2006年12月06日

UCL06-07 グループリーグ最終節 やたっ!やたっ!バルサはグループ2位通過で、こうなったら狙え優勝

さるおです。
あんなにも気合いが入りまくりのさるお、4時間も料理してブロッコリーとカリフラワーと豆たちのペペロンチーノしかできていないのはなんでなのか、甚だ疑問ですが(泣)、とにかく、飯食いながら観ようと思ったら、あまりの緊張に早食いしてしまって、すっかりペペロンチーノを食い終わって、そして大声援。(大迷惑)

カリフペペロンチーニ.jpg

ゴールを決めまくる予定のグッディを中央に、ロニ子左、同じくゴールを決めまくる予定の小さいおっさん右。デコとイニ坊が中盤を支配しまくる予定で、底にはモッタちゃん。左にジオ、右にザンブロッタ、絶対にシュートは撃たせない予定の中央はマルケスとプジョル。そして絶対に失点しない予定のバルデス。

さるおのデコなんかもうね、すごいっすよ、今日はヒゲ剃って来ちゃったからね。くまごろうの顔がツルツル。勝つよ、絶対。ふんがー。

3分、小さいおっさんのクロスボールをグッディが、うりゃぁーっ!と蹴れず。モッタちゃんはとりあえず人間に飛び蹴り。デコへボールを集めるシーンがいくつか続きながらも、ぶわぁー、タイミングが合わない。緊張してんな、お互いに。
7分にはブレーメンがバルサゴール前で猛攻っす。ジエゴvs.プジョルがガチンコ対決で、ジエゴがシュート!プジョルがクリア!すげー、バルサ、全員戻って来ようっちゅーくらいに人数かけて守ってる!
9分にはモッタちゃんがライン際で浮き球パス、ジオからグッディ!しかしこれも合いません。バルサのCKはね、ブレーメンの高さを警戒してショートコーナーばかり選ぶわけですが、1発目のCKこぼれ球は小さいおっさんが後方から強烈ミドル、ふんがー。続いてモッタちゃんもヘッド!
決定的な場面にまで持ち込めないブレーメンは、ほとんど"もたついた"状態っす。
そして11分、まるで獲られる気がしない白い悪魔が、まるで倒れる気がしない白い悪魔が、キレキレ絶好調の白い悪魔が、ドリブルの果てにロニ子にパス!ロニ子がもううますぎるファウルのもらいかたでFKを・・・なんと、ぶっ飛んで止めようとするブレーメンの壁の下転がしたぁーっ!うりゃぁーっ!ゴール!決まったぁーっ!むははー、アイディア勝ち。でかけりゃ有利ってわけじゃないんだ、まいったか音楽隊。復活したロニ子、集中しまくりのロニ子、あんたが大将!

16分にはウォメがザンブロッタの喉元に「アイ〜ン」というギャグをお見舞いしてしまってちょっと驚いたけど(笑)、18分、ロニ子の長いパスを小さいおっさんが見事すぎるトラップで次の瞬間には中央に転がし、飛び込んできたグッディがワンタッチのシュート!ぐわぁーっ!入ったぁーっ!もうひとり大将登場!がっはっは!これで2-0、まいったか音楽隊。もうね、音楽隊の守備陣は誰も追いつけてないですから。むはー。
続いてピッチ中央からグッディが小さいおっさんにパスのお返し。ジュリ、決めろぉーっ!うりゃーっ!しかし惜しいっす、ゴールのわずか左っす。いやねー、ジュリもキレキレっすよ。みなぎる気迫がかっこええです。
ポゼッションは圧倒的にバルサ。ボールに触れないブレーメンにはなす術がないっす。さすがに、ボールに触れないのにカウンターったって、ちっと無理だ。流れを引き寄せたい音楽隊としてはイェンセンがシュート撃ってみたり、きっかけを探しています。
バルサはね、ものすごいチェックが厳しい。ボールを獲られると、あっという間に3人がかりくらいでわぁーっと相手を囲みます。すかさずボールを取り返す。えらい!こーゆー気迫が観たかったんだよ。
26分、ウォメのシュートはラファがクリア。CKではグッディも守備が光る。
今日はめずらしくロニ子がファウル取られたりしてますが、フリッツとすれ違ったりしてるだけで、そんなにファウルはしてないっすよね、そーゆー意味ではジャッジが厳しいな。まぁね、逆にモッタちゃんはずいぶん見逃してもらっているので相殺されてんのかもしんないけど(笑)。

