2006年02月27日

映画鑑賞感想文『キャットウーマン』

さるおです。
前人未到の商品発売日前日納品(爆)、『CATWOMAN/キャットウーマン』を観たよ。

監督は『VIDOCQ/ヴィドック』のフランス人監督ピトフ(Pitof)、出演は猫女のハリー・ベリー(Halle Berry)、わるもんの怪物女にシャロン・ストーン(Sharon Stone)、いつも刑事の気がするベンジャミン・ブラット(Benjamin Bratt)。

若返りクリーム"ビューリン"を塗るとね、副作用はものすごいがとにかく若返る(笑)。
現実にお年を召されると、日々シワシワと、カサカサと、肌にハリがなくなってしまうアナタのお肌が(敵つくったな)、じゃ〜んっ!!!大理石の肌になる!ぐわぁー、すっごい不便な夢のクリーム。
ビューリン怪物を生む物語のトリックが、夢のクリームの"夢"の部分だというのは、素晴らしいです。秀逸なアイデアですね、化粧品としても映画としても(涙)。
シャロン・ストーンは本当に美しいです。彼女の美しさのためにある映画です。ニッポンには桃井かおりが、アメリカにはシャロン・ストーンがおりますですよ。キレイっす。

ヘデア社による前代未聞の商品発売日前日納品というまさかの暴挙に全面的にたよった脚本。ヘデア社、夢のようなわがままですよ。
どーでもいいバカ映画ですけど、最高。さるおは讚えますね、こーゆーの。ラズベリー賞獲っただけのことはあります。しかも3冠、無敵っすね。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 17:34| Comment(8) | TrackBack(14) | 映画の感想文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そるです。
ちょっとカンケイない話題ですんません(汗

>ふんばって風邪治せ。さるおはバカだから風邪ひかないよ。

風邪が良くなりません…バカでも風邪ひきました。俗説は信用できません。

>わぁー、よかった!たすけてくれるんだね!麻酔を塗った矢で"ピート君を"眠らせてくれるんだね!ピート君を、ピート君。
>>…あ”( ゚д゚)
>なんか急激に眠いでござる。

しまった、コイツは麻酔じゃなくて、ヤドクガエルの毒を塗ってあるんだった!

あ…さ、さるおさんの顔色が急に悪くっ!

>軽く涙っすね。渾身の演技でワーって出て行って「ハリー!ハリー!」って叫んだあの名演が、カットっすか。

その時、感極まってハーマイオニーに抱きついちゃったのが悪かったんですよ。あの後、大変だったんですよ?反省してくださいね、ぷんぷん!(ぉ

>立場逆転(泣)、待ってます。

実は上記の事件のせいで、さるおさんの所属していたプロダクションが潰されました(ぅわ
Posted by そる at 2006年02月27日 19:46
 見ましたか、見なされましたか〜。なんていうか無理矢理の発想でしたね、顔が硬くなっちゃうっていうの。

 最後にはキャット・ウーマンとの戦闘シーンが必要だったから、シャロン・ストーンも普通のマダムから、顔を少々殴られても大丈夫なように変身が必要だったわけですね。(≧∇≦)ъ

 顔、重かったでしょうね〜。鋼鉄みたいになっちゃうのですもの。

 あの映画見て、やっぱり猫って美しいなと思いました。
 我が家にも3匹いるのですが、長男猫には毎日会っているにもかかわらず、みとれて思わずハグしちゃいますね。
Posted by ゴルフ猫 at 2006年03月04日 16:44
素晴しいB級映画だったと思います。なんちて(笑)
コスプレに興味持ちそうになっちゃいました(^o^;
Posted by chibisaru at 2006年03月04日 17:47
そるさん
や、やどくがえるぅ?誰、それ。こわい!

> あ…さ、さるおさんの顔色が急に悪くっ!

