この記事へのトラックバック
映画「ニュースの天才」
Excerpt: 実際にあったというニュース捏造事件については何も知らないまま、この映画を見てみま
Weblog: RAKUGAKI
Tracked: 2006-02-13 05:46
ニュースの天才は人生の馬鹿
Excerpt: 漸く、ニュースの天才を見てきたので感想をば。 PREMIERE(プレミア)
Weblog: 雅観の独り言
Tracked: 2006-02-13 06:46
「嘘を重ねる悪夢」を仮想体験。くっ、苦しい!
Excerpt: 「ニュースの天才」 嘘はつくのは誰もがしていること。人間関係を破壊するような深刻なものから、ばれても笑って済ませられるような他愛のないものまで。でも「嘘をつくこ
Weblog: 人生はお伽話もしくは映画のよう
Tracked: 2006-02-13 09:05
「ニュースの天才」
Excerpt: 2004/08/29 東京内幸町(霞ヶ関)イイノホールで開催されている「GTF2004 トーキョーシネマショー」で「ニュースの天才」の試写を観た。1998年、アメリカ大統領専用機エア・フォース・ワンに..
Weblog: 徒然雑草
Tracked: 2006-02-13 10:22
ニュースの天才
Excerpt: WOWOWにて現在見終わる・・・・ 例の全豪オープンの前だからだ スティーブンと
Weblog: ☆☆ Le chiavi della felicita ☆☆
Tracked: 2006-02-13 12:28
「ニュースの天才」を見た
Excerpt: ぷちてんさんと同じ映画の流れになってしまった〜〜スイマセン、パクっちゃって(汗)でも、ずいぶん前に録画しておいた物なんです・・・(言い訳しておきます)「ニュースの天才」ストーリー)1998年、ワシント..
Weblog: lifeisjourney.
Tracked: 2006-02-13 13:26
『ニュースの天才』 捏造の天才
Excerpt: 『ニュースの天才』それが真実とは限らない…。「THENEWREPUBLIC」は、大統領専用機内に唯一設置されている、米国で最も権威のあるニュース雑誌。最年少編集者、24歳のスティーブン・グラス(ヘイデ..
Weblog: *モナミ*
Tracked: 2006-02-13 17:21
【ニュースの天才】
Excerpt:
ヘイデン・クリステンセン、ピーター・サースガード、
クロエ・セヴィニー、出演のヒューマンドラマ。
公開日:11月27日
☆ストーリー☆
1914年に創刊された「THE NEW RE..
Weblog: ココアのお部屋
Tracked: 2006-02-13 20:54
ニュースの天才
Excerpt: 大統領専用機内に唯一設置されている米国で最も権威のあるニュース雑誌、
THE NEW REPUBLIC誌。
その若手記者が、27件もの捏造記事を書いていたのだという。
Weblog: シェイクで乾杯!
Tracked: 2006-02-13 21:41
ニュースの天才
Excerpt: 原題:Shattered Glass監督:ビリー・レイ映画 米・カナダ 03☆☆
Weblog: TRUTH?ブログエリア
Tracked: 2006-02-13 22:34
ニュースの天才
Excerpt: レンタルビデオで見ました。HPはこちらです。2003年製作。ビリー・レイ監督ヘイデン・クリステンセン、ピーター・サースガード、クロエ・セヴィニー出演実話を基に作られた話のようです。実際には主人公に当..
Weblog: フォーチュンな日々
Tracked: 2006-02-13 23:19
ニュースの天才
Excerpt:
原題:SHATTERED GLASS 監督:ビリー・レイ製作:トム・クルーズ クレイグ・バウムガーデン出演:ヘイデン・クリステンセン ピーター・サースガード クロエ・セヴィニー..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2006-02-13 23:33
東京国際映画祭「ニュースの天才」鑑賞
Excerpt: 本日2本目の映画、映画祭6本目の映画「ニュースの天才」を見てきました。 いやー今日はすごかったです。 あのスターウォーズエピソード2&3にも主演している ヘイデンクリステンセンさんの舞台挨拶付ですか..
