じどうしゃレースを引退したミハエル・シューマッハさんがフットボーラーに転身したYO!スイス西部の小さな村のクラブチーム、エシシャン(3部リーグ)に入団して、FW登録で、なんとDFを冷静にかわしてみたりなんかして、ゴールを決めてます(笑)。狙えゴールポジション、とわけのわからないことを言って盛り上がっている監督さんはその名もフェラーリ。
http://youtube.com/さんでMichael Schumacher Goalをご覧下さい。Michael Schumacher scores a goalもおもしろい、狙えゴールポジション。
一方のバルサは、勝たなければいけなかったんだ、今日だけは。プジョルのために、どーしても勝たなければ。
前線は中央にサビオラ、左右はロニーとメッシ。中盤はデコとイニ坊で、底にエジミウソン。右にジオ、左にザンブロッタ、中央はチュラムとマルケス。
ホーム・リアソールで負けなしのテポルティーボ対、アウェイ・リアソールで負けなしのバルサ。これはもう出足が素晴らしくて、さすがリーガ4強の1角スーペル・デポル。39分のバルサ先制はコネホが獲ったPKをロニーが決めてるわけですが、うーん、またセットプレーか(涙)。
だめだよ、気圧されちゃ。ふんばれバルサ。おまえら王者だろ。おまえらはプレスをかける側なんだろ、いくらデポルティーボが気合い入りまくりだからって、いつから受け身になったんだ(涙)。
ザンブロッタも上がってくし、チュラさんも今日はプジョルが乗り移ってどんどん前に行っとるし、レオとコネホとザンビーとデコとイニ坊で華麗なパスワークを見せつつも、うーん、もっとコネホを1トップ気味に使ってもいいかもしれんなーとか、ところでロニーは何やってんだとか、なんだかうまくいかないバルサです。
後半はデポルティーボさんちょっと疲れてきたから攻撃はよくなりつつも、コネホとジュリを交代。どーしてもロニーを下げられないバルサはレオを左に連れてきてロニーが中央。そーじゃねーだろ、そーじゃ(涙)。
チュラムとオレゲールを代えた5分後には、逆にPKのこぼれ球をファン・ロドリゲスに押し込まれちまった(泣)。バルデスはすごかったっすよ、左手でボールはじいて、次の瞬間にも反応して右手でボールに触ってる、よくやった、おまえはよくやったよな。
そしてジオとベレッチが交代、ザンビー左に行ってくれたまへって、そーじゃねーだろ、そーじゃよぅ(涙)。
デコは今日もバリバリの負けん気でがんばっていました。エジミウソンも、今日も狙われまくりながらがんばってました。いちばんすごかったのはイニ坊っすね。ものすごい怒濤の守備を見せるイニ坊を見て、思ったよ「この子、プジョルのためにがんばってるんだなぁ」って。おまえに足りないのはゴールだけ。今日だってDF3人の前を素通りするかのように抜いていき1対1!蹴れなかったけど。
カルレス・プジョル、アンドレス・イニエスタ、ともにカンテラ育ちの生え抜きで、要は先輩後輩の間柄っす。もしかしたらイニ坊は、プジョル家に遊びに行ったかもしれんですよね。
「ぷ、ぷ、ぷよるせんぱいにおせわになってます、ぼく、いにぼうです」
とか挨拶したかもしんない。
「キミがイニエスタ君か、白いな」
パパプジョルもそう答えたかもしんない。
そのパパプジョルさんは事故で亡くなりました、11月3日に、56歳で。早すぎる。
だから今日は勝たなければならなかった。おまえら、意地でも今日勝たなくてどーする。
ところが1-1。お互いにリアソールで負けなしのままです。
追いつかれてからは一気に肉弾戦だぞ。ある意味、この1試合だけ観ればおもしろかったっす。
メディーナ・カンタレホ、おまえはどうせ黄札出しまくると思ったがな。
心配だ。バルサが心配だ。(またまた悔し涙)
向かい風でも、進めよバルサ。ド根性を見せろ。
心ゆくまでさるお、もんち!
まず、プジョルへ。謹んで哀悼の意を表します。
僕、最近バルサネタを全くUpしてません。する気が起きないんです。攻めきれない、守りきれない…なーんか、バンガール時代のちぐはぐな時期が思い出されて…(大泣)。
アンドレース君は頑張りました(涙)。ホント、今のバルサって、攻撃陣はちっちゃいのばっかり。ピッチを真横から見たら、背の順番に整列してるみたいだー。先頭はオッサン、最後尾はエジミウソン。で、フランクりんが担任…って、話がそれた。
今は辛抱の時。耐えましょう。
謹んでご冥福をお祈りします。
それにしても勝ちきれないですね・・・バルサ。
あと少し。もうちょっとだと思うんですけど。
その少しが足らない感じ。
シーズン中苦しい時期というのは必ずありますが、
今年は少し長そうですね(汗)
こういう問題に関しては特効薬というのは無さそうですし、
個人としてもチームとしても少しづつコンディションを上げてゆくしか無さそうですね。
それにしてもあちこちのチームを見渡すと、
W杯前に調子が良かった選手ほど
今シーズン良いパフォーマンスを発揮出来てない気がします。
ところで、雑誌で読んだのですが昨年のCL優勝試合のボールがジュリの家にあるそうです。「誰も何も言わないから持ってきちゃった」らしいです。そりゃそうですよね!ボールが転がっているだけなら誰も咎めないですよね!これを読んでさるおさんの「じゅういち、じゅうり」作戦は絶対成功だと確信したまーるです。うん!いける!(おいおい)
また長々ごめんなさい!
