負けたYO!
まずは試合開始前のさるおの意気込みをお聞きください。
@@@
リーガ前節のセビージャ戦は、ロニ子ふんばってPKとFKで2点、それから「マルケスのロングパスを受けたシャビが見事なトラップからドリブルでゴール前まで持ち込み、フリーになっていたメッシにパス。それを受けたメッシはシュートフェイントにつられたDF4人をドリブルでかわし、右足できれいにゴールネットを揺らした」らしき3-1圧勝のさるおのバルサ。むはー。
これで国内では明らかな単独首位。むははー。
勝ち試合が観らんなくて欲求不満のあまりチェルシー戦に気合い入りまくりのさるおです。ふんがー。セビージャ戦の詳細はこちらをどうぞ。
そうそう、この試合で肩を脱臼してしまったFWベレッチはCL第3節お休みですが、「プジョルせんせ、足はもう痛くないか?痛くないよな?痛いわけねーよな?」ととりあえず西を向いて念を送り(ヘンなもん送んないように)、なんとさるお、プジョルのシゴトを手伝おうと思って腕章まで撒いてアップ。(何で腕章買ってんだ)

あちらは、レディング戦でチェフさんの頭がハント君のひざとどっかーんと大衝突で、これは頭が負けてしまうのはしょーがないわけで、まさかの頭蓋骨陥没骨折(涙)。もうひとりのGKクディチーニさんもおんなじようにどっかーんとぶつかって意識不明ということで(すぐに退院したそうですが)、チェルシーのよい子たちには大変申し訳ないし、さすがにこれは心配ですが(チェフ君の意識が戻ったようで、よかったよ、ほんとに)、こりゃモウの野郎の日頃の行いがよくないからだと、そーゆーことで、バルセロニスタとしては、本当に心配しつつも、むははー、おまえら不利。
ということでチェルシーゴールに立つのはイラーリオ君です。
チェルシーさんは、5人の黄札持ち(ジョー・コール、ディディエ・ドログバ、フランク・ランパード、ジョン・オビ・ミケル、ジョン・テリー)を抱えてバルサを迎えます。きたないことすんな、ざまーみろ。
うちは出場32チームの中で唯一、警告ゼロ。
選手の数でも質でもコンディションでも、有利なのはバルサ。こりゃもう、スタンフォード・ブリッジが砂浜だろうとなんだろうと、すべてにおいて負ける理由がない。
勝ったNE!
ひゃっほーい!
@@@
というわけで試合開始です。
あれー、スタンフォードブリッジが白くない。さてはモウの野郎、みどり色の砂撒きやがったなー!とどこまでも宿敵モウを疑い続けるさるおですが・・・なんとゲームは思わぬ展開へ(大泣)。
負けたんだYO!
えーっとですね、あまりに深刻な負けっぷりです。いいわけの全くみつからない自滅だZE!
前半は0-0で折り返し。今年も戦略の違いがはっきり出てます。ボールを持ってるのはバルサで、パスを回している。チェルシーは縦パス1本どっかーんと蹴って少人数で縦方向に走る。印象は、強いチェルシーvs巧いバルサ。
でまぁ、ロニーにはずっと誰かがついているのであんまり自由にさせてもらえず、今年は出場できるエッシェンがはりきっているのでデコは忙しいですが、シャビがドリブルもシュートもがんばってっし、敵が元同僚のグッディも前線でふんばったりドリブルで長距離走したりがんばってっし、レオも青い人大勢に囲まれながら果敢に切り込んでドリブル突破に余念がないし、エッシェンのドリブルにジオが立ちふさがって守ったり、ラファも青い人の足下にスライディングタックルが巧いし、ザンブロッタもオーバーラップで攻撃参加しておりますが、とにかく点は動かず。
チェルシーはね、シェバとバラックがぜんぜん怖くない。で、怖いかもしれんと思っていたドログバも、エジミウソンの腕が顔にぶつかって、フラフラしています。あのねー、こんときね、芝居じゃねーか?とちょっと思いました。わざとじゃないし、肘じゃないし、折り畳もうとしているひょろ長い腕とぶつかっただけだもん。でもとにかくドログバさんはフラフラしていた。後半は引っ込んじゃうんじゃないかと思いました。
で、運命の後半1分。アシュリー・コールの前線中央へのパスを、なぜか引っ込まないディディエが踵で落として転がしたかと思うと、ゴール右隅に得意の"振り向きざま"のシュート。あんたすごすぎ!
