スーパーポッタリアンなので、愛を込めて、登場人物を紹介します。
が、訳本を読んでいないので日本語訳がたまにヘンだYO!
基本的にはネタばれエントリーなのでご注意ください。(究極の重要ネタばれ個所は反転色にしてあります。)ネタばれコメントも大歓迎なので、そっちも気をつけてね。
ハリポタ辞典のもくじはこちらです。
【人物紹介】
アバフォース・ダンブルドア(Aberforth Dumbledore)は言わずと知れた校長(Albus Dumbledore)の弟。第1次不死鳥の騎士団(the original Order of the Phoenix)の正式メンバーでしたが、今もそうなのかどうかは言及されていません。
兄アルバスが『GoF』中でさらっと紹介しているところによれば、ヤギを使ってオカシナ呪文の練習してたら怒られて、トップニュースにはなるわ、嫌がらせの手紙はもらうわ、それでも凹まず気にせず毅然として普段通り過ごした、周りの目に左右されない人です。相当な変わり者ですけど(笑)。エライのか、それとも「字が読めねんじゃね?」なのかは不明。そういういう過激な紹介のみ(笑)。
JoのインタビューによればアバフォースはHogsmeade村のパブ"the Hog's Head"のバーテンダー。汚れた布巾でグラスを拭くのが大好き!
ヴォルディがホグワーツに来て求職したとき、兄アルバスがヴォルディに関する情報源として挙げていたのがアバフォースです。私は地元のバーテンと仲がいいんだ(friendly with the local barmen)なんて言っている。
【名前の意味】
不明
【特徴】
『OotP』中で"the Hog's Head"にいるハリーが「ヤギくせぇな」なんつーシーンで、アバフォースの外見が兄アルバスと似ていることがわかりますね。背が高くて痩せていて、長い髪と髭があります。
この"似ている"ということも、今後重要になってくる気もしないでもないな。
【杖】
不明
【パトロナス(守護)】
不明
【好きなもの/趣味】
不明
【こわいもの(ボガートが姿を変えるもの)】
不明
【持ち物】
不明
【功績】
不明
【特殊技能】
記憶力が抜群!
【家族/血筋】
アルバス・ダンブルドア(Albus Dumbledore)
【経歴/これまでの人生】
シビル・トレローニー(Sybill Trelawney)が"the Hog's Head"で就職の面談をしていたとき、つまりハリーとヴォルディについての予言をアルバス・ダンブルドアに語ったとき、セヴルス・スネイプと"rather uncouth barman"(粗野なバーテンダー、つまりアバフォース)に乱入されたと言っている。スネイプを追い出したのがアバフォースです。
!!!
ということは、セヴルス・スネイプが予言を聞いたなら、アバフォースにも聞こえていたかもしれん。少なくとも予言の前半は、知っているかもしれんです。
そして、(『HBP』のネタばれ→)マンダンガス・フレッチャー(Mundungus Fletcher)となんかやってっぞ。むむむ!マンダンガスはブッラク屋敷からの盗品を売ろうとしとるのか?んで、何か買うんですか、アバフォースさん。
!!!
あのロケットは、アバフォースが手に入れてるかもしれません。
とにかく、『HP7』で重要な出番がありそうですね。
アバフォース大活躍の予想はこちらです!
心ゆくまでさるお、もんち!