この記事へのトラックバック
バス男 Napoleon Dynamite (2004)
Excerpt: 90点爆笑映画かと思い違いしてた。あぁ、ゆるいタイプのコメディーか、とちょっと冷めて見ていたが気がついたらこの映画のポワーンとした空気のとりこになっていた。情熱的に好き好き好き…というのではない。な…..
Weblog: ■よしなしごと■
Tracked: 2006-01-02 09:04
ナポレオン・ダイナマイト【バス男】
Excerpt: 我想一個人映画美的女人blogサイトの記事で何の気なしにみつけて
ふぅーーんって読んだこの映画が、こんなに印象に残っていたとは^^;;;
TUTAYAで見つけたバス男=ナポレオン・ダイナマイト..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2006-01-02 10:27
ナポレオン・ダイナマイト【 Napoleon Dynamite】
Excerpt:
監督:Jared Hess
出演:Jon Heder Jon Gries Aaron Ruell Efren Ramirez
2004年 アメリカ
Story
アメリカはアイダホの田舎..
Weblog: maimai's cinema land
Tracked: 2006-01-02 13:57
『Napoleon Dynamite』バス男。これって…。
Excerpt: バス男って… なんだ!このタイトルは! って思った人、ほとんどだと思う。それは 「つーか電車男みたいな映画だと思ったのにー」 っていうあまり映画ファンじゃない人の怒りの声と、 「ジャンルが違うじ..
Weblog: キマグレなヒトリゴト
Tracked: 2006-01-02 19:04
「バス男」
Excerpt:
「バス男」を観ました。
Weblog: るるる的雑記帳
Tracked: 2006-01-03 11:23
バス男−映画を見たで(今年153本目)−
Excerpt:
監督:ジャレッド・ヘス
出演:ジョン・ヘッダー、ジョン・グリース、アーロン・ルーエル、エフレン・ラミレッツ、ティナ・マジョリーノ
評価:68点(100点..
Weblog: デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)
Tracked: 2006-01-04 01:14
電車男の次は→バス男、オタクが主人公の洋画登場!
Excerpt: 米国で昨年、異例のヒットを記録しながら、日本では未公開だったオタク高校生が主人公...
Weblog: テンプルナイツ -宮殿騎士団-
Tracked: 2006-01-06 12:05
映画『バス男』!?
Excerpt: 『バス男』って、アンタ……(苦笑)。
※(関連記事)映画版『電車男』感想見聞!
※(関連記事)映画『電車男』観客動員200万人突破!
Weblog: 萌えきすとらBLOG
Tracked: 2006-01-08 18:30
Napoleon Dynamite[邦題:バス男]
Excerpt: 何でこの邦題なんだと小一時間…。
元々かなり見たかった映画なんですがさるおさんの感想文読んで更に見たく…。
ってなわけで借りてきました、バス男。
何故この邦題で「キタ――――(゜∀゜)――――!..
Weblog: ふんだり蹴ったり(仮)
Tracked: 2006-01-15 21:48
ナポレオンダイナマイトを見た
Excerpt: ■story・・・毎日バスに乗ってハイスクールに通うナポレオンは、ルックスもライフスタイルも、そして家族構成までも超がつくほどのオタク・ワールドの住人。30を過ぎて無職&チャット恋愛中毒の兄と、かつて..
Weblog: NOIZE DAYS
Tracked: 2006-01-16 20:16
バス男
Excerpt: 【 バス男 】
スタッフ
監督: ジャレッド・ヘス
製作: ショーン・コヴェル クリス・ワイアット
製作総指揮: ジェレミー・クーン ジョリー・ワイツ
脚本: ジャレッド・ヘス ..
Weblog: DUCKMOVIE
Tracked: 2006-01-24 10:59
映画「バス男」ミタ−−−!! (原題「ナポレオン・ダイナマイト」を観た!)
Excerpt: DVD「バス男」(レンタルはコチラ)
■関連ページ■
<公式ページ>[英語] 映画「バス男」(原題「ナポレオン・ダイナマイト」)
<予告編>映画「バス男」
<レンタルDVD情報>映..
