映画鑑賞感想文のインデックス、2011年1月20日更新しました。
【か】
カポーティ CAPOTE 何よりも君の死を恐れ、誰よりも君の死を望む(自信過剰で残酷で純粋で下世話でヤク中でアル中の孤独な俗物カポーティの美しい映画です)
カレンダ・ガールズ CALENDAR GIRLS ひと月ごとに綴られる彼女たちの心の冒険(私は今55歳よ、今脱がなかったら、いつ脱ぐの!55歳の青春ムービー、珠玉のコメディ)
キス★キス★バン★バン KISS KISS [BANG BANG] 心に愛とピストルを!(切なく愛おしい冒険&ハードボイルド、おもしろいよ)
キッチン・ストーリー KITCHEN STORIES ゆっくり、ともだち、それは冬に北欧で起こった、春のようなお話です(寝るクセのある人には向きません)
キング・オブ・パイレーツ JOLLY ROGER 七つの海をまたにかけて、世界の運命を決める闘いが始まった!(始まりませんでした。天国のタコの話ですから〜!)
キャットウーマン CATWOMAN すべての女には、野生の猫が棲む(ヘデア社による前代未聞の商品発売日前日納品というまさかの暴挙に全面的にたよった脚本。どーでもいいバカ映画ですけど、最高。ラズベリー賞獲っただけのことはあります)
銀河ヒッチハイク・ガイド THE HITCHHIKER'S GUIDE TO THE GALAXY DON'T PANIC(バカな映画、ばんざい!超カルトな伝説の宇宙ガイド本を映画化した、奇想天外すぎてデタラメ寸前の予測不可能アドベンチャー。大胆に意味不明なヴィジュアル・センスで、とにかくもう、アリエナイ作品)
グーニーズ THE GOONIES (出演者の芸能界におけるその後…)
グッパイ・レーニン GOOD BYE, LENIN! 時代は変わっても、心は変わらない(家族愛の話ですけど、レーニン像が空飛びます)
クラッシュ CRASH (アカデミー賞3部門を制した2004年のCRASHです。観ているこっちも揺さぶられる切ない群像劇。人間ってね、不器用だなぁ)
クルーシブル THE CRUCIBLE カラダを重ねるたび、唇が嘘を重ねる(二兎追う者が、何兎得られるかっちゅー話。映画より舞台がよさそうだなー)
クローサー CLOSER (セイラムの魔女狩り、人の尊厳についてまじめに考えたい超泣ける映画で、さるおの採点100点)
告発のとき IN THE VALLEY OF ELAH アメリカが目を背けた衝撃作(戦地から帰ってきても戦争は終わらないんすねぇ。アメリカよ、目を背けるな、と思いました)
コラテラル COLLATERAL その夜は、いつものように始まった…(そんなさりげない話じゃないですから!金返せ(小さい声で))
コンスタンティン CONSTANTINE 天国と地獄のエージェント(自己中心的で計算高いやぶれかぶれ男の話です)
ゴーン・ベイビー・ゴーン GONE BABY GONE (正義と悪の戦いではなく、正義と善との切なく苦しい鬩ぎ合いです。どれが正解だったのか白黒つかない深い作品)
【さ】
サイドウェイ SIDEWAYS カリフォルニア、ワインロード、人生が熟成していく贅沢な寄り道・・・(ひたすらワインが飲みたくなる映画)
サイレントヒル SILENT HILL その街では、祈りさえも、悲鳴に変わる―(ゾンビあり、怪力あり、異次元あり、呪いあり、集団リンチあり、忌まわしい過去あり、カルト教団あり、魔女狩りあり、血の海あり、友情ありの、マリリン・マンソンのビデオクリップみたいな力作)
ザ・インタープリター THE INTERPRETER 過去を失った国連通訳(インタープリター)、妻を失ったシークレット・サービス、「哀しみは、これで終わりにしたかった」(ホンモノの国連本部ビル、ついに映画に使ってしまいました)
サウスパーク/無修正映画版 SOUTH PARK:BIGGER, LONGER & UNCUT(雪深い山中の超保守的ド田舎町サウスパークに住む小生意気な小学生4人の日常を描いたバカ丸だしなストーリーがバカなオトナに圧倒的な人気、と同時に非難轟々!ブラック・ジョークの頂点を極めたオトナのアニメです)
ザ・スカルズ II 〜髑髏(ドクロ)の紋章〜 THE SKULLS (170年以上の歴史を持つ実在のアンタッチャブルな"ある巨大秘密結社"を暴けぇ〜!闇の組織は実在するのだぁ〜!)