・・・決まっちゃったよぅ(泣)。
で、問題はここからです。56分、ジオとイニ坊が交代。
そっか、中盤はデコとシャビとイニ坊で、エジミウソンの位置を下げるのか。ジオのところにそのまま入るのかな?
ところが、エジミウソンが動かない。下がれっちゅー指示が出たようすもありません。ということは、後ろ3枚。
オランダ人率いるバルサこだわりの布陣は4-3-3です。この4バックにはちゃんと意味がある。なのに後ろ3枚。(いちおうこれは昨シーズンのCL決勝でやってますが)
この4-3-3の意味とか、ポゼッションサッカーとカウンターサッカーの違いとか、バルササッカーのスペクタクルについては以前書いてるのでそちら(そしてその後の記事はこちら)をご覧下さい。
で、その3人が3バックになっているかというと、いつまでも、1人足りない4バックなわけです。具体的には、左サイドが、がらあき。無人です。ということは、真ん中にいながらもプジョルは左の空白が気になってしょーがないわけで、中盤4人という異例のシステムの中でデコも左後ろの空白を気にしてる、そーゆー状況です。左が気になっているから中央にいる誰かが時々空いたスペースの面倒を見に行くかもしれないということは、右のザンブロッタもうかうか上がっていけないわけです。つまり、これでサイドが完全に死にました。
どうしたんだライカールト、チュラさんを入れよう、んで、下げるとしたらグッディか、思い切ってロニー。だってほら、くずれ3バックになってもプジョルが敵陣まで上がってきちゃってる〜。
ちなみに、交代前のバルサの布陣はこうです。守備の中央にマルケスとプジョル。右にザンブロッタ、左にジオ。中盤の底にエジミウソン、その前方にデコとシャビ。前線は中央にグッディで、左にロニー、右がレオです。
しかーしライカールトの決断は違った。グッディを下げて、投入したのはジュリ。
うーん、ま、これはこれでわからなくもない。みんな足下でボールもらって、ちょこちょこと上がっていくタイプになっちゃってるし、サイドが死んだままだから、ピッチ中央にみんなごちょごちょと集まってるわけです。よりによってチェルシーを相手にしている今日、"走るタイプ"のエトーの不在が痛いわけです。こーゆーときは小さいおっさんジュリがたすけてくれるはず。斜め45度のスペシャリストが美しい疾走でゴール前に飛んでくるボールに追いついて「うりゃぁーっ!」と跳び蹴り、そーゆープレーを見せてくれるはずなんだ。
ところが、マークされて働けないロニーを含めた全員がピッチ中央にかたまったまま。そして3人目の交代は・・・なんとプジョルとオレゲール(涙)。DFの数、増えてませんから〜。
ということで、サイドは死んだまま、90分の笛ですわー。1-0。しかもみっともない敗北。すっきりしません。
相手のほうが強かったんならしょーがない。相手のほうが巧かったたんならしょーがない。
なのに、この負け方はなんなんだ・・・
サイドを使う、これこそがスペインサッカーなのに。ピッチ中央で立ってるうちに後半45分が経っちゃった。
後半は、追いつけそうな気配すらありませんでしたね。
試合前に言ってました、モウの野郎が、「11人同士で技を見せあおう、打ちあって、点を取りあおう」って。
そしてライカールトも言ってました「うちはいつもどおりやるだけ」って。
いつもと違うじゃねーか。
それに正直思いましたね、白いの入れて歯茎出せ、と。
テン・カテがいないとダメね、とか言われたら悔しいだろ、男ライカールト、ふんばれよー。
そして、モウの野郎が言ったとおり、技を見せあい打ちあいたかったなーと思って、ディディエほしいなー(爆)、ヘンケ帰って来ないかなー(爆)、とも思って、本当に涙が出ました。コネホが出てたらどーなってたんだろうとか、チュラさんだったらどーだったかなとか、テン・カテだったらどーしただろうとか、考えながらまだ泣いてます。
納得いかない。どーしても納得いかない。
どーするつもりだったのか、ライカールトに聞きたいっす。
http://jp.uefa.com/competitions/ucl/index.html
全試合の結果はこちらをご覧下さい。
http://jp.uefa.com/competitions/ucl/Standings/index.html
順位表はこちらをご覧下さい。
心ゆくまでさるお、もんち!
