2006年08月14日

映画鑑賞感想文『ジャーヘッド』

さるおです。
『JARHEAD/ジャーヘッド』を観たよ。
監督はケイト・ウィンスレット(Kate Winslet)のハズバンドで大傑作『AMERICAN BEAUTY/アメリカン・ビューティ』を作ったサム・メンデス(Sam Mendes)。
原作はアンソニー・スウォフォード(Anthony Swofford)の著書『JARHEADジャーヘッド -アメリカ海兵隊員の告白-』。湾岸戦争(1990年)に兵士として従軍したアメリカ人青年の全米ベストセラー・ノンフィクションです。
出演はアンソニー・スオフォード役に『DONNIE DARKO/ドニー・ダーコ』『BROKEBACK MOUNTAIN/ブロークバック・マウンテン』のジェイク・ギレンホール(Jake Gyllenhaal)、アレン・トロイ役に『SHATTERED GLASS/ニュースの天才』『KINSEY/愛についてのキンゼイ・レポート』『FLIGHTPLAN/フライトプラン』のピーター・サースガード(Peter Sarsgaard)、ルーカス・ブラック(Lucas Black)、小松政夫みたいなクリス・クーパー(Chris Cooper)、ジェイミー・フォックス(Jamie Foxx)、ほか。

オフィシャル・サイト(日本語)
http://www.jarhead.jp/top.html
オフィシャル・サイト(英語)
http://www.jarheadmovie.com/

青春ムービーです。
戦争なんて殺し合いがモチーフの映画でまことに不謹慎ではありますが、青春コメディです。
わろたわろた。おもしろいっすね。さっすが、『アメリカン・ビューティー』のサム・メンデスらしいシニカルさ。笑えて切なく、笑えて哀しく、笑えて歯がゆい青春そのものっす。ニュースには取り上げられない本当の兵士の日常は、焦燥と困惑と怒りと寂しさと、いろんなものがごちゃまぜになって、バカにならずにいられない、ぶっとんだ青春物語。

祖父も父も兵隊だったんで青年アンソニー・スオフォードは憧れの海兵隊へ入隊するわけです。ところがまぁ訓練とか言いつつ、ただの虐待(笑)。なんじゃここは!ってことになる。1989年、カリフォルニア州のペンドルトン基地へ配属されるとわずか8名の斥候狙撃隊(スナイパー部隊)に選ばれるわけですが、あいかわらず虐待に継ぐ虐待(笑)。なんじゃここは!
その頃クウェートはイラクに侵攻、湾岸戦争勃発でサウジアラビアへ派兵されます。でまぁとりあえず意気揚々と戦地に赴いたはいいけど、昨日も待機、今日も待機、明日も待機で、延々と毎日やることがない。待ち続けて前線に出るのは終戦の4日前。ついに1発の弾も撃たずに終戦。
で、ありゃ何だったんだと、帰国してから頭抱えちゃうわけですわー。しかしまぁ、銃(ライフル)の感触は一生その手に残り続けるんだなぁと、なかなか深い作品ですが、それにしても笑える。

まことに不謹慎ではありますが、おもしろかったっすね!

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 08:01| Comment(2) | TrackBack(12) | 映画の感想文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。TBありがとうございます。
ほんとサム・メンデスらしいと言えば、らしい作品でしたね。

こちらからのTBですが何度やってもエラーで返ってきてしまいます。すみません。
Posted by もじゃ at 2006年08月17日 22:56
もじゃさん
シニカルだよねぇ、サム・メンデス。皮肉満載、哀愁満載、それでいてポップな作品でした。
トラバの件はお気になさらないでくださいね。
Posted by さるお at 2006年08月23日 00:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ジャーヘッド
Excerpt: 湾岸戦争でのアメリカ、海兵隊員の姿を描いた作品です。 海兵隊員として厳しい訓練に耐える若き兵士、スオフォード。イラクとの関係が悪化し、狙撃の名手としてイラクへ派遣されることとなります。けれど、な..
Weblog: 日っ歩??美味しいもの、映画、子育て...の日々??
Tracked: 2006-08-16 23:25

