2005年04月23日

映画鑑賞感想文『エイリアンVS.プレデター』

さるおです。
『ALIEN VS. PREDATOR/エイリアンVS.プレデター』を観たよ。たまんないね、こういう映画。
監督は『RESIDENT EVIL: GROUND ZERO/バイオハザード』『RESIDENT EVIL: APOCALYPSE/バイオハザードII アポカリプス』(Iでは製作・脚本・監督、IIは製作・脚本)のポール・W.S.アンダーソン(Paul W.S. Anderson)。
出演は『OUT OF TIME/タイムリミット』でデンゼル・ワシントン(Denzel Washington)と共演したサナ・レイサン(Sanaa Lathan)と、エイリアンと、プレデター。

どちらが勝っても・・・人類に未来はない!

っていうからさ、とんでもないことになると思った。どちらが勝つ話にするんだか、相当練ったにちがいないぞ。まじめ〜に考えれば奥深い、"本能"か"名誉"か、というテーマをはらんでいるだけに、こりゃ練り甲斐がある。
強さならプレデターだけど、"生き残る"って意味ではエイリアンか・・・悩むな。

「人類滅亡!生き残るのはどっちだ!宇宙トカゲのエイリアンか、素顔はちょっと可愛いプレデターか!いずれにしても地球は完全に侵略された・・・」あるいは「人類滅亡!宇宙トカゲのエイリアンと、素顔はちょっと可愛いプレデター、よりによって地球で最終決戦の時を迎える!両者相打ちで地球は死の星と化した・・・」のいずれかでしょう。
と思ったらまるで違った。

思い切った究極の異種格闘技戦。あたりまえのように一発芸で終わるのかと思ったのは、さるおが甘かった。アメコミ化されているのを忘れちゃいけない。エイリアンもプレデターも、だてに可愛いんじゃありません、なめちゃぁいけないぜ。しっかりと続編につながる終わり方。新シリーズの幕開けに決まってんじゃんよ。

物語は、プレデターと人間が、run together, die together.(どっかで聞いたこのセリフ)
たすけあいながら共に戦って、お互いに戦士として敬意を払って、ほとんど"ともだち"、すごい展開。心は通じ合ったね。プレデターが戦利品(エイリアンの頭部)で即席の武器を作ってくれたあたりは心がすっかり温まっちまったぞ。お返しに、逃げるときは人間がお手伝い。たぶん"ともだち"、いい展開。ふたりで仲良くエイリアンをやっつけて、地球はぜんぜん無事でした。
ただし、無事じゃないのは帰り道のプレデター。
宇宙船にいないはずのエイリアンが!って一昔前のリプリーとそっくりのこっぴどい目にあいます、続編で。
気をつけろ、ぼくらのともだちプレデター!

言い伝えでは、プレデターは100年おきに地球にやって来る"神様"なので、前回の地球ご訪問は1904年だそうです。どろんこになってシュワちゃんと戦っていたのはいったい誰なんだよ。ということで、これまでの作品とはつながってないけどキャラが同じの新シリーズだと思って観るべし。

それにしても、"本能"か"名誉"か、というせっかくの重いテーマを今作ではまったくとりあげず、ひっぱろうという発想は素晴らしい!ひっぱれるだけひっぱった方が、より深いテーマに成長してくれるはず。

アメコミ化で思い出したが、『スーパーマン対エイリアン』『スーパーマン対プレデター』『バットマン対エイリアン』『バットマン対プレデター』などなどは映画化しないのかね。
スーパーマンあたりなら両者の相手ができそうだけど・・・やっぱ、エイリアン対プレデターのがかっこいいな。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 22:56| Comment(14) | TrackBack(35) | 映画の感想文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TBありがとうございます。
100年に一度しかやって来ないのだから、
シュワちゃんと戦ったのは宇宙船に乗り遅れたマヌケなプレデターだったのかな?
Posted by kossy at 2005年04月24日 02:59
TBありがとうございました!
私好みじゃない映画だけど、いろんな考えをみてるとなかなか趣のある作品だと・・面白いですね、さるおさんの記事が。
次回作、あったらやっぱり見るでしょうね。
Posted by kaoritaly at 2005年04月24日 11:16
TBありがとうございました。僕も続編気になります。格闘シーンはホントにカッコよかったですね。ストーリをもう少し練っても良かったのかなぁ〜と僕は思いますが。
Posted by マモル at 2005年04月24日 17:38
kossyさん