Weblog: エモーショナル★ライフ
Tracked: 2006-02-14 00:14
「ニュースの天才」@早稲田松竹
Excerpt: あらすじ。 アメリカ大統領専用機で唯一、置いてある雑誌「ニューパブリック」。その記者スティーブン・グラス(ヘイデン・クリステンセン)。若いが、おもしろいニュースを取り上げ、周りから一目置かれる存在に。..
Weblog: moji_torutume
Tracked: 2006-02-14 00:20
ニュースの天才
Excerpt:
【SHATTERED GLASS 】2003年/アメリカ
監督:ビリー・レイ
出演:ヘイデン・クリステンセン/ピーター・サースガード/クロエ・セヴィニー
目の前にある事実を頭から..
Weblog: BLACK&WHITE
Tracked: 2006-02-14 01:48
ニュースの天才・・・ヘイデン・クリステンセン
Excerpt: 先日の「フライトプラン」にピーター・サースガードが出ていました。こちらの映画にも出ていますね。☆ニュースの天才☆(2003)ビリー・レイ監督トム・クルーズ制作・総指揮ヘイデン・クリステンセン・・・・・..
Weblog: ぷち てんてん
Tracked: 2006-02-14 18:07
ニュースの天才 (DVD)
Excerpt: 「ニュースの天才」、わりと最近のかと思ったが、もう2年前のか。DVDになったのがわりと遅かったのか。実際にあった話が元になってるんですね。話としては実際にあった事だと思うとちょっと怖いものもあるけど..
Weblog: ブログで晴れるってこと。
Tracked: 2006-02-19 00:59
コントロール
Excerpt: コントロールを見ています。
すごいタトゥ。いきなりすごい太い注射さしますね・・・これが死刑ってやつなんでしょうか。そして走馬灯。子供の時の親のDVから、大人になり犯した犯罪まで。
新薬アナグレス。..
Weblog: WESTの着のみ気のまま
Tracked: 2006-02-21 12:27
『ニュースの天才』 ★★★☆☆
Excerpt: すごく興味をそそられる事件を題材にしている割には、やや突っ込み不足?ちょっと不完全燃焼気味カモ。 本日の映画は『ニュースの天才』。由緒ある政治雑誌「ニューリパブリック」で若手記者として記事として働くス..
Weblog: 毎日が映画日和
Tracked: 2006-02-25 14:41
ニュースの天才
Excerpt: ニュースの天才 原題:Shattered Glass 2003年
実在したスティーブン・グラスという新聞記者が、実はとんでもない嘘つきで彼の記事の多くは出まかせ、嘘だった!
その捏造、嘘を..
Weblog: 真っ赤なメガネの言うことには
Tracked: 2006-03-16 01:21
ニュースの天才
Excerpt: ハピネット・ピクチャーズ
ニュースの天才
(2003)
出演 ヘイデン・クリステンセン (スティーブン・グラス)
ピーター・サースガード (チャールズ“チャック”・..
Weblog: ベルの映画レビューの部屋
Tracked: 2006-03-23 22:39
ニュースの天才 (Shattered Glass)
Excerpt: 監督 ビリー・レイ 主演 ヘイデン・クリステンセン 2003年 アメリカ映画 94分 ドラマ 採点★★★★ “天才”と聞くとマット・デイモンを思い浮かべるのだが、ハリウッド一の頭脳を持つと言われてい..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2006-05-26 22:23
【洋画】ニュースの天才
Excerpt: A+ 面白い
A ↑
A−
B+
B 普通
B−
C+
C ↓
C− つまらない
『評価』
B- (演技3/演出2/脚本2/撮影2/音響2/音楽2/..
Weblog: ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!
Tracked: 2006-06-28 13:11
夢(空想)と現実2 「ニュースの天才」
Excerpt: この作品も結局は夢(空想)と現実が鍵である。空想と現実の迷宮に入り込んだ。
Weblog: 取手物語??取手より愛をこめて
Tracked: 2006-09-30 12:23
ニュースの天才
Excerpt: 「ニュースの天才」なんてどんな話だろう?
