2006年11月18日

映画鑑賞感想文『SAW III』

さるおです。
ネタばれなしです。
これから映画を観に行く方は、昨日のさるお的大予想も読まないでください。ということになりますね(笑)。コメント欄は気をつけてねー。

『SAW III/ソウ3』を観て来たよ。
監督は『SAW II/ソウ2』のダーレン・リン・バウズマン(Darren Lynn Bousman)。
原案はジェームズ・ワン(James Wan)とリー・ワネル(Leigh Whannell)の黄金コンビで、脚本はリー・ワネル。音楽はチャーリー・クロウザー(Charlie Clouser)。
製作にはもちろんグレッグ・ホフマン(Gregg Hoffman)さんもクレジットされている。
まさにSAWファミリーっす。
出演はトビン・ベル(Tobin Bell)とショウニー・スミス(Shawnee Smith)、ディナ・メイヤー(Dina Meyer)、たぶん今後も超重要なジェフ役にアンガス・マクファーデン(Angus MacFadyen)、今作では超重要なリン医師役にバハー・スメーク(Bahar Soomekh)。ジェイ・ラローズ(J. LaRose)、バリー・フラットマン(Barry Flatman)、デブラ・マッケイブ(Debra Lynne McCabe)、エムポー・クワホー(Mpho Koaho)。

おもしろいっす!
『SAW』の雰囲気が戻ってきたよ。
今思えば『SAW II』のダーレン作の部分だけが浮いている(笑)。今度の『SAW III』はリーが書いただけのことはあるYO!ふんがふんが。
なんでそうなったかというと、リー&ジェームズ作の部分は、脚本にまったく隙がなくて、すべての辻褄が合う解釈はひとつしか成り立たない。リーが"かなり頭の切れる観客のための映画"と言うとおりで、観客は頭を使わないといけない。でも頭を使いさえすれば、謎は一切残らない。それから、"動けない・道具がない"あるいは"動いちゃいけない"という極限状態での拘束も特徴でした。あと、もうひとつの特徴はドラマとしての深みっす。裁き、教え、赦しというものについて命がけのジグソウの姿と、"ジグソウの事情"をしっかり描いた感動作になっている。
ダーレン作の部分は、「うわぁー、こんなのこわいね」ということで、必死で辻褄を合わせたけれど、登場人物はじつにのびのびと自由気ままに動き回り、謎は謎のまま、拷問デパートは楽しいけれど、ドラマとしての迫力はないわけです。
で、『SAW III』は、リー&ジェームズの作品っすねー。ということでおもしろい。

『SAW III』は、ドラマです。作品のテーマががらっと変わった。
裁けば、人は変わるのか。教えれば、人は変われるのか。
神(ジグソウ)の要求に人は応えられるのか、っちゅー究極の"摩擦"を描いている。
人は、人を信じ、人を赦せるのか。っちゅー極限のラブストーリーを描いている。
もちろん恋愛って意味じゃないよ(笑)。父娘のラブストーリーね。で、さらにもちろん、親子だって話でもないですから(笑)。
最後ね、ジグソウが泣いちゃってね、さるおももらい泣きしたYO!(本当です)

ぶっちゃけてしまえば、ジグソウが勘違い野郎だった(爆)っちゅー目も当てられない展開です。人には決して本当に理解されない神の御技を、人になせとせまるジグソウが、映画の最後にまさかの挫折。ジグソウ、がんばり損(涙)、と思いましたが、とにかくさるおは泣きましたね。砕け散るジグソウのピュアハート、さるお号泣。ええ、どうせ、劇場でひとりだけですよ、泣いてるのは。

で、キャッチコピーの「謎は新たに生み出される!」ですが、えーっと、はい、生み出されました。生み出されたというよりは、4作目がはじまったところで3作目が終わるという、バリバリto be continuedですね。『SAW III』自体に謎はないです、もちろん"かなり頭の切れる観客のための映画"は大前提ですけど。
あと、驚きがあるかというと、これはまったくなしです。『SAW』と『SAW II』のいろいろが説明されますけど、"かなり頭の切れる観客"にとってはわかっていたことなので、これはびっくらこけない。で、最後に明かされる被験者の関係についても、映画の序盤でわかっちゃうので、これもびっくらこけない。

秀逸なのはオープニングっすよね!あれはいきなり大感動したよー。
『SAW II』で最後にバスルームに帰ってきたあのよろこびが、いきなりオープニングっす。ステキ。また「ただいま、かあさん!」と思ったNE!
しかもそのまま、パンチの効いたシーンへ突入。『SAW III』でいちばん"痛い"シーンへとなだれ込む。素晴らしい!