Weblog: オオカミノアナ?? Wolfs Hole1 -血まみれエディット地獄 お姉ちゃんに告ぐ-
Tracked: 2006-01-29 07:10
バス男
Excerpt: 『バス男』(‘04/アメリカ)
監督:ジャレッド・ヘス
『バス男』。・・・ この邦題は、配給も泣く泣くつけたんでしょう、おそらく。
原題は『NAPOLEON DYNAMIT..
Weblog: 映画まみれ
Tracked: 2006-03-10 11:33
バス男〜Napoleon Dynamite
Excerpt:
○あらすじ○
アメリカの片田舎に住む高校生ナポレオン・ダイナマイトは、三十路で無職のチャット恋愛にはまる兄・キップと活発で頼れるおばあちゃんとの3人暮らし。
ダサいルック
Weblog: 犬の日々
Tracked: 2006-03-12 22:46
映画『バス男??ナポレオン★ダイナマイト??』
Excerpt: 原題:Napoleon Dynamite
日本のみならず米国にも、そして世界中に大勢いるというシャイな若者の共感を呼んだ・・という超脱力オタッキー、アイダホ田舎町のいつもの日常・・
..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-09-08 02:06
【 バス男 】
Excerpt:
低予算のインディーズ作品ながらアメリカで大ヒットした脱力系学園コメディ。劇場未公開。
明らかに名前負けしている主人公ナポレオン・ダイナマイトを筆頭に、引きこもりの兄、過去にこだわる叔父、親友のメ..
Weblog: もじゃ映画メモメモ
Tracked: 2006-09-10 23:18
バス男
Excerpt: 評価:★★★ レンタル 今年45本目
シュールな笑いをそそる作品でした。
電車男が流行ってそれに便乗する形のタイトルですが、まったくバス男ではありませんね
オープニングで主人公のナポレオンが..
Weblog: 【Blue Station!】
Tracked: 2006-09-11 23:50
「バス男」感想 Napoleon Dynamite ジョン・へダー
Excerpt: 前から見たいと思っていたのが、図書館に入っていたので見てみました。元々のタイトルは、「Napoleon Dynamite」
感想は、予想したより、おもしろくはなかったです。
やっぱり、少々アメリカ..
Weblog: ポコアポコヤ 映画倉庫
Tracked: 2006-10-23 10:29
『バス男』 ナポレオン・ダイナマイト!
Excerpt: 「オタク」は日本だけじゃなかった。
「引きこもり」も、日本だけじゃなかった!
そりゃそうなんだけどさ、
ガイジンのオタクってどんなもの?
と興味津々で観たのですが。
いわゆる..
Weblog: *モナミ*
Tracked: 2007-01-24 21:06
「バス男」
Excerpt: 「電車男」の向こうを張って付けた邦題みたいだね。
原題は「NAPOLEON DYNAMITE」=主人公の高校生の名前・・・迫力有りすぎな名前。
日本では劇場未公開作。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-05-11 03:16
Napoleon Dynamite[邦題:バス男]
Excerpt: 何でこの邦題なんだと小一時間…。
元々かなり見たかった映画なんですがさるおさんの感想文読んで更に見たく…。
ってなわけで借りてきました、バス男。
何故この邦題で「キタ――――(゜∀゜)――――!..
Weblog: ふんだり蹴ったり(仮)ver2.0
Tracked: 2007-09-02 01:04
バス男
Excerpt: なんじゃ、このタイトルは?( ^ _ ^;
何の知識のないまま、面白いと聞いたので
試しに観てみました。(笑)
アメリカ・アイダホの高校生ナポレオン・ダイナマイト。
ルックスもダサければ頭..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2008-01-25 04:08
真・映画日記『バス男』
Excerpt: JUGEMテーマ:映画
2月21日(木)◆722日目◆
この日はとりあえず「ひとこと塾」に出た。
まあ、そんなことはどうでもいい。
それよりも映画だ、映画。
午後11..
Weblog:
Tracked: 2008-03-15 19:22
新春にふさわしい映画〜〜♪?(笑)
このバス男のTシャツは人気になったって聞きましたよね。
やっぱりさるおさんも気になるTシャツでしたか?
私タルくて眠くなっちゃった映画なんですけど(笑)
でも、バスでフィギアを引っ張りながら乗ってるところ面白かったです〜。
そしてもちろんあのダンスね!
