あんなにも気合いが入りまくりのさるお、4時間も料理してブロッコリーとカリフラワーと豆たちのペペロンチーノしかできていないのはなんでなのか、甚だ疑問ですが(泣)、とにかく、飯食いながら観ようと思ったら、あまりの緊張に早食いしてしまって、すっかりペペロンチーノを食い終わって、そして大声援。(大迷惑)

ゴールを決めまくる予定のグッディを中央に、ロニ子左、同じくゴールを決めまくる予定の小さいおっさん右。デコとイニ坊が中盤を支配しまくる予定で、底にはモッタちゃん。左にジオ、右にザンブロッタ、絶対にシュートは撃たせない予定の中央はマルケスとプジョル。そして絶対に失点しない予定のバルデス。
さるおのデコなんかもうね、すごいっすよ、今日はヒゲ剃って来ちゃったからね。くまごろうの顔がツルツル。勝つよ、絶対。ふんがー。
3分、小さいおっさんのクロスボールをグッディが、うりゃぁーっ!と蹴れず。モッタちゃんはとりあえず人間に飛び蹴り。デコへボールを集めるシーンがいくつか続きながらも、ぶわぁー、タイミングが合わない。緊張してんな、お互いに。
7分にはブレーメンがバルサゴール前で猛攻っす。ジエゴvs.プジョルがガチンコ対決で、ジエゴがシュート!プジョルがクリア!すげー、バルサ、全員戻って来ようっちゅーくらいに人数かけて守ってる!
9分にはモッタちゃんがライン際で浮き球パス、ジオからグッディ!しかしこれも合いません。バルサのCKはね、ブレーメンの高さを警戒してショートコーナーばかり選ぶわけですが、1発目のCKこぼれ球は小さいおっさんが後方から強烈ミドル、ふんがー。続いてモッタちゃんもヘッド!
決定的な場面にまで持ち込めないブレーメンは、ほとんど"もたついた"状態っす。
そして11分、まるで獲られる気がしない白い悪魔が、まるで倒れる気がしない白い悪魔が、キレキレ絶好調の白い悪魔が、ドリブルの果てにロニ子にパス!ロニ子がもううますぎるファウルのもらいかたでFKを・・・なんと、ぶっ飛んで止めようとするブレーメンの壁の下転がしたぁーっ!うりゃぁーっ!ゴール!決まったぁーっ!むははー、アイディア勝ち。でかけりゃ有利ってわけじゃないんだ、まいったか音楽隊。復活したロニ子、集中しまくりのロニ子、あんたが大将!
16分にはウォメがザンブロッタの喉元に「アイ〜ン」というギャグをお見舞いしてしまってちょっと驚いたけど(笑)、18分、ロニ子の長いパスを小さいおっさんが見事すぎるトラップで次の瞬間には中央に転がし、飛び込んできたグッディがワンタッチのシュート!ぐわぁーっ!入ったぁーっ!もうひとり大将登場!がっはっは!これで2-0、まいったか音楽隊。もうね、音楽隊の守備陣は誰も追いつけてないですから。むはー。
続いてピッチ中央からグッディが小さいおっさんにパスのお返し。ジュリ、決めろぉーっ!うりゃーっ!しかし惜しいっす、ゴールのわずか左っす。いやねー、ジュリもキレキレっすよ。みなぎる気迫がかっこええです。
ポゼッションは圧倒的にバルサ。ボールに触れないブレーメンにはなす術がないっす。さすがに、ボールに触れないのにカウンターったって、ちっと無理だ。流れを引き寄せたい音楽隊としてはイェンセンがシュート撃ってみたり、きっかけを探しています。
バルサはね、ものすごいチェックが厳しい。ボールを獲られると、あっという間に3人がかりくらいでわぁーっと相手を囲みます。すかさずボールを取り返す。えらい!こーゆー気迫が観たかったんだよ。
26分、ウォメのシュートはラファがクリア。CKではグッディも守備が光る。
今日はめずらしくロニ子がファウル取られたりしてますが、フリッツとすれ違ったりしてるだけで、そんなにファウルはしてないっすよね、そーゆー意味ではジャッジが厳しいな。まぁね、逆にモッタちゃんはずいぶん見逃してもらっているので相殺されてんのかもしんないけど(笑)。
ドリブルでピッチの中央を長い距離疾走するデコのカウンターから右の小さいおっさんへパス。中央に切れ込んでくるグッディにボールを渡し、外を回り込むおっさん、グッディがひとりでふんばりシュートしたところで、おっさんが中央に走り込み、ポストに跳ね返されたグッディのシュートのこぼれ球をおっさん蹴ったぁーっ!ぐぉりゃぁぁぁーーーっ!ぶわぁー、外れたぁー、惜しすぎ。
3点目までは入らずに、ナルドとアルメイダのシュートで前半終了です。いいね、2-0で折り返し、いい感じだ。
しかーし、ボロウスキのシュートで始まった後半は、生き返ったブレーメンがすごくいい入り方してます。