おはようございます。コメント有難うございました。
なんとも言えない朝になってしまいました。。。
さるおさんの言う通り自滅しましたよね。
ライカーは何を思い描いていたんだろう。
選手はただ混乱するばかりで。。。
次のホームでは負けられないですね!!
負けちゃったですか。そですか。。。。
まーるは明日の夜のJ-SPORTSのバルサTVまで試合観戦はお預けですが、
さるお様がここまでいうからには相当のことだったとお察しします(涙・涙・・・)
サイドを使わないって、調子悪いときのバルサの傾向のひとつですよね〜・・。うぅ・・。
ライカーってば、どうしたのかな。
明け方に変な夢でもみたのかな。
モウリーニョ、「11人同士で技を見せあおう、打ちあって、点を取りあおう」って言ってたんですか。そうか〜。熱い言葉だなぁ!
でもそれに応えられなくて残念至極ですねぇ〜〜っっ!!
選手とライカーの間に溝が出来ないことを祈りつつ、明日のバルサTVしっかり見届けたいと思います(涙)
眞紀子にやられちゃったんですかー(涙)。何でも、フランクりんも賞賛の超絶技巧だったそうで。TVでチェックします。
砂撒きジジイに負けたのは何とも癪ですが、落ち込んでいる暇はありません。白チーム戦でのさるおさんの活躍を期待しています。
強い相手に負けたなら悔しくても納得がいく。
だけど何アレ。チェルシーはバラックとシェフチェンコっていう噛み合わないハンデ(言い方悪くてすまない)二人を背負って決して調子良くなかった。
だから前半終了は割といい流れになってきてたのに。ライカーひとりで自滅。
そんなんいきなり3バックとかやられても選手が混乱するやんけー!
ちなみにぷーの交代は負傷交代らしいです。
それにしてもジオ→イニの不思議は消えないけどな。
バルサが敗れて今日一日中絶望していました・・・(泣)
しばらく立ち直れそうにないっす。
ライカールトさん3バックとか意味不明な采配しないでくれよ〜
週末のクラシコが心配になってきました(汗)
ブレーメンのことを想うと、顔がついついにやけてしまいます。
悪い子です・・・。
でもブンデスリーガでも頑張ってるブレーメン、ここはぜひ、ぜひとも決勝へ〜〜〜〜!
ところで、私のブログ、完全育児日記なのですが、関係なく、クローゼの写真を載せてみました。
誰も、だれも!反応してくれませんでした・・・(涙)
サッカーの話題なんて、投稿できません・・・(再涙)
グループリーグですからまだまだ気にしないようにしています、しかもクラシコの前座ということで・・・。
私もバルサ応援してたのでガッカリしました。
そして同じく4バックのままでいってほしかったです。
2位でもグループリーグ突破できるけど1位通過してほしいですね。
次はカンプノウなので勝ってくれると信じてます。
ある意味一番「どーして!?」な交代だったんですが。
選手達の苛立ちが伝わってきて、見ているほうも辛くなった試合でした。前半は良かったのに・・・
この日のライカーさんは、ドイツ戦でのペケルマンと同じくらい意味不明###
あれほど采配が失敗した試合をひさびさに観ました。
折り返しのゲームではもっといい戦いを見せてもらいたいですね。
その前にクラシコですけど。
負ける時はこんなもんかもしれないけど、なんか不思議な交代策でしたね。
ライカーも色々迷ってたんですかね。
いつもは、どこかで爆笑してしまうのですが;今回ばかりは・・・という感じですね。次、ホームで頑張って下さい!!!
で、傷心のところ申し訳ないですがウチのへっぽこブログにリンク貼らせていただいて良いでしょうか?さるおさんのサッカーに対する愛情が好きなので。自分の好きなチームの事を書かれても何故か笑ってしまうのです。よろしくお願いします。
今日は少し持ち直しましたけど..
クラシコではこんな内容の負けにならないように大切に
行ってほしいですね!
> ライカーは何を思い描いていたんだろう。
「リスク覚悟で点獲りに行った」って言ってますが・・・まだ納得できんですねー。
とにかく、クラシコで勝たねばぁーっ!
試合観ましたか?
