2006年12月15日

FIFA Club World Championship TOYOTA Cup Japan 2006 ボールと踊ったブラウグラーナ!生バルサ祭りだ、ひゃっほーい!

さるおです。
雨です。19時、ストーブにヒロエちゃんが取り憑いても生き残ったさるおとしては、まだ寒くねーっすよ。余裕。
ピッチではみなさんアップ中で、さるおは双眼鏡でギラギラと、デコを探して、今日はヒゲを剃ってきたのかどうか、厳しくチェック。す、すごい、顔が肌色してるー、深剃り4枚刃。むはー。だんだんと選手がピッチから去り、最後はちゅらさん。

対アメリカ.jpg

選手紹介がね、名前読み上げて電光掲示板に顔が写るだけですが、おもしろかったっす。クラブ・アメリカさんだとやっぱり、代表とかで知ってる人だと大歓声が起きるわけですが、バルサだと全員について盛り上がるわけです。が、極東での人気のあるなしがよくわかる(笑)。ロニ子とか出てくるともうみなさん「うりゃぁーっ!」とか言っちゃって、全員さるおになったのかと思うようなとんでもない騒ぎなわけです。で、第2GK(ジョルケラ)のときがかなり静かで、第3GK(ルベン)のときがより一層静かで、これはまぁ少ししょーがないなーと思いながら、さるおは周囲をぶっちぎって大歓迎っす「おりゃぁーっ!」。で、おかしいのがジオの人気度。さるおなんか早くも声が枯れそうですけど、みなさんやや静か。シウビーニョなんかさらに静か。ベレッチも"ものすごい歓声"とは言えないし。SBってかっこええと思うんすけど、人気ないのかな。移籍組3人はすごい人気で、これは嬉しかったっすねー。いやー、でもまぁ、みなさん大人気っすけど。

整列1.jpg 整列2.jpg

19:20、ピオホ(クラウディオ・ロペス)のキックオフ。
立ち上がりの5分くらいはちょっと静かだったけどな、ボールとお客さんのハートをわしづかみにして90分間放さなかったのはバルサです。つまり言い換えると、"クラブ・アメリカの時間帯"というものがまったく無かった。チャンスはいくつかあったけど、決定的な場面もあったけど(後半37分くらいかな、ブランコ、クエバスとつないで、ブランコのシュート!こりゃ惜しかったっすよねー)、バルサ圧倒。ボール支配率も印象ではバルサ8割っちゅーくらいに、90分間ピッチを支配し続けた。そしてバルサの印象は、全体を通してね、楽しくって楽しくってしょーがないっちゅー感じで、ぜんぜん本気じゃないっすね。強すぎ。
プレーがぜんぜん切れない、いいゲームでした。ほとんど笛が鳴らない。でもこれもまたバルサを加速しましたねー。点は獲れるわ、邪魔な笛は鳴らないわで、かなーり調子ん乗ってたと思われる(爆)。
ロニーがね「勝つだけじゃなくて楽しむんだ、で、お互い怪我はしないで」とか言ってて、これは本当に素晴らしいんですが、じつはものすごい嫌味炸裂な、勝者の余裕のメンタリティーっすよね(笑)。負けてるほうはそれどこじゃねーっす(汗)。

メキシコ国内での試合を見るとさ、ま、ハイライトだけなんだけど、クラブ・アメリカも前線で速い展開ができてるし、ミドルも撃つし、思いきりがいいように見えるんです。が、今にっぽんにいるクラブ・アメリカは、どうも崩し切らないとシュートが撃てない。シュートコースはあるのに、撃てない。で、崩し切れるかというと、ボールが左右に動かせないので、もう無理なわけです。うまいんだけどね、ちょっと遅いんだよなぁ。クエバスがスタメンで、「かかってこいや」と思って期待してましたが、ブランコも途中で入って、「飛び出してこいや」と思ってある意味応援しましたが、やっぱりちょっとバルサ凄すぎ。クラブ・アメリカにとっては不本意だと思いますが、"引いて守る"っちゅーのを余儀なくされた感じです。

うはうはなバルサのビクトリーな男がひとりで退屈だろう思ったら、ヤツは案外忙しかった。

バルデス1.jpg バルデス2.jpg

バルサはね、今夜のノルマ"ひとり1曲芸"を課せられていた感じ(笑)。ひとりひとりがそれぞれに、アクロバチックだったり、DFをものすごい抜き方したり、ミラクルなプレーで魅せまくり。
10分のゴールはすごかった!あまりに華麗なダイレクトプレーの連鎖。あっという間にイニ坊からデコ、ロニ子のヒール、イニ坊がつないで、グッディ滑り込んで右足来たぁーっ!ぐわぁーっ!すげー!美しい!ワンタッチの目にも止まらぬ速さで、ボールが動いて動いて、次の瞬間ネットを揺らしてるぅ〜!
この後、カバニャスのFKをビクトリーな男バルデスがすんばらしいぶっ飛びでファインセーブするわけですが、壁の一部が、ペレイラだと思うんですが、かがんでボールを通してる。これはこれですごいっす。びっくらこけたよ。一瞬で、よくかがんだ。すげーな。
30分のザンブロッタのミドルがぼっかーんとぶっ飛んだ後は、デコのCK。ラファのゴールシーンですが、ここはけっこう貴重だったなーと思います。ゴール前に手前からロニ子、プジョル、ラファ、モッタちゃん、ザンブロッタ。なんと、プジョルを除く全員が、頭一つ競り勝ってるー!ということは、必ず誰かの頭にあたるという、必ず点が入るという、まさかの強さを見せました。
この少し前にラファが抜かれる場面があってね、スタンドからはマルケスコールが鳴り響き、人気者と同時にみんな心配してるなぁと(笑)、さるおはラファを愛しつつ苦笑いしていたわけですが、頭で1点ぶち込むなんて、もうますます愛してしまう。ふんがー。
前半のロスタイムもすごかったっす。ジオはいつもと同じように、素人目には地味に、でも本当は大事なところで必ず防いで芽を摘むプレーでさるおを魅了しているわけですが、クラブ・アメリカさんのFK後のカウンターアタックっすよ!ロニ子がドリブルする横を追い越して、ものすごい勢いでぶっ飛んでいく駿足の男がおる。と思ったらジオ!速い速い!すさまじい高速SB!かっこええー!

