映画鑑賞感想文のインデックス、2011年1月20日更新しました。
【あ】
アイ・アム・サム I AM SAM いっしょなら、愛は元気(素直に気持ち良く泣きましょう)
アイズ・ワイド・シャット EYES WIDE SHUT 見てはいけない、愛(理解されないキューブリックの遺作、さるおの採点120点、傑作だと思います)
愛についてのキンゼイ・レポート KINSEY その“愛”に満足してますか?("性についてのキンゼイ・レポート"を扱った、愛についての映画。感動します。いい映画です!)
アイランド THE ISLAND 生きのびろ、地上でもっともピュアな魂。(リンカーンによる奴隷解放の映画です、たぶん)
悪魔の棲む家 THE AMITYVILLE HORROR そこに入ってはいけない、そこに住んではいけない、その真実を知ってはいけない(怖い映画の名作リメイク品はやっぱまぁまぁです。幻のキツネTが可愛いっす)
アザー・ファイナル THE OTHER FINAL (2002年日韓W杯決勝の裏側で行われた感動の"もうひとつの決勝"はサッカーファン必見!)
アトミック・カフェ THE ATOMIC CAFE (泣けばいいのか笑えばいいのか…さるおは笑った究極の原爆ポップ映画)
穴 THE HOLE 大切なものは中においてきた。若葉の緑かおる春、イギリスのパブリック・スクールから、4人の生徒が忽然と姿を消した(事故なのか、犯罪なのか、誰が仕掛けたのか・・・ってもう、ソーラ・バーチはただ者ではねーですよ)
アバウト・シュミット ABOUT SCHMIDT すべてを失くした日、人生最高の贈りものが届いた(ジャック・ニコルソンは素晴らしい!凡人シュミットの"変われない哀しさ"を哀しく可笑しくおしえてくれる、さるおの採点100点)
アバター AVATAR 観るのではない。そこにいるのだ。もうひとつの体。もうひとつの運命(映画というよりも3Dアトラクションなんだろうと思います、想像で)
アフガン零年 OSAMA 少女は生き延びるため少年になった(タリバン政権崩壊後の復興アフガニスタン初の映画、観る価値あります!)
アビエイター THE AVIATOR すべての夢をつかんだ時、いったい何が見えるのだろう(光にしがみつき続けた男、影を拒否し続けた男、これがハワード・ヒューズだ!しかーし、なぜにレオ様はオスカーが獲れんのか・・・)
アメリカン・アウトロー AMERICAN OUTLAWS そして無法者は、“正義”になった(西部のロビンフッドの青春を綴る正統派西部劇!コリン・ファレルがかっこええよ)
アラモ THE ALAMO 愛する人がいた。守るべき家族があった。戦う理由など、他にはなかった。1836年、テキサス、アラモ砦。数千人の軍勢を相手に立ち向かったのは、わずか200名足らずの民衆だった。
あるスキャンダルの覚え書き NOTES ON A SCANDAL 彼女の恋の相手は15歳だった(ジュディ・デンチの紡ぐ底知れぬ異常性がすごすぎる、とても醜いリアルな地獄。名作っすー)
イエスマン "YES"は人生のパスワード YES MAN それは、今まで誰も気づかなかった幸せになる方法(とても大事なことが、本当は描かれているはずなのでしょーが、とにかくくだらない。すばらしい)
イーオン・フラックス AEON FLUX 2415年、イーオン、君に泣いているヒマはない(未来忍者の話です)
インセプション INCEPTION 犯罪現場は、お前の頭の中(ひじょーにバランスよく、"ものすごいアイデア"の"ものすごい映像"が全編にわたって鏤められた大傑作)
ヴィレッジ THE VILLAGE その地上の楽園は、奇妙な掟に縛られていた…何故?(天狗の話ですから〜!)
ヴェラ・ドレイク VERA DRAKE すべてを赦す。それが、愛。ヴェラ・ドレイク、彼女には誰にも言えない秘密があった(出ました、さるおが好きな"救いの無い映画"!"もう少しマシな希望"の欠如が、ほんと素晴らしくて、あまりに無防備なヴェラの姿に泣いてしまいますよ)
ヴェロニカ・ゲリン VERONICA GUERIN 生きて愛して戦った、ひとりの女性記者の記録である(めずらしく、まじめに観ましょう)
宇宙戦争 THE WAR OF THE WORLDS 彼らは、すでに地球にいる(ふたつ半の怖さです)
エイリアンVS.プレデター ALIEN VS. PREDATOR どちらが勝っても…人類に未来はない(プレデターと人間が、run together, die together.なんだってばよ)
エス DAS EXPERIMENT 心理学会を震撼させた“実験” 被験者求む(見ごたえあります、一般ウケはしないけど)
エミリー・ローズ THE EXORCISM OF EMILY ROSE (見えないもの、説明できないものをリアリストの弁護士が法廷で証明する法廷ドラマ。悪魔ではなく神によるどんでん返しが待っている。ジェニファー・カーペンターの熱演がすごい!)
エレファント ELEPHANT いつもと同じ1日だと思ってた(コロンバイン高校の銃乱射事件をベースにした(あえて言っちゃう)美しく爽やかな青春ムービー)
オーシャンと十一人の仲間 OCEAN'S ELEVEN (1960年の作品です。しょんぼりくるラストは最高!)
オープン・ウォーター OPEN WATER 最も怖い実話 取り残される 気付かない 誰も 海に呑み込まれる(CGなし、スタントなし、本当に本物のサメにぐるぐると取り囲まれて海の中で撮影で、女優がサメに本当に噛まれたド根性映画!)
オーメン THE OMEN 人類は、ダミアンの最後の遊び相手。06年06月06日。未来が終わる・・・(大傑作のオリジナルを超えるというのはもうありえないので、このへんでっちゅー感じですが、ふつーに楽しめます)
オールドボーイ OLDBOY なぜ俺を15年監禁した!?(OB(同窓生)ね、痛いシーンがあるけど、半コメディ半悲劇、おもしろいよ)
奥様は魔女 BEWITCHED 愛という、永遠の魔法。普通の恋。それは、たったひとつ叶わない夢。(シットコムの金字塔TVドラマをちょっとひねって見事にリメイク!おもしろくて可愛い映画、笑えます)
親指トムの奇妙な冒険 THE SECRET ADVENTURES OF TOM THUMB (『ロスト・チルドレン』や『デリカテッセン』の原点、イギリス初ダーク・ファンタジー)
心ゆくまでさるお、もんち!