> 僕、最近バルサネタを全くUpしてません。
うん、気づいてたよぅ。書く気にならねーって思ってるんじゃないかと想像してました。さるおもね、たまにちょっと嫌んなる。歯がゆくって。
> バンガール時代のちぐはぐな時期が思い出されて…(大泣)。
まだシャビが"コドモ"だったころっすねー。ルイの第1期ではリーガで勝ってるものの噛みあってなかった昔を、今思い出すのは嫌っす。
> 背の順番に整列してるみたいだー。
先頭が特に強烈(涙)。ひとりだけ1年生なのかと思ってよく見ると、まさかの中年。担任はね、もうオトナの人だから、大きいんだよね。
何言ってんだ。
今は辛抱の時か・・・うん、耐える。泣きながら。
そうそう、セビージャさんはともかく、マドリーさんはやっぱり偉大だと思いました。
「ホームでミスからの失点」
いい言葉だ。
> 今年は少し長そうですね(汗)
嫌だなぁ。困ったね。
今年はね、指揮系統に少し問題があるような気がしてしょーがねーんだよぅ。
個人でもチームでも、いい状態にしてかないとまずいんだけど、それはそれとして、コーチ陣しっかりしろーと思います。いろいろ制約があるんだろうけどさ。
> W杯前に調子が良かった選手ほど
> 今シーズン良いパフォーマンスを発揮出来てない気がします。
なるほどー。なんかそーゆーのあるのかな。負のサイクルが。
どんな向かい風が吹いても、前に進み続けろ、バルサ。っちゅーことで、せっせと背中押さなきゃ。ふんばりましょうね(涙)。
> ライカーにもアンタッチャブルな存在を作ってしまうことによって得るものの大きさと払われる犠牲の大きさをよく考えて欲しい気がします。
これってどうなんだろうね?契約の問題とか、いろいろ制約があるんじゃないかって思ってるんだけど。
たしかに今の状態って、ロニー自身にとっても苦しいはずだよね。なんだかかわいそうだな。
> 昨年のCL優勝試合のボールがジュリの家にあるそうです。「誰も何も言わないから持ってきちゃった」らしいです。
かわいい!おっさん、かわいいぜ!
もういい、そのボールはおっさんのもんだ。大事に飾っとけー(笑)。
じゅういち、じゅうり作戦、決行しましょう。これで勝てる、絶対勝てる、強いバルサ復活、むはー!
(それでいいのか)
指揮系統ですか〜
ってのはやっぱテン・カーテの穴が大きかったりするんでしょうか・・・?
それとももっと何か別の。。。(汗)
>なんかそーゆーのあるのかな。負のサイクルが。
う〜ん。どうなんでしょう?
負のサイクルというか、やっぱり1年中トップフォームを維持するというのは無理な話で、
そうなると必然的に1年のピークをどこに持ってゆけば良いかという事を
考えると思うんですが、やっぱり今年はCL決勝やW杯があった5〜6月にというのが、
両方出場した選手の考え方なのかなという感じ。
で、その反動が今来てるってことかなと・・・
ロニーもそうですがほぼ同じスケジュールを過ごしたアンリも最近あまり目立たないですよね。
逆にあまりW杯で出場機会が無かったメッシとかは最近キレてますし。
だからこそエトーに期待してたんですけどねぇ(涙)
バルサもそれ以外のチームもそうですが、やっぱり本来の姿を取り戻せるのは、
CLのノックアウトラウンドが始まる2月頃かなぁっと思ってます。
バルサの場合GLは後がないですし、日本にも来るので無理矢理にでも少し前にコンディションを上げないといけなそうですが・・・
> 指揮系統ですか〜
えっと、なんていうかさ、コーチ陣と選手たちとの意志の疎通が心配っちゅーか・・・
スタンフォード・ブリッジでの怪しい3バックんときね、プジョルとかデコとかエジミウソンも、きょとんとしてたように見えたんだよなぁ。あの戦略自体が失敗だった事実はいいとして、なぜ失敗したかが問題なわけで、ライカールトと選手の間をね、テン・カテは埋めてたと思うんです、それが今は、えーっと、だいじょうぶかなと(泣)。
で、ロニーの扱いも、選手が勝手にスペシャルなのは素晴らしいんですが、選手を扱う側が彼をスペシャルにしてしまうのはまずいんじゃないかと思う。バルサはそーゆーチームじゃないから。個々人がプレーするんじゃなくて、バルサという集団になれないとだめだ。そう考えると、何か契約の問題でもあるんじゃないかと、どんどん心配になったりしてます。
> で、その反動が今来てるってことかなと・・・
> アンリも最近あまり目立たないですよね。
そうだねー。やっぱ苛酷スケジュールすぎるんだよなぁ、なのに"いつでもトップコンディション"ってゆーのを周りは勝手に期待しちゃうんだよね。つくづく、エトーは爆発する予定でしたね(涙)。アンリなんてもう、しょぼーんとした顔を見慣れてきたよぅ。
なんだかトヨタカップもかわいそうだ、疲れないようによく寝て、遊んで帰ればいいのに(爆)。って観に行く方としては楽しいプレーが観たいんですが。
CLはまずグループ抜けないとな。で、ノックアウトラウンドまでに調子あげてってほしいっすね。そんで優勝。決定。