ベンチ.jpg ←写真中央(バルサベンチのはじっこ)はライカールト
ベンチもそろそろ寒そうっす。

ところで、小さいおっさんは、今日もやっぱり小さかった。めだか師匠だと思いましたね。で、そのめだか師匠ですが、"バルサでいちばんかっこええ"とさるお断言(笑)。ベレッチと組んでると、ベレッチはまっすぐ上がってくるからね、師匠とベレッチは同じコース上にいるわけです。でもザンブロッタと組むときは、ザンブロッタが中に切れ込んで来て上がってくタイプだからね、要するに、常に"はじっこにはおっさんひとり"という状況になってものすごい目立つ。で、周りには誰もいなくって(笑)、師匠にボールが飛んでったときの猛ダッシュがもう、たまんないひとり舞台っす。まいった。めだか師匠がそこにいて、めだか師匠が走る、それだけで泣きたくなるほどに大感動っすよ。めだか師匠は美しい!後半の早い時間帯、師匠が、DFのスライディングをかわし、ラインぎりぎりでDFふたりをぶんぶんと振り回し、パスをつなぐ。めだか師匠は大将だと、本当に本当に思います。
デコのCKは近場でイニ坊が折り返し、ロニ子はアウトサイドでシュート!んも〜、0-2だし、後半は更なるサーカスを繰り広げたいと、そーゆー気持ちが出まくりのプレー。
続いてクラブ・アメリカもカストロからのスルーパスに一瞬で抜け出したペレイラが、こちらもなんとヒールでシュート!
こーゆーの、ほんの目の前で観るのって大コーフンっす。ハーフタイムに気がつけばなんだかすごい寒いんですが(涙)、寒いかどうかわかんなくなるほどの、器用すぎるザンブロッタの体の使い方を、目の前で観るのって大コーフンっす。ザンブロッタは強ぇ。DFかわしてドルブルで上がってって、アウトサイドでパスを出すなんてあたりまえにやっとるぞ。
モッタちゃんとシャビが交代して、位置を下げるのはイニ坊。
右足でリフトしたボールを一連の動きで同じ右足でヒールパス、そんなありえないロニ子を目の前で観るのって大コーフンだってば!うりゃぁー!そしてあっという間にシャビが前に送る正確無比なパスをデコがワンタッチでさらに前へ出し、めだか師匠シュート!

ジュリ惜しい.jpg

こぼれたところをロニ子が押し込んで3点目、ぐわぁーっ!ブラジル発ロニ音頭が止まらない!ロニ音頭がさるおの目の前っす!うっかりゴールよりロニ音頭に感動してしまうさるお。愛してるぜロニ子、おしえてくれロニ音頭。あんたが大将!
ここでグジョンセンとサンティが交代っす、ということはここから前線はスクランブルです。サンティはね、ずっとモーレツに狙ってた。ひとりでドリブルで持ち込んで、勝負強さもテクニックも輝いてました。かっこええっす。
めだか師匠とベレッチも交代。ザンブロッタが左に動いて、ジオが中盤の底に入り、イニ坊は右前方に上がります。
ロニ子とデコなんてもうゴール前でほとんどじゃれ合い。楽しそうだなー。混ぜてほしいなー。

さるお.jpg ←混ざりたいさるお

後半40分手前くらいのデコのゴールシーンはいちばんステキでした。ロニ子、サンティ、ロニ子とつないで、ロニ子がね、もたもたしてなかなか蹴らないわけです。すると後ろには四枚刃で剃ってきたデコ(笑)。なんとロニ子、振り向いてデコにボールを出して、自分はそこをどいてついでにDFを押しのけてシュートコース空けたぁ!すべてが整ってるところでボールを丁寧にもらったデコ、強烈なシュートをぼっかぁーんっ!左上のすみに、突き刺さったぁーっ!ふんがふんがー!
フットボールは楽しい。
たったこれだけのシンプルで、いろんなことを深く内包するメッセージが、今日のすべてだと思います。(勝者の言い分ですが)
これで0-4のバルサ。5点目が欲しい遊び足りないロニ子なんてもう調子ん乗りすぎで、PKもほしいなとか、思いっきりわがまま(笑)。
5点目ね、狙ったよ。PKじゃないけど。ジオのミドルがかっこよくぶっ飛んだ。終了間際になってもベレッチとロニ子が猛攻。サンティも猛攻。ついにロニ子のループで5点目入りそうだったけど、これはゴールバーにぶつかって惜しかったっす。入ってたらもう、ロニ音頭を30分くらい踊るんじゃないか、逆に入らなかったからこそ、ヨハン・クライフがロニ音頭を踊るんじゃないか(爆)っちゅー、すごいシーンでしたが(笑)。
ボールは疲れない。だからボールを動かし続ける。追いかけるクラブ・アメリカさんはちょっと疲れたね。

セットプレー.jpg

ということでボールと踊り続けたバルサは0-4で、遊んで圧勝。ものすごい熱いっすけど、ものすごい寒いっすね。

テレビで見てるより、やっぱりピッチ全体が視界に入ったほうが、サッカーは楽しいっす。
攻守の切り替えとかよく言うけど、デコがボールに触った瞬間に、チーム全体が前を向くという、あの美しさはすごい。デコはかならず前を向くし、絶対に倒れないからね、デコの存在そのものが攻撃の合図っす。

遊ぶロニ子.jpg デコ.jpg

ロニ子の加速もすごいし、ついていくチームもすごい。バルサには、緩急の激しい波とホンモノの躍動がある。なんて美しい!

