この記事へのトラックバック
● クラッシュ ●
Excerpt: ▼重みのある映画▼ 2006年アカデミー賞作品賞受賞の「クラッシュ」のDVDを
Weblog: MOVIE
Tracked: 2006-10-05 03:02
クラッシュ
Excerpt: crash
こいつはぶったまげました。今年のオスカー、混戦の中を制したのも納得。何より脚本が完璧で、嫌みなほど。そして演出、編集、キャストの演技、音楽、全てにおいて非常に高レベルだと思います。特..
Weblog: ロハンのゲロゲログ
Tracked: 2006-10-05 03:15
シネマ日記 クラッシュ
Excerpt: 人の’こころ’に棲む、怒り、哀しみ、憎しみを切り取って、切ないほど悲しく見せてくれます。
人種の’るつぼ’アメリカ・ロサンゼルス。うまくいかない人生に、苛立っている人
Weblog: skywave blog
Tracked: 2006-10-05 06:14
「クラッシュ」
Excerpt:
脚本が、うまい。
思わず2回ほど泣かされた。嗚咽しそうになるほど。しかも、ラストではなく途中でだ。
涙腺が弱いのは折り紙つきの私だが、他の観客からも鼻をすするような音が聞こえていたので、あなが..
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2006-10-05 06:42
Crash【クラッシュ】
Excerpt: Crash【クラッシュ】公式HP アカデミー賞の ○作品賞、 ○監督賞(ポール・ハギス)、 ○助演男優賞(マット・ディロン)、 ○脚本賞(ポール・ハギス、ボビー・モレスコ)、 ○編集賞(ヒューズ・..
Weblog: Big Screen
Tracked: 2006-10-05 07:34
[ クラッシュ crash ]他者と衝突し、自己を再確認
Excerpt: [ クラッシュ crash ]@日比谷で鑑賞。
人種のるつぼアメリカ。ロサンゼルスももち例外ではない。
クリスマス間近のロサンゼルス。この都会でおこるひとつ
の出来事(自動車事故)から思..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
Tracked: 2006-10-05 08:44
クラッシュ (Crash)
Excerpt: 監督 ポール・ハギス 主演 ドン・チードル 2004年 アメリカ映画 112分 ドラマ 採点★★★ 「差別は恐怖からくる」とマリリン・マンソンが言っていた。その恐怖は、無理解から来るもの。理解出来な..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2006-10-05 10:14
クラッシュ
Excerpt: 社会への警鐘と同時に,
あたたかいメッセージも込められた群像劇。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-10-05 10:18
クラッシュ
Excerpt: 映画「クラッシュ」の感想です
Weblog: ジャスの部屋 -映画とゲーム-
Tracked: 2006-10-05 10:33
クラッシュ
Excerpt: 『CRASH』公開:2006/02/11監督:ポール・ハギス出演:サンドラ・ブロック、ドン・チードル、マット・ディロン、 ブレンダン・フレイザー
☆story☆クリスマスを間近に控えたロサンジェルス..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2006-10-05 11:01
クラッシュ
Excerpt: 永遠に繰り返される、2つの「接触」
この作品で語られるものは、すべてが対になっています。
そして、その2つのものは、すべて対局し、同時に隣合うものとして描かれています。
例えば、作品..
Weblog: Drifting Clouds
Tracked: 2006-10-05 12:04
映画鑑賞記「クラッシュ」
Excerpt: 鑑賞日:06.03.03 鑑賞場所:シネマイクスピアリ
人種のるつぼでもあるアメリカ社会。その複雑な関係は、時に憎悪や暴力にもなり、涙ものの感動の愛にもなったりもする。
この映画は、そんな社会の姿..
Weblog: けちけちオヤジのお気楽ダイアリーズ
Tracked: 2006-10-05 12:53
映画:クラッシュ
Excerpt: クラッシュ@AMCイクスピアリ16
「ラブ・アクチュアリー」のようなオムニバス構成(っていうんでしょうか?)、時期もクリスマスではありますがテーマは愛ではなく差別や偏見・・・人種、職業、男女、貧..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2006-10-05 14:13
クラッシュ
Excerpt:
人は、生まれた時から差別意識や偏見を持っているわけではない。
これらは、生きていく中で“インプット”されていく。
私も、自分では差別や偏見のない人間だと思っているけれど、どこかにこ..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2006-10-05 15:36
「クラッシュ」
Excerpt: キャスト知らずに観たら、またまたドン・チードル出てました。
最近では「ホテル・ルワンダ」、「ダイヤモンド・イン・パラダイス」に続き3作目。シリアスな役からコメディタッチまで、いつも存在感ありますね。..
Weblog: the borderland
Tracked: 2006-10-05 16:22
「クラッシュ」
Excerpt: 公式サイト
AMC、公開5日目初回です。
レディース・デイということで、この手の映画としては人が入ってました。
で、上映5分間位、幕が完全に引かれていなくスクリーンの両端に少し掛かってしまっ..
