2006年01月03日

映画鑑賞感想文『オープン・ウォーター』

さるおです。
『OPEN WATER/オープン・ウォーター』を観たよ。
監督は『GRIND/グラインド』に続き今回もまた奥さん(ローラ・ラウ(Laura Lau))と二人三脚しているクリス・ケンティス(Chris Kentis)。
出演は『SEX AND THE CITY』のゲスト、ブランチャード・ライアン(Blanchard Ryan)と、ダニエル・トラヴィス(Daniel Travis)。

ガキん頃本気で震えるほど怖くて海に入るとキョロキョロとサメを見張っていた挙動不審者さるおのトラウマ映画『JAWS/ジョーズ』、『オープン・ウォーター』を観た今となっては、あんなもんぜんぜん怖くないぜ。人間が安全なところから道具を使ってサメ攻撃してやっつけるっちゅー安全な話です、たいしたことないんだぜ。

実話ということになっていますが、生存者がいなきゃ誰にも詳細がわからず、映画になるわけなかろうて。最後まで観たら、そこに気づかないといけません。"本当は(食われたかもしんないけど)ひとり以上が生還した"実話を基に、アレンジした映画化です。でないとおかしい(笑)。

筋金入りの低予算映画ですが、大海原に置き去りにされてしまったダイバー夫婦がサメに食われるだけの話だからね、リアリティ満点でかなりこわい。CGなし、スタントなし、本当に本物のサメにぐるぐると取り囲まれて海の中で撮影ですよ。すげーっ!
ブランチャード・ライアンのサメに噛まれたふくらはぎがアップになるシーン、あれは本当だそうです(笑)!ますますすごいぞ!

蚊が飛んでて眠れなくって夜中に電気つけて起きるシーン、あそこで笑ってる場合じゃなかった。本当にこわいよぅ。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 19:08| Comment(8) | TrackBack(32) | 映画の感想文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
さるお先生明けましておめでとー。
今年も宜しくおねがいします。

>最後まで観たら、そこに気づかないといけません
気づかなかったアホ1号です。
言われてみればそのとーり!確かにおかしいぞ。
それでも絶望感ただよう、ほんと怖い映画でございました。
金は無くてもアイディアとド根性さえあればね。
んなワケで今年初トラバ。
Posted by k53 at 2006年01月03日 20:07
k53さーん、あけましておめでとう!

> 言われてみればそのとーり!確かにおかしいぞ。

こーゆーのって多そうだよなー。事件の全貌が明らかになる!かなんか言って生存者ゼロ。劇中のすべては想像か、はたまた神の啓示で降りてきたのか。

> それでも絶望感ただよう、ほんと怖い映画でございました。

うん!この作品については、上述の自己矛盾なんてどーでもいいくらいに怖い!k53さんのおっしゃるとおり、怖いっちゅーより凄まじい絶望感だよね。なんかね、感動したよー。
しかも矛盾とは裏腹に、"女優が本当に噛まれた"あたりのリアリティにはびっくらこけた。すごいド根性映画だぞ。

今年はね、早々に『フレイルティー』も借りてこようと思ってるし、『ギロチン爺』のレビューも書きたいし(絶望の淵に立ちかけ)、k53さん遊んでね。よろしくお願いしますでござる。
Posted by さるお at 2006年01月06日 11:54
さるおさん明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いしますね^^
ちなみにこの作品自分も正月休み中にみました。
じわりじわりと体力が奪われる感覚がかなり
リアルな映画ですよね!
自分も結構楽しめました
Posted by Kaworinlove55 at 2006年01月06日 18:48
TBありがとうございました。
まだ観てないんですけど、休みの日にぜひレンタル借りて観ようと思っています。
Posted by まこ at 2006年01月07日 01:33
Kaworinlove55さん