0-4勝利.jpg

今日のロニ子は薄手のはちまきなので、ペレイラとごっつんこして、コブくらいはできたと思われますが、それよりも寝たきりになってしまったエジやんが心配です。
生バルサで特筆すべき事は、イニ坊は相当白いなということとか、プジョルのおしりは四角いなとか、ま、いろいろありますよ。

試合速報はこちらをご覧下さい。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 23:50| Comment(38) | TrackBack(32) | フットボールあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
本日のテルに涙した私・・・。

そ・れ・よ・り!
すごかったですね!!!
華麗、まさに華麗でした。
今まで、いやな敵、っていう目でしか見てなかったから(ひんしゅく)気がつかなかったんだわ。
すごいわ、バルサ。
私デコちゃんが気に入りましたよ。
ロナウジーニョのあのクネクネした身体は何なんでしょう。
本と、楽しそうにプレーしてましたね〜。
スペインリーグをあまり知らない私のために、隣で夫が解説してくれるから、尚よかったですぅ。

WOWOW入ってないから、バルサTVでチェックしま〜す^^

う〜、生で見れていいな〜。
Posted by のんのん at 2006年12月16日 00:21
生観戦、お疲れ様でした。
この長文が、感動と興奮を物語ってますね(笑)
昨日のような展開なら、会場はお祭り騒ぎじゃなかったですか?
本当に楽しいサッカーで点差が開いても、チャンネルを変える気にはなれなかったです(^^)
ずっと応援してますが、改めて凄いチームだな〜としみじみと思いました。
Posted by peace at 2006年12月16日 00:27
いやぁ〜さるおさんの記事読んでたらまた思い出してワクワクしてきちゃいました!
マジで生で見たいっす〜(>_<)
普通のチームだったら3点差にでもなればチャンネル変えちゃうとこですが、
バルサのサッカーはここからが面白い!美しい!
もうおなかいっぱいになるくらい見させてもらいました^^

 それにしても未だにドローのショックが残ってます(笑)
アンフィールドでプレーするロニ子って想像できないですよねぇ。
逆にカンプノウにジェラードが居るのも不思議な感じだろうなぁ〜なんて思ってみたりw
うぉ〜あと2ヶ月ずっとこんな事を考えてそうです(笑)
でも、バルサ側から見たらベニテスはちょっと怖いですよね。
なにかとんでもない秘策を考えてきそうで。
リバポ側からするとメッシの復帰が怖いと思います。
ここ最近リーグ戦ではリーセのサイドからやられる事が多いですから。
それを知ってか対戦するチームはこれでもか!てくらいリバポの左サイドを突いてきますからね^^;;
どうしよう。こんな事考えてたらマジで毎日眠れません(笑)
Posted by KEN at 2006年12月16日 01:06
さるおさんお帰りなさいっっ!!
いやホントにすんごい試合でしたねぇ!テレビで観てても大大大コーフンなんですから生なんて推して知るべしですね、卒倒されなくて良かったです。
いやほんとなんてチームですかなバルサは。あの攻撃スイッチがカチっと入った瞬間ね、本当にゾクゾクしますもんね!!ビジャレアル戦で全員凄くて、でもあんな試合そうそうあるもんじゃないとそう常々期待しちゃいけないなと自戒しとったところがコレですもんね!なんちゅーすんばらしいヒトタチなんでしょうかね。参りました!
しかし。会場寒かったみたいですねぇ!ちゃんと帰宅後温まりましたか?そういやエジエジはどうしたんでしょうね?時差ボケがヒドイと寝たきりになっちゃうもんなんですかね、やっぱり。
それにしても「混ざりたいさるお」さん、か、可愛いーー♪
Posted by まーる at 2006年12月16日 06:40
のんのんさん

> 今まで、いやな敵、っていう目でしか見てなかったから(ひんしゅく)

それはそれでいいんだよー。超攻撃サッカーのブレーメンだってバルサにとっては嫌な敵だし(チェルシーはもっと"本当に"嫌な敵なんだけど)、嫌な敵になるって素晴らしいっす。
でもたしかに、バルサは凄い。っちゅーか凄すぎるね。バルサ好きであっても驚く凄さっす。

> 私デコちゃんが気に入りましたよ。

ひゃっほーい!生デコはかっこええよ、完璧な効率のファウル王で、普段は被ファウル王、デコがボール持った瞬間にバルサイレブンが前を向く。
ロニーね、クネクネしてるね。あー、これって、ブレーメンの(ドイツの)選手にはありえないスタイルっすよね。
Posted by さるお at 2006年12月16日 09:11
peaceさん

> 昨日のような展開なら、会場はお祭り騒ぎじゃなかったですか?

有名どころのチームってことで、やっぱりそんなにサッカー知らない人も来るんだなぁ、高いのに(笑)。メッシはどこ?とか、デコって人は何番?とか、後ろで言ってました。だからね、お祭り騒ぎな人もいれば、静かな人もいる、2分されてた感じっす。

> 改めて凄いチームだな〜としみじみと思いました。

あー、これなら、(2代目の)ドリームチームって呼んでいいのかもしんないなーとさるおも思ったよ。なにしろ5点目のループ、クライフ用にバーに当てたし(笑)!
Posted by さるお at 2006年12月16日 09:16
KENさん

> バルサのサッカーはここからが面白い!美しい!

そうだよね、そろそろ守ろうとか、やんないからなー。「もっと点獲ろう、余裕あるから遊びながら」という、相手からしたら憎たらしいのがバルサの魅力っすね。

> アンフィールドでプレーするロニ子
> カンプノウにジェラードが居る

うーん、オカシイよな、たしかに(爆)。なんだか似合わない。
リバポから観てFWの復帰が怖いのは間違いないっすね。相手がどこでもそれは同じかもしんないけどさ。
バルサは今の好調を保てれば、リバポはそんなに怖くないかもしれません。でもなぁ、リバポも好きなバルセロニスタ(多いよなぁ)的には、とにかくきついよなぁ。ほんと困るー。泣きたいよぅ。
Posted by さるお at 2006年12月16日 09:23
まーるさん、ただいま!

> ビジャレアル戦で全員凄くて、

あんなすごいゲーム、さるおだけが見逃したんだと思ってたやつっすね(汗)。でもさらにすごいのを、生で観られてよかったっす(涙)。

> エジエジはどうしたんでしょうね?