死ぬかな。このブログを生きた証にして死ぬのかな(哀)。

> 感極まってハーマイオニーに抱きついちゃったのが悪かったんですよ。

抱きついたのハーじゃないもん。マクゴナガルだもん。(なぜ)

> さるおさんの所属していたプロダクションが潰されました(ぅわ

大事件っす。新しいシゴト待ってます。

ところで、漢字バトン、近々書いてみまーす。
Posted by さるお at 2006年03月06日 14:52
ゴルフ猫さん

> 無理矢理の発想でしたね、顔が硬くなっちゃうっていうの。

わはは!無理矢理だけど、ある意味完璧っす(笑)、大好き。このチープな発想でオトナが映画撮れるっていいことですね。

> 顔、重かったでしょうね〜。

体にも塗ってたね(笑)。

> やっぱり猫って美しいなと思いました。

いつも猫には冷めた目で見られてる感じがするのはなぜだろう。嫌いじゃないよ、飼ったことないけど。
Posted by さるお at 2006年03月06日 15:03
chibisaruさん

> 素晴しいB級映画だったと思います。なんちて(笑)

うん!さるおもそう思った!素晴らしかったです。
そーいえば、1人だけ&1着だけだけど、コスプレ映画だねー。
Posted by さるお at 2006年03月06日 15:21
さるおさん

>さるおです。

 猫っす!

>> 無理矢理の発想でしたね、顔が硬くなっちゃうっていうの。

>わはは!無理矢理だけど、ある意味完璧っす(笑)、大好き。このチープな発想でオトナが映画撮れるっていいことですね。

 私も昔、映画の脚本とか小説をちょっとしたアイデアが浮かんだときに、書こうとしたことあるのですが、登場人物の名前考えたり、細かい理屈がつじつま合わなかったり、わざとらしいと挫折しちゃって駄目でした。
 おおざっぱな感じでいくのがいいのですね〜。


>> 顔、重かったでしょうね〜。

>体にも塗ってたね(笑)。


 そうでしたっけ。でしょうね、あれだけのアクションをマダムが平気でやってるのですもの。 


>> やっぱり猫って美しいなと思いました。

>いつも猫には冷めた目で見られてる感じがするのはなぜだろう。嫌いじゃないよ、飼ったことないけど。


 ん〜、猿と犬の間柄ならわかりますけれど、さるおさん、猫にもにらまれてるのですか。
 うちの猫は、ちょっと犬っぽくもあり、かわいいですよ〜♪
Posted by ごるふ猫 at 2006年03月06日 16:19
ごるふ猫さん

> 猫っす!

さるおっす!(負けねぇぞ)

> 細かい理屈がつじつま合わなかったり、わざとらしいと挫折しちゃって

物書きになりたかったの?えー、書けばいいのに、今からでも。おもしろそうだよ、本書くって。
例えば、B級脚本専門にやろうとか(すみません)決めちゃえば、辻褄なんて一切気にしなくていいんじゃないかな。

> 猿と犬の間柄ならわかりますけれど、さるおさん、猫にもにらまれてるのですか。

おそらく(笑)。っちゅーか、人間って猫にはナメられてそうな感じがしちゃうんだ。さるおなんて(相手にしてほしくても)相手にされてない感じ。
Posted by さるお at 2006年03月06日 23:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

『キャットウーマン』 猫娘
Excerpt: 『キャットウーマン』猫好きさんには、たまらない映画かも。大手化粧品会社に勤める、シャイな広告デザイナーのペイシェンス(ハル・ベリー)は、偶然、発売間近の若返りクリーム“ビューリーン”の、恐ろしい副作用..
Weblog: *モナミ*
Tracked: 2006-03-04 14:39

キャットウーマン
Excerpt: ?? すべての女には野生の猫が棲む ?? 巨大な化粧品会社でグラフィック・デザイナーとして働くペイシェンス(ハル・ベリー)は、 垢抜けないが、シャイで従順な女性。一生懸命に働く日々を送..
Weblog: m e r c i *
Tracked: 2006-03-04 15:08

