2005年12月28日

映画鑑賞感想文『アイランド』

さるおです。
『THE ISLAND/アイランド』を観たよ。
監督は『BAD BOYS/バッド・ボーイズ』シリーズ、『ARMAGEDDON/アルマゲドン』『PEARL HARBOR/パール・ハーバー』『THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE/テキサス・チェーンソー』など効率よくヒットを生み出すマイケル・ベイ(Michael Bay)。
出演は、リンカーン・6・エコー役に『TRAINSPOTTING/トレインスポッティング』『BIG FISHビッグ・フィッシュ』ユアン・マクレガー(Ewan McGregor)、ジョーダン・2・デルタ役に『LOST IN TRANSLATION/ロスト・イン・トランスレーション』にも出たけど『EIGHT LEGGED FREAKS/スパイダー・パニック』にも出てしまったスカーレット・ヨハンソン(Scarlett Johansson)、『GLADIATOR/グラディエーター』のジャイモン・フンスー(Djimon Hounsou)、そしてさるおが愛して止まない『BIG FISHビッグ・フィッシュ』『ARMAGEDDON/アルマゲドン』のスティーブ・ブシェーミ(Steve Buscemi)。

生きのびろ、地上でもっともピュアな塊!
ちがった。
カタマリじゃない、タマシイでしたね、魂。
(いきなり全員ドン引き)

近未来アクション映画、おもしろいね。近い未来だからね、X-boxとかMSとか出てくるね(笑)。
ユアンの一人二役も楽しい。
モロCGのシーンはともかく、(CGだらけだと勘違いされているようだが)やたらとCGを使わずに、できるだけ実写でがんばったところがエライ!さすがはカーチェイスに命がけのスパルタ監督マイケル・ベイ。逃げてる途中のカーチェイスで重そうな車輪がごろんごろん転がって大惨事になりつつもさらに逃げるあのド迫力シーンが実写!すごい!どでかい"R"の看板も、ヘリ墜落も、極力実写だなんてすげーよ。

ラブ・ストーリーになっていなかったのもよかったし、したたかさを身に付けていく過程を描いているのもよかった。(クローンの)リンカーンが"ピュアな塊"(←また間違ってる)の枠を超えて"人間らしい人間"になった瞬間ってゆーのは、マッコード(ブシェーミ)のかつてのセリフを言うシーンで、ここはニヤリとしてしまいました。いいね、あのシーンは。

というわけで、また今回も"生きのびろ、ピュアな塊"には矛盾を感じます。(←矛盾どころか字が違いますから)
ユアン・ファンに観せたいのはわかるけどさ、これじゃラブ・ストーリーだって勘違いして観に行っちゃうぞ。正しくは"生きのびろ"のみ。(クローンの)リンカーンによる奴隷解放の映画です、たぶん。
ついでに、リンカーンとジョーダンのしぐさがね、もっと徹底して中性的だとよかったなー。

ところで、でっかいセットを組んだわりに、映像では狭く見えて残念だったのはさるおだけでしょうか・・・。そして、撮った映像は全部もったいないからカット無しでつないだらあの長さになっちゃったんでしょうか・・・。
それにしても気になったのは巻き添えになった人の数です。
そして、話がまるで一件落着していないぞ。「これからが大変だなんだよ、あんたたち・・・」と思いました(汗)。

とにかくね、マイケル・ベイ君、盗作疑惑に気をつけろ!

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 11:16| Comment(44) | TrackBack(98) | 映画の感想文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
hiecoです。更新してないけど、生きてるよ(^^ゞ
生きてる証拠にTBします。古い記事だけど。

>そして、話がまるで一件落着していないぞ。「これからが大変だなんだよ、あんたたち・・・」と思いました(汗)。
まったくそのとおり!どーすんだろ、あの人たち…。
Posted by hieco at 2005年12月28日 12:53
hiecoさん
トラバしようと思ってたら先を越されました(笑)、どうもありがとうね!

> 生きてる証拠にTBします。

生きのびろ、ピュアなかたまりっ!
Posted by さるお at 2005年12月28日 13:25
TBありがとうございました。こちらからもさせていただきました。この映画観て、
将来的に起こり得る話だよなぁってちょっと怖くなりましたね。なんでもビジネス
にするアメリカですから。
あとはやはりあのカーアクション。凄まじかった!!
今までで一番興奮したと
思います。とにかく迫力満点でした。
Posted by りっち at 2005年12月28日 15:17
TBありがとうございます。
予告編でネタバレしすぎちゃってたと思うのですが、そのくせちゃっかり観に行きました(爆)。
>話がまるで一件落着していない
んですよねぇ。まあ、その後のことまで心配しても仕方ありませんけど…。
Posted by あかん隊 at 2005年12月28日 15:30
TBありがとうございました^^

>>ついでに、リンカーンとジョーダンのしぐさがね、もっと徹底して中性的だとよかったなー。

言われて見れば確かに中性的な方がもっと世界に馴染んでたはずですよね。

二人とも何かに目覚めはじめてた頃と考えるべきなんでしょうかね〜。
Posted by Jane.Gi at 2005年12月28日 15:41
こんにちはTB有り難うございました。こちらからも頂きました。
何の事を言ってるのかと思いましたら・・・
キャッチコピーの事を言ってたのですね!

作品は予告編でネタバレしてたので素直に1800円払ってもったいなかったなと思いました。

Posted by masu at 2005年12月28日 16:37
こんばんは。
TBありがとうございました。
わたしも、
主人公を生かせるために犠牲になる人たちが多すぎることに、
釈然としない思いが残っています。
結構面白いところも多かったんですけど・・・
Posted by 悠雅 at 2005年12月28日 20:00
TBありがとうございました。
かなり深刻なクローンと云うテーマを扱っているにも関わらず、一級のアクション作品に仕上がってましたね。
流石マイケル・ベイ監督。
壊しすぎだろ、て気もしますが観てて爽快でした。
クローンを助けた主人公の名がリンカーンでそれに手を貸した傭兵のチーフが黒人だというのも意味深でした。
ただのアクションバカじゃないんですね。
Posted by 健太郎 at 2005年12月28日 20:39
TBありがとうございました。こちらからもさせていただきます。