ノロウィルスじゃないかな(爆)!
チームでただひとり、みんなにヒミツで、なんか食ったと思われる。24時間寝たきりだったらしいし。
でももう復活したみたいよ。
http://www.fcbarcelona.com/eng/noticias/noticias/n06121501.shtml

「混ざりたいさるお」もけっこう楽しそうな顔で映ってます(笑)。
Posted by さるお at 2006年12月16日 09:28
ぬわんと!トラブってますか!ときどきヘンなんですよねseasaa。TB出来なくっても気にしないでおくんなまし〜!It's all right!大丈夫大丈夫♪
ほいでデコ!デコはそーですか全然違いますか身体の使い方が!あぁもうなんかすんごいうれひーんですけどぉぉ!!そういう視点ってまーるにはないとこなんですよね。んもー、たまんないな!いやぁ本当にデコを知って良かった!!バルサを知って良かったぁー!!
明日は決勝戦!次はいよいよ・・・・ひゃぁーーー♪♪♪CLの組み合わせも決まったし、いやはや参りますね〜♪(←参ってない)
Posted by まーる at 2006年12月16日 10:14
yusakuです。

さるおさんうらやましいYO!僕は仕事で「鉄の町」にお泊まりでした。ホテルで観戦(涙)。
やっぱりすごーいです。ますます漂白されたアンドレース君がキターッって思ったらグッディのダイレクトボールでゴール!…これっすよ。
めだか師匠と獅童もどっちがどっちかわかんない(身長じゃなくて本来のポジション)くらい攻撃してるし。余談ですが、Eさんはめだか師匠の事「164cm!?ホントにちっちゃーい!!」って驚いてました(号泣)。
ロニーはダンスも出ました(歓喜)。さんまさんだけじゃなく、多くの出っ歯の方々を勇気づけた事でしょう。
僕のMan of the matchはデコだったんですけど、会場で見た方からするとどーでしたか?
Posted by yusaku at 2006年12月16日 10:37
生観戦したかったなぁ…。
雨の中でもあれだけ面白い試合をしてくれたら、大満足して帰れますよね!
決勝もこの間の試合みたいのに期待♪
Posted by matsu at 2006年12月16日 13:41
初めまして。
TBありがとうございました!
まさにバルサ劇場でしたね。
私もとても楽しませてもらいました。
ゴールだけではなくプレーひとつひとつが華麗で、観ていて本当に楽しかったです。
そしてデコのシュートには惚れ惚れしました(笑)。
明日の決勝も楽しみです!
Posted by at 2006年12月16日 13:44
トラックバックありがとうございます。
この試合のバルサはかなりいい試合してましたねー。
私もこんなサッカーやってくれるんなら生で見たかったです。
雨とか関係なくなるくらいよかったと思います。
決勝もいいサッカーで戦ってくれることを信じてます。
Posted by noriko at 2006年12月16日 14:33
さるおさん、こんにちは。

生バルサ見てこられたんですね! 私はビジャレアル戦に続いて、この試合も香港では放送がなくて見られませんでした。 結局ふてくされて夕方6時から夜中の3時半まで飲んだくれてました・・・
ロニ子のダンスもループシュートゴールバー直撃もラファのセクシーおしゃぶりもイニ坊のますますの白さもつるつるのデコも見たかった・・・ 
明日の決勝は試合をやってないか全チャンネルチェックするつもりです・・・
Posted by barcelonista at 2006年12月16日 15:37
お互いに雨の中での観戦お疲れ様でした。向こう20年ぐらいは忘れられない試合になりそうな予感です。
それにしても、ナイスなレポですね!

写真からすると、席はゴール裏かきわめてゴール裏に近いカテ2ですかね。

カテ2だったとすると、僕とはちょうど対角線上ぐらいですか。グッディのゴールとラファのおしゃぶりは近くで見させていただきました!
Posted by ホアキン at 2006年12月16日 17:20
まーるさん

> デコはそーですか全然違いますか身体の使い方が!

デコはね、ホンモノのバトルをするフットボーラーっす。頭脳もテクニックもずば抜けてるのに、同様にずば抜けたボディバランスもきっちり使う。3手先を読むのが何しろ速い!視野も読みも、あー、何もかもひとつ抜けてます。かっこええよな。

> CLの組み合わせも決まったし、いやはや参りますね〜♪(←参ってない)

CLはねー、さるおはまいった(笑)。リバポって、リバポって・・・どっちかのために必ず泣かなきゃならないなんて・・・まいった。さるお、リバポが大好きなんだよぅ。
Posted by さるお at 2006年12月16日 17:24
yusakuさん

> さるおさんうらやましいYO!

鉄の町?それは室蘭かな?yusakuさんおつかれさまだYO!

> 「164cm!?ホントにちっちゃーい!!」

これだってあやしいもんだ。手ぇつないでるコドモと他の選手の、ちょうど中間ぐらいの身長だかんなー。160ちょうどくらいかもしれんですぜ(汗)。
アンドレース君ね、顔が白くすぎて(光反射しちゃって)ぜんぜん見えないんだから。よくわからない眩しさで、燦然と輝いてました、正面向くと(笑)。
ロニ音頭はほんとにもう出っ歯の勇気のみなもと。ロニ子と何かをわかちあえるなら、さるおだって出っ歯に生まれたかったと、おもいま、おもいま、・・・思いませんが、とにかく出っ歯のみなもと。(何か変か?)