> 自分も正月休み中にみました。

さるおも新年早々じわりじわりと体力がなくなりました(笑)。ほんと、怖かったねー!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
Posted by さるお at 2006年01月09日 00:55
まこさん
怖いよー。気をつけてね(笑)。
Posted by さるお at 2006年01月09日 04:03
こんにちは!
根本的に海は恐いですけど、もうちょっと何かを期待してました。
実物だからすごい映画ってことにはならないと思います。
Posted by グレート・タカ at 2006年03月01日 13:35
グレート・タカさん

> もうちょっと何かを期待してました。

あー、なんとなくわかります。リアリティって意味ではいいんだけど、映画としては、ラストがね、さるおもちょっと意外で驚きました。

> 実物だからすごい映画ってことにはならないと思います。

さるおは"実物だなんてすごい撮影"だなーと思ったんだけど、"実物だからすごい映画"だって感じた人もいるのかな?"すごい"ってどーゆー意味だろうね。
Posted by さるお at 2006年03月06日 16:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

大海原は怖いよ
Excerpt: オープン・ウォーター [OPEN WATER] 2003年/アメリカ 監督:クリス・ケンティス 出演:ブランチャード・ライアン ダニエル・トラヴィス 怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖いコレ怖いほ..
Weblog: krock@555
Tracked: 2006-01-03 19:53

[ オープン・ウォーター ]1時間、二人っきりのシーン。飽きないか?
Excerpt: [ オープン・ウォーター ]@渋谷で鑑賞。 1998年にオーストラリアで起きた事件をもとに作られた映画。 「最も怖い実話」っていうのは、どうかと思う。 かなり煽っているぞ。こんなバカでかい大..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
Tracked: 2006-01-07 01:53

リアル鮫!「オープン・ウォーター」
Excerpt: スキューバーダイビングの船に置いてきぼりにされる夫婦。大海原に二人。 はたして二人の運命は? そりゃ怖いですがな。 ラスト…それかーい。ま、それだよね。 あたしゃ、スキューバーなん..
Weblog: 絵描人デイズ
Tracked: 2006-01-07 02:28

スターウォーズ祭の途中ですが・・・・
Excerpt: 立て続けに2本観ました。 『オープン・ウォーター』シチュエーションの勝利です。 もしも、足のつかない海に置き去りにされたら・・・ もしも、その海が鮫でいっぱいだったら・・・
Weblog: お初にお目にかかります
Tracked: 2006-01-07 07:30

オープン・ウォーター
Excerpt: 第138回 ★★★☆(劇場)  絶望。  絶望って一体どんな時を言うのだろう?人生思い返せば「絶望の淵」に立っていたことはあっても、「絶望」にどっぷり浸っている状態というのは経験がな..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2006-01-07 09:35

オープン・ウォーター
Excerpt: "オープン・ウォーター" その昔、ジョーズを見て手に汗握り、スピルバーグのスリリングな演出と鮫の特殊効果に子供ながらも酔いしれたものだ。 しかしこの度の映画ではCG特殊効果を使用せず、本物の「鮫」を起..
Weblog: cultyシネマ行状記
Tracked: 2006-01-07 11:10

オープン・ウォーター
Excerpt: 昨晩鑑賞〜 やっと取れた休暇を利用してカリブ海でダイビングを楽しむ夫婦、スーザンとダニエル。しかし、ツアーガイドの単純なミスで2人は海面に取り残されてしまう。360度見渡す限り海。助けはこない。海中..
Weblog: 色即是空日記+α
Tracked: 2006-01-07 11:30

オープン・ウォーター
Excerpt: ★本日の金言豆★ オジロメジロザメ:灰色の背中、尾ビレの先は黒、背ビレの先端には白い点。人間に対して危険性あり。通常、ダイバーを襲うことはないが、縄張りへの侵入者に対して??
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等
Tracked: 2006-01-07 12:55

オープン・ウォーター
Excerpt: 【映画的カリスマ指数】★★★☆☆  大海原にぽつねんと2人きり
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2006-01-07 13:41

