この記事へのトラックバック
バタフライ・エフェクト
Excerpt: タイトルの意味は蝶が羽ばたけば地球の裏側で台風が起ると言う理論
主人公は子供の頃から記憶を無くす瞬間がたびたびあるという特異な体質なのだが、成人してから過去に戻れることを知った彼
記憶を無くし..
Weblog: Cinemermaid
Tracked: 2006-09-04 06:52
「バタフライ・エフェクト」
Excerpt: タイムスリップものなんだけど、SFという雰囲気は全くなくて、シリアスなサスペンスに仕上がってます。しかもタイムマシンを使わないから、機械が壊れたとか、燃料がないとかそんな悩みはありません(^^; です..
Weblog: the borderland
Tracked: 2006-09-04 07:03
バタフライ・エフェクト (The Butterfly Effect)
Excerpt: 監督 エリック・ブレス&J・マッキー・グルーバー 主演 アシュトン・カッチャー 2004年 アメリカ映画 114分 SF 採点★★ 人間が授かった最も尊い贈り物は、“忘れる”能力である。 改竄したい..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2006-09-04 07:35
「バタフライ・エフェクト」
Excerpt: バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション
「バタフライ・エフェクト」 ★★★★
The Butterfly Effect(2004年アメリカ)
監督:エリック・ブレス、J・マッ..
Weblog: NUMB
Tracked: 2006-09-04 07:50
デミー・ムーアの若き恋人アシュトン・カッチャー主演の注目サス...
Excerpt: デミー・ムーアの若き恋人アシュトン・カッチャー主演「バタフライ・エフェクト」「バタフライ・エフェクト」とは、「小さな蝶が羽ばたくと、地球の裏側で竜巻が起こる」という、わずかな違いが後に大きな結果の..
Weblog: 映画好き集れ!!
Tracked: 2006-09-04 07:51
バタフライ・エフェクト
Excerpt: ひょんなことから観ることができるチャンスがあった。 内容は、過去に戻り未来を変えることができる男の話。 題名のとおり、少しのことでもどこかで大きな影響を与えるという、 よくあるようなアイデアだけど、..
Weblog: CAMARO BLOG
Tracked: 2006-09-04 09:01
バタフライ・エフェクト
Excerpt: バタフライ・エフェクト アシュトン・カッチャー、エイミー・スマート 監督:エリッ
Weblog: ture
Tracked: 2006-09-04 09:26
「バタフライ・エフェクト」
Excerpt: 「バタフライ・エフェクト」 千代田区公会堂で鑑賞
甘く見てました。完璧やられました。しっかり騙されたという事です。「オッ!『メメント』かな?」と思ったり、いつもの多重人格かと確信したりしたのです..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2006-09-04 10:34
バタフライ・エフェクト
Excerpt: 【10点】
いや??…決してつまらなくはね??んだけど…
何つーか、「華」のない作品だ。
基本的には、『ラン・ローラ・ラン』や『トゥルー・コーリング』と同じ、いわゆる「時間遡行テーマ」の作品..
Weblog: 犬神狂介の【狂人日記】・映画篇
Tracked: 2006-09-04 14:14
「 バタフライ・エフェクト 」
Excerpt: 監督・脚本 : デヴィッド・エリス/J・マッキー・グルーバー主演 : アシュトン・カッチャー / エイミー・スマート/公式HP:http://www.butterflyeffect.jp/ 最近..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2006-09-04 17:33
バタフライ・エフェクト
Excerpt: 幼年期の不可解な記憶喪失と日記を元に,少年期の出来事と,トラウマとなるエピソードを上手い具合に伏線に持っていき,そこにきちんと主要人物達の心象も絡めつつ。派手さはないけど,きちんと考えて創った掌編っ..
Weblog: 日々徒然ゆ~だけ
Tracked: 2006-09-04 19:36
『バタフライ・エフェクト』 (THE BUTTERFLY EFFECT)
Excerpt: 2004年 エリック・ブレス監督 ん〜、ちょい微妙。 基本的なストーリーは好きな...
Weblog: 眠れぬ夜の狸寝入り
Tracked: 2006-09-04 19:39
バタフライ・エフェクト
Excerpt: ジェネオン エンタテインメント
バタフライ・エフェクト
なんとも切ない物語。
小さいころから、時々ほんの数分、意識を失い記憶が飛んでしまう主人公は、医師から日記を書くことをすす..