私は、アクション物は「食わず嫌い」だったのですが、最近の映画の安易なCG乱発に嫌気がしてたのもあって、映像に釘付けになってしまいました。

作り物はいくら本物に近くても「作り物」ですからね。できるだけ実写であれだけムチャしてくれたのが爽快でした。

でもいくらアクションだからといっても確かに、巻き添えになった人の数は気になりましたね。

でも、アクションだからこそ、「ヒューマニズム」的な作品では踏み込めない領域も表現できる部分があると妙に納得の出来る作品でした。

また、機会がありましたら、よろしくお願いします。
Posted by Jack at 私的嗜好無録 at 2005年12月28日 22:28
TBどうもです。

>それにしても気になったのは巻き添えになった人の数です。
まったくですねぇ。クローンについてアレコレ言う前にこれはいいのか?そんな感じです。

まったく何の解決にもなっていないラスト。これもいいのか?
いろいろ考えたけれど。いいのかこれで?ばかりの、そんな作品でした(笑)
Posted by たいむ at 2005年12月29日 00:27
さるおさ〜ん♪
TBありがとうです♪
何気に・・何も考えない私は・・
ただ、楽しんだのでした。。^^;
だから、面白いと思う作品が多いのですよね・・きっと・・笑
Posted by nicoco at 2005年12月29日 02:01
TBありがとうございました!

ユアンの一人二役、かなり楽しませてもらった一人です〜。
Posted by iku: at 2005年12月29日 10:44
さるおさま、こんにちは!
私はこの映画、かなり楽しめましたよ♪
確かにツッコミ所満載で、ラストも一件落着してないですが
そんな事どうでもいい痛快アックションが、私を虜にさせたようです(笑)
Posted by ハル at 2005年12月29日 13:02
りっちさん

> 将来的に起こり得る話だよなぁってちょっと怖くなりましたね。

ほんと怖いね。これに関してはアメリカも怖いけどヨーロッパも怖いです。

カーアクションはさるおも大コーフン!迫力満点で、ごろんごろん転がってくるやつ、よけたくなっちゃった(笑)。
Posted by さるお at 2005年12月29日 13:02
あかん隊さん

> 予告編でネタバレしすぎちゃってたと思うのですが、

たしかに(笑)。すでに話はわかってましたね。

> その後のことまで心配しても仕方ありませんけど…。

なが〜い映画だったので、さらに"その後"をみせられても困るけどね(笑)、どう考えてもあの後が大変だよなぁ。
Posted by さるお at 2005年12月29日 13:06
Jane.Giさん

> 中性的な方がもっと世界に馴染んでたはずですよね。

そんな感じするよね。男女じゃなくて、人間(クローン)がふたり、そーゆー演技がよかったなぁ。
Jane.Giさんがおっしゃるとおり、突然情報の中に放り出されて、目覚めたんでしょうね、どう振る舞おうか、みたいなことに。学習は速そうな2人だしね。
Posted by さるお at 2005年12月29日 13:10
masuさん

> キャッチコピーの事を言ってたのですね!

す、すみません。さるお漢字が苦手です(笑)。
この作品は、ネタばれてなかったらさらにおもしろかっただろうなぁと思います。もったいないね。
Posted by さるお at 2005年12月29日 13:12
悠雅さん

> 犠牲になる人たちが多すぎることに、

大惨事でしたね、そうとう死んだよー。亡くなったみなさんには成仏していただきたい(笑)。
Posted by さるお at 2005年12月29日 13:19
健太郎さん

> 壊しすぎだろ、て気もしますが観てて爽快でした。

ある意味爽快。心のどこかで「もっと行けーっ!どっかーんと行けーっ!」と叫んでるさるおもいました(笑)。

やっぱこの映画って、奴隷解放って解釈でいいんだよね?
Posted by さるお at 2005年12月29日 13:21
Jack at 私的嗜好無録さん

> できるだけ実写であれだけムチャしてくれたのが爽快でした。

うん!がんばったよね。
CGのところなんかは、観ててまたユアンがフォース使ったよーっ!と思いましたが、なるたけホンモノのところは夢中で観ました。

つくづく、巻き添えになった方々のご冥福をお祈りしながらじゃないと観られないですね(笑)。
Posted by さるお at 2005年12月29日 13:25
たいむさん

>> それにしても気になったのは巻き添えになった人の数です。
> クローンについてアレコレ言う前にこれはいいのか?
> まったく何の解決にもなっていないラスト。これもいいのか?

ストーリーを考えると、今回もまたマイケル・ベイらしい暴れっぷりですね。『アルマゲドン』よりはマシかなぁ?
Posted by さるお at 2005年12月29日 13:29
nicocoさん

> ただ、楽しんだのでした。。^^;

それが正しい観方だよなー。さるおも楽しんだぞ。この監督の映画はまじめに観ちゃいけないと思って(笑)。アクションの醍醐味を楽しむ映画だよね。
Posted by さるお at 2005年12月29日 13:31
iku:さん

> ユアンの一人二役、かなり楽しませてもらった一人です〜。

なんかさー、コメディ紙一重だよね。ユアンって、まじめにやってるんだろうけど、おもしろいんだよなー(笑)。
Posted by さるお at 2005年12月29日 13:34
ハルさん

> そんな事どうでもいい痛快アックションが、私を虜にさせたようです(笑)

そうそう!それだよね、正しい観方は!
どうせマイケル・ベイはストーリーなんでめちゃくちゃなので、まじめに観てもしょーがない。そんなことより、彼自身も命がけの(笑)アックションで素直にびっくりこけてあげないと!
Posted by さるお at 2005年12月29日 13:37
検索で貴記事を発見!拝読させて頂きました。

>(クローンの)リンカーンによる奴隷解放の映画です、たぶん。

ちぃぃぃーっ!
そっかー、今になって気が付いた。
だから“リンカーン”なんだぁ。
なんだか、口惜しいなぁぁ(笑)

ということで、私の記事、TBさせてくらさい。
(ブログの趣旨にそぐわないと判断された場合には、遠慮無く削除して下さいませ)
Posted by カゴメ at 2005年12月29日 16:06
はじめまして。
TBありがとうございました。

私も深く考えずただ楽しめました。
先日飛行機の中でまた見てしまいました(笑)。

関係ないですが、サッカー好きですよ。
天皇杯の決勝も見に行きます。
決勝カードは予想外ですが(激汗)。

おじゃましました〜。
Posted by Light of hope at 2005年12月29日 19:32
海上に浮かんだボートで始まり終わるわけですから、地上でもっともピュアな魂って、なんのことだかサッパリ理解できなかったのでした(笑)。