最後に、ひとつがっかりしたことを書こうかと思ったんですが、うーん、後でまた書きます、さるお発 映画『SAW III』完全解読マニュアルの中に。
とにかくおもしろかったっすよ。4作目のはじまりで『SAW III』が終わっているので、次回作も楽しみではあるけれど、これですべてが完結した、とも言えます。予定されているかもしれない『SAW ZERO』も、観たいような、なくてもいいような。
いや、とにかく、おもしろかったっす!

そうそう、クレジットではジョン・クレイマーのイニシャルがJesus Christと同じJ.C.になった(カルテにはJ.K.?)みたいだNE!(John Kramer→John Cramer)

【映画の感想文】
『SAW』の感想文はこちら
『SAW II』の感想文はこちら
『SAW III』の感想文はこちら
【さるお発 映画『SAW』完全解読マニュアル】
こちらにどうぞ
まえがき / 1 登場人物の詳細 / 2 本編[前半] / 3 本編[後半] / 4 マメ知識 / 5 あとがきと『SAW 2』予想
【さるお発 映画『SAW 2』完全予想】
こちらにどうぞ
映画『SAW 2』予想 / 1 客観的な手がかり / 2 ブタマスク君またまた登場!中身はアダム? / 3 いまだヤク中と思われるアマンダの心の闇 / 4 その8人はなぜ選ばれたか&そして9人目の犠牲者 / 5 共犯者 / 6 ついに判明、選ばれた8人 / 7 Oh Yes, There Will Be Blood.
【さるお発 映画『SAW II』完全解読マニュアル】
こちらにどうぞ
1 数々のトリックと謎の答え / 2 ジョン・クレイマー(John Cramer)の物語&ジグソウとアマンダの師弟関係 / 3 3つめの記事だけど まえがき / 4 Let the game begin![前半] / 5 A father, a leader, a teacher.[後半] / 6 謎の答えと『SAW III』大予想
【『SAW III』はこんな映画だ!】
こちらにどうぞ
【さるお発 映画『SAW III』完全解読マニュアル】
こちらにどうぞ
1 予測不可能なゲームのためにあらゆる準備がしてあったジグソウ渾身のラストゲーム / 2 『SAW III』の全貌 / 3 ドラマ『Like Father, Like Daughter.』 / 4 DVDを観てあらためて気がつく細かいこと / 5 She swims in my sea. / 6 Suffering? You haven't seen anything yet. / 7 Do not miscalculate. / 8 バスルームの新たな謎 Put his left leg in the shackle.

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 23:46| Comment(26) | TrackBack(44) | 映画の感想文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
極限のラブストーリー・・・・・・
うん、そーかもしれない(笑)
むくわれないジグソウの想い、確かにあったかもしれません。
まぁジグソウも人間だから、思い違いもあるでしょう。
女心こそ・・・やっぱ謎なんでしょうねぇ〜
と、さるおさんの鑑賞文読みながら
うなづいてました(笑)
TBありがとーございます♪
Posted by にゃんこ at 2006年11月19日 08:50
SAW IIIまだ見てない!
悲しくもDVD鑑賞になりそうですが、SAWの感じが戻ってきたのは最高に嬉しいですね☆
SAW II見て、かなりガックリ来てたのでIIIもこんなだったら最悪だなぁ…とか思ってました。
そっか。監督違ったんだ(爆)←今更。
やっぱあの薄暗い青白ーい感じ、ゾクゾクしますねー!(笑)
Posted by おこめつぶ at 2006年11月19日 20:21
 え〜、見ちゃったんですか、先に! 私は1人で見に行く勇気無いですよ。
 また「SAW」しか見てない友達がIIIを一緒に見てくれる可能性は低いですからね〜。

 そうですか、でも面白かったんですね。泣けるドラマ仕立てになっているとはね〜。じゃ、怖くてもグロイだけじゃないなら見れるかな、1人でも。
 よぉ〜す、がんばるぞ〜。でも、鎖をボディーから引きちぎるシーンとかみたくないですよ。
 絵的にはどうでした?
Posted by ごるふ猫 at 2006年11月19日 23:34
今日見てきました!
んでここなんですが

>そうそう、ジョン・クレイマーのイニシャルがJesus Christと同じJ.C.になった(戻った)みたいだYO!(Johnathan Kramer→Johnathan Cramer)

