2007年03月13日

さるおのハリポタ辞典[場所] Godric's Hollow

さるおです。
スーパーポッタリアンなので、愛を込めて、Godric's Hollow(ゴドリックのくぼみ)を紹介します。
が、訳本を読んでいないので日本語訳がたまにヘンだYO!
基本的にはネタばれエントリーなのでご注意ください。(究極の重要ネタばれ個所は反転色にしてあります。)ネタばれコメントも大歓迎なので、そっちも気をつけてね。
ハリポタ辞典のもくじはこちらです。

【紹介】
Godric's Hollow
ジェームズとリリーが、ハリーを連れて、最後に隠れ住んだ場所、ゴドリックの谷。ジェームズとリリーが殺害され、ハリーが額に稲妻型の傷を負った場所です。
ポッター家が代々住んだ家だったかもしれないし、あるいはいにしえの賢者ゴドリック・グリフィンドールが住んだ場所だったかもしれない。そしてヴォルディがHorcruxししようとした物があったかもしれず、今はHorcruxのうちのひとつがそこにあるかもしれません。
『HBP』の終わりにハリーは、この村と、両親のお墓を訪ねる決意をします。

【名前の意味】
"Godric's Hollow"はもちろん"Godric Gryffindor"の谷(くぼみ)です。

【場所】
1981年ハロウィンの翌日、ハグリッドはGodric's Hollowで生き残ったハリーを救出すると、シリウス・ブラックの空飛ぶモーターバイクを借りて、サリー州(ダーズリー家)まで飛んできます。
どこを飛んできたか?
ブリストル(Bristol)上空です。
ブリストルはイングランドとウェールズの境目あたりね。東に跳べばサリー州(イングランド)です。ということは、Godric's Hollowはウェールズじゃないかな。サウス・グロスターシアだとか、ウィンターボーンだとか、よくわかんないけど、そのへん。

【その他】
ちなみに、ホグワーツはスコットランドにあります。もし、さるおが書いたように、ホグワーツが"中心"であるならば、ウェールズのGodric's Hollowは"南の広い谷"ということになります!
ついでに、Golden Snitchを発明したBowman Wrightはゴドリックの谷に住んでた人らしいYO!

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 22:43| Comment(2) | TrackBack(0) | ハリー・ポッター大辞典 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。