てなわけで、TBありがとうございました。
Posted by にら at 2005年12月29日 23:30
カゴメさん

> だから“リンカーン”なんだぁ。

さるおの勝手な解釈かもしれんですよ。たぶん、ちゅーことで(笑)。

> 遠慮無く削除して

何をおっしゃるかー。嬉しいぞ。

ミニ・ミー、仕事がんばってるねー。
Posted by さるお at 2005年12月30日 00:01
Light of hopeさん
深く考えず、ただただ楽しむ映画ですね(笑)。

> サッカー好きですよ。

さるおもフィーゴ☆LOVEです。今度サッカーのお話もできたらいいな。
Posted by さるお at 2005年12月30日 00:08
にらさん

> ボートで始まり終わるわけですから、地上でもっともピュアな魂って、なんのことだか

わはは!すごい。さるお全然気づいてなかったーっ!
海で始まり海で終わったら、海上のピュアなカタマリなのでした。
Posted by さるお at 2005年12月30日 00:14
TBありがとうございました。こちらからもさせて頂きますね。

確かに巻き添え多かったですよね。明らかに一般市民も巻き添えくらているだろう、どう考えても。と思いましたが、とりあえずアクションだしな・・・。と無理矢理納得(おいおい)してみました。

ユアンの1人2役、ユアンがユアンを噛んでいるシーンが、妙に気に入っています。(なぜかは自分でも謎)
Posted by なべ姐 at 2005年12月30日 01:23
TBありがとうございます。
確かにエンディング後にもう一本映画を作れそうですよね。
続編は・・・・・さすがにないでしょうね(笑)。
Posted by 小夏 at 2005年12月30日 10:09
ブシェーミがんばれ!と思っていたのに
それかい!!ってな映画でした^^;
>カーチェイス
で死にかけたって自分はTVでみて知りました
日本じゃ絶対に撮れないですよねあれ。
Posted by Kaworinlove55 at 2006年01月01日 13:12
TBありがとうございます♪
確かに、中途半端に終わってしまって、
これからどうなっていくんだろう?って感じですよね。
でも、クローンについても改めて考えさせられるいい映画でした!
Posted by 奈緒子と次郎 at 2006年01月05日 09:39
なべ姐さん
一般市民、かなり巻き添えで死亡しましたね。

> とりあえずアクションだしな・・・。

とりあえず"マイケル・ベイの"アクションだしな・・・。無理矢理納得するのが正解だと思います(笑)。

> ユアンがユアンを噛んでいるシーン

ちょっとわかる気もするなー。運転席と助手席に並ばれただけで、軽く笑えるよね。
Posted by さるお at 2006年01月05日 22:50
小夏さん

> 確かにエンディング後にもう一本映画を作れそう

あの後こそが本当のドラマだぜ!
でもアクションじゃなくてドラマなので、続編は監督変えなきゃ(笑)!
アナザーストーリーということで、巻き添えになる市民目線の映画もおもしろそうです。
Posted by さるお at 2006年01月05日 22:56
Kaworinlove55さん

> ブシェーミがんばれ!と思っていたのに

愛してやまないブシェーミ、じつにあっさりと、早々に死にましたね(泣)。でもいい役どころで、そのへんは満足です。やっぱ存在感はハンパじゃねーなー!

> 日本じゃ絶対に撮れないですよねあれ。

うん、日本じゃ絶対無理なカーチェイスだよね。日本でやるとしたら、CGとか、もっと言ってしまえば、アニメになっちゃうよなぁ。
Posted by さるお at 2006年01月05日 23:01
奈緒子と次郎さん

> 中途半端に終わってしまって、

物語としては、まさにこれからってときに映画終わりましましたね(涙)。でも、短い映画だったのか?と聞かれると、いやぁ〜長かったです(笑)。
Posted by さるお at 2006年01月05日 23:06
こんにちはー!

俺は劇場で見ましたが、あの終わり方は伏線と見ましたがいかがでしょう?

まぁ、ああいう終わり方でも後の事は知らな〜い!ということで、俺的にはCGなしのこだわった映像・乗り物で楽しかったです。

それでは。
Posted by kapaou at 2006年01月11日 21:21
kapaouさん

> あの終わり方は伏線と見ましたがいかがでしょう?

ということは続編あり?
ド迫力な映像と展開(笑)で満足です。たしかに、あの後のことは知ったこっちゃない(笑)。しかーし、続編やったらそれはそれで、マイケル・ベイの新境地を観たいです。
Posted by さるお at 2006年01月12日 21:26
今頃みました。最初のほうは面白かったんですけど、進むにつれてヲイヲイって突っ込んでばかりになりました。

アイランド行きっていう設定がまず変ですよね。肝臓1個とって殺してしまってどうするんでしょう。次の年に他の臓器が必要になったらどうするんだ。

あんな組織がブシェミさんみたいな愚かな善人を機密に係らせるでしょうか。またブシェミさんの性格で製品を人間と認識してしまったらあんな仕事やってられないでしょう。

オリジナルのリンカーンも間抜けすぎ「抵抗しないから2人とも拘束してくれ、肝硬変になってるほうがオリジナルだ」とでも言えばいいのに、自分が銃持ってるんだから足でも撃つとかしてもいいし

えっちの仕方どうやって分かったんでしょうね。処女と童貞の3歳児が。

あんな生い立ちであの生き方をしてきたジャイモンがなんで味方になってくれるんです?「テメエら胸くそ悪いんだよ」ってことでしょうけど「一時のテンションに身を任せると命取り」ぐらいの知恵は当然あるはずの男です。

せっかく脱出したけどね、彼らの余命はラストシーン後1時間ぐらいでしょう。

もうちょっと何とかしてくれれば「アクションだから」で納得できるんですが
マイケル・ベイさんてストーリー担当は自分でやっちゃいけない人ですね。
Posted by ばん太 at 2006年01月22日 16:31
ばん太さん

