ビセンテ・カルデロンでのアトレチコ戦、負けたじゃすまないさらなる緊急事態っすね。
ケイタさんのハム太郎が離れてしまって1ヶ月、チャビも右足太もも肉離れで15日。
ひゃぁー。
すでに1階は、だにべす、ややちん、ちぐりん、アビダルがリハビリの国へいらっしゃっておりますので火の車。ピケとラファは怪我じゃないので戻ってくるけれど、このふたりとプジョル、ミリート弟、マクスウェルの5人で4バックをやりくりするという、余裕のない状態ですよ。ややちんあたりが早めに帰国してくださると大変ありがたいっすねぇ。ちぐりんも早く帰っておいで。
そしてケイタとチャビの離脱、ということは、リハビリの国の住人は現在6名にのぼり、一方ではブスケさんが出場停止?ひゃー、火が2階にすっかり燃え移りましたよ。中盤危うし。本職で確実なのはイニ坊だけか。
ラシン戦はそうとう気合い入れて行かねーと。
そして、CLだって待ってくれません。シュトゥットガルト戦、"バルセロナの頭脳"不在。
ほんと、ドン・イニ坊お疲れさま。先に言っておく。勝て、と言いたいし言ってしまうが、同時にお願いしときますよ、怪我しないでねと。
しかしねぇ。嫌だねぇ。筋肉系ばかりっちゅーのは。
チャビはアトレチコ戦の前から違和感があったというし、やっぱ疲れてるのにがんばっちゃったっちゅーことになる。
こんなにも筋肉系の怪我連発というのは、07/08に似てますな。去年はそんなことなかったし。
やっぱ、ある意味でコパ敗退は痛かったか。週2で試合って忙しいけど、それを頭に入れて練習のメニュー作ってきたわけで、トレーニングの負荷による疲労は頂点、いっぽうで集中力は途切れがち、そんな感じになるんすかね。最近はたまにどこかに出張して公開練習してたみたいっすけど、そーゆーの、やめたらいいんだ。
こーゆー時こそ、真価が問われる。
こーゆー時こそふんばりどころ。試合に出られるクラック級は大爆発してください。マルク・バルトラや、ひょっとしたらアルベルト・ダルマウくんとか、試合に出ようが出まいがとにかく、カンテラーノも学びどころ輝きどころっすね。
心ゆくまでさるお、もんち!