モッタちゃんも人間の足を蹴っ飛ばしながら、FKはグッディがクリアしながら、プジョルもモッタちゃんも黄札なんかいただきながら、ふと気がつけば、ジエゴのオーバーヘッドに怯えつつずっと自陣にいるんですけど(涙)。
それでもまぁなんとか、危なげはないっす。キレキレのイニ坊も守備しまくり、ザンブロッタも危なくなる直前にしっかりボールを奪い取る。ただしずーっと自陣にいます。押し込まれすぎだ。下がりすぎだよ、バルサなのに。
54分には
一方で、右のアウトサイドで絶妙なトラップをみせたロニ子のロングフィードを受けてヴィーゼと1対1のガチンコ勝負をしているグッディはシュート外したぁー。
まずい、まずいな。モッタちゃんをひっこめろ、で、ラファの位置を上げろよ、そしてさるおがいつでも待っているテュラムをCBに入れよう。最終ラインをなんとかせねばよー。
あと、グッディの足下にボールがおさまらなくなってきた。うーん、サンティでどうかな。
CKのボールはジオもシュートに行ってるし、ビクトリーな男バルデスもナイスセーブでシゴトしてますが、ポストに当たったボールを不用意にフリーなアルメイダに拾われて焦ったりしてるじゃねーか。まずいぞ。
82分、モッタちゃんをちゅらさん交代。よし、これでDFラインを一気に押し上げろ。前半みたいなペースに戻さなきゃ。
84分のグッディとヴィーゼの勝負では、ヴィーゼが勇気ある飛び出し。
ここでなんと、白い悪魔が左足首捻挫っす(涙)。倒れてるのに気づいてくれたのはボロウスキ。キレキレの悪魔がここで怪我に倒れるなんて、痛いんすけどー(大粒の涙)!痛そうなのですごい心配だなぁ。
ロニ子からデコへのスルーパスでチャンスを作りかけるバルサ。ここでいったん、悪魔がピッチに戻りますけど、あー、だめだな、もう休んだほうがええで。というわけで、イニエスタはシャビと交代。痛そうな表情でピッチを去るイニ坊ね、ロニ子のハイタッチを完全無視だYO(笑)!
76分、ボロウスキがザンブロッタにファウルっすけど、これもまぁザンブロッタがうまいっす(笑)。デコのFKのこぼれ球、これを拾ってくれたのはちゅらさんということで、ついに、ついにちゅらさんがセンターラインを越えた瞬間なのでした(爆)。
ザンブロッタもボールに触ったらよく守ってんなー。ほんと強いや。ポジショニングがもう完璧っすからね!ザンブロッタは大将っすよ!
DFラインが一瞬で見違えてしまった、ちゅらさんのしなやかな能力もすごい。ちゅらさんもやっぱり大将だ!と、本当に思います。ちゅらさんのおかげで、初めてちゅらさんの裏をとったブレーメンも、結局その後はタイミングが合わないわけで、まーものすごい威力だYO!
その後はロニ子の独走から小さいおっさんへ。ここはね、またまた惜しかったんだよ!でかいドイツ人から見たらね、ジュリなんてもうどこにいるかわかんねーっちゅか、ほとんど見えないっちゅーか、そーゆーことで、なぜか誰もカバーしていないわけです。完全にフリーでパスもらったんだけどなぁ、ジュリが遅かったというより、例によって今日はものすごい勇気のあるヴィーゼがね、すっげー飛び出して来たからね、蹴れませんでした(泣)。で、大クラッシュ(大泣)。
その後はハントのシュートチャンスを、今日は守備に徹しているジオが止め、ジエゴのシュートは枠に飛ばず、ジュリとエスケーロが交代っす。クラスニッチもシュートを外したり、ちゅらさんがクリアしてくれたり、ラファがジエゴにキックされたりしながら、バルデスも仕事したなっちゅーことで試合終了2-0。
ひゃっほーい!
ユーベからやってきたふたりはもう、ただもんじゃないなと、スゲーなと、ほんとにそう思います。これでもう失点なんてあり得ないしな、グッディもエトーのように運動量があがってきちゃって頼りんなるところまで来たなということで、グループ突破を決めた以上、これはもう狙え2連覇。
トヨタ大会でゴキゲンなバルサに会えるのでそれも楽しみっす。
気がつけば、後半の死に物狂いのふんばりが効いてポゼッションではバルサを上回ったブレーメン、10pts獲っといて、ブレーメンがいなくなるのはある意味寂しい。いや、ほんとに、いいチームなんだよ、
http://jp.uefa.com/competitions/ucl/index.html
全試合の結果はこちらをご覧下さい。
http://jp.uefa.com/competitions/ucl/Standings/index.html
順位表はこちらをご覧下さい。
心ゆくまでさるお、もんち!