> サイドを使わないって、調子悪いときのバルサの傾向のひとつですよね〜・・。
"使えない"とか"使われちゃった"ならしょーがねーですが、今回はサイドを自ら放棄した感じでした(涙)。
モウの野郎がいいこと言っちゃってて、困りましたね。
眞紀子にやられたー。マリリン・マンソンにやられたー。
> フランクりんも賞賛の超絶技巧だったそうで。
クりん星でも観たことない超絶技巧だったと思います。ありゃ止めらんないわー。
砂撒きジジイのことは忘れます。そして白組をさるおの活躍でぶちのめーす。
> 強い相手に負けたなら悔しくても納得がいく。
まったく同感だよぅ。
サイドがうまく使えないとか、サイドの裏を使われちゃったっちゅーんならしょーがねーですが、今回はバルサ自らサイド放棄した感じでした(涙)。
> ライカーひとりで自滅。
そー言わざるを得ないっすよね。
> ぷーの交代は負傷交代らしいです。
背中が痛い、とかだっけ?だいじょうぶかな?
ってどーせもう治ったと思うけど(笑)。
あの負け方は絶望的ですが、なぜか立ち直って、白組をぶっとばしたいと思います。
失点はしない。2-0ぐらいで余裕の勝利、いや、3-0だな、圧勝だな。(切望)
> ブレーメンのことを想うと、顔がついついにやけてしまいます。
そ、そ、そうだよね。これで並んだもんね。
チェルシーは確実として、ぼくたち2位争いっすね。
> サッカーの話題なんて、投稿できません・・・(再涙)
してみたらー?まずはご子息にブレーメンユニ着せるところから(笑)。
> クラシコの前座
そうだよ、ただの前座さ!(すんごい不吉な前座なんすけど・・・)
すっかり立ち直って、白組をぶちのめーす!3-0ぐらいで圧勝だYO!(熱望)
> 2位でもグループリーグ突破できるけど1位通過してほしいですね。
1位で抜けたい。ほんとに。
でも現実はブレーメンと2位争いっすねー(泣)。
さっそくクラシコで調子を取り戻して、これから連勝する予定。(必死)
ぷーさんは不死身だから、きっともう治ってるよNE!
> 選手達の苛立ちが伝わってきて、
なんか動揺してたよね。どうするどうする?みたいな空気が流れてましたが、いち早く立ち直ったのはこれまたぷーさんで、「なんか知らんけど、いつもどーり上がってけー!うりゃー!」と敵陣にいて笑けました。
> ドイツ戦でのペケルマンと同じくらい意味不明
ほんとにねー。テン・カテいないとって言われるの、嫌だなぁ。がんばってほしいっす。
> テン・カーテがいなくなって独自色を出そうと
そうも思ったんだけど、だったら練習しとけとか、選手にちゃんと言えとか、そーゆー話だよねー(泣)。
修正できる時間もチャンスもあったのに、ほんと、久々に観る采配の決定的なミスですね。
クラシコでマドリーぶっ倒して、これからは連勝です。(さるお的予定)
> ライカーも色々迷ってたんですかね。
ほんと、どーしちゃったんだろうと思って、びっくりしたよね。
> チェルシーみたいにガチガチに守ってくるチームが相手の時にエトーみたいに決定力あるストライカーがいないのは厳しいね。
同感です。ぶわぁーっと走って相手がびっくらこけてるうちに得点してくれるタイプ、必要っすよね(笑)。
今回ばかりは笑ってる場合じゃねーずら。とにかく、泣きながら、クラシコではがんばって走ります。(おまえじゃない)
> リンク貼らせていただいて良いでしょうか?
こりゃ光栄っす。嬉しいなぁ、どうもありがとう。
さるお、ショウさんとこはいつも拝見してるんだよ。
> さるおさんのサッカーに対する愛情が好きなので。
サッカー愛してます。笑かす気などございませんで、大まじめだZE!これからも愛し続けます。よろしくねー。
> いくらなんでも左ラテラルの不在は...
"いくらなんでも"だよねぇ。さるおも丸1日立ち直れませんでした。
クラシコはなんとかしないとな。
やっぱりサッカーって、勝ち負けよりも内容なんだと、ほんとそう思います(泣)。
どーしてもTBが出来ないのでアドレス貼らせてもらってよかですか?「はーい」ありがとうございます(おいおい)えと。ERROR出ちゃうので頭のh抜きで貼らせて貰いました。あ。上手くいきそうです。ありがとうございますた♪気が向きましたらおいでくださいまし♪あと何か不都合あったらお知らせください♪
ttp://d.hatena.ne.jp/decoluca207/
seesaaさん、不調なのかなー、どうもすみません。
まーるさんとこ、遊びに行くね。どうもありがとうでした。