2010年06月30日

2010 FIFA WC SOUTH AFRICA Round of 16 おけつが痛いということでデコ最後のW杯でぜんぜんデコを見かけず(涙)

さるおです。
わたくしは、本当は、デコのことが書きたい。
巧かったとか、強かったとか、そーゆーのを書きたい。
最後のW杯で真の司令塔デコがどれほど輝いたか、ということを言葉を尽くして書きたいのです。
が、まるで見かけず。
あ、そーですか、おけつが痛いのですか。
マニシェの分まで応援したのに。
この大会で、ただ1つの失点。
さようなら、ポルトガル。(本気で号泣)

イベリア半島ダービーです。でね、あれはやはり1つの半島だというか、なんて言ったらいいのかわかりませんが、ポルトガルもスペインも同じ今という時代、フットボール史上最高のスペクタクル集団だと思うのです。両方ともちょっとミラクルな完成度の代表チームだと。
で、だいたいいつものFIFAランキングの差というか、ポルトガルがスペインの下にいるというのは、単純に母集団の大きさの差だろうと思うわけです。国の大きさというか、フットボール人口の違いね。100人の中の精鋭か、1000人の中の精鋭か。
だから、ポルトガルがスペインと互角にやれるというのは、すげーな、かっこいいな、そう思う。

ちなみに今のランキングでは、ブラジル、スペイン、ポルトガル、オランダ、イタリア、ドイツ、アルヘン、イングランド、フランス、クロアチア、となってます。

スペイン戦のポルトガルも本当に強かった。守備が今まで見たことないほど洗練されてた。強いよ、ものすごく強くて、いいチーム。負けたけど。
で、スペインは、予選3つのうちで素晴らしかったのはスイス戦のみで(負けたけど)、あと2戦は連携がおかしかった。こんなことじゃだめだ、スイスにやられたからってボランチ2枚なんて合ってない、ブスケかアロンソか、どっちかにしろ、と思って本気で心配していたら、2ボランチのままポルトガル戦ではまぁまぁのゲームをして、これはポルトガルのおかげ、という感じになりましたよ。巧いチームが、強い相手、巧い相手とやったら、すごく楽しいゲームになる。
ラ・ロハは、100年かけてここまで来た。
さるおが生まれる前のことにまで思いを馳せ、感動したりして、本気で号泣したわりにいつのまにかスペインのことを書いているさるおでございます。

しかしまぁ、ブスケはすげぇ。
わずか2年前まで4部リーグにいた青年が、マルコス・セナを、あのマルコス・セナを(しつこい)代表から追い落としてレギュラーを張っている。すごすぎる。
セナが代表落ちするほどに、そんくらいにレベルが高いっちゅーことです。もうスペインが優勝だ!
(アルヘンも優勝だけどな!)

で、シーズンも無冠だしW杯では自分の"職場的チーム"とやって敗れ、がっくししてもう食欲もないであろうクリスチアーノが、来たるシーズンはもうすっさまじい気迫でゴールハントしまくるはずが、気がつけば監督がモウになっていて、気合いが入ってしょーがないバルサ戦にかぎってなぜか「守備やって」と言われる、というのをいったいどのような説明ならば納得できるんでしょう。というような雑念が今日も少し(笑)。

あとはね、ウルグアイがすごい。感動的なゲームをやってますな。で、それも韓国が強いおかげでもあるなぁと思いますが、とにかく、ウルグアイがかっこいい。ルイス・スアレスの2点目なんてもう、ゲーム状況といい、あの格別の美しさといい、とてもとても、ゴラッソ中のゴラッソ!巧いって、こーゆーやつだよって感じっす。ほるらんさんも脱ぎたいだろうが、スアレスがとにかくすごい。4強に残ってね。
そしてメキシコも強かった。アルヘンとやるなんてもったいない。大好きなテベスのゴールは明らかな誤審ですから、メキシコもさるおも納得いかないっす。で、誤審といえば、イングランドもかわいそうでした。
誤審(の明らかなやつ)、多いっすねぇ。