Weblog: まれすけのギター日記
Tracked: 2006-09-04 19:40
■バタフライ・エフェクト
Excerpt: 心理学を学ぶ大学生エヴァン(アシュトン・カッチャー)は、少年の頃、時折記憶を喪失することがあり、その治療のために・日日記をつけていた。だが、大人になるにつれその奇妙な症状は見られなくなり、今では..
Weblog: ルーピーQの活動日記
Tracked: 2006-09-04 22:17
「バタフライ・エフェクト」
Excerpt: 小さな蝶が地球の裏側で台風を引き起こすこともありえる、という「カオス理論」に基づいたサスペンス映画「バタフライ・エフェクト」(2004年、米、エリック・ブレス&J・マッキー・グルーバー監督、114分)..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
Tracked: 2006-09-04 22:51
「バタフライ・エフェクト」
Excerpt: バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション
「バタフライ・エフェクト」
『君を救うため、ぼくは何度でも過去に戻る。』
このコピー、ストーリー、レビュー等の予備知識もなく鑑..
Weblog: わたしの見た(モノ)
Tracked: 2006-09-04 23:12
バタフライ・エフェクト
Excerpt:
2004年 米 監督・脚本: エリック・ブレス/J.マッキー・グラバー 出演: アシュトン・カッチャー/エイミー・スマート/エリック・ストルツ/ウィリアム・リー・スコット
エヴァンは少年時代何か..
Weblog: オタク部屋
Tracked: 2006-09-05 00:00
バタフライ・エフェクト
Excerpt: 2004年 アメリカ
監督・脚本 エリック・ブレス/J・マッキー・グルーバー
出演 アシュトン・カッチャー/エイミー・スマート/ウィリアム・リー・スコット/エルデン・ヘンソン/メローラ・ウォルタ..
Weblog: レンタルだけど映画好き
Tracked: 2006-09-05 00:09
映画『バタフライ・エフェクト』
Excerpt: 原題:The Butterfly Effect
I'll come back for you. あの頃のあの時に、少しだけ過去に戻って変えてみたら、少なくともこの現在の耐え難い状況に陥ることはないだ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-09-05 02:01
映画:バタフライ・エフェクト
Excerpt: バタフライ・エフェクト@TSUTAYA
「君を救うため、僕は何度でも過去に戻る」
観る前は何をしても結局結末は変わらない、ということなのかなーと思ってましたが、過去を変えると未来もどんどん..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2006-09-05 18:01
バタフライ・エフェクト
Excerpt:
「バタフライ・エフェクト」
評価 ★★★★★
(4.5)
『あらすじ』
幼少時、記憶の空白を度々感じていたエヴァンは、精神科の医師からの助言で日記を付けることを
日..
Weblog: 何を書くんだろー
Tracked: 2006-09-05 21:28
バタフライ・エフェクト、別バージョンラスト4つ比較と、ディレクターズカット版だけのシーン説明
Excerpt: ★全て、ネタバレですので、映画未見の方は、読まないで下さい★
遅らばせながら、バタフライ・エフェクトのディレクターズカットを見てみました。
わざわざ見た理由は、この映画に興味がある方はご存じの通り..
Weblog: ポコアポコヤ 映画倉庫
Tracked: 2006-09-06 08:55
バタフライ・エフェクト
Excerpt:
THE BUTTERFLY EFFECT
エリック・ブレス&J・マッキー・グルーバー監督・脚本作品(2004年・米)
の●太:「うわーん、とりかえしのつかないことしちゃったよー。ド●え..
Weblog: CINEMA IN/OUT
Tracked: 2006-09-06 23:37
映画「バタフライ・エフェクト」
Excerpt: 監督:エリック・ブレス/マッキ??・グルーバー
出演:アシュトン・カッチャー/エイミー・スマート/エリック・ストルツetc...
Official Site
5/14公開(PG-1..
Weblog: おやつは300円までよ。
Tracked: 2006-09-07 20:01
【バタフライ・エフェクト】
Excerpt:
少年時代、
エヴァンは記憶を喪失する“ブラックアウト”を起こすことがしばしばあった。
そこで、精神科の医師の勧めに従い日記をつけるようになるエヴァン。
そんなある..
