2006年09月20日

映画鑑賞感想文『ヒストリー・オブ・バイオレンス』

さるおです。
『A HISTORY OF VIOLENCE/ヒストリー・オブ・バイオレンス』を観たよ。
監督は『NAKED LUNCH/裸のランチ』『EXISTENZ/イグジステンズ』のデヴィッド・クローネンバーグ(David Cronenberg)。
出演は帰還した王様ヴィゴ・モーテンセン(Viggo Mortensen)、エド・ハリス(Ed Harris)、マリア・ベロ(Maria Bello)、ウィリアム・ハート(William Hurt)、そしてクローネンバーグとよくタッグを組んでいるピーター・マクニール(Peter MacNeill)。

これはちょっとwww.allcinema.netの解説を引用してみます。

ある事件をきっかけに夫の過去を巡る黒い疑惑が浮上、平穏だった一家が暴力と罪の渦に呑み込まれていくさまを、リアルでショッキングな暴力描写とともに綴る衝撃のサスペンス・ドラマ。
インディアナ州の田舎町で小さなダイナーを経営するトム・ストールは、弁護士の妻と2人の子どもとともに穏やかな日々を送っていた。そんなある夜、彼の店が拳銃を持った2人組の強盗に襲われる。しかしトムは驚くべき身のこなしで2人を一瞬にして倒してしまう。店の客や従業員の危機を救ったトムは一夜にしてヒーローとなる。それから数日後、片目をえぐられた曰くありげな男がダイナーに現われ、トムに親しげに話しかける。人違いだと否定するトムだったが、トムの過去を知るというその男は、以来執拗に家族につきまとい始める。

おもしろそうですね!すごい映画ですよ、きっと!

以下はさるおのレビューです。(たぶんレビューは3行だけ)

ものすごーい静かで、ものすごーい華のない、『THE BOURNE IDENTITY/ボーン・アイデンティティー』を観たYO(爆)!
きわめて凡人のトム・ストールが銃を持ったらスゴ腕だった!俺は誰だ!
すると目の前にメン・イン・ブラックが現れて、「じつはおまえはジョーイなのだ!」とか言うわけね。

で、だんだんと、自分もうっかり忘れていたジョーイだった過去の自分を思い出し、「騙したわね!嘘つき!」とかって妻に怒られ息子に怒られ、しょーがないから過去を清算するためにおとうちゃん家出(涙)。
自分の過去にかかわるワルモノたちを、なぜかヒジョーに緩慢なアクションで、ばったばったとやっつけて帰宅すると、妻怒りっぱなし息子怒りっぱなし(大粒の涙)。家族に入れないおとうちゃんを娘が不憫に思ってくれる、という、あ、えっと、その、うーんと、書いてしまうと身も蓋もない話です(号泣)。

えっとですね、けっこうおもしろかったです。(あたふた)

冒頭のシーンで、事務所の前にクルマ回しといてくれって、あの距離かっ、おまえーっ!と思ってしまったのが敗因でした。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 20:42| Comment(0) | TrackBack(12) | 映画の感想文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ヒストリー・オブ・バイオレンス
Excerpt: 過去は後ろに過ぎ去っていくものではない。現実の中に、心の中に、古い地層のようにそれは堆積していく。冒頭の場面で二人の男が話しているとき、田舎の平凡な風景の中には不穏な空気が漂っている。背後の店の中には..
Weblog: Kinetic Vision
Tracked: 2006-09-20 21:18

ヒストリー・オブ・バイオレンス/試写会
Excerpt: ヒストリー・オブ・バイオレンス http://www.hov.jp/ 監督: デヴィッド・クローネンバーグ  製作: クリス・ベンダー  原作: ジョン・ワグナー  ヴィンス・ロック  脚本: ジ..
Weblog: 如意宝珠
Tracked: 2006-09-20 22:28