アマンダがリンに見せたカルテではKramerだった気がしましたyo!
見間違いかもしれないですけど。
今回の映画はとにかく痛かったですな。
ここら続編がどう展開するのかなぁって思いながら帰ってきちゃいました。
ってアマンダさんK女史にひどいことしすぎだyo!
Posted by まーしゃん at 2006年11月20日 01:18
今年もはるばる札幌まで観に行ったよ!自分のトコにも書いたけど、年中行事ですw
さすがリー&ジェームズ、やっぱりSAWはこうでなくちゃね!グロだけの映画じゃないのよってトコ、見せてくれないと(^_-)
Posted by hieco at 2006年11月20日 22:19
昨日観てきました、面白かったッス。
>4作目のはじまりで
ソウ4は、もう制作開始されているのですか?
Posted by BLUEPIXY at 2006年11月21日 05:18
にゃんこさん
気持ちがすれ違ってお互いに失恋の、極限のラブストーリーですが、さるおが言ってるのは"恋愛"じゃないっすよ!父娘のラブストーリーっす。
おもしろかったっす。背景に隠されたいろいろが、おもしろくて、映画見終わって終わる話じゃないですよね。
Posted by さるお at 2006年11月21日 06:08
おこめつぶさん

> SAWの感じが戻ってきたのは最高に嬉しいですね☆

うん!まずはいきなり、感動で泣くと思います。よくできてます、今回は。

> やっぱあの薄暗い青白ーい感じ、ゾクゾクしますねー!(笑)

今回はね、青白くはないな。でもまぁ、とにかく、えーっと、あんまり言わないほうがいいよね?
DVD出てからかな、まずは楽しんでください。痛いけど。
Posted by さるお at 2006年11月21日 06:14
ごるふ猫さん
さるおはね、こんなもん、1人でも観るZE!(自慢すんな)

> 泣けるドラマ仕立てになっているとはね〜。

あ、えっと、誤解のないように申し上げておきますが、劇場で、泣いていたのはさるおひとりです(爆)。たぶん他のみなさんは、"怖くてグロイだけ"と思った可能性大です(汗)。もちろんさるお的には自信をもって"泣けるドラマ"だったんですが・・・。

> 鎖をボディーから引きちぎるシーンとかみたくないですよ。

ここはそんなに痛くないかも、ほんとに。すごいペースで引きちぎってますから(笑)、あっという間に終わりです。

> 絵的にはどうでした?

1作目と同じくらいの美しさ。で、2作目ほどわざとらしい美しさでもない。
カミソリワイヤーの跡とか美しかったじゃんか?あんな感じの美しいゲームが2つくらいあります、女子で。レクター博士的だね。
いちばん痛いのはオープニングで、ゴードンの足切りに匹敵するいきおいだと思います。
あとはまぁ、拷問博覧会ということで、見応えあるよ。
Posted by さるお at 2006年11月21日 06:24
まーしゃんさん

> カルテではKramerだった気がしましたyo!

そっか!どうもありがとうです。クレジットではJ.C.で、劇中に映像として出てくるのはJ.K.って感じになってるのかな。
だとすると、そこにも意味があるのかななんて、また気になっちゃう(笑)。

> 今回の映画はとにかく痛かったですな。

痛かったね。でも、あれでもずいぶんカットしたんだろうなー。ティム(ひき逃げしたねじられ君)のとこなんて、ほとんど何にも見えなかったし。
K女史、かわいそうだったねー。
Posted by さるお at 2006年11月21日 06:33
hiecoさん
さすがリー&ジェームズだよね!ドラマが深いっす。トリックも設定も、"たら・れば"も、すべてが深いっすよね。
Posted by さるお at 2006年11月21日 06:36
BLUEPIXYさん
おもしろかったねー!

> ソウ4は、もう制作開始されているのですか?

いやいや、すみません。まだだと思います。『3』でいくら稼げるかによって『4』のバジェットが決まってくるんじゃないかと思うので、きっとまだだね。準備してあるのはドメインだけじゃないかな?
Posted by さるお at 2006年11月21日 06:39
残虐シーンは相変わらず秀逸で目を覆いたくなる出来でした。
これでオリジナルより穏やかにしたってのだから信じられません…
TBありがとうございました。
Posted by とりこぷてら at 2006年11月21日 18:12
とりこぷてらさん
痛かったっすね。ティムのシーン(ねじれ装置の人)はもっとよく観たかったけど(笑)。
オリジナル、どんなだったんだろうな?さるおとっても気になるー。
Posted by さるお at 2006年11月23日 20:28
楽しく拝見しました。
完全マニュアルも、もう一度ゆっくり読ませて頂きます。
Posted by かめ at 2006年11月25日 06:38
かめさん
ありがとうございます。長くてごめんよー。
何か気づいたらおしえてよぅ。
Posted by さるお at 2006年11月27日 00:23
お久しぶりです♪saouaです。
友人と約束していたのですが、我慢できなくて
先に見に行ってしまい、見事にやられちゃいましたー。
ラブストーリーでしたねー。切なかったデス。
あと、人は変わらないっていうメッセージが結構
重かったかも。