> 進むにつれてヲイヲイって突っ込んでばかり

まったく反論できません(笑)。

> マイケル・ベイさんてストーリー担当は自分でやっちゃいけない人ですね。

本当にまったく反論できません(笑)。

> 肝臓1個とって殺してしまってどうするんでしょう。

あれかな、肝臓1個とることんなったからついでに全部とっておなか空っぽにして、(設定の近未来なりの)最新技術で保存しまくろう!とか・・・

> ブシェミさんの性格で製品を人間と認識してしまったらあんな仕事やってられないでしょう。

これはさるおもものすごーく気になった。既にクローンに対して友情を感じちゃってるもんなぁ。きついシゴトだ、心を鬼にしなければ(笑)。

> 肝硬変になってるほうがオリジナルだ

わはは!これすげー名ゼリフ。さるお、ばん太さんの脚本のほうが好きです。

> えっちの仕方どうやって分かったんでしょうね。処女と童貞の3歳児が。

目撃したキスシーンにぎゅっと詰め込んだね。たしかに、飛躍した感じしたよー。だいたい、えっちシーンは無くてもよかったのに。

> 「一時のテンションに身を任せると命取り」ぐらいの知恵は当然あるはず

それが無いのがマイケル・ベイです(爆)。
余命はたしかに、あの後長くて数時間だなぁ・・・。
Posted by さるお at 2006年01月27日 01:01
こんにちは!
アクションは迫力があってメチャクチャ楽しめました。さすがマイケル・ベイですね。
でも、ラストあれじゃまずいでしょ?社会が混乱しますよ…
Posted by グレート・タカ at 2006年02月17日 11:03
グレート・タカさん
何もかも同感です。
マイケル・ベイならではのド迫力アクションにすげー夢中になりましたけど、混乱のはじまりですよねぇ。
Posted by さるお at 2006年02月19日 02:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

アイランド
Excerpt: 都合の良い展開があるものの,見応え満点のアクションと, 人類への警告が絡み合い,最後まで飽きずに楽しかった!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2005-12-28 11:44

『アイランド』
Excerpt: おもしろかったー。近未来SFとしてわくわく見ごたえあり。 しかーし、アクション大作な後半には気持ちが離れ気味。 ブシェミが元気なうちが花だったね。 2019年。管理の行き届いた施設で暮らすリ..
Weblog: かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY
Tracked: 2005-12-28 12:22

アイランド THE ISLAND
Excerpt: ユアン・マクレガーとスカーレット・ヨハンソン主演のSF映画 シスの復讐のオビワン役ユアン・マクレガーが大活躍 リンカーン・エコー役ユアン・マクレガーは自分がクローンと知らない 同じクローン、ジ..
Weblog: travelyuu とらべるゆうめも MEMO
Tracked: 2005-12-28 12:25

アイランド
Excerpt: ようやく観に行きました。「アルマゲドン」「ザ・ロック」「バッド・ボーイズ」のマイケル・ベイ監督作品です。「パールハーバー」は観てないの…。 汚染されてしまった地上から隔離され、清潔で秩序正しい施設の..
Weblog: …ってことでいいね?
Tracked: 2005-12-28 12:44

アイランド
Excerpt: アイランド 特別版2005年 アメリカ監督:マイケル・ベイ出演:ユアン・マクレガー , スカーレット・ヨハンソン , ジャイモン・フンスー ,&nbs..
Weblog: しーの映画たわごと
Tracked: 2005-12-28 14:12

アイランド(評価:☆)
Excerpt: 【監督】マイケル・ベイ 【出演】ユアン・マクレガー/スカーレット・ヨハンソン/ジャイモン・フンスー/ショーン・ビーン/マイケル・クラーク・ダンカン/スティーブ・ブシェミ 【公開??
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2005-12-28 14:16

アイランド 今年の232本目
Excerpt: アイランド いやぁ、おもしろかった。 うちの姉君、最近、少し良くなってきたのですが、まだ安静生活。で、アイランド見たいから、借りてこい!と、、、新作だから、全部貸し出し中yo。といっても、誰かが返..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2005-12-28 14:22

『アイランド』
Excerpt: ようやく借りられましたよ。 SFちっくなのは大好きなのでけっこう期待してましたよ。 2019年。一部の裕福な人々は、自分のクローンを作り、重病になると彼らから内臓を移植してもらえる…。近未来に..
Weblog: come home
Tracked: 2005-12-28 14:27

『アイランド』2005年8月7日(日)
Excerpt:  ドジョウって、生命力が強いね。昨日、死にそうだったドジョウも、今日はもう、他のドジョウと見分けがつかなくなっている。  夜、フナみたいな色の金魚が1匹、死んだ。 アイランド  『アイランド..
Weblog: 羅駆転(あるいは汐菱Q)の日記
Tracked: 2005-12-28 14:29

アイランド
Excerpt: 2005年/136分/アメリカ/ワーナー・マイカル・シネマズみなとみらい/2005・7・23 前々から予告などを見て友人らと観に行きたい行きたい言ってたので、期待満々で公開??
Weblog: takara's movie reviews
Tracked: 2005-12-28 14:39

映画『アイランド』007を数本分堪能できるアクション特撮!
Excerpt: TVCMですでに前半部分のネタバレをやってしまっていますが、映画の醍醐味はエンディングまでのプロセス。そういう意味では何度でも楽しめるメリハリの効いた迫力のアクションSF映画です。
Weblog: よろ川長TOMのオススメ座CINEMA
Tracked: 2005-12-28 15:08

2005/08/19
Excerpt: 映画『アイランド』を観た。 なんとなく・・・(笑) あまり飽きさせない展開で、特にカーアクションは、目が離せなかった。 でも、一般市民を巻き込んでいるのは、何とも嫌な感じだったなぁ。 ..
Weblog: m's box
Tracked: 2005-12-28 15:15

アイランドで会おう!
Excerpt: 今日は昨日から公開になった映画『アイランド』を観てきた。 本当は「姑獲鳥の夏」を観ようと思ってたんだけど、時間に間に合わなくて 急遽、これにしたんだけど、予告は何度も観てたし、観るつもりではいたん..
Weblog: ~りっちの戯言~
Tracked: 2005-12-28 15:15

アイランド
Excerpt: ちょっと暇ができたので、映画「アイランド」を観に行ってきました。 私がよく行く映画館では、午前中の初回上映は1200円なので、まず「何を観ようかなー」とネットで検索。夏休みなので、午前中の上映は子供..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2005-12-28 15:23

アイランド
Excerpt: 楽しめました。中心となる二人が、とても魅力的でした。ユアン・マクレガーが、オビ・
Weblog: cococo
Tracked: 2005-12-28 15:32

アイランド
Excerpt: 評価:7 ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン主演。 序盤では殆どなにも明かされないまま話が展開していく。 一体なんだろう?って思いながらみなきゃいけないんだ??
Weblog: Let's go people!
Tracked: 2005-12-28 15:43

