2008年04月29日

サッカーはやってみなければわからないから、正座して観ているだけのさるおも最後とばかりにハートを燃やして、眠れませんがなー

さるおです。
驚きとは楽しさのこと。独創性とは感動のこと。
人の心を躍動させるという意味において、美しい勝利を継承したバルサのボールポゼッションサッカーは、いまだかつて誰にも負けたことがない。


さるおはかつてそう書きました。

フットボールはハートなんだ。もしも、もしもチームのハートが生き返らないなら、バルサはおしまいだと思う。ボールポゼッションサッカーは、おしまいだと思う。

そう書いたんだ。
今季のバルサは負けそうで、マンUにボコられてしまえ!と悔しさのあまり逆ギレしてたりもしましたが、1st.legを観て、やっぱりモスクワに行こうと思い直しました。
"勝てない"のが嫌だったらフットボールファンなんてやってられまへん。負けること自体は慣れっこっすよね。サッカーはやってみなければわからない。だから勝てると信じて応援する。
走り抜いて負けても、それはいいんだよ。走りきることができるかどうか、それこそが本当の勝敗なんだ。
バルサは何度も冬を過ごしてきたじゃないか。闇の中を歩いてきたじゃないか。バルサにはよくないところがあって、有名どころを連れてきちゃー仲違いして裏口からこっそり追い出す、その繰り返し。それでも、それを差っ引いても、"美しさ"のほうが勝るから、だからバルサはバルサなんだよ。
歴史的にみたらバルサはそんなに強いチームじゃない。国内リーグだって、3位4位はあたりまえ。新ドリームチームに目と耳が慣れてしまったから今の順位は屈辱だけど、そうじゃなくて、勝敗を越えたところに、あるんだよ、もっと大事なものが。
もしライカールトのバルサが本当のドリームチームなら、モスクワに行ってシーズンを終えよう。
今季来てくれた選手も、今季で出て行く選手も、気がついたときにはすでにバルサファンで来季もその先も決して出て行かないバルセロニスタも、やっぱすげーよ、バルサはすげーよ、そう思ってシーズンを終わろう。
いいんだよ、勝ち負けなんて本当は。"ドリーム"を見せてくれ。しぼまないで、情熱を見せてくれ。バルサが見せてくれるのは、"ドリーム"でなければならないから。バルサはそーゆークラブだから。
いまだかつて誰にも負けたことがなかったように、今度だって乗り越える。誰にも負けないバルサでいよう。たとえ試合に負けてもそれだけは守り抜け。

あと数時間でオールド・トラフォードです。
眠れませんがなー。

ボールを支配する。中盤で勝てよ、デコ。"夢の劇場"で得点するんだ。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 23:42| Comment(4) | TrackBack(0) | FCバルセロナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。