> 僕のMan of the matchはデコだったんですけど、

これは多くの試合でさるお同感なんですが、目の前で観ても同じでした!ほんとにね、"牽引して"ます。リーダーは、ロニ子じゃないんだよ、デコなんだ。ハートをがっちり押し上げて、強くしてるのはデコです。広い視界、素早い判断力、柔らかくしなやかで巧すぎるテクニック、だけどフィジカルを使って、観ていて負ける気がしない。デコこそが最高のフットボーラーだよ。
Posted by さるお at 2006年12月16日 17:40
matsuさん
雨ね、バルサはほんとにへいちゃらっすね!
クラブ・アメリカは苦労してたかもしんないけどなー。
決勝もすごいことになってほしいっす。楽しみだねー!
Posted by さるお at 2006年12月16日 17:43
>「もっと点獲ろう、余裕あるから遊びながら」

まさにその通りっすね。
出来そうで出来ない事なんですよね。これって。
まぁ3−0くらい点差があったら出来るチームもいるんでしょうけど、
1−0でもやりますからね!バルサは!
おまけにそれでも安心して見ていられるんですから、すごいです。

>相手がどこでもそれは同じかもしんないけどさ。

そりゃそうなんですけどね(笑)
でも特にリバポにとったら怖いはずです。
今一番問題を抱えてるのはDFですからね^^;;
その代わりというかなんというか中盤の攻防は楽しみですよねー
デコのとこへシソコがガツガツきたり、
エジミウソンとジェラードが・・・とか考え出したらキリないです(笑)

>ほんと困るー。泣きたいよぅ。

どっちがどうなっても泣かないといけないなんて辛すぎっす。
どっちもベスト16で散る様なチームじゃないんですから!


Posted by KEN at 2006年12月16日 18:28
さるおさーん、凄かったですね!美しかったですね!
私もスタジアムで観戦してましたよ〜♪
ホントにハーフタイムになるまで、寒いんだってことに気付きませんでした。
私も双眼鏡でデコの姿を追っかけまわしちゃいました。
何処を見ているのか、何処にパスするのか、何処に走りこむのか、ヒゲは伸びたか、などなど、がっつり観察しちゃいましたよ。ホントにねぇ、デコはバルサに欠かせないんだと実感しました。うっかり“くまごろ〜〜”って何度も叫びそうになりましたヨ(笑)。
ジュリはこの日もいっぱい走ってたし、ロニーはやっぱり楽しそうだし、グジョンセンは何気に点取屋になっているし、ザンブロさんは職人だし、プジョルの闘魂感じたし、んも〜、みんな最高でした(感激!)
Posted by こんぶ at 2006年12月16日 18:32
美しい夜でしたね。
僕もデコには注目してました。
そして僕も深剃り4枚刃っす!
決勝楽しみですよね♪
Posted by バッジ男 at 2006年12月16日 19:05
さるおさん 風邪はひいてないですか??

 本気のバルサでフィエスタみたいな試合になったので、風邪なんかひかないかもしれませんが。

 やっぱり、生デコはさらに凄いですか?
 テレビでみてても、ますます深まるデコへの愛ですが、生だとどんだけ・・。

 くまごろう+深剃り=ス−ペル×2デコ ですね。
  くまごろうの時はくまごろうで愛していますが。
 
ロニ−はきっと寝る前に、クライフの本よんだな?って思いました。
 


Posted by うにゃん at 2006年12月16日 19:32
 (ぐすぐす泣きながらコメコメ ;)

> 混ざりたいさるお

きゃっ、かわいい♪♪♪
さるおさんが時々登場する画像が大好きです♪
さるおさんも、ヒゲが濃くて、白いんですね♪
  (あたし、かなり混乱してます。。。)
Posted by マルヲ at 2006年12月16日 20:24
悠さん
バルサ劇場、楽しかったっす。

> ゴールだけではなくプレーひとつひとつが華麗で、

そうそう、全体的にお客さんはやっぱり"ロニーがボール持つと"歓声って感じでしたが、"派手"な場面だけがすごいんじゃないんだよね。みんながすごいんだ。

> そしてデコのシュートには惚れ惚れしました(笑)。

キレイだったなー。ほんとに。決勝でもあーゆーの観たいYO!
Posted by さるお at 2006年12月17日 03:51
norikoさん

> この試合のバルサはかなりいい試合してましたねー。

ある意味ちょっとよすぎで、クラブ・アメリカさんにもふんばってもらいたかった気持ちはあります。
が、いやー、それにしてもよかった!

> 雨とか関係なくなるくらいよかったと思います。

雨なんか関係ないんだなー、やつら。
決勝でも華麗に魅せて勝手ほしいっす。
Posted by さるお at 2006年12月17日 03:55
barcelonistaさん
生バルサはすげーっす!
さるおもビジャレアル戦はリアルタイムで観られなくて悔しかったんだけど、今回はよかったよぅ。
香港は放送がないのかぁ。残念だなー。スポーツってやっぱり鮮度だもんな。

> ふてくされて夕方6時から夜中の3時半まで飲んだくれてました・・・

どうせ飲むなら"今日の試合"を肴にしたいよね。

ロニ子のダンス、今まででいちばんはじけてたと思う。楽しそうだったよ。
ループのシーンはね、感動しました、なにしろ入ってれば5点目だから(笑)。「わかってんじゃねーか!」って嬉しくなった。
決勝、どっかのチャンネルで観られるといいね!
Posted by さるお at 2006年12月17日 04:01
ホアキンさん
一緒に観られたんだーと思って、嬉しくなってます。楽しかったねー。

> 向こう20年ぐらいは忘れられない試合

激しーく同意。今のバルサを"新ドリームチーム"と呼ぶときに、20年後も30年後も、頭に浮かぶ試合はきっとこれです。

> 写真からすると、席はゴール裏かきわめてゴール裏に近いカテ2ですかね。

うん。ゴールの真裏じゃないけど、近いところです。
ホアキンさんの写真見てさるおも思った、ちょうど反対側だなーって。

> グッディのゴールとラファのおしゃぶりは近くで見させていただきました!