DVDで鑑賞。
「THE NEW REPUBLIC」は発行部数こそ少ないものの
大統領専用機内に唯一設置されている、米国で権威のある雑誌だ。
24..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2006-10-23 15:21
でも『ニュースの天才』のほうが先立ったんですね。なるほど。
スターウォーズのDVDも揃えたいなぁと思いますが、ボックスでちゃんとしたやつがでたら、欲しいなぁ。また観たくなってきたスターウォーズ全6作品。
この前なぜか夢にレイア姫さんが出てきて、一緒にプリン食べて語りました。
> 似ているのかと思って観てみるとまたおもしろいかもね。
そーゆー目で観ると、正直言って、同じ役者で同じ話です(汗)。
> でも『ニュースの天才』のほうが先立ったんですね。
うん。きちんと別に捉えて観れば、これはこれでよくできた良作です。
> 夢にレイア姫さんが出てきて、一緒にプリン食べて語りました。
わはは!姫とプリン食ったのか。可愛いなぁ。
ぷっちんプリンみたいなやつ?もっと他の、おしゃれなやつ?
で、何語ったの?
うん、おしゃれなカフェでね、焼プリンを食べてたんだけど、でも洋書とかもおいてあってねそのお店、外国だったのかなぁ。
>で、何語ったの?
ただの雑談なんだけど、あのね、それがさ、姫の恋人であるソロがね、うちのおかあちゃんと楽しそうにどっか行っちゃったのよ。(←絶対にありえない)
それで姫が気丈にもドンとしていて、プリン食べている私に「信じることが大事。。」とかなんとか、真面目な顔して私に言ってね、私自身は、なるほどーって聞いてて、その言葉だけは妙にはっきり覚えてるんですよ。夢とはいえ、すごく印象深くてね、一種のメッセージとしてうけとれるんだけども、心に響いたと言うか、結構真面目な夢の話ですが、とにかく、夢の中のレイア姫さんは凛としてて、きれいでしたよ!
外国のおしゃれなカフェで、焼プリン食いながら、micchyママと消えたソロを気にしつつ、「信じることが大事」だと、愛について姫と語ったと!す、すごいぞ!日記帳とか、なんかに書いとかなくていいんですかっ!
うん、すごくリアルで印象があるから、書いておくことを思いつかなかったんだけど、どこかに書いておいたほうがよさそうだね。
こうなったら、ブログに夢日記のカテゴリーを作ろうかなと言われてみて思いついた。
よく、見た夢を書くこともあるし。
夢といえばね、つい一週間ぐらい前、またおもしろい夢を見たよ!
どこかの都市でね、夢の中ではハリウッドだと認識してたんだけど、豪邸がずらーっとあってさ、どの家にも自家用ロケットが置いてあるの。
団体旅行中のような雰囲気だったんだけど、それで感心して歩きながら眺めてたらね、空にでっかい機動戦士ガンダムみたいなのが宙返りしてて、他のロボットもいて、こりゃすごい街に来てしまったなぁ。。っておもしろがっているところで、記憶が途切れてるんだけど、結構これもリアルな印象の夢でした。
ちょうど今、さるおさんが実写版について予想しているけど、偶然にもほどがあるね。
> ブログに夢日記のカテゴリーを作ろうかな
それ賛成!micchyさん夢判断みたいなことできないのー?
> こりゃすごい街に来てしまったなぁ。
すごい!おもしろい!わろたわろた。
自家用ロケットが各豪邸の庭に鎮座。空では機動戦士が宙返り。やっぱハリウッドは違うな、さすがだよ、ビバリヒルズを擁するカリフォルニアはすごいところだよ。ね!
