ヴォルフスブルグモスクワ 3-1
おもしろかったっすー。ぼーっと観ていると、ぜんぜんおもしろくもなんともない試合だろうと思いますが。
じつは互角。チェスカさんがミスを犯しただけで。
グラフィッチ対クラシッチはまるで聞き取れませんが(笑)、とにかく前者がハットトリック。2点目のPK獲得は明らかすぎる大芝居で、まったく何もしていない無罪のデイビダス・シェンベラスはさぞ驚いたことでしょう。チェスカモスクワ、ホームでフォルクスワーゲンをやっつけろな。
チューリヒマドリ 2-5
マドリはさすがに強い。札束を際限なく積み上げてその上にできあがったチームっすから、これで弱かったらもうフットボールはあきらめろ、と思うので強くてあたりまえ。クリスチアーノにいさんもかっこいいド迫力のFKを2本も決めて、すげぇっす。
前半は、チューリヒがんばれ、怖がるな、向かって行け、がつんと、もっと、見せつけてやれ、と涙が出るような思いで観ておりましたら、なんと後半はものすごいがつんと行きましたよ。す、すごすぎる強さのチューリッヒさん。PKで1点、立て続けにCKを完璧すぎるヘッドで押し込み、んもー追いつきそうだし追い越しそうだし。ちゃんと目にモノ見せてやったな。けっこうすごかったっす。
セビージャウニレア 2-0
ひさびさに、あまりに差がある組み合わせっす(泣)。ゆるーいセビージャ、本気度ゼロのセビージャ、これならぜんぜんこわくないセビージャ。でも、ウルジチェニさんはなかなか割って入れない。防戦のみ、クリアのための必死のワンタッチを、拾ってシュートを撃つのはセビージャさんで、またクリアすると次の一手がシュートなのでまたクリアするという、ある意味ハイレベルな忙しさのウルジチェニさーん。後半は少しボールを持てた。次の90分は思いきり行け、応援しててやるからな。
マルセイユミラン 1-2
ミランは相変わらずピッポ祭り開催中。CL男セードルフも健在。とにかく、とりあえず、フラミニさんは赤札だと思いますね。
いつの間にか、ふと気づけば、こんなにおもしろいことになっていたマルセイユ。すごい組織になりつつある。強くなりそうで楽しみっすねー。ルチョ・プチ祭りのマルセイユにはなんだかんだでモリエンテスがいたりシセがいたり。応援しようと思います。
ユーベボルドー 1-1
ユーベはいまいちでした。思うようにボールがつなげてないので甘栗さんも不発。しかもミス連発で、ブッフォンさんがけっこう忙しい。イアキンタさんの1点があってよかった。それにしてもセバスチアン・ジョビンコさんが小さい。さるおはまるちんに釘付けっす。いいなぁ、まるちん、やっぱいいなぁ。それにしてもセバスチアン・ジョビンコさんが小さい。
最後はすごかったっすね。グルキュフのFKをフェルナンド経由でファーサイドのヤロスラフ・プラシルが押し込み、ユーベの最後の猛攻はマルキジオの強烈シュートがクロスバーと。つくづく、グルキュフさんはボルドーに入ってよかったっすね。
あー、がんばらなきゃ、2節が始まっちゃう。
心ゆくまでさるお、もんち!