私もオープニングは感動しました!
会いたかった!!みたいな(笑)。

結構ヘトヘトなのですが、二回目いく予定です。
Posted by sanoua at 2006年12月11日 13:13
sanouaさん
切なかったっすよねー。しみじみ。
人は所詮変わらない。重いですね、哀しみたっぷりのテーマです。

> 会いたかった!!みたいな(笑)。

さるおも同じ気持ちで、オープニングでは大コーフンでしたが、最後は泣きました。(劇場でおまえだけだっちゅーの)

> 結構ヘトヘトなのですが、二回目いく予定です。

ヘトヘトねー、わかるわかるー。ちょっとうらやましいな、お友達と2回目。さるおもほんとはもう1回観たいっす、ヘトヘトだけど(笑)。
Posted by さるお at 2006年12月13日 06:51
さるおさん、ご訪問ありがとうございました♪

実は・・・私もちょっと泣きました・・・(*´`*)
娘役をみつめる父役のところ。

がっかりしたところってどこでしょう。楽しみデス。

二回目観たら、悪夢見そうです。
でも行ってきます☆
Posted by sanoua at 2006年12月15日 00:14
sanouaさん

> 実は・・・私もちょっと泣きました・・・(*´`*)

おぉ〜、sanouaさんも泣いたか。涙を流してくれたか!(なぜか感動)
"劇場でひとり"になりませんでしたか?

2回目いつ行くの?さるおいろいろ見逃したとこがあって、できれば誰かにおしえてほしいんだけどなぁ。
Posted by さるお at 2006年12月16日 08:39
さるおさん、こんにちは☆

実は泣き所だと思い、みんな泣いてるもんだと思って
後で同行人に「泣けたよね〜」と言ったら
「い・・・いや・・」みたいな反応だったので、
そうか、これは公言しないほうが良いのか・・・って
感じでした(笑)。

二回目、定かには決まっていませんが
確認したいのはどこらへんですか?
さるおさんほどキッチリ観られていないので
正確にお返事できるかどうか不安ですが・・・。
Posted by sanoua at 2006年12月18日 09:48
sanouaさん

> 確認したいのはどこらへんですか?

バスルームの準備シーンで、ジョンがしきりに"左足"ってアマンダに指示してるんですが、"アダム"と"アダムと思われる死体"のどっちについてもちゃんと"左足"に鎖がついていたかどうか。
回想シーンにオビ(『SAW2』で焼かれた人)は映っているか、またどんなふうに映っているか。
ジェフが病室に入ってきてからの一連のできごとが起きた順序。

とりあえずこの3点です。が、これ全部を劇場で確認するのはきついってわかってます(笑)。もし、運良く何か気づいたら、ぐらいでいいので、よかったらおしえてくださーい。
Posted by さるお at 2006年12月18日 17:51
さるおさん、こんにちは。
遅くなりましたが、
最終日に二回目行ってきましたー。
コメントいただいていた件、
ネタばれになるので、私のサイトの最後のほうに
背景と同じ文字で入れてあります。
が、何せ注意力・記憶力がビミョウなので
待てDVD発売!ということで不完全さは
ご容赦クダサイ☆

次回作ですが、そのまま続きも良いですが
SAW ZEROでじっくりジグソウを観たい気もしてます♪
Posted by sanoua at 2007年01月21日 15:43
sanouaさん
ありがとーう!大感謝っす。楽しみにしてました!

>> "アダム"と"アダムと思われる死体"のどっちについてもちゃんと"左足"に鎖がついていたかどうか。
> アダムに鎖をつけるときは、左足でした。

アダムの鎖はちゃんと左足に取りつけた。こうなると、死体(ミイラ)の左足に鎖がついていればこれはアダムに間違いないけど、もしも右足についていたら、アダムは生き延びていて、ミイラは別人、という可能性が出てくるね。DVD出たらチェックしましょう!

>> 回想シーンにオビ(『SAW2』で焼かれた人)は映っているか、
> 映っていなかったような・・・?

