2005年12月16日

和の花札Tシャツ 格調高い『桐に鳳凰』

さるおです。
おまえの顔はニワトリだ!
11月とならび、花札12ヶ月の中で異彩を放つ12月札。桐は春の象徴なのにヘンだなぁと思ったら、12月は1年の最後の月だから「これっきり」で1年が終わり。つまり「これっ桐」!
んなアホな。"なーんちって"の世界。
桐との組み合わせといえば、瑞兆(ずいちょう)として喜ばれた鳳凰が古くから代表的なんです。桃山時代から江戸初期にかけて、支配者層に好まれた格式高い図柄でござる。
瑞兆ってゆーのは、良いことが起こる兆しのことです。

桐に鳳凰.png


可愛くなくて、かっこいいTシャツ。

梅にうぐいす
梅にあかよろし
桜にみよしの
藤にホトトギス
菖蒲に八ッ橋
蝶に牡丹
月に芒(ススキ)
ススキに雁
菊に盃
もみじに鹿
柳にツバメ
桐に鳳凰

うちはなんでもかんでも手作り。
花札Tシャツは、半袖だったら、Sよりちょっと小さいキッズサイズの160、S、M、L、XL(2L)、XXL(3L)
長袖だったら、Sよりちょっと小さいキッズサイズの160、S、M、L、XL(2L)
この中から自由に選べます。

他のデザインのやつはね、もっと小さい子供用とかもあるし、色も自由に選べます。Tシャツの色数は35色、インクはお客様のご希望に合わせて混ぜるのでまさに自由だぞ!

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 02:47| Comment(4) | TrackBack(0) | Tシャツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぱんくです。コメントする所悩みましたがこちらに書かせて頂きます。

バルセいいですよね〜私もJの知識は危ないかも…
こちらこそよろしくです。これからもブログ、HP拝見させて頂きます。Tシャツもポップな感じでいいっすね〜
Posted by ぱんく at 2005年12月16日 18:06
おおお、もみじに鹿!!
欲しい・・・・カモ。
そのうち、Tシャツ買っちゃうかも〜

以前に、映画『SAW』を検索して、
こちらに辿り着きました。
英語、相当お出来になるんですね。
すごいなああ。

ワタシのブログからリンクさせて頂いています。
更新、楽しみにしてます!!
Posted by 営業やってる人 at 2005年12月18日 10:05
ぱんくさん
さるおのJ知らずは恥ずかしい域です(笑)が、よろしくお願いしますだぞ。Jかどうかはともかく、なにしろ日本人は、カズさんとゴンさんとヒデさんと俊輔と伸二と川口とピーコ(!)と嘉人と・・・そんくらいしか区別できません。

> Tシャツもポップな感じでいいっすね〜

お褒めいただいてありがとうです!
Posted by さるお at 2005年12月20日 01:25
営業やってる人さん

> 欲しい・・・・カモ

うわー、嬉しいお言葉です。ありがとう。

英語はぜんぜんお出来にならないですけど、(必死で)がんばってます(笑)。

> 更新、楽しみにしてます!!

ありがとうね。こちらからもお邪魔しまーす。
Posted by さるお at 2005年12月20日 01:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。