2005年03月14日

花粉症歴15年 目がかゆいのは鼻涙管 ここを洗ってみたらスッキリだ

さるおです。
かゆいところの名前がわかったぞ。鼻涙管(びるいかん)というんだな。

目と鼻が管でつながっててさ、目薬さして口ん中が甘かったり、泣いたときに鼻がぐじゅぐじゅするのは涙がその管を通って鼻の中に流れてくるからで、その管の名前。ビックリ人間大集合みたいな番組で目から牛乳出すオカシナ人とかいるじゃんか。あの管の名前。
花粉で目がかゆいのはそれだ。特にさ、目頭の、管の入り口んところ。涙に乗っかって、管の中にも入ってくるんだと思う。管自体がかゆい。
わからない人にはわからない。そんなの感じるわけないと思うだろうが、かゆい。たしかに、自分でもどこがかゆのかわかんなくてさ、顔の外側から、なんて言えばいいのかな、鼻のわきが縦にずっとかゆい。

かゆい場所がちゃんとわかって、構造もわかったからね、これで洗えるぞ!と思って、風呂ん中で洗っている。目を洗うにしては強烈な水圧のシャワーをどこまでも近づけて、目をぱちぱちやってたら洗えたぞ!その管の中をお湯が流れるのが、かすかにだけどわかるんだぞ。そのかわし、ちと痛い。ちょっとの間、ちくちく痛い。でも、かゆいよりは痛い方がマシだ。ちょっとの間だし。しかも、シャワーから出たら目がかなり爽やかにすっきりしてるのだ。これはいい!

さるおは勝手にこんな無茶な洗い方をしているが、これがだいじょうぶなのかどうかは知らん。気休めに冷蔵庫で冷やしたおいた"サンテ抗菌新目薬"なんかをさしている。お医者さんに言ったら怒られるのかな?

心ゆくまでさるお、もんち!
 
posted by さるお at 22:42| Comment(10) | TrackBack(2) | 花粉症/インフルエンザ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わたしもかゆくてかゆくて。
死にそうなくらいかゆいんです。
そこの"たての部分"鼻涙管っていうんですね。
さるおさんのいってることよ〜くわかります。

洗い方ですが、水道水は敏感になっている粘膜に塩素が反応するそうで・・・。
生理食塩水で洗い流すのが良いそうです。

でもそれで洗ってもかゆいもんはかゆいんですけどね・・・。

口からぬるま湯の食塩水(ちょっとしょっぱい程度)を飲んで鼻から出す洗浄方法って知ってますか?
本当はコレがいちばんすっきりするんですが、
わたしはこの洗浄方法がヘタで・・・。
なんか怖くてできないんです。

なんどかやったんだけど。上手にできない。
うちの旦那は上手にできますが。

さるおさんもtryしてみてください☆
Posted by yuririnn at 2005年03月18日 21:39
yuririnnさん
かゆいよね!猛烈にかゆい!花粉症、今年からなんですね。がんばりようもないけれど、がんばって生き延びましょう。
洗い方、どうもありがとうございます。
生食で目を洗うのはやってみたんですけど、どうしても花粉が残っちゃうみたいで、洗った後もかゆみが止まらないんですよね。水道水みたいに刺激がないのはよかったんですが。
本当は、シャワーの水圧で洗う、なんて無茶なんだと思いますが、なにしろ管の中なので、そうやって物理的に取り除かないとかゆみがなくならなくて・・・。
鼻うがいも、ぬるい生食で、お風呂の中で数回挑戦して、おっかなくて止めました(笑)。怖いよね、たしかに。さるおはヘタどころではありません。
yuririnnさんも旦那さんも、コツをご存知でしたら、是非おしえてください。なんとかうまくできるようになりたいので、練習再開します。
本当にどうもありがとう。これからもよろしくお願いします。
そうそう、ミントティーはいいですよね!鼻も通るし、のどもすっきり気持ちいいですね。
Posted by さるお at 2005年03月18日 23:16
わたし書き間違えてました。
鼻うがい。
鼻から塩水をいれて口から出すんですよね。
逆に書いてました。
口から入れたものを鼻から出せたらすごい人ですよね(笑)。
すみませんでした☆

コツを聞いたら、「気合だぁ!」
そうです。
よくわからないですね* * *

お互い頑張ってみましょう♪
Posted by yuririnn at 2005年03月18日 23:39
yuririnnさん

> 口から入れたものを鼻から出せたらすごい人ですよね(笑)。

なぜかフツーに読めたよ(爆)。気づいてみたらおかしいおかしい!びっくり人間大集合に推薦したいっす。

> お互い頑張ってみましょう♪

そうですね。いつか、きっと、勇気をふりしぼって、なんとか挑戦したいです。
Posted by さるお at 2005年03月19日 23:13
さるおさん
「やっぱ、処方薬はすごい@クラリチン(花粉症薬)」へのコメント、ありがとうございます♪

>呼吸困難に陥っているので(笑)、さっそく切り替えます。
それじゃ〜光合成も、ままなりませんねw

>来週お医者に行くので、なんとしてでもクラリチンを入手します。
もし手に入らなかった場合は、市販もされてるそうですね。

>風邪の方もお大事にね。
いつもいつも、お心遣いありがとうございます♪
Posted by カフェの住人(ユング命) at 2005年03月28日 03:06
カフェの住人(ユング命)さん

> 市販もされてるそうですね。

そうなんですか?なんて名前?
クスリってもっと簡単に(&安く)手に入ればいいのになーと、ついつい思ってしまいます。
Posted by さるお at 2005年03月29日 23:16
情報ありがとうございました。自分のブログでさっそく紹介しました。またよろしくお願い致します。鼻洗浄のやり方がよくわかりません。どなたか絵で説明してくださったら試してみたいと思います。クラリチンいいですよ。眼科で処方してもらったのですが、最近は柔らかめで水無しで飲めるレディタブ錠というのもありますので是非お試しください。
Posted by Yummy at 2006年04月11日 11:51
Yummyさん

> 鼻洗浄のやり方がよくわかりません。どなたか絵で説明してくださったら試してみたいと思います。

鼻涙管洗浄ならエントリーに書いたとおりです。鼻洗浄は温い生理食塩水を鼻から吸って口から出すやつのことだよね?さるおはこわくてできません(笑)。

> クラリチンいいですよ。

効きますか?いいですねー。
さるおの花粉症は重傷なので、クラリチンじゃ無理です(泣)。残念です。
Posted by さるお at 2006年04月12日 01:23
さるおさん
コメントならびにトラックバックありがとうございました。

鼻洗浄前に試してうまくいきませんでしたが、できると挑戦してみます。クラリチンは眠たくならないからいいです。でもひどい場合は抗ヒスタミン剤ですを出されるんですよね。

またよろしくお願いいたします!
Posted by Yummy at 2006年04月13日 10:25
Yummyさん

> でもひどい場合は抗ヒスタミン剤ですを出されるんですよね。

クラリチンは抗ヒスタミン薬ですよ。
もうすぐスギ花粉の時期も終わりですね!がんばりましょう(涙)。
Posted by さるお at 2006年04月17日 05:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

花粉症対策
Excerpt: 関連するブログ記事から内容の濃いものを独断で選んでみました。 いろいろなご意見が
Weblog: ブログにコメントGood!orBad!
Tracked: 2005-03-15 14:10

花粉症対策
Excerpt: 関連するブログ記事から内容の濃いものを独断で選んでみました。 いろいろなご意見が...
Weblog: ブログで情報収集!Blog-Headline
Tracked: 2005-04-28 10:15
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。