ジャーヘッド
Excerpt: 2月13日(月)文化シネマ2にてこれは戦争映画というより、軍隊映画、と言ったほうが適切でしょう。題材は、1991年の湾岸戦争です。が、戦闘シーンはほとんどありません。内容は、砂漠に送られた若い兵士たち..
Weblog: 不良中年・天国と地獄
Tracked: 2006-08-17 03:11

「ジャーヘッド」見てきました
Excerpt: ↑前売り券のおまけのシリコンバンド 今年はテロや戦争を題材にしたノンフィクションが多いなぁ。その中でもイノセントボイスとホテルルワンダは僕にとっては最高の傑作でした。果たして今回見たジャーヘッドはどう..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2006-08-17 07:32

「ジャーヘッド」 
Excerpt: 「ジャーヘッド」 ヤマハホールで鑑賞 1991年にいきなり始まった湾岸戦争はずっとTVで放映されていて、爆弾があたかも雨のしずくのように投下され、何がなんだかわからないうちに終戦となりました。15年..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2006-08-17 09:50

FUN … 『ジャーヘッド』
Excerpt: 『Saturday in refresh』
Weblog: FUN×5 ??五つの楽(fun)を探して??
Tracked: 2006-08-17 23:11

■ジャーヘッド
Excerpt: 祖父も父も「ジャーヘッド」という青年スオフォード(ジェイク・ギレンホール)。彼もまた迷わず海兵隊に入隊し、訓練に耐えきって見事偵察狙撃隊・STA候補に抜擢される。そんな折、ニュースではイラクのク..
Weblog: ルーピーQの活動日記
Tracked: 2006-08-17 23:17

『ジャーヘッド』2006・2・12に観ました
Excerpt: 『ジャーヘッド』  公式HPはこちら ●あらすじ アンソニー・スオフォードは、18歳になると当然のように憧れの海兵隊へ入隊を果たす。その彼が新兵の現実に直面。訓練に次ぐ訓練。・・・時勢..
Weblog: 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
Tracked: 2006-08-18 18:07

ジャーヘッド
Excerpt: ☆ジャーヘッド☆(2005)サム・メンデス監督ジェイク・ギレンホール・・・・・・・・・アンソニー・スオフォードピーター・サースガード・・・・・・・・・アレン・トロイジェイミー・フォックス・・・・・・・..
Weblog: ぷち てんてん
Tracked: 2006-08-20 23:51

JARHEAD
Excerpt: Cast. ? Jake Gyllenhaal,? Jamie Foxx,? Peter Sarsgaard,? Chris Cooper Rating?  祖父も父も戦争に参..
Weblog: 拙者、小さなレンタルビデオ店アルバイトであるゆえ…
Tracked: 2006-10-02 10:38

ジャーヘッド
Excerpt: ジャーヘッド プレミアム・エディションJARHEAD 2005年 アメリカ    原作を読んだが、ほんとにまとまりのない話で「メモか!」と突っ込みたくなるほどだった。だからあの原作にしては映画..
Weblog: cinema note+
Tracked: 2006-10-07 23:11

映画館「ジャーヘッド」
Excerpt: 湾岸戦争を題材にした作品。 湾岸戦争といえば、1991年に勃発した戦争。 当時、私はまだ若くニュース映像では知っていましたが自分の遊びで忙しく本当に他人事のように思っていました。それが、こうやって..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
Tracked: 2006-11-11 10:21

ジャーヘッド
Excerpt: 『アメリカン・ビューティー』(99)で監督デビューするや作品賞をはじめとする5部
Weblog: 大発狂!マッドシネマ-映画天国-
Tracked: 2007-01-13 19:29
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。