2006年07月16日

さるおのハリポタ辞典[人物] ジェームズ・ポッター

さるおです。
スーパーポッタリアンなので、愛を込めて、登場人物を紹介します。
が、訳本を読んでいないので日本語訳がたまにヘンだYO!
基本的にはネタばれエントリーなのでご注意ください。(究極の重要ネタばれ個所は反転色にしてあります。)ネタばれコメントも大歓迎なので、そっちも気をつけてね。
ハリポタ辞典のもくじはこちらです。

【人物紹介】
ジェイムズ・ポッター(James Potter)はハリーのパパさん。
セヴルス・スネイプに"きわめて傲慢"と形容され、リーマス・ルーピンには"きわめて冷静"と形容され、シリウス・ブラックには"横柄な小さいバカタレ(arrogant little berk)"と称賛される(笑)ジェイムズ。いたずら好きで、才能あふれる人気者。
ちゅーことで、映画に出てくるまじめっぽいジェイムズはなんだかしっくり来ないっす。
不死鳥の騎士団(Order of the Phoenix)のメンバーでした。

【名前の意味】
平凡すぎる名前です。特別な意味は不明。
ニックネームはプロングス(Prongs)で意味は"(鹿の)角"

【特徴】
ジェットブラック(漆黒)の暴れた髪、ヘーゼル(薄茶色)の瞳。ハリーと同じくスキニーで、同じ体つき同じ手、おとうちゃんなのが一目瞭然です。(目以外)
で、癖は何かというと、髪をぐしゃぐしゃと、よりだらしなくすること。こりゃ何のためかというと、目立つためらしい(笑)。こいつの場合はわざとか!なんかいやらしいな(泣)。つまり、ワイルドでかっこええ男に見せて注目浴びようちゅー魂胆(笑)。今で言うなら、"毛先を遊ばせる"というやつか。ようはブラシで髪を梳かさずに、おいらは手櫛派だと、そーゆーこってすね(笑)。(何やってんだ、ジェイムズ)

【杖】
マホガニー、11インチ、しなやかで、Transfiguration向き。

【パトロナス(守護)】
牡鹿(stag)

【好きなもの/趣味】
不明

【こわいもの(ボガートが姿を変えるもの)】
不明

【持ち物】
透明マント(Invisibility Cloak)。後にダンブルドア経由でハリーのものになる。さて、どうして校長がマントを持っていたのか?ジェームズが殺された晩、いったい誰が現場に居合わせ、いったい誰がマントをかぶって見ていたのか?

【功績】
Moony(Remus Lupin, a werewolf)、Padfoot(Sirius Black, a dog)、Wormtail(Peter Pettigrew, a rat)らと、いたずら(mischief-making)の最高傑作"The Marauder's Map"を作製。

【特殊技能】
未登録アニメーガス(Animagus)で、牡鹿(stag)になれる。

【家族/血筋】
ジェームズは魔法使い一家のひとりっ子、純血です。両親が年配だったのでかなーり甘やかされて育ったらしい(笑)。
Joのインタビューによれば、ポッター家には、非常に特化した専門的職業があります。ジェイムズが多額の遺産を相続したために、"収入の多い仕事"である必要がなかった。
ポッターにしかできない低賃金(涙)の職業ってなんだろう。保管していたかもしれないグリフィンドールの剣と関係あるかな。

【経歴/これまでの人生】
1958年生まれのイギリス人。1969年から1976まで、親友のシリウス・ブラック(Sirius Black)、リーマス・ルーピン(Remus Lupin)、ピーター・ペティグリュー(Peter Pettigrew)と共にホグワーツ魔法学校のグリフィンドール生でした。16歳で親と大ゲンカして家出してきたシリウスのことは、卒業までポッター家で面倒みてあげています。
ホグワーツ時代のジェームズは、スネイプ相手のいじめっ子で、スネイプにめったやたらと魔法をかけてしまう(泣)。が、ある事件でスネイプの命を救うことになります。とにかく、あんまり素行がよくないですね(笑)、後にそれを知ったハリーですらがっかりするほどに。ま、シリウスによれば、スネイプだって"罪のない犠牲者(innocent victim)"ではないちゅーことで、ここもまぁ犬猿の仲です。
それでもジェームズは素晴らしく才能ある生徒で、Head Boyにもなってます。さらにクィディッチ(Quidditch)の名選手で飛ぶことが何より得意!映画ではハリー同様シーカー(Seeker)だったとされていますが、本ではチェイサー(Chaser)です。しかーし、チェイサーなのに、金のスニッチ(a golden snitch)を追いかけ回していたらしい、目立つために(笑)。相当な目立ちたがり屋で、いつもかっこつけてますね。
卒業するとまもなく、5年生のときから大好きだった同級生リリー・エヴァンズ(Lily Evans)と結婚!(『HBP』のネタばれ→)"とても賢い赤毛の魔女"に恋するわけですが、これは息子ハリー(Harry James Potter)にしっかり受け継がれます。ということは、ハリーとジニー、一時だけの淡い恋ではありませんね。
夫婦そろって不死鳥の騎士団(Order of the Phoenix)のメンバーだったポッター夫妻は、それまでに3度、ヴォルディとデス・イーターの攻撃を生き延び、ハリーが生まれるとヴォルディから隠れるためにゴドリックの谷(Godric's Hollow)に引っ越しします。が、親友ピーター・ペティグリューの裏切りにより、ヴォルディまさかの不意打ち大逆転。ハリーが1歳のときに、殺害されます。

【その他】
ところで、2代さかのぼる(ハリーから見て3代さかのぼる)と、ブラック家(シリウスからも2代さかのぼる)と婚姻関係がありますね。Charlus Potterさんちゅー人がDorea Blackさんをお嫁にもらってます。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 13:37| Comment(18) | TrackBack(2) | ハリー・ポッター大辞典 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。