ドリブルでピッチの中央を長い距離疾走するデコのカウンターから右の小さいおっさんへパス。中央に切れ込んでくるグッディにボールを渡し、外を回り込むおっさん、グッディがひとりでふんばりシュートしたところで、おっさんが中央に走り込み、ポストに跳ね返されたグッディのシュートのこぼれ球をおっさん蹴ったぁーっ!ぐぉりゃぁぁぁーーーっ!ぶわぁー、外れたぁー、惜しすぎ。
3点目までは入らずに、ナルドとアルメイダのシュートで前半終了です。いいね、2-0で折り返し、いい感じだ。

しかーし、ボロウスキのシュートで始まった後半は、生き返ったブレーメンがすごくいい入り方してます。
モッタちゃんも人間の足を蹴っ飛ばしながら、FKはグッディがクリアしながら、プジョルもモッタちゃんも黄札なんかいただきながら、ふと気がつけば、ジエゴのオーバーヘッドに怯えつつずっと自陣にいるんですけど(涙)。
それでもまぁなんとか、危なげはないっす。キレキレのイニ坊も守備しまくり、ザンブロッタも危なくなる直前にしっかりボールを奪い取る。ただしずーっと自陣にいます。押し込まれすぎだ。下がりすぎだよ、バルサなのに。
54分にはオカマ走りで黒目がちのクローゼがシュート。
一方で、右のアウトサイドで絶妙なトラップをみせたロニ子のロングフィードを受けてヴィーゼと1対1のガチンコ勝負をしているグッディはシュート外したぁー。
まずい、まずいな。モッタちゃんをひっこめろ、で、ラファの位置を上げろよ、そしてさるおがいつでも待っているテュラムをCBに入れよう。最終ラインをなんとかせねばよー。
あと、グッディの足下にボールがおさまらなくなってきた。うーん、サンティでどうかな。
CKのボールはジオもシュートに行ってるし、ビクトリーな男バルデスもナイスセーブでシゴトしてますが、ポストに当たったボールを不用意にフリーなアルメイダに拾われて焦ったりしてるじゃねーか。まずいぞ。
82分、モッタちゃんをちゅらさん交代。よし、これでDFラインを一気に押し上げろ。前半みたいなペースに戻さなきゃ。

84分のグッディとヴィーゼの勝負では、ヴィーゼが勇気ある飛び出し。
ここでなんと、白い悪魔が左足首捻挫っす(涙)。倒れてるのに気づいてくれたのはボロウスキ。キレキレの悪魔がここで怪我に倒れるなんて、痛いんすけどー(大粒の涙)!痛そうなのですごい心配だなぁ。
ロニ子からデコへのスルーパスでチャンスを作りかけるバルサ。ここでいったん、悪魔がピッチに戻りますけど、あー、だめだな、もう休んだほうがええで。というわけで、イニエスタはシャビと交代。痛そうな表情でピッチを去るイニ坊ね、ロニ子のハイタッチを完全無視だYO(笑)!

76分、ボロウスキがザンブロッタにファウルっすけど、これもまぁザンブロッタがうまいっす(笑)。デコのFKのこぼれ球、これを拾ってくれたのはちゅらさんということで、ついに、ついにちゅらさんがセンターラインを越えた瞬間なのでした(爆)。
ザンブロッタもボールに触ったらよく守ってんなー。ほんと強いや。ポジショニングがもう完璧っすからね!ザンブロッタは大将っすよ!
DFラインが一瞬で見違えてしまった、ちゅらさんのしなやかな能力もすごい。ちゅらさんもやっぱり大将だ!と、本当に思います。ちゅらさんのおかげで、初めてちゅらさんの裏をとったブレーメンも、結局その後はタイミングが合わないわけで、まーものすごい威力だYO!
その後はロニ子の独走から小さいおっさんへ。ここはね、またまた惜しかったんだよ!でかいドイツ人から見たらね、ジュリなんてもうどこにいるかわかんねーっちゅか、ほとんど見えないっちゅーか、そーゆーことで、なぜか誰もカバーしていないわけです。完全にフリーでパスもらったんだけどなぁ、ジュリが遅かったというより、例によって今日はものすごい勇気のあるヴィーゼがね、すっげー飛び出して来たからね、蹴れませんでした(泣)。で、大クラッシュ(大泣)。