そっか。もし映っていたとしても、DVDでゆっくり観ないと見逃しちゃうような、そんな映し方だということっすね。ということは、映っていたんなら、非常に怪しい。今後のストーリーに大きく絡んでくるはず。映っていなかったんなら、『2』のためだけの通行人ってことだね。

>> ジェフが病室に入ってきてからの一連のできごとが起きた順序。

1. アマンダがリンを撃つ
2. ジェフがそれを見てアマンダを撃つ
3. ジェフがリンを抱きかかえて部屋に入る
4. ジェフがリンが座らせ、寄り添う
5. ジグソウがアマンダに語りかけてアマンダが息絶える
6. ジェフがジグソウに詰め寄る
7. ジグソウがジェフに語りかける
8. ジェフがリンから離れる
9. ジェフに凶器のありかを教える
10. ジェフが医療器具のある場所に行き、トレーの下に大型の電動丸ノコの刃を見つける
11. ジェフがジグソウに「許す」と言う
12. ジェフがジグソウの首を切る
13. ジグソウがテープのスイッチを入れる
14. リンの頭が吹っ飛ぶ、女の子の映像が出る(この2つの順序が曖昧デス・・・)

ありがとう、これ観るの大変だったよね。大仕事をお願いして申し訳ありませんでした。おかげでなんとなく思い出して来たなぁ。このへんはとても複雑なので、よく考えてみます。もう1本のテープに液体をかけたシーンとかもこのへんだっけ?
13.14.のあたりは特に重要っすね。本当に"ジグソウの心臓が止まったから"リンがふっとんだのか、それとも別のタイミングなのか。うーん、よく考えてみます。

> ジグソウの最期、事切れた顔って映りましたっけ・・・?

http://kooks.seesaa.net/article/28055323.html
↑こちらにちょこっと書きましたが、ジグソウの死亡シーンは観てないよね。
(ジョンは喉を切られて死にました。死んだかな?あれれ?これとそっくりのシーン、観てますね。で、その人は死んでなかった。タップ刑事です。
今度もまた、予言と繰り返しの法則が生きているなら、ジョンは生きている。
しかーし、ジョンが喉を切られ、"保険"のテープを再生するとき、リンの首の爆弾は爆発しました。アマンダはその爆弾を、ジョンの心電図をつながっていて、ジョンの死で作動すると言った。これが本当なら、さようならジョン。
もしも嘘なら、あるいは、急げばたすかるかな。リンが死んでしまった以上、ジョンをたすけられる外科医はゴードンさんしかいません。
急げゴードン、アマンダもたすけてやってくれ。)

> SAW ZEROでじっくりジグソウを観たい気もしてます♪

ジグソウ誕生、観たいねー、すごく観たい!トビン・ベルの実写で観たいっす。
アニメでよければここ↓で観られるよー。
http://rebirth.saw2.com/rebirth/
Posted by さるお at 2007年01月24日 03:08
さるおさん、こんにちは。
いえいえ、たぶんアナだらけなので
そんなに感謝しないでクダサイ・・・。

>もう1本のテープに液体をかけたシーン
これ、実はさるおさんのエントリーを読むまで
テープだったことにすら気づいていなかったんです・・・。はは。

>"ジグソウの心臓が止まったから"リンがふっとんだのか、それとも別のタイミングなのか。
これは、心臓が止まってから少ししてリンが吹っ飛んだ気がします・・・。
うろ覚えですが、何か妙な間が無かったですか?
それは、意識が無くなってから吹っ飛ぶまでの時間かな・・・。
うーん、考えれば考えるほど謎が深まります・・・。

そうか、ジグソウ生き残る可能性アリですね。話的にはどちらでも良いですが
トビン・ベルを好きになってしまったので生き残って欲しいです。
なので、やっぱりSAW REBIRTH実写ですね!
アニメ、ありがとうございます!
ジグソウかなり勤勉ですね(笑)。
実写化してほしいです。
Posted by sanoua at 2007年02月01日 12:26
sanouaさん

> 心臓が止まってから少ししてリンが吹っ飛んだ気がします・・・。

やっぱりそっかぁ。うーん。"妙な間"、あったよね、うん。ほんとに、考えれば考えるほど謎っすねー。

SAW REBIRTH、何か発見ありましたか?
Posted by さるお at 2007年02月04日 19:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

SAW3
Excerpt: 映画仲間の友人が六本木で【SAW】【SAW2】そしてこの作品と3本立てオールナイトに行ってきたと言うので昨日、感想を聞いてみた 『3は卑怯な痛さだった』と彼女 『やっぱ1作目にはかなわない、180..
Weblog: Cinemermaid
Tracked: 2006-11-19 00:30

