くろまめを煮たYO!ふんがー。
おいしくできた。豆がね、りっぱなやつです。
つやつや。
さっそく、大晦日に、食い終わりそうだということで、元旦に食うもんがねーんじゃねーかと、早くもピンチっす。
今年も涙がとまりませんでしたが、来年もまた号泣必至、みなさんよろしくお願いします。
心ゆくまでさるお、もんち!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
(といってもお店の方が作ってくれたものですが・・美味しかったぁ〜♪)
黒豆を綺麗に上手に煮るのは、とってもとっても手間隙がかかるので、子供がもう少し大きくなったらがんばります!!
その時は、コツを教えてください ペコリ
> 我が家は丹波の黒豆をゲットしました♪
さるおが買ったやつも丹波のです。ものすごい値段のを買ってしまって、時間かけてコトコト煮て、ほんで今日(大晦日)食い終わりそうだと。(泣き崩れ)
もっと食いたいなと。(泣き疲れ)
すごいじゃないですか、この出来栄え。僕も以前黒豆煮たんですか、何故か豆がシワシワになりました。
新年に親戚一同を迎えるということで、サングリア作りました。おせち料理は撤退ということで。
いや〜始まっちゃいましたね。2007年。
この年は勿論バルサが全部勝つ年です。
1つも負けない。もう全部勝つ。それだけ。
それにしても黒豆美味しそうだぁ〜。
黒豆を見てたらふとテュラさんのことを思い出して・・・(爆)
今では大好物!
さるおさんと同世代
寄る年波ですNE!
煮汁をもう少し煮詰めて
お餅に付けて食べるのもいいですNE!
今年も宜しくお願いします。
あきこです。黒豆好きです。
さびた(!)クギ入れましたか笑??
というかさるおさんはお料理されるんですねぇ! この前のペペロンチーノといい、おいしそうなものばっかりです。
明けましておめでとうでござるー!
今年もホアキンさんの『日々之戯言』を、毎日読むYO!むははー、楽しみにしてます。
> 僕も以前黒豆煮たんですか、何故か豆がシワシワになりました。
豆煮るのは手間っすよね、ついててあげないといかんから。大好きだからできることだなぁ。
ローストビーフとローストチキンが毎年お正月恒例ってステキ!牛のほうは赤ワインで煮たりとか、昔よくやったけど、そーいや最近やってないや。作り方、おしえてくれー、特に鶏のほう。
サングリアもええ。フラメンコギターもええ。スペイン三昧っすね!ホアキンさんは多才だなぁ。
明けましておめでとうでござるー!
黒豆ってコドモにはあんまり魅力ないよね(笑)。さるおはけっこう好きだったけど、うーん、大好物とまではいかなかった。
今はものすごい大好物で、煮汁をもう少し煮詰めようと思ったころには黒豆完食、それでも煮詰めようと思ったらお餅完食ということで、年が明けたらおせちはしょっぱいもんばかり(涙)。
> 寄る年波ですNE!
これだけは、いったい何のことか、まるでわかりませんが(必死)、今年もまた遊んでください。よろしくねー!
明けましておめでとうでござるー!今年もよろしく遊んでください。
さるおね、料理大好き。たいしたもんは作れないけど、繊細なもんは作れないけど、すごく好きです。キレイにできないんだけど、がんばってほかにもいくつか、おせち作ったよ。