その後はハントのシュートチャンスを、今日は守備に徹しているジオが止め、ジエゴのシュートは枠に飛ばず、ジュリとエスケーロが交代っす。クラスニッチもシュートを外したり、ちゅらさんがクリアしてくれたり、ラファがジエゴにキックされたりしながら、バルデスも仕事したなっちゅーことで試合終了2-0。
ひゃっほーい!

ユーベからやってきたふたりはもう、ただもんじゃないなと、スゲーなと、ほんとにそう思います。これでもう失点なんてあり得ないしな、グッディもエトーのように運動量があがってきちゃって頼りんなるところまで来たなということで、グループ突破を決めた以上、これはもう狙え2連覇。
トヨタ大会でゴキゲンなバルサに会えるのでそれも楽しみっす。

気がつけば、後半の死に物狂いのふんばりが効いてポゼッションではバルサを上回ったブレーメン、10pts獲っといて、ブレーメンがいなくなるのはある意味寂しい。いや、ほんとに、いいチームなんだよ、おならブレーメンは。

http://jp.uefa.com/competitions/ucl/index.html
全試合の結果はこちらをご覧下さい。
http://jp.uefa.com/competitions/ucl/Standings/index.html
順位表はこちらをご覧下さい。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 08:01| Comment(18) | TrackBack(25) | UEFA チャンピオンズリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。
今日はなぜだかかよく分かりませんが、すごく爽快ですね(笑)
それにしてもウォメとかいうカメルーン人は可哀想でしたね、ジュリの外しっぷりが笑えたくらい後半は余裕でした。
Posted by Dee at 2006年12月06日 08:37
再涙・・・。

前日勝手に自分ひとりで盛り上がっただけに・・・。
なんかカチンときたのは、出張中のオットから、今朝の目覚ましテレビで、このこと伝えてた、って聞いたんです。
「さすがバルサ、当然です」みたいなこと言ってたんですって(怒)
今までのリーグ戦知ってのんかぁ、ブレーメン知ってんのかぁ!

それはともかく。
こうなったらですね、絶対優勝してくださいよ!
私もちゃんとバルサお勉強しておきますから!
トヨタカップも応援しますよ!!

で、私は心置きなくブンデスリーガに集中します。
スカパーもやっと、ブレーメンの試合を放送してくれるようになりました。
ブレーメン、マイスターシャーレをかけて応援するぞ!
Posted by のんのん at 2006年12月06日 09:46
やったね、さるおさーん!!!
ペペロンチーン、美味しそう♪
あぁ、すごーく心配したけど、最終的に自力で決勝T進出を勝ち取って、
今となれば、おチェルが負けてよかった♪

後半のブレーメンは怖かった。 ブレーメンのサポさん、可哀相。。
モッタちゃんも怖かった。。。
Posted by マルヲ at 2006年12月06日 10:26
ヴィーゼってホント良いキーパーですよね。
彼が居なかったら4−0くらいになってたんじゃないかっていう感じです。
ヴィーゼを最初に覚えたのは昨シーズンのユーヴェ戦な訳ですが、
あの時は人間の動きじゃなかったですよ。マジで。
かと言って他のゲームでもあまり波がなくて、
一定以上のパフォーマンスを見せてくれてますからね。
陰ながら実はブッフォンより上なんじゃ・・・って思ってたりします。
UEFAカップに出るレベルのチームのストライカーじゃ
彼を破るのは至難の業でしょうから、
優勝候補筆頭かと。ブレーメンは。

 あぁあと、バルサは優勝しますよ。もちろん(笑)
Posted by KEN at 2006年12月06日 15:53
初めまして、キングさんの所から来ました。
リバウド、フィーゴのいた時代から、バルサのサッカーに魅せられてで応援してます。

凄い長文と愛情溢れる選手の呼び名ですね。
ロニ子という呼び方、気に入りました(笑)