アイランド THE ISLAND
Excerpt: ユアン マクレガー、スカーレット ヨハンソン共演(2005年) マイケル ベイ監督&製作ということでかなり期待して見に行きました。 この監督だけにアクションシーンは満載で目が開いたままの..
Weblog: 自然に生きる 映画に生きる
Tracked: 2005-12-28 16:30

アイランド
Excerpt: 27日は台風一過で暑い1日でした。 あまりにも暑いので(笑)、映画館行って涼んで
Weblog: Black Pepper's Blog
Tracked: 2005-12-28 17:09

アイランド??THE ISLAND??
Excerpt: 見に行ってきました。感想⇒疲れた??orzなんかたくさんの物が壊れて壊されて、どー
Weblog: グダグダいってみる
Tracked: 2005-12-28 17:36

アイランド
Excerpt: アイランド 上映時間 2時間16分 監督 マイケル・ベイ 出演 ユアン・マクレガー スカーレット・ヨハンソン ジェイモン・フンスー ショーン・ビーン  試写歴2年の私だが、ニッショーホールは初..
Weblog: メルブロ
Tracked: 2005-12-28 17:45

『アイランド』
Excerpt: 昨日はホステージを見て以来久々に、『アイランド』を映画館で見てきました。公式サイトはこちら。 地元の映画館で見たんだけど、席が指定されててイヤだったなぁ。まぁ透いてたから勝手に見やすい所に座っち..
Weblog: 個人趣味日記
Tracked: 2005-12-28 18:02

アイランド
Excerpt: クローンたちに明日はあるのか    
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2005-12-28 19:56

「アイランド」
Excerpt: (c) 2005 Dreamworks LLC and Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. 面白かった。優待券をもらっ..
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2005-12-28 20:05

『アイランド』2005年99本目
Excerpt: それ程遠くはないが近くもない未来。 地球は環境汚染が深刻化し、わずかに生き残った人類はコミニティを築いて生活していた。 そこでは食事から衣服まで管理され、日々の厳しい健康管理の中での生活だった。 ..
Weblog: 映画とJ-POPの日々
Tracked: 2005-12-28 20:38

アイランド
Excerpt: 「アイランド」 原題 : THE ISLAND (2005年 米 136分) 監督 : マイケル・ベイ 出演 : ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、ジャイモン・フンスー、シ??
Weblog: M's daily life
Tracked: 2005-12-28 20:45

アイランド
Excerpt: アイランド2005年度・米・136分 The ISLAND ■監督/製作:マイケル・ベイ ■出演:ユアン・マクレガー/スカーレット・ヨハンソン/ジャイモン・フンスー/スティーブ・ブジェミ/ショ..
Weblog: シェイクで乾杯!
Tracked: 2005-12-28 21:03

アイランド
Excerpt: アイランドTHE ISLAND 2005年 アメリカ 映像が綺麗でストーリーも面白かった。未来的な感じが「マイノリティリポート」っぽかった。 でも必要以上にカーチェイスが多いのはどう??..
Weblog: cinema note+
Tracked: 2005-12-28 21:09

アイランド
Excerpt: 「アイランド」★★★(盛岡フォーラム3) 2005年アメリカ
Weblog: いつか深夜特急に乗って
Tracked: 2005-12-28 21:31

■★■「アイ・ランド」今年一番の最高傑作!!(*^_^*)面白かった...
Excerpt: ユアン・マクレガーのあの顔形〜もうみんな凄いですね!今までのイメージは吹っ飛んでしまいました!共演の女優、スカーレット・ヨハンソンも透き通るような美しさと現代的なキュートさが!この映画はマイケル・ベイ..
Weblog: ■□■UEKO・f★のシネマシティ・&ホットティ
Tracked: 2005-12-28 21:58

クローン人間は「製品」?~アイランド~
Excerpt: TB有難うございます。こちらからも貼らせて頂きます。やはり、アクション性とメッセージ性が程よく、うるさくないのが良い、最後まで楽しめましたよ。
Weblog: 私的嗜好無録
Tracked: 2005-12-28 22:31

予告編はネタばらしすぎ◆『アイランド』
Excerpt: 7月19日(火)試写会(TOHOシネマズ木曽川)にて この作品って、予告編を観ると思い切りネタをばらしちゃっているんだけど、それって知らない方が絶対に映画を楽しめると思うので、私は予告編で触れてい..
Weblog: 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」
Tracked: 2005-12-28 22:37

アイランド
Excerpt: 近未来、数千人の人々が閉鎖された居住施設に住んでいる。彼らは、外の世界は生物の住めない状態になっており、外界には唯一“アイランド”のみが居住可能な島であると信じこまされ、抽選に選ばれ“アイランド”に行..
Weblog: たにぐちまさひろWEBLOG
Tracked: 2005-12-28 22:56

「アイランド」みた。
Excerpt: 「THE ISLAND」 マイケル・ベイ監督オビ=ワンのユアン・マクレガーにつ
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2005-12-29 00:24

アイランド
Excerpt: アイランド 特別版監督:マイケル・ベイ出演:ユアン・マクレガー , スカーレット・ヨハンソン , ジャイモン・フンスー , スティーブ・ブシ..
Weblog: my life of my life
Tracked: 2005-12-29 00:27

アイランド−映画を見たで(今年115本目)−
Excerpt: 監督:マイケル・ベイ 出演:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、ジャイモン・フンスー、スティーヴ・ブシェミ、ショーン・ビーン 評価:84点(100点満点) 近未来SFアクション..
Weblog: デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)
Tracked: 2005-12-29 00:46

アイランド THE ISLAND
Excerpt: ストーリー: 大気汚染から守られた清潔な都市空間。そこで暮らす人々が抱く共通の夢は、地上に残された最後の楽園「アイランド」へ行くこと。日々行われる抽選に、みな一喜一憂している。しかしリンカーンが知っ..
Weblog: ちょいシネ
Tracked: 2005-12-29 00:56

『アイランド』見てきました??
Excerpt:  5年ぶりくらいに映画館に行ってきました(^-^; 見てきたのはユアン・マクレガ...
Weblog: COLOR NO.A
Tracked: 2005-12-29 01:31

『アイランド』
Excerpt: 『アイランド』公式サイト 監督:マイケル・ベイ 出演:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン    ジャイモン・フンスー 、スティーヴ・ブシェミ    ショーン・ビーン..
Weblog: Rabiovsky計画
Tracked: 2005-12-29 01:54

