セルティックさんの戦いぶりを観て、いつもと違うことやっちゃだめだ、とあらためて思いましたね。近ごろのサッカーはシステムがどうのこうのって言いすぎだってね、たまに感じるんですが、それは選手の配置の問題であって、なんちゅーか、一度哲学を決めたら、そんな変えるもんじゃないと思います。いつもやっていることを、その日もやる。いつもやっていることで勝っていく。そーゆーのがええんです。で、すんすけは大将。美しかったっす。おめでとう。
あとはね、ベンフィカさんの戦いぶり。ええね、ポルトガルサッカーは、最高。強かったっす。ピンボール見てるみたいで、楽しいな。
で、首の皮1枚ショー開催中のさるおのバルサは、ひとつめの決勝。4-3-3でコンパクトな速いパス回しとサイド攻撃だぜ、ガチガチ守るカウンターサッカーなんかやらないぜ、というバルサと同じスペクタクルな戦略哲学を持つPFCレフスキ・ソフィアさんです。カンプノウに来たらみんなバルサを怖がるんですが、そのときでさえ、ラインを高く保って、前を向いてちゃんと勝ちに来た、堂々たるもんでエラかった。感動しましたね。
バルサの布陣は前線3枚に、最近ゴールしまくってすっかりかっこよくなったグッディ、ロニー、小さいおっさん。デコとイニ坊と、底にモッタちゃん。左サイド、シウビーニョ。右サイド、ザンブロッタ。中央はプジョルとラファ。
行け行けバルサ!こうなったらコールドゲームだ(笑)。目指せ2ケタ、ゴールしまくれ!ふんがー。
気合い入りまくりのさるおが歌えないはずのアンセムを歌いながらバルサイレブンを見ているとですね、グッディとモッタの間にマスコットボーイがいるぅーっ!と思ったらおっさんでしたか(爆)。すんずれいいたしました。(さるお壊れ気味)
スタジアムはいい雰囲気です。楽しんでいるのは、ダントツ最下位のレフスキ・サポ。血眼なのは王者サポ(涙)。
いや、いいんです。ダントツ最下位だろーがなんだろーが、レフスキさんは素晴らしい。今日はおまえらホームだからな(ホームスタジアムじゃありませんが)、いつものように誇り高く上がって来い。その方が試合としてもおもしろいし、あとね、バルサはカウンターサッカーやる相手が苦手ですから(爆)、上がってきてくれるほうがありがたいはずなんです。
小さいおっさんがでっかいルシオをファウルでぶっ潰すシーンから試合開始です。デコもすぐさまシュート。お、向こうも来たぞ、ザンブロッタが抜かれてヨボフがシュート!
いきなりの先制点はバルサ。オーバーラップしたザンブロッタからのクロスをグッディが頭で落として、中央に駆け込んできた小さいおっさんがうりゃぁーっ!ぼっかーん!ひゃっほーい!ジュリ、さっきはコドモと間違えて申し訳ありませんでした、あんたが大将!
ところがこの後、バルサはボールを失いはじめる。たまに裏取られたりなんかもするし、ボール持ってらんないし、ザンブロッタは上がってくるけどシウビーニョは来ません。
おもしろかったのは28分、くまごろうとモッタちゃんが中央で縦方向のパスばかりをワンタッチでつなぎ合い、やってきましたモッタ、ゴール前!結局蹴れなかったですけど、これはめずらしいシーンです。
あぶなかったのは31分、ボリミロフのミドルシュートがあわやです。早かった先制点の副作用で、バルサDFは下がりすぎ。もっと寄せてけよ。
勇気を持って戦い続けるレフスキさんの方が断然かっこええです。ヨボフがドリブルで中央に切り込む。ザンブロッタが追いかけて横に並んでスライディング、こりゃさすがっすけど、10番ヨボフ、ロニ子みたいだよ。なにしろシステムも戦い方もバルサそっくりだしな。
44分、ついにバルサも猛攻っすけど、モッタちゃんボール獲られちゃった。で、ここはレフスキもカウンター。ぎりぎりオフサイドでしたけど、レフスキも猛攻を見せて後半へ。
後半もまた"バルサのいいシーン"から始まってます。前半の反省会やったんすね、ロッカールームで。グッディとおっさん、気合い充分。
ラファがボリミロフさんかだれかの膝にスパイクの裏当ててますけど、いいのかな、黄札出なくて。判定は
ラファは?怪我で交代?深刻じゃなきゃええけどなぁ。で、オレゲールと代えるのか。えっとね、さるおとしてはね、テュラムを使ってほしいです。ちゅらさんだって出たがってるぞ。
レフスキさんも交代のカードを2枚使ったところで65分、中央でのドリブルからくまごろうシュート!ペトコフの足下でバウンドさせろぉー!ぐわぁー、はじかれたぁーっ!こぼれたぞ、イニ坊来いぃーっ!うりゃぁーっ!どっかーん!