Weblog: にゅるろぐ
Tracked: 2006-09-07 23:18
バタフライ・エフェクト
Excerpt: 上映時間: 114分
製作: 2003年 アメリカ
URL: http://www.butterflyeffect.jp/
DVD: バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション (Ama..
Weblog: 栄太(えいだ)の映画日記
Tracked: 2006-09-09 21:03
バタフライ・エフェクト
Excerpt: ★本日の金言豆★
MRI:Magnetic Resonance Imaging(磁気共鳴画像)。強い磁場と電波の照射による体内中の水素原子核の変化を捉え、人体内の断面図を撮影する。
2005年..
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本について
Tracked: 2006-09-10 21:20
映画「バタフライ・エフェクト」
Excerpt: 記憶喪失の男が過去に戻り、現在を変える物語。
記憶喪失になってしまう男は、
子供の頃から日記を書くようになった。
記憶喪失になった日の日記を読むと、
その日に戻れる事を
Weblog: Suzu-Yasu Blog
Tracked: 2006-09-14 00:29
「バタフライ・エフェクト」の魅力に引き込まれろ!
Excerpt: 本日公開の映画「バタフライ・エフェクト」を見てきました。 すごい!そして見事! 非常に巧妙なストーリーで見るものをぐいぐい引き込むこの映画。 一時も目が離せないスリリングな展開の連続で鳥肌物の面..
Weblog: エモーショナル★ライフ
Tracked: 2006-09-16 02:55
「バタフライ・エフェクト」に大興奮!
Excerpt: 徹夜の後ももちろん映画。
石塚です。
Weblog: BIGLOBE平社員ブログ
Tracked: 2006-09-18 21:28
バタフライ・エフェクト
Excerpt: ?
バタフライ・エフェクト
昨日、テレビ放映していた戦国自衛隊を観て、
?
改めて、タイムスリップモノとしてこの映画は非常に優れているなぁと思ったんで書くことにしました。
?
あの..
Weblog: えびさわちるどれんの映画缶 「世界のみなさんさようなら」 物語の終わりははっぴぃえんどがいいのだ。
Tracked: 2006-09-26 22:42
バタフライ・エフェクト
Excerpt: アシュトン・カッチャー主演の映画で、サスペンス物。
記憶喪失ものだと聞いていたので、「メメント」のような話なのかな?と思ってましたが、全然違ってました。
私的には「メメント」より、こっちの方が面白かっ..
Weblog: Yuhiの読書日記+α
Tracked: 2006-10-03 23:54
【洋画】バタフライ・エフェクト
Excerpt: A+ 面白い
A ↑
A−
B+
B 普通
B−
C+
C ↓
C− つまらない
『評価』
A+
(演技5/演出5/脚本5/撮影4/音響4/音楽4..
Weblog: ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!
Tracked: 2006-10-23 14:22
バタフライエフェクト
Excerpt: この映画、何だかとても切ないです。
えーと、土曜日に観に行きました映画の感想をば^^
バタフライエフェクト
元々、以前に書いたレモニースニケット??を観に
行った時、映画館に、..
Weblog: FF11珍道中??Kittの非凡なる日常??
Tracked: 2006-11-02 01:44
『バタフライ・エフェクト』
Excerpt: 近いうちに感想書きますが、最近サボり気味なので 先にこっちにかいとこ。 昨日は友人を無理やり誘って(ごめんねumaちゃん)、 見てきました。アシュトン君の「バタフライ・エフェクト」。 この映画前か..
Weblog: キマグレなヒトリゴト
Tracked: 2006-11-05 17:43
バタフライ・エフェクトって怖いの?
Excerpt: サスペンス洋画 ホラー映画初心者のすけきよです。ネットで異常に評判のいい作品「バタフライ・エフェクト」見ました。 DMMでレンタルする あらすじ:記憶喪失を患うエヴァンは、治療の一環として、日..
Weblog: ホラー映画って呪怨が怖いの?