とにかく、彼は最高ですね(^^)
この勢いで連覇して欲しいです。
日本でのプレーも楽しみですね♪
Posted by peace at 2006年12月06日 20:56
やっ、やっ、やったよー!
さるおさん、ペぺロンパワーで大声援お疲れさまです!
んも〜ぅ、GLからハラハラさせてくれちゃってさっ!
突破できると信じてたさー。信じてたけど・・・
今、すっごいすっごい“ホッ”としてます(嬉泣!)
ってコトは、CLでのバルサの戦いを、あと“7試合”も
見られるのですねっ♪うふっ♪気が大きくなってまーす!
ブレメンさんは好きなので、ブンデスで大暴れしてほしいです!
Posted by こんぶ at 2006年12月06日 22:31
内容より結果でしたから良かったですよ!
ロニーのあのウイイレでありそうなFKには土下座もんですよww
Posted by matsu at 2006年12月06日 22:51
ペペロンの写真に写ってる、黄緑色っぽいツブツブは、まさか銀杏じゃないでしょうね??茶碗蒸しに入れたら美味しいですよね。

以前、家庭科の調理実習で茶碗蒸し作ったときに、だし汁が冷める前に卵を入れちゃったグループがありました。茶碗蒸しじゃなくて卵スープになってました。

ま、どうでもいい話題ですが、とにかくバルサが突破してよかった。心臓に悪いよ〜。

決勝Tの組み合わせとして、マドリがチェルシーと当たって、チェルシーがマドリをボッコンボッコンにしたとしたら、それはそれで面白いですよね。
Posted by ホアキン at 2006年12月06日 23:22
こんばんは、お久しぶりです。
TBありがとうございます。

バルサ勝ち抜けおめでとうございます。
ロナウジーニョのゴールは朝からいいものを見させていただいて、ありがとうございますって感じですね。
ユーベ移籍組のテュラムとザンブロッタ、凄く良かったです。
来週、世界クラブ選手権を見に行きますが楽しみが増えたって感じですね。
Posted by tomoko0310 at 2006年12月07日 21:59
Deeさん

> すごく爽快ですね(笑)

うん!さるおゴキゲン。

> ジュリの外しっぷりが笑えたくらい後半は余裕でした。

普段はやっぱ、シュート外しちゃうと悔しいんですが、いや、ほんと今回は、そんなシーンですら「あっはっはぁ〜!」ぐらい笑って観たYO!
後半のオープニングだけかな、まずいと思ったのは。
Posted by さるお at 2006年12月08日 21:18
のんのんさん

> 「さすがバルサ、当然です」

目覚ましテレビったら、こりゃ失礼っすね!さるおね、バルサ寄りの解説(&実況)とか、大嫌いなんだ。そーゆーのって、つまんない。もちろん、相手寄りでバルサの悪口言われんのも嫌だけど。

> ブレーメン知ってんのかぁ!

その気持ちわかるなぁ!ブレーメンは強いんだよ、勇気ある戦い方をする立派なチームっす。ほんと失礼だな。
(おならとか言ってるおまえは何なんだ)

> こうなったらですね、絶対優勝してくださいよ!

うん。ブレーメンの分まで、めいっぱいふんばります。大耳、獲るよ。

ブレーメンはマイスターシャーレ獲りに行け!
Posted by さるお at 2006年12月08日 21:26
マルヲさん
やったよぅ!マルヲさぁーん!
美味かったよぅ!ペペロンチーン!

> 今となれば、おチェルが負けてよかった♪

早い時期から楽しませてくれて、A組のみなさんほんとありがとうございます、と今ではさるおも思います。

ブレーメンはやっぱ後半のチームっすねー。すごい気迫でかっこよかったっす。
Posted by さるお at 2006年12月08日 21:33
KENさん
ヴィーゼはいいねー。

> 陰ながら実はブッフォンより上なんじゃ・・・って思ってたりします。

おぉ〜、それほど評価高いっすか。
そういえば、オリバー・カーンのスナップ写真持ってるぞ。今度公開しようかな。

UEFA杯の優勝候補筆頭か、ブレーメン、充分にあり得るな。がんばってほしいっすねー。
バルサはね、ブレーメンの分までふんばって優勝。いやぁ、2連覇、おめでとうございます!(感動)
Posted by さるお at 2006年12月08日 21:47
peaceさん
いらっしゃいませー。
リバウド、フィーゴのいた時代から、バルサのファンなんですね。

