ガーナ対ブラジル
果敢に攻めたよね、ガーナ。よくがんばった。
がんばりすぎて最後は疲れちゃったけど、そんくらいちゃんとがんばりました。
前半30分、CKからメンサーのヘッド!ボールは急角度でジーダの足さきに落ちてバウンド。これはフツーは取れねーずら。ジーダも取ったわけじゃなくて、当たったというか、たまたまそこに足があったというか、いや、やっぱ王者だからそこに足をもってきたのかな。とにかく足で弾きました。すっげーっ!あれ、入ってたらどーなってたんだろう。
前半は特にガーナ押せ押せっす。開始5分に先制されたとはいえ、ボール支配はブラジルを上回り、王者を圧倒したと思う。ガーナがいつ同点弾を決めても、っちゅーか追い抜いちゃってもおかしくない攻めっぷり。1点取れると思ったよー。絶対追いつけると思った。ブラジルの守備は完璧じゃないもん。組織で守ってがんばってますけど、穴がある、穴が空く。
しかーし、なぜかそうならないのがブラジル。あわやなシーンを数多乗り越えなぜか失点なしのまま、自分たちがカウンター攻撃に出るときは必ずゴールにボールを叩き込む、おにぎりや、アドリアーノが。少ないチャンスをまるで無駄にしません。強すぎだYO!
(アドリアーノよ、おまえのは自信を持ってオフサイドだったからな)
身体能力ならガーナが上。選手みんなで戦略もきっちり理解している。これからユース世代がばんばん出てきて、ガーナの勇気溢れるフットボールで世界を魅了する日が来るかもしれんです。がんばれガーナ!
スペイン対フランス
攻守の切り替えがはっやーい見応えある名勝負でしたねー!さといもみたいなジズーよ、かわいそうだがさようなら、と涙を流しながら観ていましたが、まさかのスペイン敗退(爆)。さるお号泣。無敵艦隊に今年もまた敵がいたYO!
まだまだ観ていたかった最高のチームが、さようならです。プジョルーレットももう1回観たかったのに。
ショックでこれ以上書けません(涙)。本当にショックです。
心ゆくまでさるお、もんち!
プジョルーレット、もう一度見たかったよーー。(涙)
あ、でも、プジョルーレットなら、
バルサでまだ見るチャンスがあるじゃん!!
元気出そうね、さるおさん。。。
ガーナはよかったヨネ。
思わず、応援しちゃいました。
アフリカ、万歳!!
あぁ、カメルーンが見たかったぁ!(号泣)
ショックです・・・・。
プジョルーレット観たかった〜(くやじい)
ブラジルは、カルテット・マジコとかどうでも良くって、(日本戦以外は)カウンターでの得点ばっかり。出来は良くないってことなのかも知れませんが、きっとこれこそが彼らの強さ。
ウクライナ戦の開始前に戻りたいです。
でもスペインはもっと観たかったし、もっと上へ行くような気がしてたんだけど。
ガーナもようここまで頑張った。アフリカって結構強いんですねー。
優勝はブラジルか、アルゼンチンか、と睨んでおるんですが。。というか、だといいな〜です。
プジョルーレット、バルサでやってくれるかな?
必要のないときでも技を繰り出せるように、ルーレットばっかり猛特訓しておいてほしいです。でも華麗に舞っちゃだめだ。がしがし!っとしたやつじゃないとな。
> あぁ、カメルーンが見たかったぁ!(号泣)
カメルーンが出てたら・・・これはさるおも何度も考えたぞ。けっこう上まで来たはずだと思うんだよね。見たかったでござるー。
プジョルーレット、リーガで頻発させてほしいです。必要でも、そうじゃなくても、ボール持ったらとりあえずルーレット。がしがしと、かっこよく。
> フランスの試合巧者ぶりが完全に上をいってましたー。
フランスはベテラン呼び戻して正解だね。ただ、4年後にお先真っ暗なのも事実だなぁ。スペインの展望の明るさも中途半端かもしれないけど(哀)。
とにかく、プジョルーレットはバルサで見ます。
ブラジルはカウンターばっかりだったね(日本戦は完全なる例外)。なんか、ちょっとつまんなかったです。王者がカウンターて。でもまぁたしかに個人の能力は見せつけてくれました。これが強さか。
さるおもショックで呆然としてました。今はポルトガルが負けてまた呆然としてます。
無敵艦隊、いっつも敵がいます(笑)。結局いつものスペインでした(涙)。
> アフリカって結構強いんですねー。
そうだね。フットボール界の新興勢力はやっぱりアジアじゃないです。アフリカだな。
> 優勝はブラジルか、アルゼンチンか、
ファイナル、予想外っすね。さるおはイタリアに勝ってもらうことに決めたぞ。
> やっぱり期待を裏切らなかったというか裏切ったというかどっちなんしょうか?
スペインの何たるか(涙)を知っているのに期待するほうがオカシイんです。わかってます。だから、"期待を裏切り、いつもどおり"負けました(爆)。
だって、好発進するんだもん。その気になっちゃうじゃないかぁ〜!