Tracked: 2008-08-10 13:56
移転先からお返ししときます。
まぁ、あれだね、
友人が勝手に苦しむ分には傍観するしかないけど、
自分が変えてしまったと判っている以上、何とかせざるを得ないのが まっとーな人間ってやつですねぇ。
「どらえもん」クックック 確かに。
引き込まれたのは「どらえもん」に似てたからかもしれません。
ある意味どらえもんですね。
こういう演出は古くは「素晴らしき哉!人生」やそれをオマージュした「バックトゥザフューチャー」を思い出します。
エリック・ストルツはメンフィスベルで有名でした。
バタフライエフェクトで感動し泣いてしまったのですが、
そうかなぁ?と内容がよくわからないと見た人に言われました。
タイムトラベルものにしてはちょっと展開が速いのですよね。
プロフはバルセロナかな?
> 自分が変えてしまったと判っている以上、何とかせざるを得ない
やっちゃった感あふれるお話ですよね。やっぱりあれはのび太だったんだと思います(笑)。
でも本当におもしろかったっすね!
あれぇ?fujitaさんのところがなんだか化けちゃう。コメントお返しに行きたいんですが、読めなくなってしまいました、あれー、ごめん。
ジャイアントとスネ夫の判断がむずかしいです。(んなことはどーでもええですが)
> エリック・ストルツはメンフィスベルで有名でした。
そうですね、ハエ男に見えてるようじゃダメっすよね(泣)。空飛ぶ要塞B-17ですね。
さるおも感動しました。泣けはしなかったけれど。(←のび太とか言ってるからだ)
内容がよくわからないというのはなんだかショックですが、たしかにスピード感はデッド・コースターだったからなぁ・・・。
> プロフはバルセロナかな?
そうだよ!サッカー好きですか?
TBありがとうございますm(_ _)m
「ドラえもん」確かにそーですね。で
も、どっちかと言えば、子供向けな感
じな内容ではないですケドねw
TBどうもですー。
私は、この映画、とっても気に入って、ディレクターズカットの方と両方見て、違いの部分を見比べてしまったほどでした☆
先日sawを見たばかりです。さるおさんちで、熱く語られていらっしゃるので、ゆっくり少しづつ拝見させて頂こうと思ってます
ちょっと怖いドラえもんっすね。のび太命がけ(涙)。周囲も人生かかってっし、犬の命もかかってっし。ちょっとじゃねーな、かなり怖いドラえもんだな。
さるおも楽しかったっす!エンディングというか、話の展開は、いちばん深刻なやつがいちばんいいと思いました。
お〜、saw観たんだね!『1』の方だよね?おもしろかったですか?
前の記事に、遅いコメントですみません。
携帯で記事を読んでいたものの、なかなかPCを開く事ができず、今になってしまいました(>_<)
この映画、大事な人(友人や恋人や家族)を守るという事、苦しみの中にいる大事な人達を救いたいという思い、本当にその人にとっての幸せを願うという事はどういう事なのか?すごく考えさせられる映画でした。あれがハッピーエンド、なんだろうなぁと思いましたけど。私も泣けはしなかったけど、切なかったですね。でも「面白い映画だった」というのが一番大きかったかも。
コメントどうもありがとうだぞ。いつでも嬉しいYO!
> 大事な人(友人や恋人や家族)を守るという事、苦しみの中にいる大事な人達を救いたいという思い、
そうだね。こーゆーテーマの映画は多いけど、ほんとに"孤軍奮闘"で(能力的にしかたないですけど)、切なかったっす。
ところでCL(話変わりすぎ)、セルティック大奮闘したねー!
誰でも訂正したい過去はあると思います。でもそれによって今、大切に思ってる人達と出会えなくなる可能性があると思うと、やはりこのままで良いのかなーと思ったり^^;;この映画、公開版とディレクターズカット版でエンディングが違うのですが、ディレクターズカットはあんまりにもあんまりな話なので公開版で良かったなーって思っています;×;
> やはりこのままで良いのかなーと思ったり^^;;
やっぱりこの映画のテーマって運命論的っすねー。
> 公開版とディレクターズカット版でエンディングが違うのですが、ディレクターズカットはあんまりにもあんまりな話なので公開版で良かったなーって思っています;×;
そっかー。さるおは"あんまりにもあんまりな話なので"DC版がよかったです。さるおね、どうやら、救いの無い話が好きみたい。困ったな。