Weblog: Puff's Cinema Cafe Diary
Tracked: 2006-10-05 16:24
クラッシュ
Excerpt: 「ミリオンダラー・ベイビー」の脚本で注目を集めたポール・ハギスが脚本に加えて自ら製作と監督も務めた衝撃のヒューマン群像サスペンス。様々な人種が入り混じり、人種間の摩擦と緊張が極限にまで高まるアメリカの..
Weblog: Extremelife
Tracked: 2006-10-05 17:14
クラッシュ
Excerpt: クラッシュ
監督 ポール・ハギス
出演 サンドラ・ブロック 、ドン・チードル 、マット・ディロン 、ジェニファー・エスポジート 、ウィリアム・フィクトナー
2005年米
..
Weblog: <花>の本と映画の感想
Tracked: 2006-10-05 19:34
クラッシュ
Excerpt: 2004年 アメリカ 2006年2月公開 監督:ポール・ハギス 原案:ポール・
Weblog: 銀の森のゴブリン
Tracked: 2006-10-05 20:27
クラッシュ
Excerpt: 書こう書こうと思って、よし今日こそ書きましょう。☆クラッシュ☆(2004)ポール・ハギス監督ドン・チードル・・・・・・・・・・グラハム(刑事)マッド・ディロン・・・・・・・・ライアン巡査ブレンダン・フ..
Weblog: ぷち てんてん
Tracked: 2006-10-05 20:52
クラッシュ
Excerpt:
いつ観ようかな?って間にアカデミー作品賞受賞かぁ。。
オスカー中継はやっぱりNHKに戻して欲しいな。
別所哲也さん込みでお願いします!
とはいうものの、「シカゴ」「ビューティフル・マイン..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2006-10-05 22:12
クラッシュ・・・・・評価額1800円
Excerpt: 観ている間、自分が映画の登場人物であるかの様な、不思議な感覚で物語に感情移入していた。
この映画は、アメリカの移民社会に暮らしたことのある人間には、まさしく人生に縮図のようなリアリティを持って感じ..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2006-10-05 22:24
【 クラッシュ 】
Excerpt:
『ミリオンダラー・ベイビー』の製作・脚本を担当したポール・ハギス初監督作品。マット・ディロン、ドン・チードル、サンドラ・ブロックなどが出演する群像劇。
様々な差別や偏見を浮き彫りに、それぞれのエ..
Weblog: もじゃ映画メモメモ
Tracked: 2006-10-05 23:18
「クラッシュ」
Excerpt: crash オリジナル・サウンドトラック
「クラッシュ」 ★★★★
Crash (2005年アメリカ)
監督:ポール・ハギス
脚本:ポール・ハギス、ボビー・モレスコ
キャスト:サン..
Weblog: NUMB
Tracked: 2006-10-05 23:53
クラッシュ
Excerpt: クラッシュcrash
2004年 アメリカ・ドイツ
人種差別のオンパレードで、ここまでやっちゃっていいの?って思うほどでした。
とにかく脚本が上手くて、監督・脚本のポール・ハギスの職人..
Weblog: cinema note+
Tracked: 2006-10-06 00:00
人種問題に向き合う群像劇
Excerpt: 46「クラッシュ」(アメリカ)
??天使の街??ロサンジェルス。そこに生きる人々、刑事たち、自動車強盗、地方検事とその妻、TVディレクター、鍵屋とその娘、雑貨屋の主人・・さまざまな階層の、さまざま..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2006-10-06 00:39
クラッシュ
Excerpt: 「クラッシュ」という映画をDVDでみました。第78回アカデミー賞で、作品賞、脚本賞、編集賞を受賞した話題作です。
東宝
クラッシュ
?舞台はクリスマスも間近なロサンゼル..
Weblog: シナリオ3人娘プラス1のシナリオ・センター大阪校日記
Tracked: 2006-10-06 02:17
クラッシュ
Excerpt: 「人生は高速に流れ、僕たちはお互いに衝突し合う」
監督:ポール・ハギス
脚本:ポール・ハギス、ボビー・モレスコ
出演:サンドラ・ブロック、ドン・チードル、マット・ディロン、ジェニファー・エスポジ..
Weblog: きょうのあしあと
Tracked: 2006-10-06 16:59
クラッシュ
Excerpt: 先週見に行った「クラッシュ
」が
アカデミー賞の作品賞に選ばれました
Crash [Original Motion Picture Soundtrack]
..
Weblog: そこで馬が走るかぎり
Tracked: 2006-10-06 23:15
クラッシュ
Excerpt: ひとは
ぶつかりあえる。
ひとは
わかりあえる。
2004年 アメリカ
監督 ポール・ハギス
出演 サンドラ・ブロック/ドン・チードル/マット・ディロン/ジェニファー・エスポジ..
Weblog: レンタルだけど映画好き
Tracked: 2006-10-07 14:51
■クラッシュ
Excerpt: クリスマス間近のロサンゼルス。深夜のハイウェイで黒人刑事のグラハム(ドン・チードル)は、相棒で恋人でもあるスペイン系のリア(ジェニファー・エスポジト)と追突事故に巻き込まれる。そこで彼は、偶然事..