ソウ3 -SAW3-
Excerpt: やっぱりジグソウは最前列!!
Weblog: 映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α
Tracked: 2006-11-19 03:22

ソウ3
Excerpt: いろいろ事情がありまして、とりあえず字幕無しで観ました。 ※英語のヒアリングなんて出来ません。 ソウ3 ★★★★☆ 斬新なアイデアと巧みなストーリー展開で、世界..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2006-11-19 03:44

ソウ3
Excerpt: いよいよ公開されましたね〜。この日を待っておりました。・・・でも2を観たときは「え?3まで続くの?大丈夫かなあ」なんて思ってたんですよね。
Weblog: まったりでいこう〜
Tracked: 2006-11-19 07:47

SAW3☆独り言
Excerpt: 今週末公開映画の『SAW3』の試写会が当たりました♪久々だし、ホラーだし・・・何かとってもうきうきしています。犯人は、もうわかりきってはいるんだけど・・・どう展開していくがが楽しみなところです^o^目..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2006-11-19 08:32

映画「ソウ3」
Excerpt: 2006年64本目の劇場鑑賞です。公開前のSAWイッキミ!で観ました。「ソウ2」のダーレン・リン・バウズマン監督作品。斬新なトリックと壮絶な残酷描写で世界的に大ヒットしたシチュエーション・スリラーのシ..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2006-11-19 10:29

ソウ3
Excerpt: DEPOTのおすすめ度:★★★★☆ 公開日:2006年11月18日 配給:アスミック・エース 監督:ダーレン・リン・バウズマン 出演:トビン・ベル,アンガス・マクファーデン,ディナ・メイヤー ..
Weblog: CINEMA DEPOT's BLOG
Tracked: 2006-11-19 10:55

ソウ3  SAW III
Excerpt: 『SAW III』公開:2006/11/18(11/18鑑賞)製作国:アメリカ監督:ダーレン・リン・バウズマン出演:トビン・ベル、ショウニー・スミス、アンガス・マクファーデン、バハー・スーメク、ディナ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2006-11-19 12:01

SAW3
Excerpt: 「SAW3」評価 ★★★★☆(3.9)『あらすじ』 ジグソウを追い続ける女刑事のケリーは、殺人事件の現場で惨たらしい被害者の姿を見ることに。しかし、その現場は扉までもが溶接され、まったく逃げ道のないモ..
Weblog: 何を書くんだろー
Tracked: 2006-11-19 12:38

ソウ3
Excerpt: 「ソウ3」を千日前敷島シネポップにて鑑賞。 殺人現場である小学校に呼び出された女刑事ケリーは、ホッと胸をなで下ろした。 死体が行方不明となっていたエリック刑事ではなかったが、鎖に繋がれた死体は爆..
Weblog: 雑記のーと Ver.2
Tracked: 2006-11-19 17:33

『SAW3』
Excerpt: 確か、批評を公開することは禁止されていたような。 なので、ここではご紹介だけ。 2004年『SAW』、2005年『SAW2』、新しいタイプのスリラーとして全世界に衝撃を与え、また熱狂的フ..
Weblog: моя комната ??まやこむなた??
Tracked: 2006-11-20 03:42

ソウ3
Excerpt: 満 足 度:★★★★★★        (★×10=満点)  監  督:ダーレン・リン・バウズマン キャスト:トビン・ベル       ショウニー・スミス       アンガス・..
Weblog: ★試写会中毒★
Tracked: 2006-11-20 07:33

SAW3【まずはネタバレなしで。】
Excerpt: 観てきました。ええ、観てきましたとも!(←いきなり誰?) お待ちかねの「SAW3」です。もはやこの季節の年中行事になってます。この日のためにね、またなーんの情報もインプットせずに観ましたよ。公式ホー..
Weblog: …ってことでいいね?
Tracked: 2006-11-20 22:10

SAW3
Excerpt: 斬新なトリックと壮絶な残酷描写で世界的に大ヒットしたシチュエーション・スリラー「SAW-ソウ-」「SAW2」に続くシリーズ第3弾。 出演は「グッドフェローズ」「SAW」シリーズのトビン・ベル、「アイ..
Weblog: Imagination From The Other Side
Tracked: 2006-11-20 23:55

ソウ3 (Saw ??)
Excerpt: 監督 ダーレン・リン・バウズマン 主演 トビン・ベル 2006年 アメリカ映画 108分 ホラー 採点★★ まぁ、3人に増えてないだけ良かったですが。 【ストーリー】 ゲーム好きのジグソウに誘拐さ..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2006-11-21 10:57