アイランド*THE ISLAND
Excerpt: 面白かった♪
Weblog: CinemaCoconut
Tracked: 2005-12-29 01:57

「アイランド」
Excerpt: 派手好きで悪趣味なマイケル・ベイの作品。観客が喜ぶツボを知ってるのは確かだから、あまり深く考えずに楽しむのが基本姿勢じゃないかと思う。個人的にはスティーブ・ブシェミが一番人間らしい役で、出番も意外と多..
Weblog: the borderland
Tracked: 2005-12-29 02:23

「アイランド」
Excerpt:  2005年/アメリカ  監督/マイケル・ベイ  出演/ユアン・マクレガー      スカーレット・ヨハンソン  ユアン・マクレガー主演。共演はスカーレット・ヨハンソン。監督は、俳優でも十..
Weblog: It's a wonderful cinema
Tracked: 2005-12-29 02:25

「アイランド」
Excerpt: 監督はマイケル・ベイだし、ど派手演出満載でいかにも大金使ってそうな映画だけど・・きっとそれなりに面白いはずだ!と、勝手にそこそこ期待しての劇場鑑賞。 逃亡劇はそれなりに面白くて、追う者追われる者がど..
Weblog: 雑板屋
Tracked: 2005-12-29 02:49

アイランド
Excerpt:  冒頭から少し異様な印象を受けました。冒頭からいかにもSF映画らしいといえばSF映画らしいの美術が展開され、未来都市での集団生活といった光景
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2005-12-29 06:25

『アイランド』
Excerpt: 『アイランド』 原題:THE ISLAND製作: 2005年 米監督: マイケル・ベイ出演: ユアン・マクレガー/スカーレット・ヨハンソン/ジャイモン・フンスー 《公開時コピー》 生きのびろ、地..
Weblog: honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜
Tracked: 2005-12-29 07:16

アイランド
Excerpt: 製作国:アメリカ 公開:2005年7月23日 監督:マイケル・ベイ 出演:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、ジャイモン・フンスー、スティーブ・ブシェミ、マイケル・クラーク・ダンカン ..
Weblog: 外部デバイスへの記録
Tracked: 2005-12-29 07:24

[映画]「アイランド」レビュー
Excerpt: 「アイランド」に関するレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ユアン
Weblog: レビュートラックバックセンター
Tracked: 2005-12-29 10:23

アイランド
Excerpt: アイランド(2005米)★★★☆ THE ISLAND 試写会にて・・。 ========== 監督+マイケル・ベイ 出演+ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、ジャイモン・フ..
Weblog: 003 cinema
Tracked: 2005-12-29 10:48

アイランド ★★★★(THE ISLAND/2005年アメリカ/136分/SFアクション)
Excerpt: 近未来のSFアクションですが、ロボット達はまったく出てこない人間味あふれるクローンのヒーロー物語です。 極楽浄土?のような海に浮かぶ【アイランド】。この地球で人間が安心して
Weblog: ukkiki
Tracked: 2005-12-29 13:05

★「アイランド」、底浅いけど痛快!★
Excerpt: 「アイランド」(2005) 米 THE ISLAND 監督:マイケル・ベイ製作:マイケル・ベイ イアン・ブライスローリー・マクドナルド ウォルター・F・パークス原案:カスピアン・トレッドウェル..
Weblog: ★☆カゴメのシネマ洞☆★
Tracked: 2005-12-29 16:04

『アイランド』
Excerpt: 金かかってそうですね??、高級車にヘリにブッ飛んでますね??、エキストラ大勢出ます...
Weblog: Document_Not_Bound...
Tracked: 2005-12-29 19:25

アイランド
Excerpt: 鑑賞日  2005年8月19日 劇場   新宿ミラノ座 CAST & STAFF 公式サイト 監督  マイケル・ベイ 脚本  カスピアン・トレッドウェル=オーウェン     ..
Weblog: movie trip
Tracked: 2005-12-29 19:27

アイランド
Excerpt: 残暑お見舞い申し上げます。 本日は、日本における今夏ハリウッド製サマーシーズン最後(私的に)の大作『アイランド』に行ってきた。 まず、ストーリーのご説明から。 2019年。地球は汚染され多くの人の命が..
Weblog: toe@cinematiclife
Tracked: 2005-12-29 20:25

『アイランド』
Excerpt: 試写会で見てきました。 映画が始まる前に外で警備員さんたちが打ち合わせをしており ました。なんだかものものしい。荷物検査もあるみたいだし。 どういうことだろう? 誰かくるのかな? なんて友達といっ..
Weblog: キマグレなヒトリゴト
Tracked: 2005-12-29 20:39

アイランド : THE ISLAND
Excerpt:  スカーレット・ヨハンソンいい女だなぁ。ハァ??、うっとり。・・・というわけで、「アイランド」を観てきました。div.adsense,div#adsense{display:none;} ..
Weblog: My Hobby ファラン
Tracked: 2005-12-29 21:40

アイランド
Excerpt: 映画「アイランド」鑑賞♪夏、夏、夏、夏、トコ〜ナ〜ツ。♪アイ、アイ、アイ、アイ、アイラ〜ンドって、Fe+の世代だとこの歌詞が脳裏をよぎります。ユアン・マクレガー主演の「アイランド」観てきました。最近彼..
Weblog: Barbarossa Blog
Tracked: 2005-12-29 23:08

『アイランド』
Excerpt: いきなりですが、こんな場末のオソマツなブログに映画の記事を読みに来て頂けるありがたい方というのは、大別して2種類なのではないでしょうか。 まずは、すでにその映画を見た人。??
Weblog: ねこのひたい〜絵日記室
Tracked: 2005-12-29 23:29

『アイランド』を観てきた!
Excerpt: ユアン・マクレガー主演の『アイランド』を観てきた。 場末の劇場だったので100人収容なのに朝一番のせいか6人で貸しきった感じだった。こんな人数で座席指定なんてマヌケだ。 ストーリーは、臓器..
Weblog: 映画観たよ(^^)
Tracked: 2005-12-30 00:04

アイランド<8/17>
Excerpt: そんなわけで行ってきました「アイランド」この映画の詳しい内容は、インフォシークのシネマサイトまたは、アイランド公式サイトへどうぞ。なべしまがストーリー書くより、分かるでしょ(爆)感想ですが、とにかくア..
Weblog: はりうっど依存症通信<映画・ドラマ編>
Tracked: 2005-12-30 01:25