さるおはロニ子音頭とデコ4点目、おまけのループを観たYO!(グッディの1点目ね、近くで観たかったっす。「こっちで撃てー」と心の中で叫んだよ)
Posted by さるお at 2006年12月17日 04:08
KENさん

> 今一番問題を抱えてるのはDFですからね^^;;

そっかー。バルサはやっぱ前の方強いしねー。うーん、今から胸が痛む。(バルサ勝利の前提で)

中盤の攻防は迫力ありそうっすね。デコとジェラードもぶつかるシーンがあるだろうし、楽しみだな。
ベニテスも気合い入ってるかな(笑)。
Posted by さるお at 2006年12月17日 04:28
こんぶさん
一緒に観られたんだねー!凄かったし美しかったし楽しかったです、ほんとに。思い出してもニヤける。

> ホントにハーフタイムになるまで、寒いんだってことに気付きませんでした。

前半は寒くなかったよね。中休みから後は一気に冷えた。帰りとかも寒かったっす。

> 何処を見ているのか、何処にパスするのか、何処に走りこむのか、ヒゲは伸びたか、

デコは本当に先を読むのが速い。ほんで、笑けるほど巧い。ヒゲ伸びるのが案外遅いような気がしましたが、あれかな、余裕ないゲームだとぐーんと伸びるのかな(笑)。

> うっかり“くまごろ〜〜”って何度も叫びそうになりましたヨ(笑)。

さるおは叫んだよ。(号泣)

> ジュリはこの日もいっぱい走ってたし、

小さい人のことも「おっさん走れぇーっ!」って叫んだよ。(号泣)
Posted by さるお at 2006年12月17日 04:34
バッジ男さん
美しい夜、思い出して泣けてきた。感動的な夜でしたねー。
もうこーなったらさるおも深剃り4枚刃。全身剃る勢いで、デコについていきます。
決勝ね、また感動して嬉し泣きしたいっす!
Posted by さるお at 2006年12月17日 04:38
いやぁ〜リバポで一番気合入ってるのは
ラファじゃないですか?(笑)
バレンシア時代もバルサ苦しめてますからね。
どうやってロニー封じに来るんでしょう?
普通からいったらフィナンがマッチアップするんですよね。
でもシソコが復帰したらジェーラドが右サイドに復活する可能性があるので、
そうなると同じサイドにロニーとジェラードが行ったり来たり・・・
想像しただけで凄すぎて鼻血でそう(笑)
それにしてもピッチ上にスペイン代表何人になるんでしょうね〜?
プジョル、シャビ、イニ坊、場合によっちゃエスケーロとかも出るかも。
リバポはガルシア、アロンソ、レイナは間違いなく出るはず。

 ちなみにリバポが一番力を発揮する時って、
カップ戦で尚且つ開き直った時なんですよね・・・
一昨年優勝した時もユーヴェやらチェルシーやら強いとこばっか破ってますし
イスタンブールなんて究極の開き直りですから(笑)
Posted by KEN at 2006年12月17日 05:31
うにゃんさん
どうもありがとう。風邪ひいてないよ。さるお強い。

> やっぱり、生デコはさらに凄いですか?

すごい。ヤツはすげーよ。ひとことで言うと、印象は"強い"につきる。観てて負ける気がしないね。ボールタッチもボディバランスも最高っす。
くまごろう+深剃り、惚れるー。

> ロニ−はきっと寝る前に、クライフの本よんだな?って思いました。

うん。読んだね『美しく勝利せよ』シナリオどーりのバーヒット(笑)!入ってたら入ってたで、また嬉しかったけど、入らなかったおかげで盛り上がれる、ふつーありえない展開だな。
Posted by さるお at 2006年12月17日 05:50
マルヲさん

>  (ぐすぐす泣きながらコメコメ ;)

なんで泣いてるのさー!あ、もしかしてCL?これにはさるおも泣いてます。どっちがどーなっても、涙流さなきゃいかんなんて、きついっすよね。バルサとリバポーは当たんなきゃしょーがないんだけど、それは決勝で、どっちも上がって行こうぜと、そー思ってたのにぃ。

> さるおさんも、ヒゲが濃くて、白いんですね♪

うんうん、ヒゲが白くて濃いんだ、そうだよ、それだよ!それがさるおだよー!
Posted by さるお at 2006年12月17日 05:53
KENさん
ラファ気合い入りそうっすねー!ロニ子とフィナンのマッチアップも観たいし、同じサイドにロニ子とジェラードが行ったり来たりも観たいっす。
しかしなんせ早くてなぁ(泣)・・・もっと上のほうでやりたかった。

> ピッチ上にスペイン代表何人になるんでしょうね〜?

ルイガル筆頭に、アロンソもレイナも出てきたら、バルサもありったけのスペイン人出しましょう。

> 開き直った時なんですよね・・・

そうだね、3点ビハインドで、自分とこは点獲れてなくて、くそったれーとか思うとね、なぜか5分ぐらいあれば追いつけてたり、追い抜いてたり(笑)。底力というか、ミラクルというか、すごいもん出るよね。
Posted by さるお at 2006年12月18日 17:22
この対戦が決勝ならもうホント言う事無いんですけどね。
ベスト16って一番よくないとこですよね^^;;
もう1こ下のGLだったら両方生き残るって道もあったのに・・・

>底力というか、ミラクルというか、すごいもん出るよね。

でもここだけの話、あれは決勝戦限定という噂も・・・(笑)
FA杯の決勝の時も出ましたからね。あの力。
Posted by KEN at 2006年12月19日 00:14
スタジアムまで行ったんだね。
でも、その恰好で行ったら目だったでしょう(笑)
わたしもテレビでちゃんと観たよ。
バルサ惜しかったよね。ロニ子は放心状態でした。
でもデコがMVP取れてよかったよかった。
久々に、クリスチアーノが夢に出てきました。
そんで、ベッカムも出てきたんだYO!
サッカーからは離れられないのか、やっぱり。
Posted by micchy at 2006年12月22日 20:17
KENさん

> ベスト16って一番よくないとこですよね^^;;

ほんとだね。GLだったらどっちが1位でもべつにかまわないんだけどなぁ。

> あれは決勝戦限定という噂も・・・(笑)

じゃ、リバポのために泣かなきゃ・・・
Posted by さるお at 2006年12月23日 08:37
micchyさん

> その恰好で行ったら目だったでしょう(笑)

どのかっこ?バルサのサポはみんな同じようなかっこ(ユニ)だから、極めてふつーっす。
決勝は惜しかったっすねー。悔しくって泣けました。
Posted by さるお at 2006年12月23日 08:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