> ロニ子という呼び方、気に入りました(笑)

わははー。使ってください。
彼は最高です!FK、転がしちゃったりして、すごかった!CL2連覇、もぎ獲りたいな、本当に。
トヨタカップでもスーパープレーが観られるかもだし、楽しみだよぅ!
Posted by さるお at 2006年12月08日 21:51
こんぶさん

> CLでのバルサの戦いを、あと“7試合”も見られるのですねっ♪うふっ♪

当然です!優勝ですから。(決定)
すごいよね、欧州王者、2連覇って。ふんがー。

ブレーメンにはマイスターシャーレ獲ってほしいっす。UEFA杯も。いいチームでしたねー。
Posted by さるお at 2006年12月08日 22:04
matsuさん

> 内容より結果でしたから良かったですよ!

結局、ポゼッション率で負けてたって、なんだかもうブレーメンってすげーなと、感心しつつ、バルサが試合を決めたのは前半の前半だけなんだけど(爆)、とにかくよかった!安心したよー。
ロニーのFK、まいったねー、笑っちゃった。一緒に観てた子がね、直前に予測してました、「下だよ」って。
Posted by さるお at 2006年12月08日 22:08
ホアキンさん
銀杏は美味い。茶碗蒸しに入れても、焼いても美味い。大好物っす。
でもペペロンの写真に写ってる黄緑色っぽいツブツブは、ナントカ豆。(←わかってない)
レンズ豆?ヒヨコ豆?なんてゆーんだか忘れましたが、とにかくナントカ豆。

> だし汁が冷める前に卵を入れちゃったグループがありました。茶碗蒸しじゃなくて卵スープになってました。

さるおね、すごい料理好きなの。でね、↑こんなの、日常茶飯事(涙)。

> マドリがチェルシーと当たって、チェルシーがマドリをボッコンボッコンにしたとしたら、それはそれで面白いですよね。

うん、おもしろい。で、そのチェルスキーをバルサがぶちのめすと。ステキ。
とにかくチェルシーは正直、どこで誰に負けるとしても、ヨボヨボな負け方させてやりたいっす(笑)。
Posted by さるお at 2006年12月08日 22:15
tomoko0310さん
おひさです。
バルサ勝ち抜けてよかったよぅ!
ユーベ移籍組はすごいっすよ!これだもんなー、ユーベの守備は、と本当に驚いてます。
トヨタカップ、楽しみっすねー。さるおも観に行きまーす。
Posted by さるお at 2006年12月08日 22:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

2−0:FC BARCERONA決勝トーナメントへ。
Excerpt: ロニー、、、本当にあなたは凄いよ。 少し前までスランプに陥っていたけどもう完全復活。 今日は何度もキュートな笑顔を見せていたね。その笑顔が横浜でも見れると思うと嬉しいよ。 ロニーだけじゃない..
Weblog: キングのオキラク蹴球記
Tracked: 2006-12-06 08:16

バルサ、バルサ、バールサ!
Excerpt: スポーツ 格の違い  バルセロナ(スペイン)が苦しみながらも決勝トーナメント進出を決めた。勝たなければ1次リーグ敗退が決定するブレーメン(ドイツ)との対戦..
Weblog: なんでも。
Tracked: 2006-12-06 08:33

チャンピオンは譲れない。〜CLグループリーグ
Excerpt: 朝から思わず祝杯を上げているバルセロニスタさんはいないでしょうか。 (・∀・) まだまだ今季のチャンピオンまでは遠く長い道のり。だけど、バルサはだーいじな勝利を手にしました。 (○:..
Weblog: がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。〜サッカー中心〜
Tracked: 2006-12-06 08:38

CLグループリーグ第6節 バルサ、ローマが無事決勝T進出決定!
Excerpt: CLグループリーグ第6節が行われました。 グループA チェルシー 2−0 レフスキ・ソフィアシェフチェンコ(前半27分)ライト・フィリップス(後半38分)バルセロナ 2−0 ブレー..
Weblog: 格闘技&ゲーム&サッカー+α(ヴィンセント)
Tracked: 2006-12-06 10:34