ということでバルサ2点目。いやほんとに、イニ坊って白いです。じゃなくて、大将です。
ここでロニ子みたいなヨボフとオグニャノフが交代っす。オグニャノフ君は18歳。すごくね?18歳でCL出て、レフスキ唯一の得点者。そうかと思うと、今日もよく動いて寄せが速くて足もともうまいエロモイグベ、22歳、いい選手だなー。ベテランもいてバランスいいチームですけど、ま、若いんです、レフスキさんは。監督も若い、スタニミル・ストイロフ39歳。
すごくいいね、若いチームが、怖がらないで経験を積んでいる。素晴らしいっす。
デコのCKからつないでつないでシウビーニョがシュートとか、最近強いんだけど今日はたまたまパスが合わないグッディもまたシュートチャンスとか、シャビもヘッドとか、チャンスはいくつかありましたが、両手をあげて呼んでいるグッディがフリーでGKと1対1っちゅー絶好のチャンスを最後に0-2で試合終了。ボール支配できてないからな、なんか知らんが不慣れな速攻に挑戦しないといけなかったけど。とにかくね、勝ててよかった(涙)。
しかーし、終了間際、モッタちゃん怪我してませんか?ロスタイム、動かなくなってたぞ。
http://jp.uefa.com/competitions/ucl/index.html
全試合の結果はこちらをご覧下さい。
http://jp.uefa.com/competitions/ucl/Standings/index.html
順位表はこちらをご覧下さい。
心ゆくまでさるお、もんち!
それにしてもグジョンセン・・・。
で〜も〜♪
早起きしてよかったわ。
チェルシー、ほとんどいいとこなしで、どうしちゃったの?って感じでしたね〜。
バラックは全然お姿が見えず。
最後はふくらはぎから血だして、下がっちゃいましたよ。
今、ブレーメンはのりのり。
私ものりのり。
泣き叫ぶ息子を起こして、観戦。
次はとうとう最後の決戦ですね。
バルサがんばってください。
私はブレーメンを応援しますが^^;
あれは大量得点を予感させるゴールでしたが、
あのゴールの後見事に昼寝を始めたバルサ・・・
単に本気出して無かっただけなんでしょうけど、
それにしてもひどいパフォーマンスでした(汗)
引き分けだと終わりのゲームだって分ってたのかな・・・(笑)
後半はライカーに喝でも入れられたのか本来の姿に近かったですね^^
でも、正直2点目が入るまでは冷や冷やしながら見てました。
1点差だと1プレーで同点。
一瞬で崖っぷちですからね・・・
何が起こるかわからないサッカーではこれほど怖い事は・・・(汗)
昨シーズンのカンプノウでのベンフィカ戦を思い出しちゃいました(^^;;
それにしても、モウやりましたね・・・
まさかとは思いましたけど。
まぁブレーメンもホームではバルサが引き分けるのがやっとくらいな
強豪ですから、いくらチェルシーと言えどベストメンバーを組まず戦って
勝つのは至難の業ですよね。
まぁどうせ最初から次のゲーム負ければ終わりな訳ですから、
昨日のブレーメンの結果はあまり関係ないといえば無いんですけど^^;;
でも、昨日のパフォーマンスではちょっと心配ですよね・・・
サッカーの神様。グッディにもう少し決定力を。。。(祈)
モッタは確かに最後足を少し引きずってたような・・・
でも僕はそれ以上に終了直前相手のゴール前でロニーが足滑らせて、
開脚したままフリーズしてたので、どっか関節でも痛めたのかと冷や汗ものでした。
この状況でロニーまで抜けたら・・・orz
実際はゴール決められず悔しがってただけみたいでしたけど^^;;
次のゲームも間違いなく決勝戦ですね。
優勝するには勝ちが必須条件です。バルサは一足先にノックアウトラウンド戦ってる様な緊張感ですね(汗)
レフスキ、さすがに後半はややぐったりでしたね。
チャンスだらけで決められなかったグジョンセンですが、せっかくフィットしてきたところなので、"レフスキ戦だけがたまたまパスとかタイミングとか合わなかっただけ"ということで、無理矢理、マジョルカ戦ベースでものごとを考えていきたいと思います(泣)。
> チェルシー、ほとんどいいとこなしで、どうしちゃったの?って感じでしたね〜。
モウの野郎の"わざと手抜き"戦略なんじゃないかと、疑いたくなってます。あんにゃろ〜。
バラック?ふくらはぎから血だして、下がっちゃったの?