#346 キャットウーマン
Excerpt: 監督:ピトフ 製作:デニーズ ディ ノービ 脚本:ジョン ブランケート 出演者:ハル・ベリー 、ベンジャミン・ブラッド 、ランベール・ウィルソン 、シャロン・ストーン 2004年アメリカ ■第..
Weblog: 風に吹かれて-Blowin' in the Wind-
Tracked: 2006-03-04 17:45

キャットウーマン
Excerpt: DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2005/04/08 ¥2,980 大手化粧品会社が作り出した画期的な若返りクリーム“ビューリン”。だがそれには恐ろしい副作用が。それを偶然知った広告デザイナ..
Weblog: ラブホ奮闘記
Tracked: 2006-03-04 19:49

キャットウーマン
Excerpt: ●映画の満足度・・・★★★★★☆☆☆☆☆5点内容的にほとんど『スパイダーマン』の猫版なのですが、スパイダーマンの蜘蛛の糸のような、見て「おー!」という特殊な能力もないし、なんかハル・ベリーがする猫の動..
Weblog: ホームシアター映画日記
Tracked: 2006-03-04 21:40

キャットウーマン[10/27試写会]
Excerpt:  オスカー受賞後も変に文芸ぶらないハルねぇが,個人的に好きなんだが,それでもここ数作の出演作を観ていると,脚本とかちゃんと見て選んでんのかなぁと思う。さて,今回は?
Weblog: 日々徒然ゆ~だけ
Tracked: 2006-03-04 23:01

キャットウーマン
Excerpt: キャットウーマン 原題: Catwoman 監督: ピトフ 制作: アリソン・グ...
Weblog: lip
Tracked: 2006-03-05 01:00

*キャット・ウーマン
Excerpt: 主演:ハル・ベリー(キャットウーマン)、シャロン・ストーン(ローレル) ブラボー[:!:]いやはや、ナイスなバディ炸裂です。 お色気ムンムンなハル・ベリーのコスチュームに皆さん総立ちでしょう(..
Weblog: Diary*
Tracked: 2006-03-05 09:11

キャットウーマン 今年の67本目
Excerpt: キャットウーマン   邦題 猫姫じゃ  バットマンに出てくる、アンチ・ヒーロー、キャットウーマン。 自由・奔放・独立心旺盛・超自信家・セクシー・気まぐれ、、、 正..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-03-06 16:38

キャット・ウーマン
Excerpt: ハル・ベリー主演 都会的で、洗練された映像が印象的だった。 いわゆるアクション映画だが、主人公の心理描写も分かり易く描かれていて、良かった。 この映画のイメージを簡単に言うと、女性版スパイダーマ..
Weblog: 「月の風」シネマ日記
Tracked: 2006-03-07 00:54

Catwoman
Excerpt: Catwoman 久々の定番アメコミダークヒーローものの映画化ということで "Catwoman"[IMDb](邦題:「キャットウーマン」)を観てきました。 キャットウーマンと言えば同じくダークヒー..
Weblog: ゴンノブログ
Tracked: 2006-03-07 21:53

★★★「キャットウーマン」ハル・ベリー、シャロン・ストーン
Excerpt: ハル・ベリーが1966年生まれなんて信じられない!とても38才とは思えない美しさ!!(ウットリ・・)音楽はノリノリながら、敵はショボショボ。敵の唯一の得意技は、大理石のように固い顔!「少林サッカー」の..
Weblog: こぶたのベイブウ映画日記
Tracked: 2006-03-19 15:49

キャット・ウーマン
Excerpt: 久しぶりに更新☆ saoは猫を飼っているの 名前はアール。男の子みたいな名前だといわれるけれど、女の子です 猫って大好き 自分でも性格は猫みたいだって思うんだけど、周りからは犬っぽいって言われ..
Weblog: スッピン宣言
Tracked: 2006-05-06 00:02

キャットウーマン
Excerpt: キャットウーマン 監督: ピトフ 出演: ハル・ベリー, ベンジャミン・ブラット, シャロン・ストーン, ランバート・ウィルソン ストーリー:会社の秘密を偶然知ってしまい殺害されるペイシ..
Weblog: 獅子の手帳
Tracked: 2006-08-28 12:13
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。