CLGL:第6節 FCバルセロナ−ヴェルダー・ブレーメン
Excerpt: FCバルセロナ 2−0 ヴェルダー・ブレーメン さあて大決戦ですね。勝つしかないバルサと、負けなければ良いブレーメン。その差がどう出るか。 そんな訳で、相変わらず試合を見れるのは金曜日のバルサ..
Weblog: The Lump of Curiosity : Blog
Tracked: 2006-12-06 11:59

CLグループ抜けしたバルサ
Excerpt: やってくれましたね。バルサのみんな。 どうしてバルセロニスタだけが吊り橋の真ん中で立ち往生しているような気分で 何日も過ごさなければいけないのか? 割り切れない感じでいましたが.... 昨日..
Weblog: 活字は絵空事の足あと
Tracked: 2006-12-06 13:06

バルサ バルサ バルサ
Excerpt: いやーすごいなーバルサは。 難敵であるブレーメンを2−0で完封かよ。 立ち上がりのバルサの気合の入りっぷりに、眠いはずの俺はすぐに目がさめた。 今日のバルサは今シーズンのこれまでのバ..
Weblog: 老婆心のLivingFootball
Tracked: 2006-12-06 18:24

これがバルサの本気だ! 〜欧州CL最終節 6日の結果
Excerpt: グループA バルセロナ 2−0 ブレーメン チェルシー 2−0 レフスキ・ソフィア 勝ち抜け:1位チェルシー 2位バルセロナ まあ蓋を開けてみれば、やっぱり強かったなあ、バルセロナ..
Weblog: 被奪取率No.1
Tracked: 2006-12-06 19:00

安堵・・・
Excerpt: おはようございます。朝からホッとしました。当然、バルセロナvsブレーメンです。4:30から起きた甲斐ありましたよ(笑)。開始早々からモチベーションの高いバルサが一方的に攻めまくります。倉敷アナが淡々と..
Weblog: Foot Days
Tracked: 2006-12-06 19:45

テュラムが救ったバルセロナ【チャンピオンズリーグGL第6節】
Excerpt: ハラヒロミ「テュラムを使えばいいですよ。守るだけなら」 バルセロナ−ブレーメンの後半で圧倒的に攻勢をかけるブレーメン 点数は2−0でリードしているが、1点入るとわからなくなる。 バルセロナは勝っ..
Weblog: ジキルハイドのバックパス
Tracked: 2006-12-06 20:02

欧州CL バルセロナ対ブレーメン
Excerpt: 2−0でバルセロナが勝ちました。 この試合土曜日のリーグ戦を欠場し温存したロナウジーニョが復帰。 コンディションがどれくらい戻ってきているのか気になるところです。^^; 試合開始、勝たなきゃ次へ進..
Weblog: FOOTBALL語り場
Tracked: 2006-12-06 22:16

負けるわけがない
Excerpt: 注目のCLグループリーグ最終戦、カンプノウにブレーメンを迎えての一戦は… バルサ2ー0ブレーメン 得点:ロニー、グッディ やったぜ〜〜〜(´▽)/ これで逆転で2位に滑り込..
Weblog: 個人趣味日記
Tracked: 2006-12-06 22:40

アテネへの道 6/12 ブレーメン戦
Excerpt: グループリーグではイマイチ波に乗れなくて、敗退の危険性があったバルサ。 前節でチェルシーがブレーメンに負けたもんだから、せっかくレフスキ・ソフィア戦で勝利したのに、最終戦は勝利以外許されない状況にまで..
Weblog: 日々之戯言
Tracked: 2006-12-06 23:18

CL最終戦対ブレーメン戦勝利で、決勝トーナメント進出決める
Excerpt: バルサがロナウジーニョとグジョンセンのゴールで ベルダー・ブレーメンを下し、 チャンピオンズリーグのタイトル候補に留まった。 再びバルサはプレッシャーの中で強さを発揮した。 チャンピオンズリーグ、グル..
Weblog: バルセロニスタの言いたい放題日記
Tracked: 2006-12-07 00:55

