『SAW 3D』(SAW VII/ソウ 7)を劇場で観たよ。ネタばれなしです。
※コメント欄はネタバレありっす。これからご覧になる方は気をつけてねー。
おもしろくはない(爆)。つまらなくもないけど。
と書くと、それはもうぜんぜんだめぽ、みたいな感じだと思いますが、つまらなくないということのほうが重要なのです。何まわりくどいこと言ってんだ、と思われても、んまーこれが率直な感想。
おもしろくないがつまらなくもない。で、わたくしが価値を見出しているのは後者だと。
だから満足です。
理由とか、また次のエントリーに書きます、ネタばれでないと書けそうもないので今日はやめとく。
あのな、にほんのスタッフさんたちよ、だいじょうぶか、『ソウ ザ・ファイナル 3D』なんてタイトルつけて。
ジョンの時代はたしかに終わった。それでいいです。それについてのいろいろにはまた感動して涙が出てしまいました。さるおは今まで、ジョンとアマンダが好きで、ホフマンやジル姐さんはそーでもなかった。けど、最終章を観た今、かなりホフマンに惚れましたよ。ジルさんも好きです。ゴードンせんせについてはまぁ、長くなって泣いてしまいそうなので次のエントリーに書きますが。とにかく、シリーズに対する愛情がね、増えました。で、ここで終わって、そんでいいわけです。ま、やっとかよ、ぐらいのもんだし。
しかーし、新たな謎を残して、To Be Continuedというか、世代交代した新シリーズ行けるよね的ラスト(笑)。
わかるだろ。"ザ・ファイナル"はやめとこうぜと。
んまー、そのへんも、次に書きます。
とにかく、つまらなくなかった。こんなもんだろ。
これはとても褒めているのです。おもしろかったという意味っす。
観てよかった。2Dのほうがいいけどな(爆)。
心ゆくまでさるお、もんち!
レイトショーで観てきました。個人的には3Dには脱力感がハンパないです。4辺りから風呂敷広げ過ぎましたね。でもビジネスですからね。感想は「仕方ない」です。
一つだけ加わった謎が、ジョンが「イラネ」って言って返した本のカバーが、ジョンの遺品と思しき物の中に残っていたことです。(もう豚2人は誰でもいいです。)
自分の中にある回答と、さるおさんの『解説 ザ・ファイナル』との答え合わせを楽しみにしています。
今までの伏線は??
回収しきれてないよね??
深く考えすぎたこっちの負けか?
が、第一印象でした(笑)
あと2Dでよくね?と(笑)
ホフマン編終了って感じでしたね〜
ホフマンに少しほれました(笑)
自分で口縫うし、首刺されても元気に歩いてるし、最後も足切る気満々だったし(笑)
最高に生きることに執着した男だったと思います!
最後にヘッドギアのトラップ発動してよかったよー(涙
↑ビョーキ
だよねだよね!
> 豚2人誰だよ!
さるおはそこにロマンを求めてみました(笑)。解読1に書いたよー。
来てくださってどうもありがとーう!
> 個人的には3Dには脱力感がハンパないです。
まったく、おっしゃるとおりっす。とりあえず劇場出るとき思いました、高ぇ映画だ、と(爆)。2Dでよい、というより、2Dがよい。
> 4辺りから風呂敷広げ過ぎましたね。
これはとても的確っすね。さるおも『III』までだと思う。
ホフマンがどーとかこーとか、そうなる前にシリーズを終わらせる勇気があればな、と今さらですが思います。
ジョンとアマンダ、それで充分だったよね。師弟の、愛と摩擦と夢と崩壊、それだけでよかったんだ。
> 一つだけ加わった謎が、ジョンが「イラネ」って言って返した本のカバーが、ジョンの遺品と思しき物の中に残っていたことです。
これは本の表紙ではなくて、『友の会』のパンフレットだと思います。ホフマンが他にもジョンからあずかっていた資料っすよね。箱に入ってて、まずこのパンフを出して、その下にまた写真とかがあって。
それじゃなかったら言ってくださいな。
> 『解説 ザ・ファイナル』
わははー!
この致命的なタイトルでいったほうがええのかな(笑)。
> 回収しきれてないよね??
回収どころか、完全なる放置プレイ。
ここまで"細かそうに"作っておいて、考えすぎを観客のせいにはできないっすよね。だって、セリフも映像も無駄はないんだって、それ、約束ごとだろ。
うーん、残念っすねぇ。
> あと2Dでよくね?と(笑)
2D"のほうが"よくね?
> ホフマン編
ホフマンの魅力炸裂っすね。サエない男だと思ってましたが、いやぁー、男だぜ。縫ったとたんに次の行動。すごい丈夫な人でした。
> 首刺されても元気に歩いてるし、最後も足切る気満々だったし(笑)
ほんとほんと!
特にバスルーム、さるおは感動しましたよ。切れればあっさり切ってただろう。すげぇ男だ!
ほんと惚れた。
> 最高に生きることに執着した男だったと思います!
うんうん。この意味で、ホフマンは人間パズルの最後の1ピースでしたねー。ジョンがいちばん重要視してたこの意味で、他の誰でもなくホフマンが!
> 最後にヘッドギア
わたくしはまた、アマンダを思って泣きそうになりましたよ。あれは、なんちゅーか、アマンダそのものっすね。
今回も期待せずにいったおかげで、私的にはおもしろかたyo〜(≧∇≦)ノ" (単品映画としてですが)
結局ボビーは生き残ったんですか?奥さん一番可哀相でした・・・胸でなくてズボンとかにフックかければ?と思ってしまったし。ジルさんもあっけなく死にすぎ(泣)
やっぱりsawはsaw1で完結してたら名作だったと思います。名残おしいけど、毎年1年待ったわりにはいつも???な気持ちで映画館出てたし。7年の想いはありますが、もう卒業したいです。
毎年saw観に行くと言う度に周りの人から変質者を見るような視線にもこれでGAME OVER
でもこれからもさるおさんの解説楽しみにしてます。謎解いて下さいね〜☆
こんにちはー。
顔が破けようが手が潰れようが首を刺されようが、男ホフマン、痛みなど感じぬわー!
という迫力のまま突っ走り、ばったばったと邪魔者を倒してついにはマシンガンでばばばばばんっ!
ス・テ・キ!
> 胸でなくてズボンとかにフックかければ?
さるおの頭脳ではこれに気づかず、ハリボーさんのおかげで目からウロコが剥がれ落ちました。あまりに衝撃的だったのでお伺いも立てずに1記事書いてしまいました。すみません。
肉切りゲームは、とりあえずは服を入れたら良かったんじゃねって。
シュートに詰まりそうだったら、それこそ包丁で刻んでもいいし。
> huluで1〜7まで通して観られたので。
huluいいよね。
> 肉切りゲームは、とりあえずは服を入れたら良かったんじゃねって。
そうじゃん!
> シュートに詰まりそうだったら、それこそ包丁で刻んでもいいし。
そうじゃん!
あのおっちゃんとおねーちゃんにおしえてやって。
ほんと、そのとおりだよー。鋭すぎ!わたくしがバカなのかもしれんが、siriさんすげー。
さるおさんのこのホームページがとても役立ちました。
作品世界を何倍にも楽しませてくれました。
ありがとうございました。
ご無沙汰してのお返事で大変に申し訳ない。ごめんねー。
ぶっとーし鑑賞楽しめましたか?
こーゆー類の続きものは続けて観るのいいよね。