Weblog: ルーピーQの活動日記
Tracked: 2006-10-07 21:11
『クラッシュ』・試写会
Excerpt: 今日は某雑誌で当選した『クラッシュ』の試写会に行ってきた。 会場は珍しく40代、50代の人が多いよう
Weblog: しましまシネマライフ!
Tracked: 2006-10-08 23:15
クラッシュ
Excerpt: このところ暑くて死にそうです。エアコン無しの部屋に住んでいるため(泣)、ビデオを観る元気もなくおろそかになってました「
Weblog: ○o。1日いっぽん映画三昧。o ○
Tracked: 2006-10-11 11:38
MOVIE: クラッシュ
Excerpt: 製作年度 2004年
製作国・地域 アメリカ
上映時間 112分
監督 ポール・ハギス
製作総指揮 アンドリュー・ライマー 、トム・ヌナン 、ジャン・コルベリン 、マリーナ・グラシック
原作..
Weblog: サッチモ 週末日記
Tracked: 2006-11-05 11:33
【洋画】クラッシュ
Excerpt: A+ 面白い
A ↑
A−
B+
B 普通
B−
C+
C ↓
C− つまらない
『評価』
A
(演技5/演出4/脚本5/撮影4/音響4/音楽4/..
Weblog: ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!
Tracked: 2006-11-06 13:50
映画館「クラッシュ」
Excerpt: いろんな方のレビューで拝見させていただいていて、観たい観たいとおもっていた作品です。地元のシネコンでは、公開されていなかったのですが先週末についに公開されました!
人種差別が軸となって、いろんな..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
Tracked: 2006-11-06 20:38
クラッシュ
Excerpt: 本命と言われた作品を差し置いて
アカデミー作品賞を取ったこの作品。
DVDで鑑賞。
クリスマス間近の<天使の街>ロサンゼルス。
人種差別が渦巻くこの街で起きた1件の自動車事故..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2006-11-12 22:15
『クラッシュ』 全ては繋がっている
Excerpt: 日本語で言えば、「袖すり合うも他生の縁」
ってことか。
今、日本の学校で問題になってるのとは、
比べ物にならないほどの、大きな大きなイジメ。
ほとんどが同一人種である日本に暮らす私..
Weblog: *モナミ*
Tracked: 2006-12-31 17:46
映画『クラッシュ』
Excerpt: 原題:Crash
前回の第78回アカデミー賞で作品賞に輝いた作品、ありとあらゆる人種が登場、目を背けたくなるような人種差別が痛々しいが基本的には暖かみがある・・
クリスマス前のロサ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2007-02-28 03:03
クラッシュ
Excerpt: DVDでみました。映画館でみなくてよかったです…。
独り言やハヒハヒ泣きながら見てました。
最初はアメリカの悪いところばかりが強調...
Weblog: 映画感想
Tracked: 2008-09-05 12:32
クラッシュ
Excerpt:
「クラッシュ」 感想
どれほど他人を理解できているのだろうか?
他人を理解できないという恐怖
恐怖からくる自己防衛
自己防衛のため...
Weblog: むーびーふぁんたすてぃっく
Tracked: 2009-10-28 13:39
脚本や展開にガッツリ引き込まれました。
見終わった後に、いろいろ考えさせられたり、気づかされたり、確かにこっちも揺さぶられましたね。
この作品は脚本すごかったねー。秀逸だと思いました。
こーゆー、魂の根元を揺さぶられるような、痛みのある作品は好きです。
LAに雪降りましたね。この作品にはあちこちに奇跡が鏤められていますが、そこがまた揺さぶってくるわけです。
TBありがとうございます☆
出演者、よく調べ上げてますね。感心します!
そしてサンドラ・ブロックの名演が光った作品名気がしました。
サンドラ、名演でしたよね!さるおはこーゆー役をするサンドラって大好きです。
『クラッシュ』観ました。さるおさんのサンドラ・ブロック論おもしろいですね。ヒステリックなわがまま女をさらりと演じるサンドラねえさん、スゴイ。
2人の警官の描き方が対照的で唸ってしまいました。潜在的に偏見を持っていたのはマット・ディロンではなく実はライアン・フィリップだったんだな〜〜〜と。
> ヒステリックなわがまま女をさらりと演じるサンドラねえさん、スゴイ。
最高に好きです、そーゆー勘違い女のサンドラ!
> 潜在的に偏見を持っていたのはマット・ディロンではなく実はライアン・フィリップだったんだな〜〜〜と。
おまわり2人はおもしろかったねー。
さるおは、人の振れ幅みたいなものを描いたんだと思いました。人は時に正しくて、でも時に間違う。その人にとって"いつもの自分"ではない、"振れ"でしかないはずの部分が、運命を大きくシフトさせてしまうこともあるんだと、そーゆーふうに受け取りました。