「ヒストリー・オブ・バイオレンス」
Excerpt: 普通のサスペンス作品だと思って、デイヴィッド・クローネンバーグ監督の前作「スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする」を上映時観ました。精神を病んだ主人公の現実か妄想かわからない世界に、ぽかーんとして全く楽し..
Weblog: the borderland 
Tracked: 2006-09-20 23:01

ヒストリー・オブ・バイオレンス・・・・・評価額1600円
Excerpt: 「ヒストリー・オブ・バイオレンス(暴力の歴史)」とは意味深なタイトルだ。 この映画のプロットは、西部劇やフィルムノワールで今まで何度も作られてきた物語のパターンを踏襲している。 血に塗れた過去を隠..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2006-09-20 23:50

[ ヒストリー・オブ・バイオレンス ]暴力は身近に潜む
Excerpt: [ ヒストリー・オブ・バイオレンス ]@東劇で鑑賞。 好きな監督の一人であるデイヴィット・クローネンバーグ。 こういう先の読めない展開は、わくわくする。 開巻のゆっくりした長まわし。二人..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
Tracked: 2006-09-21 00:06

ヒストリー・オブ・バイオレンス
Excerpt:  デヴィッド・クローネンバーグ監督の「ヒストリー・オブ・バイオレンス」を観ました。 日活 ヒストリー・オブ・バイオレンス  主人公はヴィゴ・モーテンセン演じ..
Weblog: シナリオ3人娘プラス1のシナリオ・センター大阪校日記
Tracked: 2006-09-21 00:12

苦悩は続いていく・・・
Excerpt: 59「ヒストリー・オブ・バイオレンス 愛と暴力の対立」(アメリカ)  アカデミー賞は2部門のノミネートに終わったが、批評家の評価も高かったこの作品。  田舎町で弁護士の妻と二人の子供と幸せに暮らし..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2006-09-21 00:52

「ヒストリー・オブ・バイオレンス」
Excerpt: 普通の人が一番怖い! 4/8 東劇 にて 監督:デヴィッド・クローネンバーグ 脚本:ジョシュ・オルソン 出演:ヴィゴ・モーテンセン、マリア・ベロ、エド・ハリス、ウィリアム・ハート、アシ..
Weblog: こだわりの館blog版
Tracked: 2006-09-21 18:33

『ヒストリー・オブ・バイオレンス』★★・・・
Excerpt: 幸せな家族。夫の隠された暴力と罪の過去・・『ヒストリー・オブ・バイオレンス』公式サイト制作年度/国;'05/米 ジャンル;バイオレンス 上映時間;96分 指定;R−15配給;ムービーアイエンタテインメ..
Weblog: ヘーゼル・ナッツ☆シネマ カフェ
Tracked: 2006-09-22 11:02

ヒストリー・オブ・バイオレンス…前半は少しウルトラマンのお話
Excerpt: 今年は異常なくらいの暖冬で概ね暖かいのですが、 今日{/kaeru_rain/}{/hiyoko_cloud/}は少し寒かったです。 先週金曜日(2日前)ですが、 私はとある人物と再会しました。 私..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2007-01-29 22:28

『ヒストリー・オブ・バイオレンス』を観たぞ〜!
Excerpt: 『ヒストリー・オブ・バイオレンス』を観ましたある事件をきっかけに夫の過去を巡る黒い疑惑が浮上、平穏だった一家が暴力と罪の渦に呑み込まれていくさまを、リアルでショッキングな暴力描写とともに綴る衝撃のサス..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2009-02-26 22:14

ヒストリー・オブ・バイオレンス
Excerpt: 「・・・・」 「・・・・」 「・・・怖かったねえ〜〜〜」 「・・・怖かったねええ〜〜〜」 「ほんっと怖かった・・・・」 「この後味!!!」 「・・・・」 「・・・・」 「なんかさ」 ..
Weblog: 映画に耽溺
Tracked: 2014-11-17 14:24
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。