アイランド
Excerpt: 監督マイケル・ベイ 原題 THE ISLAND 生きのびろ、地上でもっともピュアな魂。 舞台は近未来。大気汚染から守られ、すべてのことを管理されている施設で暮らす人々の夢は、抽選に
Weblog: ryuの映画感想
Tracked: 2005-12-30 08:17

アイランド (試写会)
Excerpt: THE ISLAND 2005年、アメリカ 監督: マイケル・ベイ 出演: ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、スティーヴ・ブシェミ、ショーン・ビーン、ジャイモン・フンスー 近..
Weblog: 七月のうさぎ
Tracked: 2005-12-30 10:06

アイランド:あなたは選ばれました イイノホール
Excerpt: アイランド行きが当たったわけではなく、試写会に当たってアイランドを見て来ました。 とにかく映像がすごい。 主人公が暮らす地下のシェルターはフットボール場がいくつも入る大きさで作られたと、紹介番組で言..
Weblog: 気ままに映画日記☆
Tracked: 2005-12-30 10:46

『THE ISLAND』
Excerpt: 『THE ISLAND ??アイランド??』を観て参りました 今回は携帯サイトで(亜○子さんが)当たった試写会だったんだけど、司会の女性のカミカミな司会進行から始まりなんだか前途多難。 監督の名を..
Weblog: BEAUX JUORS
Tracked: 2005-12-30 11:06

映画『アイランド』
Excerpt: ネタバレはないはずです.~生きのびろ,~地上でもっともピュアな魂.多くの爆発シーンが見られるマイケル・ベイ監督の近未来アクションの映画.近未来に大気汚染から逃れて,保護され管理された平和なコミュニティ..
Weblog: Trace Am's Life to Success
Tracked: 2005-12-30 14:52

『アイランド』
Excerpt: 何か書くとネタバレになりそうです。『アイランド』は南海のラブロマンスっぽい映像で始まります。
Weblog: 映像と音は言葉にできないけれど
Tracked: 2005-12-30 17:38

映画「アイランド」
Excerpt: 監督:マイケル・ベイ 出演:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソンetc... Official Site 7/23、公開 「パールハーバー」「アルマゲドン」のマイケル・..
Weblog: おやつは300円までよ。
Tracked: 2005-12-30 22:07

アイランド
Excerpt: 「生きるため」 その為だけの映画です 「だから逃げる」 SF大作とありますが、近未来の「ザ.サバイバル」 生き残る為には何でも有りって事だろうか? 世界が汚染され生き延びた人..
Weblog: angle cafe*
Tracked: 2005-12-30 22:58

アイランド★★★★+クローンは是か非か・・!?
Excerpt: 先週の土曜日・・と言えば、ちょうど私の誕生日(いい加減しつこい?)から上映が始まったアイランドを、またお父さんも連れて観に行ってきました。最近、一緒に行くようになったんですが・・予告を見せるとダメです..
Weblog: kaoritalyたる所以
Tracked: 2005-12-31 09:33

「アイランド」
Excerpt:  アイランド 「アイランド」 ★★★ THE ISLAND (2005年アメリカ) 監督:マイケル・ベイ キャスト:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、ジャイモン・フンスー、..
Weblog: NUMB
Tracked: 2005-12-31 11:41

「アイランド」を観た★★★★★
Excerpt: いや〜、面白かった!!こういう作品、めっちゃ好きです-☆上映時間は136分とちょっと長め。寝不足で行ったレイトショーだったのですが、最後まで"ど"迫力なアクション・シーンが続くので全然眠気を感じません..
Weblog: FindingMovie映画っていいね♪
Tracked: 2005-12-31 13:27

「アイランド」
Excerpt: 「アイランド」を観ました。
Weblog: るるる的雑記帳
Tracked: 2005-12-31 14:01

アイランド
Excerpt: アルマゲドン、パールハーバーのマイケル・ベイ監督の最新作。 そろそろ公開も終わりそうだったので見てきました?? ホントはSWの2回目行きたかったんだけど友人が前作を見てなかったのもあって。..
Weblog: M-A-S MR2
Tracked: 2006-01-01 13:10

アイランド
Excerpt: ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン主演 以前、ホラー文庫で読んだことがあるような内容だった。 酷似していると言うより同じ。 何の小説だったか思い出せないのが残念。 見所はやはりア..
Weblog: 「月の風」シネマ日記
Tracked: 2006-01-01 16:14

[映画]アイランド
Excerpt: 監督:マイケル・ベイ 出演:ユアン・マクレガー/スカーレット・ヨハンソン/ジャイモン・フンスー/ショーン・ビーン/スティーブ・ブシェミ としゆきの評価(5点満点中):3.5 ”近未来の巨大施設。..
Weblog: としゆきは犯人じゃない
Tracked: 2006-01-02 02:18

映画「アイランド」 
Excerpt: 映画「アイランド」を観ました。 大気汚染から守られた清潔な都市空間。 そこで暮らす人々が抱く共通の夢は、 地上に残された最後の楽園「アイランド」へ行くこと。 日々行われる抽選にみな一喜一憂..
Weblog: 毎朝牛乳マンション日記
Tracked: 2006-01-02 09:39

アイランド
Excerpt: 本日3本目は「アイランド」です。   「人々は地上最後の楽園アイランドに行くことを夢見る。しかしリンカーン(ユアン・マクレガー)はこの世界に疑問を、持ち自ら調査を進めるうちに衝撃の事実を..
Weblog: ★☆★ Cinema Diary ★☆★
Tracked: 2006-01-02 16:01

アイランド
Excerpt: 第161回 ★★★★(劇場)  クローン技術の進歩。  例えば、死んだペットの再生は現実としてある。ならばどこまで許せるのか?  死産した赤ちゃんなのか、それとも事故死した子供..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2006-01-03 05:20

映画「アイランド」
Excerpt: 派手なアクション。不思議な世界。面白いアイディア。娯楽映画として第一級品! 外界
Weblog: RAKUGAKI
Tracked: 2006-01-03 09:21

アイランド
Excerpt: 映画「アイランド」を観た。 凄いタイアップ映画だった。 iMacG5(風?)のデスクトップに、HPのタブレットPC、検索エンジンはMSNで、xboxベースの立体格闘ゲーム。 他に出てくるガジェットは..
Weblog: いろいろ
Tracked: 2006-01-03 20:53