それがね、できない。少しは知ってることもあるけど、中途半端な状態なんです。
前に本を持ってはいたんだけど、どうもインチキくさいやつだったので、いまいち信用できず、廃品回収か古本屋に売ったかで今は手元にないんだけど、たまにwebでみることがあるのね。
でも、人によっての判断がちがうから、いったいどれが本当なんだ?って思うんです。夢判断て意外とむずかしいものみたい。
ユングとかフロイトをちゃんと勉強しないと細かい判断がわかんないってのもあると思うし。
雑務とか、メッセージせいの高い物とかの区別や、細かい判断が出来にくいものだと思うんだけど、自分自身で無難な解釈をしたほうが、かえっていいと言うこともある気がするんですよね。悪夢を見たら、逆夢であると思い、よい夢は、そのとおり良い夢と解釈したほうが、気分がいいもんね。(都合よすぎ)潜在意識に妙な悪いイメージを植えつけたくないってのがそもそもの理由なんだけど。
でも、危険を回避とかの時には、ご都合主義の解釈では意味がないかもね。
解釈云々はちゃんとできないんだけど、とりあえず、突拍子もないような面白い夢を見たら書くようにします。
>すごい!おもしろい!わろたわろた。
本当にね、わたしもこれは楽しくて面白い夢のひとつだと思うんだけど、空で宙返りするのはね、これがロボットばかりじゃないんだよ!前に書いたんだけど、イルカやくじらがたくさん空で悠々と泳いでてね、いかにも天変地異が起こりそうなときに救世主現れるって感じだったんだけど、リアルに宙返りしてて感動ものでした。
それでそこへ、でっかい宇宙人が現れてさ、そのにっくき宇宙人が私の発明した機械をガラクタ呼ばわりしてね、夢の中で悔しい思いをしました。でもまたあのくじらやいるかが夢に出てこないかなぁ。また見たいなぁ。。
>ビバリヒルズを擁するカリフォルニアはすごいところだよ。ね!
実は行ったことがないんだけど、いかにもあれは、ハリウッドと言うふうに思ったんですよ。大都市だったし、なぜか大女優や有名人の豪邸だと認識してましたから。
さるおさんは、ビバリヒルズを擁するカリフォルニアあたりって、行ったことがありますか?
> ユングとかフロイトをちゃんと勉強しないと
どっちが好きなの?
> 悪夢を見たら、逆夢であると思い、よい夢は、そのとおり良い夢と解釈したほうが、気分がいいもんね。
これは同感。占いとかもそーだけど、おもしろそうなとこだけ聞いとけば充分だよなぁ(笑)。
> イルカやくじらがたくさん空で悠々と泳いでてね、
これはステキ。ファンタジーっすね。
> にっくき宇宙人が私の発明した機械をガラクタ呼ばわり
わはは!宇宙人、ひどい。
でもいったい、何をする機械作ったの?
> 大都市だったし、なぜか大女優や有名人の豪邸だと認識してましたから。
ハリウッドは都会だけど、ビバリーヒルズは都会って言うより高級住宅街。どこの馬の骨かもわからないさるおのようは貧乏人は、立ち入ることすらできないようになってます。
大女優や有名人の豪邸なら、まちがいなくそのへんのどっかだな(笑)。
さるおが行ったのは10代の終わり頃です。はるか昔です。サンタモニカのビーチは好きです。
>どっちが好きなの?
んーわかんない。どっちがどっちかも区別がつかん(←話にならない)
ごっちゃんなっていて、同じようなことだと認識している。(←あほか)
そういえばフロイトはあのユリゲラーの母方の先祖らしいよ。
さるお氏は、ユングとかフロイトに詳しい?
>でもいったい、何をする機械作ったの?
あのね、世界救済の人類のためになる装置なんだけど、夢の中とはいえ、自分らしくもなく大それたことをしていました。
>さるおが行ったのは10代の終わり頃です。
さるおさん、留学してたの?
サンタモニカのビーチって、いかにも温暖そうだし、にぎやかで楽しそうですねー。
いつか行ってみたいですわ。海はきれいなのかな?
> ユングとかフロイトに詳しい?
ううん、詳しくない(笑)。本読んだことはあるけど、そのときはあんまり興味持てなかったなぁ。
> 世界救済の人類のためになる装置
抽象的なところがまた夢っぽくていいな。とにかく人のためになるキカイなんだね。
> 留学してたの?
そんな洒落たもん、してません。見物に行っただけ。
サンタモニカは夕陽がキレイだよ。