> 今、ブレーメンはのりのり。私ものりのり。
> 泣き叫ぶ息子を起こして、観戦。
ええなぁ。今、バルサはぎりぎり。さるおもぎりぎり。騒音苦情の電話を無視して、観戦。(嘘です)
バルサ、がんばります。ブレーメンもね、がんばって、かかってこいや。(涙ながらに)
おっさん、やったNE!ちっちゃくても、中年でも、やったYO!
で、1点とって、だらしないことになりました(爆)。
> 単に本気出して無かっただけなんでしょうけど、
ロニーとか笑いまくってたしな!実際それはあったと思いますねぇ(涙)。そーゆーのって嫌なんだけど。
後半は見違えたけど、それでもよくはなかったよね。
> 一瞬で崖っぷちですからね・・・
そう思ってたのはバルサのファンだけとか(涙)。
> それにしても、モウやりましたね・・・
なんかねー、いやらしい野郎だ。
> 次のゲームも間違いなく決勝戦ですね。
デコが「ブレーメンとは死闘だ!うりゃぁーっ!」ってずいぶん前にコメント出してますが(うりゃぁーっ!は言ってません、たぶん)、まさに死闘になるね。勝つけど。ぜったい勝つけど。
> バルサは一足先にノックアウトラウンド戦ってる様な緊張感ですね(汗)
わはは!ほんとだね!
あ、なんだか得した気分♪(結論がオカシイ)
やはり昨シーズンと比べたらどうしても見劣りしてしまいますよね・・・
確かにメンバーが揃ってないのもありますけど、
昨シーズンにもしこんなゲームをしてたらテン・カーテに怒鳴られまくってたでしょう。
今はそんな怖い親父みたいな役目をする適任者が居ないのが気になります。
まぁあれだけのメンバーを誰彼問わず怒鳴れる人って
地球上探してもそうはいないでしょうけど^^;;
もし誰も見つからなかった時はさるおさんよろしくお願いします(笑)
>そう思ってたのはバルサのファンだけとか(涙)。
あれこれ心配するのはバルサファンの特技みたいなとこありますから(笑)
僕も昨日のゲーム。1度もリードされる事はなかったですが、
一瞬敗退を覚悟した時間帯がありました^^;;
>なんかねー、いやらしい野郎だ。
最近は、なんかもうここまで迷い無く生きれるのって凄いな・・・
なんて思ってます(笑)
人間って基本的に人には嫌われたくない生き物だと思ってましたが、
モウは真逆の様です・・・(汗)
>まさに死闘になるね。勝つけど。ぜったい勝つけど。
メルテザッカーやらフリングスやらクローゼやらW杯で見慣れた顔があちこちに居ますが、
ここは譲れないです。譲っちゃいけないです。
どんなゲームになろうと終了のホイッスルが鳴った時に、
必ず相手より1点勝ってる。ただそれだけです。
>あ、なんだか得した気分♪
そうですね♪
変に早く決まって中だるみしてしまうより
ずっと緊張の糸が張られてる方が
今のバルサには良い気がします。
根拠は無くただそんな感じがするだけなんですけど。
> 昨シーズンにもしこんなゲームをしてたらテン・カーテに怒鳴られまくってたでしょう。
豪華メンバーを誰彼問わず怒鳴れる、地球上探してもそうはいない怖いオヤジ適任者、とりあえずメモばかり書いているニーケンスには無理なので、カルロス・ナヴァロに期待。
> もし誰も見つからなかった時はさるおさんよろしくお願いします(笑)
おう。勝つためなら、愛するデコにも愛のムチ。いや、デコにムチはあんまりいらんと思うけど、他全員にはムチくれてやる(笑)。
>> なんかねー、いやらしい野郎だ。
> なんかもうここまで迷い無く生きれるのって凄いな・・・
あ、それ、将来モウへの屈折した愛情に変わるかもしれない感情です(爆)。さるおもヤツが憎かった、ちゅーか今でも憎いっすけど、憎すぎて笑けてるよ、最近は。
> 人間って基本的に人には嫌われたくない生き物だと思ってましたが、
モウにはそーゆー防衛本能のようなものがね、無いね、まったく(笑)。
> どんなゲームになろうと終了のホイッスルが鳴った時に、必ず相手より1点勝ってる。ただそれだけです。
はい。たとえ声が枯れようとも、それがご近所大迷惑で苦情が殺到しようとも、死ぬ気でがんばります。マジコのKENさんもスタメン出場お願いします。ふんがー。