2009年10月11日

09-10UCL グループステージ2節 1971年1月14日生まれの白髪の守護神アントニス・ニコポリディスに惚れてみる、その1ヶ月後生まれの白髪は若いときからけっこう多いさるおです

さるおです。

アーセナルニコポリディスCFP 2-0
すごすぎるニコちゃんショー!
オリンピアコスの守備はザル。まったくのザル。自由自在に、好きなときに好きなだけ、ちゃんと枠内に撃ちまくるガナーズですが、それでもなぜかぜんぜんネットは揺れないという38歳守護神怒濤のニコマジック。惚れましたよ。
はじめはどーしても中央から撃ちたいガナーズでしたが、決めろ!と思ったのはセスクのクロスバー直撃弾ぐらいで、あとはとにかく全部ニコちゃんの懐へ。直接撃ってないで工夫しないとな、もう無理。
なんかガナーズって、リエージュ戦んときもこーだったような。たしかエドゥアルドで。とか思っていたらロシツキさんとエドゥアルドが交代。カルロス・ベラも連れてきて、で、左のエドゥアルドから中央のロビン・ファン・ペルシで78分に1点、その後の86分にセスクのパスをアルシャビンさんがアルシャビン的おしゃれバックヒールで追加点。
しかしまぁ、とにかく、ニコポリディスショー開催中。ほんと惚れた。ピーコ、この人をトーナメントに連れてってください、なんとしてでも。
2004年のギリシャ代表ではスペインをおさえ、フランス、チェコ、ポルトガルをぶち破り、すごかったよなぁ。
ミハウ・ジェフワコフ相手に荒れまくっていたロビン・ファン・ペルシは理由がわからず(笑)。

レンジャーズセビージャ 1-4
強いセビージャ。グラスゴーでもゆるーいセビージャ。本気になったらこんなもんじゃない。
さるおは試合を観る順番が前後してしまいましたが、ははーん、この練習試合を経てマドリをぶっ倒したんだな、ははーん、強いわけだよ、というようなことを思ってしまいましたよ。レンジャーズのみなさん、申し訳ない。

アポエルチェルシー 0-1
スタッツを見ると、何から何までほぼ互角。相変わらずファウルばっかりしやがってチェルシーめ、ということですが、実際の試合はまるで違いましたね。アポエルさんはどうもボールに触らせて"もらってる"感じ(泣)。チェルシーはベレッチの素晴らしいアシストによりアネルカさんの1点で勝つわけですが、こちらはこちらで、"そんだけ"です。
でもだんだんと、アポエルさんもがんばりましたよ。カウンターからチェルシーの守備を脅かす。後半は立て続けに何本もCKを蹴りました。最後の10分なんて、キプロス王者が猛攻。
やっぱり観ていておもしろいのは後半出てきたデコちん。アンチェのチームで異彩を放っております。

フィオレンティーナリバポ 2-0
ジラさんのいないビオラ。ちょっときついかな、と思ってましたが、ダビデ像みたいな19歳のヨベティッチさんが俄然チームを救いましたよ。
15分、リカルド・モントリボのスルーパスに反応するヨベティッチさんが左サイドを抜け出す。このへんから紫チームに得点の匂いっす。お次はヨベティッチさんのクロスボールをマルキオンニがオーバーヘッド!これは決まってればかっこよかったなぁ。ヨベティッチさんはミドルも狙ってます。28分、今度はザネッティのスルーパスに反応する19歳がゴール!さらに37分、右サイドを崩してがんがん進むマルキオンニのクロスはシュクルテルさんの頭で弾んでバルガスの目の前へ、折り返せ!ヨベティッチ行けぇーっ!で2点目。
うっはっは。圧倒的なスピードと運動量でレッズを翻弄するマルキオンニ。ザネッティとモントリボの中盤もよかったっす。
後半はレッズ(白チームですが)も反撃。こちらの主役はヨッシ君っすかね。ルーカス、カイト、もちろんトーレスも、ふんばってはみたものの、完敗。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 07:19| Comment(0) | TrackBack(1) | UEFA チャンピオンズリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

どうした、リバプール。どうする、ラファ。
Excerpt: こんばんわ。うどんこです。 今シーズンはワケありで、スカパー!の無料開放デーを利用してヨーロッパのサッカーをTV観戦と、非常に切ない状況になっている僕のサッカーレビューのコーナー(泣きながら)。..
Weblog: コグログ
Tracked: 2009-10-19 23:24
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。