日本もよかったっす。力の差はあった。パラグアイの方がぜんぜん強い。でも、ほとんど防戦だったけど、"戦った"のはたしかです。初めて、"悔いがない"という感じになった。4年前のヒデさんにも泣きましたが、今年はすんすけが切ない。うー、切ないっす。本当に。
そしてさるおは、なぜか未だに、コロコロPKなるものを目撃していないのでありました。(ケタ違いの出遅れ感)

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 22:53| Comment(4) | TrackBack(1) | FIFA ワールドカップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日本が負けた試合の後で、ポルトガルも負けてしまったぁ・・・・

デコ、デコ、君の雄姿を見れなんだ(泣)。なぜかと思っていたら、お尻?が痛かったのか・・・デコらしいっていえば、デコらしい(ってデコのこと知らないけど)

スペインも応援しようと思ってましたがね、今回ワールドカップが始まってからの、彼らのサッカー、好きになれません。私はド素人ですけどね、どうも好きになれない。そして、顔も濃すぎ。トーレス以外の顔がみんな濃い。


私のワールドカップ、終わったも同然。

Posted by Piromi at 2010年07月01日 03:13
ありえない早起きをして観戦した甲斐あって最高のゲームを楽しませてもらいました。息をつかせぬ攻防はさすがにサッカー大国対決とあって美しいものでした。それだけにポル代の敗退は残念至極です。
試合が始まってみればデコ居ない、フェレイラ居ない、イケメンのM・ヴェローゾも居ないしついでにマニシェも居ない(選ばれてませんから)とないない尽くしのスタメン(泣)。
オフサイドか何か知りませんが先制されたのは許す、ビジャですから(意味不明)。
でも後から取り返せば済む話ですし、その中で恐らく誰よりも同点ゴール、さらには逆転の可能性を匂わせてたアルメイダを何で外したのか、説明しろケイロス(怒)と不満を増幅させつつ終了の笛を聞く羽目に。
涙を抑えきれないポル代GKエドゥアルドの姿にこちらも胸一杯という悲しい結末となりました(涙)。
そもそも今大会、先のドイツ大会で見初めた贔屓選手が既に引退したこともあってそれほど楽しみにはしていなかったのですが、ここまで心躍らせるゲームを見ることができてよかったと思います。
と言うわけで、次のEUROとW杯こそポル代に優勝していただきたいですね。(人∀・)タノム
Posted by oka at 2010年07月01日 22:40
Piromiさん

> デコ、デコ、君の雄姿を見れなんだ(泣)。

ほんとに。とても観たかったのに。さるおは、クリスチアーノよりもデコが観たかったのに。
おけつ、すごく痛かったんでしょう、きっと。

> 彼らのサッカー、好きになれません。

そっかー。
たしかに、いちばん素晴らしいプレーをしてたのは初戦のスイス戦で、そのあとちょっとつまんなかったすよね。

> トーレス以外の顔がみんな濃い。

トーレスは好きっすか?
Posted by さるお at 2010年08月06日 16:28
okaさん

> 息をつかせぬ攻防はさすがにサッカー大国対決とあって美しいものでした。

レベル高いっすよね。今のポル代は本当に本当にものすごいところまで来てる。輝いてます。

> デコ居ない、フェレイラ居ない、イケメンのM・ヴェローゾも居ない

ほんとだよねぇ。
わたくしは、マニシェが選ばれていない、などということは決して信じませんが(笑)。

> 逆転の可能性を匂わせてたアルメイダ

そうっすねぇ。アルメイダを外したのはちょっとまずかったかなと思いました。相手が他の国ならともかく。

EUROをポル代が獲る、というドラマは是非観たい!
もうデコいないけど。
Posted by さるお at 2010年08月06日 16:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

白の闇
Excerpt:  【スペインゴールに何度も迫りながら得点ならず。チームも敗れて失意のウーゴ・アルメイダ】  ただいまー、皆今帰ったよ〜。 ♪Quien es esa niña? ..
Weblog: ブログのある風景
Tracked: 2010-07-01 21:19
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。