SAW3
Excerpt: 主演のトビン・ベルの血液を混ぜたインクで印刷されたという限定版ポスターなるもの
Weblog: C note
Tracked: 2006-11-21 14:56

ソウ3
Excerpt: 製作年度 2006年 製作国 アメリカ 上映時間 108分 監督 ダーレン・リン・バウズマン 製作総指揮 ジェームズ・ワン 、リー・ワネル 、ピーター・ブロック 脚本 リー・ワネ..
Weblog: タクシードライバー耕作のDVD映画日誌
Tracked: 2006-11-21 14:58

「ソウ3」 now roadshow!
Excerpt: これで完結…だよね? ソウ3 SAW? 製作年度 2006年 製作国 アメリカ 上映時間 108分 監督 ダーレン・リン・バウズマン 製作総指揮 ジェームズ・..
Weblog: とりあえず生態学+
Tracked: 2006-11-21 17:58

SAW3
Excerpt: 【映画的カリスマ指数】★★★☆☆  ソウ絶さアップ・おソウ末さもアップ  
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2006-11-22 02:49

SAW??
Excerpt: 息子を交通事故で亡くした男、ジェフ。目覚めた彼は、見知らぬ建物に閉じ込められていた。「息子を殺した奴らに復讐させてやる」という殺人鬼ジグソウのメッセージに戸惑いながらもジェフは建物の奥へと進んで..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2006-11-22 08:49

ソウ3
Excerpt: 予定調和で進み,最後までドキドキ感が少ないシリーズ最新作・・・
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-11-22 11:51

SAW3
Excerpt: 毎度のことですが、も、始まっていきなりですよ。。。 あたしゃ、最初の10分で観に来たこと後悔しました〜。 すっごいんですも〜ん(ノ〜^;)ゞ 前作の2作は、DVDでの鑑賞だったん..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2006-11-23 13:54

ソウ3
Excerpt: 製作年度 2006年 上映時間 108分 監督 ダーレン・リン・バウズマン 出演 トビン・ベル 、ショウニー・スミス 、アンガス・マクファーデン 、バハー・スーメク 、ディナ・メイヤー ..
Weblog: スーパーヅカン
Tracked: 2006-11-24 01:34

映画『SAW3』観た
Excerpt: 今日は、ようやっと映画『SAW3』を観てきました。何といっても1作目の大ファンですから、続編が作られると、今回の出来はどうだ〜とついつい気になって観に行ってしまいます。結果、やっぱり1作目にはかないま..
Weblog: ERi’s room
Tracked: 2006-11-24 11:22

SAW 3
Excerpt: おすすめ度:★★★☆☆【STORY】 女刑事ケリーは、小学校でおこった殺人現場に呼び出される。 鎖に繋がれた死体は爆弾で飛び散っていた。 死体が行方不明となっていたエリック刑事ではなかったことに..
Weblog: 日々エンタメざんまい!
Tracked: 2006-11-24 14:18

SAW3(ソウ3)
Excerpt: 当然のことながら 名作SAW→SAW2→と続いての第3弾       今回も脚本は練られてるけど いかんせん シリーズ物はどうしても1作目のインパクトが強くて 2作目→3作目..
Weblog: そこで馬が走るかぎり
Tracked: 2006-11-24 23:12

映画「SAW3」感想
Excerpt: 「SAW?」☆×6(殿堂入り) 監督:ダーレン・リン・バウズマン “原点からの解明と展開──謎は新たに生み出される!” 【救命病棟の女医リンが目覚めるとそこは廃工場。そして瀕死のジグ..
Weblog: すたじおG
Tracked: 2006-11-25 09:50

Saw III (ソウ3)
Excerpt: 2006年11月03日鑑賞Tagline: Sometimes Rules Are Meant To Be Broken... ストーリー不倫に溺れる女性外科医リンが何者かに誘拐される。リンが目覚める..
Weblog: アリゾナ映画ログ − 砂漠から...
Tracked: 2006-11-25 09:58

痛々しい映画「ソウ3(SAW3)」見てきました。
Excerpt:  低予算ながら見る人を恐怖のどん底に陥れるスリラー映画ソウの3作目ソウ3を見てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2006-11-27 01:58

ソウ3(2006/アメリカ/ダーレン・リン・バウズマン)
Excerpt: 【新宿グランドオデヲン座】 不倫に溺れる女性外科医リン(バハー・スーメク)が何者かに誘拐される。リンが目覚めると、目の前には瀕死の殺人鬼“ジグソウ”(トビン・ベル)が横たわっていた。ジグソウに付..
Weblog: CINEMANIAX!
Tracked: 2006-11-28 20:00