これが「FCバルセロナ」という芸術だ!
Excerpt: &iexcl;Que Fantastico! 古くからバルサを愛している皆様。 今季は元気のなかったバルサを見てきたのですが、やっとこさ楽しい楽しいバルサが戻ってきましたね。 今日、日テレの..
Weblog: えあっちのDiarioでぽるて
Tracked: 2006-12-16 00:19

やっぱりサッカーは楽しいね♪〜クラブW杯(本記事)
Excerpt: ※思いっきりスコアとか間違った記事をメールでアップしたんですが、またも反映されません。。。後ほど反映され次第削除予定でこちらが本記事です。 今日は気合いで帰って来ました!ゆっくりご飯を食べる時間..
Weblog: がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。〜サッカー中心〜
Tracked: 2006-12-16 00:32

CLUB AMERICA vs FC BARCELONA 後
Excerpt: 新横浜駅が工事中で人の流れが悪く、外に出るのに時間がかかりました。 ぎりぎりに行った自分もわるいのだが。でも間に合いました。 テレビで見直す前に印象が消えないうちこのゲームの印象を。 雨の中のゲーム..
Weblog: フットボール学
Tracked: 2006-12-16 04:22

★Barca is dream! Barca is miracle! "What a Wonderful eleven they are!!" そしてクラブアメリカ涙のYOKOHAMA-Night★
Excerpt: ●FIFA クラブワールドカップ 準決勝 クラブアメリカVSバルセロナ んもーーーーーー!!!バルサは奇跡!バルサは夢!バルサは愛!バルサ最高!バルサバルサバルサ・・・もう言葉がみつかんないス!なんス..
Weblog: ★まーるの☆男気まにあ☆うるうる日誌★
Tracked: 2006-12-16 06:42

バルセロナ快勝!強すぎでしょう!
Excerpt: FIFAクラブワールドカップ準決勝の二戦目です。 この試合は欧州王者のバルセロナの初戦です。 8カ国10人の外国人選手をもつ超多国籍軍の登場です。(笑) 試合結果 ..
Weblog: SOYの独断と偏見の独り言(スポーツ中心の言いたい放題)
Tracked: 2006-12-16 06:58

メヒコを一蹴
Excerpt: 今日行われたクラブワールドカップのバルセロナvsクラブ・アメリカですが、バルサが4−0というスコアでC・アメリカを一蹴しました。他クラブとの力量差を考えると、敵は自分たちのコンディションだけと言っても..
Weblog: Foot Days
Tracked: 2006-12-16 07:34

バルセロナ4-0で快勝
Excerpt: バルサ4─0で快勝…ロナウジーニョも1点 サッカーのトヨタ・クラブワールドカップ(W杯)(読売新聞社協賛)は大会4日目の14日、準決勝の2試合目となる北中米カリブ海代表のアメリカ(メキシコ)対欧州..
Weblog: zara's voice recorder
Tracked: 2006-12-16 07:35

FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2006(準決勝 in 横浜)
Excerpt: 11時過ぎに帰ってきました。 しかもおもいっきりコートは濡れちゃいました。(涙) でも楽しかったです。^^ バルサの先発はGK:ビクトール・バルデス、DF:マルケス、プジョル、ザンブロッタ 、フ..
Weblog: FOOTBALL語り場
Tracked: 2006-12-16 07:38

CWC バルセロナ 対 クラブアメリカ 4-0と大勝しちゃった!
Excerpt: 時差ぼけが〜 コンディションが〜 っていうのは、作戦だったのか? 確かにエジミウソンだけは 寝込んでいたらしいけど。 まあ、この試合、それ以前の格の違いを見せつけてくれました。 全国から駆..
Weblog: 活字は絵空事の足あと
Tracked: 2006-12-16 07:44

バルセロナが決勝進出!
Excerpt: バルセロナが決勝進出!・ロナウジーニョも後半一発!デコも一発! サッカーのトヨタ・クラブワールドカップ(W杯)が14日、アメリカ(メキシコ/北中米カリブ海王者)対バルセロナ(スペイン・欧州王者)が、準..
Weblog: 『ブログ・びわ新聞』
Tracked: 2006-12-16 07:44

バルサ×4
Excerpt: いやはや、格の違いとは怖ろしいものでいちおークラブアメリカもどっかの代表だったはず。 それに確かW杯前に一度戦って4−4で引き分けてたよね? あ、でも0−4で負けてたバルサが後半本気を出して4−4に追..
Weblog: Over The Rainbow
Tracked: 2006-12-16 07:46

バルセロナ 4−0 アメリカ
Excerpt: 決勝は行けません。
Weblog: KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)
Tracked: 2006-12-16 08:00

クラブワールドカップ第4日
Excerpt: バルセロナ4-0クラブアメリカ この大会の主役といえるバルセロナがついに登場。試合は予想以上の大差になりました。1点目のテンポのいいパス交換からのグジョンセンのゴール、デコのCKからのマルケス。..
Weblog: 蹴狂日記
Tracked: 2006-12-16 08:25

クラブW杯:準決勝 クラブ・アメリカ−FCバルセロナ
Excerpt: クラブ・アメリカ 0−4 FCバルセロナ コンディションが心配なバルサでしたが、スタメンはベストなメンバー。 最初のクラウディオ・ロペスは危なかったですねー。その後はほとんどチャンスを作らせず..
Weblog: The Lump of Curiosity : Blog
Tracked: 2006-12-16 09:25

クラブW杯 バルサ登場!
Excerpt: サッカーファンのみなさんこんばんは。 バルサの時間がやってまいりました。 サッカーファンじゃない人も、昨日までの試合との「プレーの質」の違いをぜひ堪能して下さい。 これがロナウジーニ..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2006-12-16 10:58

超盛り上がり!
Excerpt: 試合開始前のバルサのゴール裏。 おぉ??、ビッグフラッグが出現! さながらバルサの本拠地、カンプ・ノウって感じ。 TV観戦の地元バルサファンもこれ見たら感涙でしょう。 さて座席ですが、雨な..
Weblog: 日刊kubokazu777
Tracked: 2006-12-16 12:23