アイランド
Excerpt: THE ISLAND '05年 ユアン・マクレガー おもしろかった~。 予告を見て、クローン系の映画だからちょっと重いかなぁ、なんて思ったけど、 単なる娯楽を超える、なかなかの出来でした。 近未..
Weblog: まるっと映画話
Tracked: 2006-01-05 09:37

アイランド
Excerpt: 出演:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、ジャイモン・フンスー、ショーン・ビーン他 監督:マイケル・ベイ 原題:THE ISLAND                 2005年 アメリカ ネ..
Weblog: ゴネの独り言。
Tracked: 2006-01-06 23:13

アイランド〜THE ISLAND〜 <ネタバレあり>
Excerpt: お金さへ出せば自分のクローンが作れるなんてあ〜恐ろしい(;-_-) けど 近い将来ありえるかも。クローン人間達が暮らす施設にアイランドときたら本物の自分がクローンを必要としてのお呼び出しだと思ってまし..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2006-01-08 01:10

アイランド
Excerpt: クローンを造ることが倫理的に許されると仮定して、正常な臓器を得るためにクロ
Weblog: トゥビ・オア・ナトゥビ
Tracked: 2006-01-08 22:20

アイランド
Excerpt: 監督:マイケル・ベイ 出演:スカーレット・ヨハンソン,ユアン・マクレガー,ジャイモン・フンスー,スティーブ・ブシェミ,マイケル・クラーク・ダンカン 大気汚染から守られた清潔な都市空..
Weblog: KINOKANAL
Tracked: 2006-01-08 22:27

??≪?ゃ???潟???????蚊????????????????????
Excerpt: http://yaplog.jp/cosmography/tb_ping/411
Weblog: ?????若????с???若?冴????羇
Tracked: 2006-01-19 13:22

「アイランド」
Excerpt: ユアン・マクレガーとスカーレット・ヨハンセン主演の近未来アクション大作(こういう言い回しというのはつい便利なので使ってしまうがほどほどにすべきではある)。監督はマイケル・ベイ。 詳しい内容は書か..
Weblog: Film Review & Others
Tracked: 2006-01-25 11:10

「アイランド」
Excerpt: ユアン・マクレガーとスカーレット・ヨハンセン主演の近未来アクション大作(こういう言い回しというのはつい便利なので使ってしまうがほどほどにすべきではある)。監督はマイケル・ベイ。 詳しい内容は書か..
Weblog: Film Review & Others
Tracked: 2006-01-25 11:10

★★★「アイランド」ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハン...
Excerpt: マイケル・クラーク・ダンカンがいい!少ない出番ながら、一番印象的でした。派手なアクションが面白いけど、悩みなき主人公が物足りなかった。自分の存在が、臓器移植用クローンだと分かっても、絶望や葛藤がないな..
Weblog: こぶたのベイブウ映画日記
Tracked: 2006-02-13 01:10

アイランド
Excerpt: ユアン・マクレガー主演、マイケル・ベイ監督作品の近未来SFアクション映画。 典型的なハリウッド・アクション・エンターテインメント。 車輪落下カーチェイス、エアバイクの逃走シーン、ビルからの看板..
Weblog: グレート・タカの徒然なるままに…
Tracked: 2006-02-17 11:00

マイケル・ベイワールド炸裂!でも社会派?!
Excerpt: ようやく旧作扱いになった「アイランド」を早速借りてきました。ところで、監督って誰だったけ、とど忘れしてて、クレジットを見て思い出しました、マイケル・ベイでしたね。 この作品、公開時「宇宙戦争」「スタ..
Weblog: JAP on the blog
Tracked: 2006-03-27 01:14

アイランド (The Island)
Excerpt: 監督 マイケル・ベイ 主演 ユアン・マクレガー 2005年 アメリカ映画 136分 アクション 採点★★ どんなに高級な素材を使おうが、ファーストフードを作ってしまう男、マイケル・ベイ。マク○ナルド..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2006-04-06 02:47

アイランド (DVD)
Excerpt: アイランド 原題: The Island 2005年7月23日日本初公開 ゴウ先生ランキング: B-/C+ 公式サイト(英文): http://www.theisland-them..
Weblog: 映画と本と音楽にあふれた英語塾
Tracked: 2006-04-11 20:48

映画vol.13 「アイランド」*試写会
Excerpt: 『アイランド 』(2005年公開)*TV 出演:ユアン・マクレガー スカーレット・ヨハンソン アイランド 公式サイト ◇ストーリー (..
Weblog: Cold in Summer
Tracked: 2006-06-07 13:50

アイランド
Excerpt: あなたはこの恐怖にタエラレルカ…[:!?:] アイランドユアン・マクレガー カスピアン・トレッドウェル=オーウェン マイケル・ベイ by G-Tools アイラン..
Weblog: ムーパラ控え室から・・・
Tracked: 2006-07-21 00:23

映画『アイランド』
Excerpt: 原題:The Island (2005年製作) ユアン・マクレガー特集、SFでシリアスなクローンと臓器売買がテーマなのに、スリリングでゲーム感覚なアクション満載、ユアンが本領を発揮する・・ ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-08-03 01:56

【洋画】アイランド
Excerpt: A+  面白い A     ↑ A− B+ B    普通 B− C+ C     ↓ C−  つまらない 『評価』  B+ (演技3/演出3/脚本3/撮影4/音響3/音楽2..
Weblog: ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!
Tracked: 2006-09-26 15:26

アイランド
Excerpt: 「アイランド」という映画をみました。 ワーナー・ホーム・ビデオ アイランド  舞台は2019年。大気汚染が進んだ結果地球上は人が住めない世界になっていました。主人公..
Weblog: シナリオ3人娘プラス1のシナリオ・センター大阪校日記
Tracked: 2006-12-07 14:35

アイランド@我流映画評論
Excerpt: 今回紹介する映画は、ユアン・マクレガー主演のSF映画、『アイランド』です。 まずはストーリーから・・・ 全で快適なコミュニティで暮すリンカーンは、自分が人間に肉体のパーツを提供するため..
Weblog: ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG
Tracked: 2007-10-04 00:02

アイランド
Excerpt: 作品情報 タイトル:アイランド 制作:2005年・アメリカ 監督:マイケル・ベイ 出演:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、ジャイモン・フンスー、スティーヴ・ブシェミ、ショーン・ビーン あら..
Weblog: ★★むらの映画鑑賞メモ★★
Tracked: 2010-08-14 02:19
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。