2005年03月28日

FCバルセロナ ファーストユニにサニェーラ(カタルーニャ州旗)& 衝撃のセカンドユニ!

さるおです。
バルサのファーストユニ、"北京"とかゆーアジアンテイストな字をやめるのはいいとして、サニェーラ(カタルーニャ州旗)決まりのようだね。ほんで、赤パンツ(深紅)になるのか。まぁええよ。
本心では、サニェーラも要らんと思ってる。政治的な解釈をされる恐れがわずかでもあるのは嫌なんだよ、サッカーなんだもん。バルサ自身がこれまでの歴史の中で常に"政治"と闘ってきたクラブなんだし、カタランの誇りは胸の中でいいと思う。だから現行のまま手を加えないでほしかったけどさ、五輪シャツになるくらいなら、ええい、ままよ、サニェーラだ!と思った。覚悟はできてたぞ。赤パンツは意外だけど、ブラウグラーナの色調は見慣れているし、まぁええよ。

セカンドユニの方は、衝撃か、笑撃か、きみどり色(ピスタチオ・グリーン)ってどうなのよ!!!!
上下とも同じ色か、下はなぜか青パンツか、ってなんだか頭がフラフラするぞ。
だいじょうぶか、さるお。だいじょうぶか、バルサ。

おぉ〜、思えば今季の肌着みたいなラクダ色のユニも、お初にお目にかかったときは軽〜く笑撃が走ったもんだ。
見慣れるさ、だいじょうぶ、きっと見慣れるさ、きみどり色でも。元気だせ!

やっと見慣れた肌着ユニは今季限り、ちょっと寂しいのはなぜか・・・

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 19:28| Comment(4) | TrackBack(1) | FCバルセロナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
きみどり色はちょっと抵抗ありますねぇ。慣れるのに半年は要します(笑)

私も肌着色のユニフォームは今でこそ見慣れましたが最初は目を疑ったのを覚えています。
でも・・きみどり色はねぇ。どちらかというとキーパー色ですよね。
ところでバルデス君は何色ですか?
Posted by ドーニ at 2005年03月28日 22:25
ドーニさん
なるほど〜、きみどりなんてとっ散らかった色、GK向きだよね!フィールド・プレーヤーはもうちょっと落ちつきたい。
バルデス君のユニが何色か、まだわからないんです。きみどりを超えるすっごい色なんでしょうかね?
きみどりユニも写真とか観たいし、もっと手がかり探してるんですが・・・まだ画像が見当たらないんです。
Posted by さるお at 2005年03月29日 14:07
あまりもの衝撃でした。
ひとまずペイントでイメージ図作ってみました!
TBもさせていただきましたが・・・。
http://liga-barsa-20041020.ameblo.jp/entry-cdc906c4c7b37a27746a1a1fd24d48a9.html
Posted by liga-barca at 2005年03月29日 14:45
liga-barcaさん
さるおにとっても笑劇でした。きみどりユニもさるころながら、liga-barcaさんの反応の速さが衝撃でした!絵まで描いたか!笑っちゃったじゃないかよ〜(ごめんよ)!

> 州旗はユニホーム上下共にあしらわれる。シャツはちょうど選手の名前が入る上の部分というから、首の後ろんとこか。パンツは腰から縦に入るらしい。

3月4日時点でのさるおによれば(出どころはマルカ紙)ファーストユニは上記のようなデザインなのだけど、liga-barcaバージョンの方が好きです。これで行こう。
セカンドユニは、どう考えてもまずい。笑う路線をまっしぐらだそ。とか言いつつ、こちらもliga-barcaバージョンを見て、まぁまぁか・・・と早速目が慣れつつあるさるおであった。早いな。
困るのは、セカンドユニがliga-barcaバージョンと大きく違う場合で(笑)、また目を慣らさなきゃいけなくなる。それは大変なので、セカンドユニもこれで行きましょう。決定です。
Posted by さるお at 2005年03月29日 16:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

来季のバルサのユニフォーム
Excerpt: 僕がいつも拝読している、さるおさんの『さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー』によると、どうやらバルサのユニ構想に進展があったらしい。 ・ホームのパンツが赤くなる・・。 ・胸にサニェーラ(カタ..
Weblog: サッカーの話。
Tracked: 2005-03-29 14:38
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。