「オープン・ウォーター」 手に汗握らぬ怖さ
Excerpt: ☆☆ ダイビングに行った夫婦が、偶然海に取り残され、サメの恐怖と戦いながら一晩を過ごしました、と、あらすじを描くと、サスペンスかホラーか、「ジョーズ」か「キャストアウェイ」かと思うでしょうが、ちょっと..
Weblog: アタマにシャンプー、ココロにシネマ。
Tracked: 2006-01-07 18:05

オープン・ウォーター 今年の233本目
Excerpt: オープン・ウォーター こ、こわい、、、 だからあたしは、海は嫌いなの。ダイビングする人の気持ち、わからないでもないんだケド、あたしは海が怖い、、、ぁ、泳げるし、潜れますyo、、、魚なんか、ほんの小..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-01-07 19:09

映画を見たで-オープン・ウォーター-
Excerpt: 監督:クリス・ケンティス 出演:ブランチャード・ライアン、ダニエル・トラヴィス、ソウル・スタイン、エステル・ラウ、マイケル・E・ウィリアムソン 評価:84点(100点満点) うがあ、怖い..
Weblog: デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)
Tracked: 2006-01-07 22:40

オープン・ウォーター
Excerpt: 監督:クリス・ケンティス原題:Open Water キャスト:ブランチャード・ラ
Weblog: 見なきゃ死ねるか!聴かなきゃ死ねるか!
Tracked: 2006-01-07 23:04

オープン・ウォーター
Excerpt: で、結局何が言いたいんでしょうか? 主人公の二人がどうして公海上に取り残されてしまったのか…以上終了っておいおい。思いっきり期待はずれというかなんというか…えぇっと、ちゃんと映画、つまりエンターテイ..
Weblog: lip
Tracked: 2006-01-08 09:31

「オープン・ウォーター」
Excerpt: 「オープン・ウォーター」 九段会館で鑑賞 作品が作品なので誰も誘うことなく一人で見に行きました。以前、予告を見て連れが「こういうのって絶対見たくない!」って言ったのでほかの人もきっと毛嫌いするん..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2006-01-08 09:37

オープン・ウォーター
Excerpt: DVD鑑賞/★☆☆ 2003年/アメリカ 監督:クリス・ケンティス 出演:ブラ
Weblog: 夜ざくら
Tracked: 2006-01-08 10:47

映画 オープン・ウォーター
Excerpt: 昨年8月に紹介した 映画 Open Water ですが、 この夏に日本での公開が決まったようです。 || 酸素ボンベは残りわずか… え??と、普通の空気なんだけど。 というのは..
Weblog: 日々の移ろい
Tracked: 2006-01-09 06:09

オープン・ウォーター
Excerpt:  DINKS夫婦のダニエル(ダニエル・トラヴィス)とスーザン(ブランチャード・ライアン)はやっと取れた休暇でカリブにダイビングへ行く。ところがガイドのミスで彼らは陸地のまったく見えない海の中に取り残さ..
Weblog: oga.のこだわり
Tracked: 2006-01-09 10:09

「オープン・ウォーター」
Excerpt: 「オープン・ウォーター」を観ました。
Weblog: るるる的雑記帳
Tracked: 2006-01-09 14:08

オープン・ウォーター
Excerpt: 本日2本目は「オープン・ウォーター」です。   実話を基にして作られた作品です。「仕事に追われてた夫婦が休暇をとりカリブ海のバカンスへ。そこでダイビングツアーに参加することになる。しかし..
Weblog: ★☆★ Cinema Diary ★☆★
Tracked: 2006-01-09 14:59

「オープン・ウォーター」
Excerpt: 後味最悪の作品。 実話基の作品は元々好みではあるけれど、コレはもう・・とことん気分が滅入った。 後半は海に浮かび続ける二人を静観していると・・・こちらまで波酔い状態で、普段から胃下垂気味な胃ま..
Weblog: 雑板屋
Tracked: 2006-01-09 23:02