素人のサッカー観戦記 クラブワールドカップ クラブアメリカ×FCバルセロナ
Excerpt: その前に昨日の記事の中の雑感の続きから。 アジア大会サッカー女子決勝。 北朝鮮0(4PK2)0日本 PKかぁ…。 なんでPKってチームの顔的な選手が外してしまうのだろうね。←あっ責めている..
Weblog: 宴の痕
Tracked: 2006-12-16 13:35

[クラブW杯:クラブアメリカvsFCバルセロナ]4点しか入らん
Excerpt: 待ちに待ったバルサ戦ですが、なんやかやで更新が遅れました。 クラブアメリカ 0−4 FCバルセロナ @日産スタジアム 試合結果(公式) 全北現代戦を見て、これはバルサのフィエスタだろう..
Weblog: バルサンガ日記
Tracked: 2006-12-16 14:16

バルサ当然の圧勝! 技術の高さを痛感
Excerpt:  ロナウジーニョ、凄すぎ!バルサ、強すぎ!トヨタ・クラブW杯準決勝は14日、横浜・日産スタジアムで行われ、欧州代表のバルセロナ(スペイン)が北中米代表のアメリカ(メキシコ)に4―0で圧勝した。FWロナ..
Weblog: Kのドラマ依存症的ぶろぐ
Tracked: 2006-12-16 16:19

C.アメリカ×バルセロナ~世界クラブ選手権準決勝
Excerpt: 日産スタジアム・・・って言うか、今日だけ「横浜国際総合競技場」?にて、 去年と同じく、準決勝を見てまいりました。 あいにくの雨でしたが、我々の席の上にはラッキーなことに屋根があり、 快適に見ることがで..
Weblog: お気楽軽薄☆蹴球日記
Tracked: 2006-12-16 17:03

クラブWC準決勝 ロナウジーニョ、雨に踊る
Excerpt: クラブワールドカップも準決勝第2試合やっと大本命のFCバルセロナが登場しましたバルサ、大会史上最多の4点差で圧勝!強..
Weblog: ASAのBlog体験版
Tracked: 2006-12-16 17:30

FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2006
Excerpt: クラブアメリカ(北中米カリブ代表)vsバルセロナ(欧州代表)
Weblog: 似合わないクツを脱ぎ捨てて
Tracked: 2006-12-16 17:52

クラブワールドカップ??
Excerpt: バルサがついに登場!しかし、残念ながら帰宅が間に合わず前半はハイライトのみで、後半からの観戦でした。 FCバルセロナ 4−0 クラブアメリカ 雨でもバルサの攻撃的なサッカーは見事に健在でした。スピ..
Weblog: Gracias,Conejo!
Tracked: 2006-12-16 18:57

バルセロナ
Excerpt: 4??0でバルセロナの勝利!決勝は望んだとおりの南米vs欧州ですね♪やっぱりトヨタ
Weblog: シフクな憂鬱
Tracked: 2006-12-16 19:00

「バルサ世界一に向けて好発進!」
Excerpt: TVが始まった瞬間に雨が見えてショックでしたが・・・全く天候に左右されない華麗な「バルササッカー」を魅せてくれましたね〜 この試合は結構苦戦するだろうなぁ〜と思っていたんだけど・・・圧勝でしたね! ..
Weblog: 【しろうとサッカー研究所】
Tracked: 2006-12-16 19:08

バルセロナinヨコハマ
Excerpt: ○FCバルセロナがハマに来たっ!! ヨコハマでもその輝きを魅せつける(MF)ロナウジーニョ  世界一のプレーとプレーヤーへ6万人もの観衆はスタンディング・ オベーションで絶賛した。 ☆  サ..
Weblog: 音誠館〜oto-sei-kan〜
Tracked: 2006-12-16 20:25

魅力いっぱい。バルサが圧勝!
Excerpt: クラブ・ワールドカップ準決勝、バルセロナvsクラブ・アメリカは、格の違いを見せつ
Weblog: merseysideに佇んで
Tracked: 2006-12-16 21:34

FIFAクラブワールドカップ準決勝 クラブ・アメリカ×バルセロナ
Excerpt: 開始早々にピオホが抜け出した時は、ちょっと昔を思い出しました^^; バルサ相手に活躍してたもんねえ。 雨の中、まだ来日して時間もないことを考えると 素晴らしい出来じゃなかったでしょうか。 もっとぐだぐ..
Weblog: Puyol部屋
Tracked: 2006-12-16 22:44

311:本命バルサがクラブ・アメリカに快勝し決勝進出!
Excerpt: ~TOYOTA Presents~ FIFA CLUB WORLD CUP in JAPAN 2006 ≪Semi Final:横浜国際総合競技場≫ クラブ・アメリカ(メキシコ/北中米カリブ海代表..
Weblog: captain KENICHIの"くちゃべり~のFC"
Tracked: 2006-12-17 00:56

トヨタクラブワールドカップ2006FCバルセロナロナウジーニョらの華麗な攻撃サッカーで観客を魅了し14年前の雪辱へ
Excerpt: 14日トヨタクラブワールドカップ2006の準決勝が行われ、北中米代表のクラブアメリカ対欧州代表のFCバルセロナは4対0でFCバルセロナがロナウジーニョらのゴールショーで勝利し決勝進出を果した。試合は前..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2006-12-17 14:01

酔いしれました♪
Excerpt: 今夜はサッカーファンにとって「至福の夜」♪
Weblog: ともみの言いたい放題♪
Tracked: 2006-12-17 23:01

CWC Club America - FC Barcelona
Excerpt: 11'Gudjohnsen 30'Marquez 65'Ronaldinho 85'Deco いやぁもう面白かったよ。 あっちこっちに興奮メール送り倒したのでもう書くことないや(笑) ..
Weblog: ふんだり蹴ったり(仮)ver2.0
Tracked: 2007-02-14 22:25
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。