あの時は目がパッチリとしましたもん^^)
でもそれがすご〜い事にならないってのが、タルタル映画のよさですよね。
また今年もよろしくお願いします♪
「バス男」、ツタヤに行く度に
一番気になってる映画(というよりタイトルw)
であります。
正月早々おもろいレビュー見ました。
本年もよろしくお願いします。
※今年こそはどこかのスタジアムでお目にかかれれば、
と思ってますよ!
正月からこの作品のTBいただきまして(笑)猫はとってもうれしいです♪
手間がすっごくかかってるだろうオープニングのかわいさ
感動モノでした(内容よりそっちかいっ)(爆)
本年もよろしくお願いいたします^^
TBどうもありがとうございましたー。
これ、いいですよねぇ。
私大好きですよ。
ステーキがペシっとあたる
シーンとかね。もう抱腹絶倒。
あのヴォイスも素敵。
もうナポレオンに夢中でした(笑)
もう一回みたくなりましたー。
ではでは。
以前から観たいなあと思ってたのですが
うちの近所の某レンタルショップにはいつまでたっても置いてくれません(涙)
さるおさんの感想を読んで見たくなったのと妹と比べてせちがらい役どころの姉ヘイリー・ダフを観る為にちょっと遠出してでも借りに行きたいと思いまっす。
あけましておめでとう!
> このバス男のTシャツは人気になったって聞きましたよね。
人気になったのって、"VOTE FOR PEDRO"のやつでしょ?かわいいよね。人気出るの無理もない。
でも、着てるTシャツ、全部すげーかっこよかったぞ。細かいところがすごく丁寧でおしゃれな(マジか!)映画だよね。
> 私タルくて眠くなっちゃった映画なんですけど(笑)
まじですか!さるおの目はランランと輝いたのに・・・
> でも、バスでフィギアを引っ張りながら乗ってるところ面白かったです〜。
そ、それはオープニングですね。
> そしてもちろんあのダンスね!
そ、それはほとんどエンディングですね。
> あの時は目がパッチリとしましたもん^^)
眠くなっちゃったのではなく、眠った可能性がありますYO!
笑ってごめん、でもおかしいおかしい!ぷちてんさんってかわいいなぁ!
さるおこそ、よろしくお願いします。今年もたくさん映画観ようね!
> ※今年こそはどこかのスタジアムでお目にかかれれば、と思ってますよ!
ほんとですね。会いたいです。ほんで一緒にバルサを応援しましょう。
今年もさるおをよろしくお願いしますだぞ。遊んでね。
『バス男』は観るべし。おもしろいよ。
> 手間がすっごくかかってるだろうオープニング
ほんとにかわいかったねー。いい意味での手作り感が、上手にキレイにまとまってました。
文字を書くならやっぱいちばんはケチャップなんだなー(笑)。
かなり笑えたよねー!
> あのヴォイスも素敵。
見た目アンガールズで、声は中尾彬。そんくらいの凄まじいギャップ、素敵すぎだぞ(笑)。さるおもダイナマイトに夢中です。
> もうDVDで観れるのですねー
ナポレオン君、観れるよ。
> 妹と比べてせちがらい役どころの姉ヘイリー・ダフを観る為に
わはは!せち辛いよ、ほんとに。わろたわろた。
ヘイリーは、ぜんぜん可愛くないところも魅力です(爆)。なんとしてでも観てあげてください。
今年もよろしくです。遊んでねー。
ナポレオン・ダイナマイトを筆頭に、一癖も二癖もあるキャラ満載で楽しかったです。
こういうゆるゆるな雰囲気はたまりません。クライマックスのダンス・シーンできっちシメてくれるし。
> ナポレオン・ダイナマイトを筆頭に、
たしかに"筆頭"にすぎませんでした(笑)。みんなユルイ。ダメっぷりがすごいぞ。
ダンス・シーンも"キマリ"つつも強烈でした。
VOTE FOR PEDROのTシャツ着たいなぁ。ライガーの絵のも着たい、どっかにないかなぁ。
おくらばせながら、この映画見ました。
部分的に冴えてるな〜!!という部分のあった映画で、次回作も楽しみですね^^
おもしろくはなかった、のね、latifaさん。残念だなぁ。でも合う人と合わない人、きっちり別れそうな感じはします。
ジョン・へダーは普通の人だよね(笑)。よくこの役やったもんだ(笑)。