年末ですから、あたりまえのように銀座の伊東屋さんとかに用事があり(遅い)、ついでにKrispy Kreme Doughnutsを買ってみましたよ。流行ってるらしーし。
えっと、ものすごい混んでました(疲)。クリスマスだし、あのへんはお買い物する人でいっぱいっす。
ドーナツさんも激混み。かわゆーいドーナツをきゃっきゃと買うために、かわゆーい感じの人たちが、何十分もかかりそうなかわゆーい長蛇の列をつくっているところに、かわゆーくひとりできゃっきゃと紛れ込んでいるさるおがアヤシかったっす(涙)。で、こりゃ何十分待たされるんだろうと思って怯えていたら、「12個入りの箱を買う人は手ぇあげてくださーい」っておねーさんが言うので、なんだかまるでわからないけれども大きな声で「はーい」とか言いながら元気よく手を挙げましたよ。(そこがアヤシイわけですが)
そしたら"はやい列"のほうに並ばせてくれて、ほんであったかいドーナツ(オリジナル・グレーズド)を1つくれました、あ、もちろん並んでる人みんなにね。で、じつはこのとき内心、"これは美味しくないな"と思ってしまったわけです。ものすごく膨れた、まったくボリュームの無い揚げパンに、尋常じゃない甘さの砂糖コーティングで喉が渇くのを通り越してなんだか気持ち悪くなってきたな、あ、わたくしが好きなのはミスドだな、と(爆)。
しかーし、時すでに遅し。もう、箱買いしますって言ってしまったのでした、しかも元気よく。

あっはっは。そーゆーわけで、よい子のみなさん、ハッピークリスマス。
えっと、黄色いクリームが塗ってある揚げパンの中に入っているジャムは美味しいっすよ。あっはっは。あーっはっはー。
1948年にマサチューセッツ州クインシーではじまったのがダンキンドーナツさん。
1955年に同じマサチューセッツ州のボストンではじまったのがミスドさん。
日本でははるか昔この2社の一騎打ちだったなぁ。
ほんとはクリスピー・クリーム・ドーナツさんがいちばん古い。1937年、ノースカロライナのウィンストン・セーラムです。KKDジャパンはたしかロッテが出資してるんだっけか。
この尋常じゃない甘さがアメリカンなのか、とにかくものすごいので、オリジナル・グレーズドじゃないやつがいいなぁ、もしまた買うなら。
もしまた買うかな(汗)。
そう思うとミスドさんは上手いっすよね。あちらのは美味しい。
ということで、よい子のみなさん、ハッピークリスマス。(なんとなく泣きながら)
そんなことより、伊東屋さんでどれほどの買い物をしてきたか、その驚愕の実態を、明日書いておこうと思います。
あ、そんなことより、バルサの惑星1位がもう目前ですよ。よーし、ドーナツ食いながらてれび観るぞー。メタボまっしぐらだNE!
心ゆくまでさるお、もんち!
コメントはしてませんでしたが、チェックしてます!
SAWIVも見てないんですが、さるおさんのおかげで、しっかり学習、ありがとうございます。
箱買いに「はーい」と手を上げたさるおさんを見てみたかったです・・・・
九州にはないので釜山にて並ばず調達しては楽しんでます(東京に行くより安いのです)
ところでsaw6都会まで見に行ってきましたが何と感想して良いのかわからづコメ出来ませんでした・・・終わりはあるのかなぁ?もう私はついていくのは難しいですよ(涙)しかもホフマンの顔が嫌い。
けどさるおさんの解説、予想は大好きなので楽しみにしてます★
PS・今日はアバター3D観に行ってきます!
アバター良かったです!映像が美しくて壮大で自然は偉大だと思いました。
アバタ絶賛すると凡人みたい…ちなみに聞かれてないけど私の好きな映画は羊たちの沈黙とT2です(≧∇≦)それでは良いお年を★
おひさっすー!
> SAWIVも見てないんですが、
えへへ。相変わらずおもしろいよ。今作はけっこうすっきりしたしなー。
> 箱買いに「はーい」と手を上げたさるおさん
なんだか涙が出ますよね。
> 私はオリジナルのあの激甘が大好きで〜す(^〜^*)
ぐわぁー。あの甘さに耐えることができるのですね。
釜山?
ぷさんってがいこくだよね?パスポート要るんだよね?
なんだかすごいなぁ。
『SAW6』はおもしろかったっすか?
『アバター』はステキなんすね。ふふーん、ほんじゃ観ようかなぁ。
> 私の好きな映画は羊たちの沈黙とT2です(≧∇≦)
『羊』は一瞬おもしろいと思ったけど、うーん、さるおはいまいちかなー。
『T2』は大好きっす。エドワード・ファーロングがね、なんだかハマってんなと思いました。そしてなんつってもリンダ・ハミルトン!彼女の戦闘ママさんは最高っすー!