CL グループリーグ バルセロナvsブレーメン
Excerpt: 終えてみれば、2−0の快勝でブレーメンを下し、バルサが決勝トーナメントに進出。 対戦相手に合わせ、アジャストしてきたバルサに分があった。 ロナウジーニョのグランダーFKで先制点を挙げると、 ..
Weblog: 俺的蹴球趣向主義!
Tracked: 2006-12-07 09:11

GL突破決定!!
Excerpt: ここまで苦しかったです。 やっとでっかい山を一つ越えました。 バルセロナGL突破決定!! やっぱりバルサ最高です。 2−0になるまではカンプノウから画面を通して かなりの緊張感が伝わってきましたが、 ..
Weblog: KHR Free Style Foot Ball Version
Tracked: 2006-12-07 15:20

セルティック敗れ2位通過/欧州CL
Excerpt: 決勝トーナメント進出を決めていたセルティックはコペンハーゲン戦で1??3と敗れました。中村俊輔選手はベンチスタート、後半24分に投入され、同30分、FKからMFヤロシクのゴールをアシストしましたが、前..
Weblog: Motohiroの本音トーク
Tracked: 2006-12-07 19:07

CL グループリーグ第6節 バルセロナ×ブレーメン
Excerpt: 勝つとは信じてたけど、勝てて良かった~! ほっとしました。 ロニーのFK、本来なら立ちはだかる壁のはずなのに 彼がゴールするためにできた壁になりましたね。 壁の人達と相談してたのか?と思うぐらい、 ..
Weblog: Puyol部屋
Tracked: 2006-12-07 20:30

Barcelona vs Werder Bremen
Excerpt: バルサ勝って決勝トーナメント進出ですねーーー  昨日に本旅行から戻ってきて夜の再放送に間に合いました  試合は始まりからとても気合が入ってたバルサが主導権を持って始まりました。 ブ..
Weblog: Barcelona!!!
Tracked: 2006-12-07 21:23

CL最終節!そして、ココログ、メンテ失敗・・・
Excerpt: うぉ??い!やっとメンテ終了だよ。勘弁してくれ、まったく。しかもなに?メンテに失敗した?丸々二日以上機能停止しておいて、結局元に戻しました、だってさ・・・。なんちゅうこっちゃ。とりあえず、彼らを置い..
Weblog: orfeo.blog
Tracked: 2006-12-07 22:21

チャンピオンズリーグ・GL最終節??
Excerpt: バルセロナ 2 ?? 0 ブレーメン (BAR)ロナウジーニョ、グドョンセン 決勝戦のつもりで戦うというだけあって開始から猛然と仕掛けてくるバルサ。取りに来るのが、仕掛けが早いです。 ブレーメン..
Weblog: 川の果ての更に果てに
Tracked: 2006-12-07 22:25

欧州CL:GS第6戦 バルセロナ-ブレーメン
Excerpt:  王者強し。  バルセロナ 2-0 ブレーメン  この試合でのバルサの集中力は素晴らしかったですね。特に序盤のロナウジーニョ。ブレーメンが後半強いチームという事もあったのか、前半で試合を決..
Weblog: ブログで晴れるってこと。
Tracked: 2006-12-08 00:54

CLグループリーグ 対ブレーメン(ホーム)
Excerpt: 2−0でバルサの勝利! 久しぶりに冷や冷やする試合であり、すごく興奮した試合でした。 珍しくバルサのほうがボールポゼッションが低いという試合ながら勝てたことが本当に嬉しいことだといえますね..
Weblog: 私の愛したサッカースター(仮)
Tracked: 2006-12-08 02:07

fcb!!!??ベーダー
Excerpt: おっしゃあ やった ─12/9追記─ 久々に来ましたね。 マルケスの中盤の底。 そして、プジョル、テュラム、マルケスのトライアングル。 めちゃくちゃかっこ良かった..
Weblog: 力   櫻
Tracked: 2006-12-10 01:51

バルサ、CL決勝ラウンド進出!!
Excerpt: かなり遅れている記事ですが、バルサ、苦しみながらもなんとかCL決勝ラウンドに進出しましたね。個人的にはすごいほっとした!!まさかここで進出できないようなことがあってはなりませんからね。世界で一番美しい..
Weblog: 北摂日報編集室~ネロブルでハッピーがいい~
Tracked: 2006-12-10 19:35
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。