『BEWITCHED/奥様は魔女』を観たよ。2005年のやつです。
監督は脚本家一家エフロン家のノーラ・エフロン(Nora Ephron)。
出演は、イザベル(サマンサ)役にニコール・キッドマン(Nicole Kidman)、ジャック(ダーリン)役にウィル・フェレル(Will Ferrell)、イザベルのパパさんナイジェルは大好きなマイケル・ケイン(Michael Caine)、実はホンモノのアイリス役はシャーリー・マクレーン(Shirley MacLaine)、そしてアーカイブ映像でエリザベス・モンゴメリー(Elizabeth Montgomery)やディック・ヨーク(Dick York)も出てきちゃう。
大好きっすね、sitcom(シットコム)。シチュエーション・コメディ(situation comedy)のことです。
1964〜1972年のテレビドラマ『Bewitched』はもちろん傑作中の大傑作。おもしろかったっすねー。なんともアイロニックなエンドラが特にね、最高(笑)!
さるお生まれたの1971年だからな、きっと再放送を観てたんだ。
奥様の名前はサマンサ。そして、旦那様の名前はダーリン。ごく普通の二人はごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。でも唯一つ違っていたのは、奥様は魔女だったのです。
むはー。わくわくする。
シーズン4までやったあと、本国アメリカでは続編(『TABITHA/タバサ』)があったんだよね、うーん、今さらながら、それも観たいっす。
で、映画ですけど、すっげーおもしろかったんでござる!
単なるリメイクではなくて、"『奥さまは魔女』をつくろうとしている落ち目のハリウッド・スターとホンモノの魔女"の話っす。いい感じの一ひねり、オリジナルへのリスペクトを感じます。
ニコちゃんは可愛い。ほんと可愛いよ、ほんっとに。(しつこい)
でまぁ、ウィル・フェレルが引き立て役になってるかと思えば、ぜんぜん違います。ウィル最高!おもしろいっすよ!ベタベタのコメディなので字幕読んで動きだけ観てても笑えるんだけど、聞ける人はよくよく聞いたらさらにおもしろいっすね。
マイケル・ケインもハマリすぎだし、シャーリー・マクレーンも脇役だけれどキーパーソンだし、すごい楽しい作品です。
心ゆくまでさるお、もんち!
あ、もちろんまーるも再放送で見た口ですっ(汗)
そうですか。イイ感じにひねったリメイクですか!まーるはサー・マイケル・ケインも大好きだし(スタイリッシュなスパイ役カッコ良かったぁ!)S.マクレーンも大好き!(魅力の幅が宇宙サイズ!)こりゃチェック必至ですね!あと今公開中でまーるが気になっているのは「ナチョリブレ」です。
コメディ、いいスね!あー、なんか楽しくなってきた!
で、普通の映画、どちらかといえば女子が観る様な映画も観るんですね。
いや、イヤな意味じゃないですよ(汗)
私、もちろん、これ観てます。
あと、なんとか町、っていうタイトルの男の天国の映画。
本当に彼女は美しいです。
観て観てー。世間知らずな父娘っぷりも、アホセレブっぷりも、最高に純粋で、おもしろいっす。
ひねったリメイク、たまたま同じニコールの『ステップフォード・ワイフ』もですが、素晴らしいっす。
さるおもマイケル・ケイン大好き!日本で言うとおひょいさんのようになってきてますが(笑)。シャーリーね、昔は普通サイズだったですねー。
『ナチョリブレ』はさるおも観たい!ジャック最高っすよね。
さるお、ニコール愛してる。むはー。
で、"どちらかといえば女子が観る様な映画"も好きっす。
> いや、イヤな意味じゃないですよ(汗)
たとえどんな意味でも(滝汗)。
『ステップフォード・ワイフ』のニコちゃんは(他のみんなも、ベット・ミドラー以外は(爆))お人形みたいでした。ステップフォードに引っ越す前のニコール、ドアップで名演でしたねー。