「SAW3」 続編としては珠玉。
Excerpt: 公開中の「SAW3」を観賞。製作総指揮:ジェームズ・ワン 、リー・ワネル 、ピーター・ブロック 監督:ダーレン・リン・バウズマン 脚本:リー・ワネル 出演:トビン・ベル 、ショウニー・スミス 、アンガ..
Weblog: やまたくの音吐朗々Diary
Tracked: 2006-11-29 01:27

SAW 3 06年 233本目
Excerpt: SAW ソウ3 2006年   ダーレン・リン・バウズマン 監督トビン・ベル 、ショウニー・スミス 、アンガス・マクファーデン 、バハー・スーメク 、ディナ・メイヤー 相変わらずのイタさ、、、や..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-12-06 14:08

SAW3
Excerpt: 世界的大ヒットを記録した サスペンス・スリラーの第3弾 SAWはレンタルで SA
Weblog: いろいろと
Tracked: 2006-12-10 20:21

SAWIII【米/2006】
Excerpt: TORTURE GARDEN!! ★★ SAW第三弾。 ソリッド・シチュエーションと言うよりは むしろ拷問天国。 拷問とか人体切断とか苦手な人にはお勧めできません (私も好きなわけじゃありま..
Weblog: カイラク☆ノウミソ 週末映画館 +
Tracked: 2006-12-15 00:19

ソウ3−(映画:2006年148本目)−
Excerpt: 監督:ダーレン・リン・バウズマン 出演:ショウニー・スミス、アンガス・マクファーデン、バハー・スーメク、ディナ・メイヤー、J・ラローズ、デブラ・リン・マッケイブ、..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2006-12-15 00:59

SAW3
Excerpt: No more pork!! No more pork!!! ついに観て来ました・・・。 これはいいグロwww あの、グロくすればいいってモンじゃないと思うんですよー ストーリート..
Weblog: 微酔王子
Tracked: 2006-12-21 10:12

ソウ 3
Excerpt: 斬新なアイデアと巧みなストーリー展開が話題を呼び、世界的大ヒットを記録した『ソウ』シリーズ第3弾。 監禁された者達が凄惨なゲームに翻弄され、究極の恐怖を体感する。 シリーズを生み出した..
Weblog: ショウビズ インフォメーション
Tracked: 2007-03-18 17:09

SAW III
Excerpt: 斬新なトリックと壮絶な残酷描写で世界的に大ヒットしたシチュエーション・スリラーのシリーズ第3弾。謎の殺人鬼“ジグソウ”が仕掛ける新たなゲームが幕を開ける。シリーズの生みの親ジェームズ・ワンとリー・ワネ..
Weblog: Extremelife
Tracked: 2007-03-21 14:11

映画「ソウ3」
Excerpt: 2006年64本目の劇場鑑賞です。公開前のSAWイッキミ!で観ました。「ソウ2」のダーレン・リン・バウズマン監督作品。斬新なトリックと壮絶な残酷描写で世界的に大ヒットしたシチュエーション・スリラーのシ..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2007-04-05 11:38

映画「ソウ3」
Excerpt: 映画「ソウ3」に関するトラックバックを募集しています。
Weblog: 映画専用トラックバックセンター
Tracked: 2007-04-05 11:38

「ソウ3」相変わらず、イターイ映画
Excerpt: 「ソウ3」★★★DVD鑑賞 ダニー・グローバー, トビン・ベル ,ショウニー・スミス 主演 ダーレン・リン・バウズマン 監督、2006年アメリカ ジグソウに仕掛けられたトリックで 引っ..
Weblog: soramove
Tracked: 2007-04-10 00:45

ソウ3−SAW3
Excerpt: グロい。グロすぎる。 シリーズ中、一番グロかった。
Weblog: シェイクで乾杯!
Tracked: 2007-05-06 20:53

ソウ3 SAW V
Excerpt: 『ソウ3 SAW V』 あらすじ 『最愛の息子を交通事故で亡くしたジェフは、目覚めると食肉工場の地下室にいた。扉を開けた先にいたのは、鎖に繋がれた3人の男女。貯蔵庫には息子を飲酒運..
Weblog: 39☆SMASH
Tracked: 2007-05-14 11:33

SAW3
Excerpt: やべぇハマッた 。。。いろんな意味で _| ̄|○ 1が相当好かったんで 2も結構イケてたんで 3も。。。 グロさ3倍以上 個人的にはソコ増やさないで欲しかった(T-T) ..
Weblog: Screen saver☆
Tracked: 2007-12-23 13:20
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。