オープン・ウォーター <2003年:米国>
Excerpt: ”海に伝わるもっとも怖い実話”ってなんやねん・・・(笑) 誰に聞いたの??? 主人公二人に聞いたの??? 最初のホテルのエッチ(未遂)場面の意味は??? サ..
Weblog: 映写性ネタバレ廃棄物
Tracked: 2006-01-10 16:17

オープン・ウォーター
Excerpt: 出演:ブランチャード・ライアン、ダニエル・トラヴィス  監督:クリス・ケンティス 原題: Open  Water              2003年 アメリカ 胃が痛い・・・・・。←観た感..
Weblog: ゴネの独り言。
Tracked: 2006-01-11 09:02

「オープン・ウォーター」評/海は広いな大きいな・・・
Excerpt: 『オープン・ウォーター』(2004 / アメリカ / クリス・ケンティス) Text By 百恵 紳之助  ボクは夜の海がとても怖いのですが(そんな人多いと思うけど)、日本海側で育ちましたから、多感な..
Weblog: I N T R O+blog
Tracked: 2006-01-12 11:10

『オープン・ウォーター』
Excerpt: 『オープン・ウォーター』    製作: 2003年 米監督: クリス・ケンティス出演: ブランチャード・ライアン/ダニエル・トラヴィス   《公開時コピー》 最も..
Weblog: honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜
Tracked: 2006-01-14 19:59

オープン・ウォーター
Excerpt: 実話に基づいた実にシンプルなストーリーと、デジタル・ビデオによる実録風の画面は、ドキュメンタリーのような効果を上げています。 一番の見所は何と言っても、天然の鮫をおびき寄せ撮影を行ったというリアルな映..
Weblog: シアフレ.blog
Tracked: 2006-01-28 18:23

オープン・ウォーター
Excerpt: サンダンス映画祭で絶賛された、実話を基にしたパニックサスペンス。 「ブレアウィッチ」的な演出というか、低予算でチープな映像と音声。 実際に遭難して大海原の真ん中に取り残されたら、そりゃ恐い..
Weblog: グレート・タカの徒然なるままに…
Tracked: 2006-03-01 13:33

オープン・ウォーター
Excerpt: 製作年度 2004年 製作国 アメリカ 上映時間 79分 監督 クリス・ケンティス 脚本 クリス・ケンティス 音楽 グレーム・レヴェル 出演 ブランチャード・ライアン 、..
Weblog: タクシードライバー耕作のDVD映画日誌
Tracked: 2006-06-05 04:45

オープン・ウォーター
Excerpt: この映画が実話を基にした遭難映画だということは知ってましたが 何かのレビューに「一人だけだと気の毒で終わってしまうが、二人だとドラマが生まれる」 と書かれてあり、面白そうだったので観てみました。 ..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2006-07-18 22:27

オープン・ウォーター
Excerpt: ? ? オープン・ウォーター おすすめ度★8点(10点中) ? AMAZONより 観光用のボートで沖に出て、ダイビングを楽しんでいたカップルだが、ツアース..
Weblog: えびさわちるどれんの映画缶 「世界のみなさんさようなら」 物語の終わりははっぴぃえんどがいいのだ。
Tracked: 2006-09-26 22:50

オープン・ウォーター
Excerpt: オープン・ウォーターposted with amazlet on 06.11.21ポニーキャニオン (2006/07/19)売り上げランキング: 33957Amazon.co.jp で詳細を見る お..
Weblog: 日々エンタメざんまい!
Tracked: 2006-11-22 14:52

オープン・ウォーター (Open Water)
Excerpt: 監督 クリス・ケンティス 主演 ブランチャード・ライアン 2004年 アメリカ映画 79分 サスペンス 採点★★★★ 全く協調性がない上に、ちょっとでも気になれば「なんだい、これは?」と立ち止まって..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2007-02-16 21:26
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。