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ THE ROYAL TENENBAUMS テネンバウム家天才ファミリー、名前だけが彼らのつながり、求めるものは心のつながり(おもしろい!笑いどころの連続なのに、しみじみ哀しい傑作)
シークレット・ウィンドウ/ 薔薇の素顔 SECRET WINDOW / COLOR OF NIGHT なぜ追われる、なぜ終われない(金返せ。薔薇の素顔はおもしろかったなぁ)
死ぬまでにしたい10のこと MY LIFE WITHOUT ME 23歳、あと2ヵ月の命、初めて「生きる」と決めた(明るくて爽やかなハッピーエンドの闘病映画)
白いカラス THE HUMAN STAIN 人はどこまで、裸になれるのだろう(贖罪と愛のまじめな物語です)
ジェリー GERRY (寝るクセがない人にも向きません(笑)、殺るか殺られるか、監督との真剣勝負)
ジャーヘッド JARHEAD 最高の生き方がある。そう信じて、僕は戦場に向かった。メディアが暴けなかった湾岸戦争の真実が、ここにある。(焦燥と困惑と怒りと寂しさと、いろんなものがごちゃまぜになって、バカにならずにいられない、ぶっとんだ青春物語。いい映画だね)
十二人の怒れる男 12 ANGRY MEN (12人の陪審員が陪審員室にこもってやんややんやと議論するだけのおそろしくシンプルなディスカッション・ドラマでリアルタイム・サスペンス。さるおは怒れる13人目)
シリアナ SYRIANA 地球は陰謀でできている/EVERYTHING IS CONNECTED.(おすすめです!ただし勉強してからね。それぞれの"事情"と"思惑"が幾重にも折り重なったシナリオは秀逸。ヒーローもいない、カタルシスもない、解決しない現実がここにある)
シンデレラマン CINDERELLA MAN 心で語り継がれる《奇跡の実話》(輝く哀しさを持つその奇跡と希望は、人々にどう作用したのか、時代にどう作用したのか。今日食うメシはないけれど、25セント払ってボクシングをね、観たいです)
シンプル・プラン A SIMPLE PLAN ("シンプルプラン"で口裏を合わせても嘘が嘘を呼び、毎回"シンプルプラン"で嘘を上塗りしつつ、悲劇のクライマックスへ)
スイミング・プール SWIMMING POOL 見る女、見られる女、プールサイドで起こる真夏の殺人事件(イライラするほど謎が解けませんよ)
スクール・オブ・ロック THE SCHOOL OF ROCK (おもしろーい!オトナになるってなんだろう、負けないってなんだろう、笑いが止まらない大傑作!)
スター・ウォーズ エピソード3 -シスの復讐- STAR WARS: EPISODE III - REVENGE OF THE SITH 伝説は完結する(ものすごい見ごたえ、ものすごいかっこよさ、んも〜完結したよー)
スタスキー&ハッチ STARSKY & HUTCH (すっかり純コメディになってしまった『スタハチ』、笑えるねー)
スタンドアップ NORTH COUNTRY 私なんか、と何度も思った。お前なんか、と何度も言われた。それでも、立ち上がってみようと思った(クライマックスシーン撮影時、怖くなって泣いちゃったというシャーリーズ。うん、怖かったのにがんばったよね。深みのある闘いのドラマです)
ステップフォード・ワイフ THE STEPFORD WIVES ステップフォードの妻たちには、秘密がある(75年作品は空恐ろしく、新作はひねりとパンチが効いている!)
砂と霧の家 HOUSE OF SAND AND FOG 失って、初めて気付いた。求めていたのは、家(ハウス)ではなく家庭(ホーム)だったと。(悲哀と絶望と、わずかな安堵のバランスが素晴らしくて、感動します)
スパイダーマン3 SPIDER-MAN 3 (ニューヨークの人と街と、自分自身に振り回されて、悪戦苦闘しているスパイディ、がんばれーと思います)
スピード・レーサー SPEED RACER この夏、人類が初めて目撃する可視速度の限界―劇場を出た時、きっと世界は止まって見える(135分間ぶっとーしのすごすぎる疾走感、ティム・バートンを超える色の洪水、楽しかったっすー!)
スルース SLEUTH 男の嫉妬は世界を滅ぼす(おもしろい!二転三転四転五転する壮絶な頭脳戦)
セシル・B ザ・シネマ・ウォーズ CECIL B. DEMENTED 映画がそんなに好きなのか!(さるお、怒られてるんですか?)
セルラー CELLULAR 見知らぬ部屋、見知らぬ男たち、最後の望みは電話の向こうの見知らぬ人(大傑作『フォーン・ブース』の続編(無線電話編)がまた大傑作!)
ソウ How much blood would you shed to stay alive?(最高におもしろい!さるおの採点120点、怖いし痛いし、ものすごい大どんでんがえし)
ソウ 2 Oh Yes, There Will Be Blood.(ソリッド・シチュエーション・スリラーとしては80点。ジグソウ物語としては1&2合わせて110点、さるおにとっては感動の、ある意味大どんでんがえしでした)
ソウ 3 Like Father, Like Daughter.(おもしろいっす!感動は100点、ドラマの深さは110点。もちろんまたしても痛い拷問祭り開催中)
ソウ 4 It's a Trap.(ジョナサン・クレイマーの悲劇と屈辱と怒りと淋しさにさるお号泣)
ソウ 5 I am the man you call 'Jigsaw'.(ジャンルはずばり"刑事モノ"ですが、ついに真打ち登場っすねー!ふんがー)
ソウ 6 The Game Comes Full Circle.(
ソウ ザ・ファイナル 3D(満足です、2Dのほうがいいけど)
心ゆくまでさるお、もんち!