> 宇宙船に乗り遅れたマヌケなプレデター

わはは!そうかもね。
プレデターも進化してきているので、時代遅れになったらシュワちゃんにやっつけられててよかったのかも(笑)
Posted by さるお at 2005年04月24日 19:57
kaoritalyさん
荒唐無稽な設定に"奥深い意味"を見出しているのはさるおだけなんじゃないかと心配です(笑)
次回作の『リプリー対プレデター』(勝手に決めてる。リプリーって、こっぴどい目にあうプレデターのことです)楽しみだね。
Posted by さるお at 2005年04月24日 20:05
マモルさん
前半の、人間しか出てこない部分があまりに長くて、正直その部分はダレました(笑)。あれだけひっぱって、アステカ文明はプレデターが地球に持ち込んだとかなんとか説明している以上、今後の伏線になっていてくれないと軽く怒りそうです。
が、続編の舞台は宇宙ですよねぇ。だいじょうぶかな(笑)
あ、でも100年おきに地球に来るんだから、地球が舞台の話も出てくるのか。どうなんでしょうね。
とにかくエイリアンとプレデターはめちゃめちゃかっこよかった!エイリアンは"恐竜"の動きで、プレデターは"戦士"の動き。その対比も素晴らしかったですね。
Posted by さるお at 2005年04月24日 20:14
くだらないと言われる作品をつい応援してしたくなる、どうげんざかです。皆さんの意見を楽しく読みました。今回はエイリアンには3と4に引き続きトム・ウッドラフ・ジュニアがスーツかぶってます。また一方のプレデターはプロ・バスケの選手イアン・ホワイトが”入って”います。プレデターの方は氷上歩行用に足に鍵爪が装着されているそうですが・・・気が付きませんでしたねぇ。続編がたのしみだな♪
Posted by どうげんざか at 2005年04月30日 09:30
どうげんざかさん
プレデター君の足の鉤爪、ぜんぜん目立ってませんでしたね。もったいない。
続編とっても楽しみですが・・・誰かが中に入ってるなんて信じるもんか(笑)!って、とってもお詳しいですね。すごいです!
Posted by さるお at 2005年05月01日 00:45
TBありがとうございました。
最後のほうは、生き残るのはエイリアン?プレデター?それとも人間?って感じで息をのむ戦いでしたね。でも、やっぱり勝つのは…なんだなぁ。

Posted by Ryota at 2005年08月08日 19:21
Ryotaさん
ほんとに息を飲む戦いでした。だってめちゃめちゃ肉弾戦なんだもんね(笑)。
Posted by さるお at 2005年08月12日 04:56
 TBどぅもありがとうです。
 ところで、さるおさんのプロフィールで、"アフリカで象に追いかけられたよ"というのが、少し気になります。
Posted by redpill at 2005年08月12日 23:46
redpillさん
ここから"さるおのアフリカ珍道中"にとべます。時間があったらのぞいてみてね。

http://kooks.seesaa.net/article/4115334.html
Posted by さるお at 2005年08月13日 19:22
TBさせていただきました。

"恐怖感"という点からすると、少し薄くなってしまいましたが…
バトルは凄かったし、意外と楽しめちゃいました★
続編は・・・
エイリアンの逆襲的なものになるんでしょうかね?!
Posted by まいちん at 2005年11月22日 05:34
まいちんさん

> "恐怖感"という点からすると、少し薄くなってしまいましたが…

ぜんぜん怖くなかったね(笑)。でもすごいおもしろかったです。

> 続編は・・・エイリアンの逆襲的なものになるんでしょうかね?!

やっぱ続編は、プレデターの帰り道に起こる騒動がいいな。宇宙船にいないはずのエイリアンが襲ってきてさ、リプリーとそっくりのこっぴどい目にあうっていう珍道中が希望です。
Posted by さるお at 2005年11月24日 00:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

エイリアンVS. プレデター
Excerpt: 強烈な個性と確固とした世界観でファンを熱狂させたSF映画史上屈指の凶悪キャラクター=エイリアンとプレデター。この両者が対決するというアイデアはかつて実際にコミック化されてSFファンの間で話題を呼び、長..
Weblog: Extremelife
Tracked: 2005-04-24 02:51

エイリアンvs.プレデター
Excerpt:  昨年の『フレディvsジェイソン』にも感じたお祭り感。今回の対決でも楽しめましたヨ!そしてアンダーソン監督の原案・脚本の上手さに加え、エイリアンシリーズの第一弾に関わっているダン・オバノンも参加です。..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-04-24 02:57

エイリアン vs プレデター観てきました
Excerpt: エイリアン vs プレデター  設定や伏線など何も考えずに見ると、けっこう楽しめました。まあ、主役(?)のエイリアンとプレデターは喋りませんので、展開がスムーズ
Weblog: kaiserの関心事
Tracked: 2005-04-24 04:39

エイリアンVSプレデター
Excerpt: POINT: ★★★☆☆プレがっっ…!!!あいや!元々、仁義のある奴だとは思っていましたが、まさかここまで!カッコよかったですよ〜Vv仮面取った面まで愛着沸いてきましたもの!フェミニストめ……。エイリ..
Weblog: HIMMELS
Tracked: 2005-04-24 06:26

「 エイリアン VS プレデター 」
Excerpt: 監督 : ポール・W.S.アンダーソン(脚本)主演 : サナ・レイサン/ラウル・ボヴァ/      /ランス・ヘンリクセン / 公式HP : http://www.foxjapan.com/movie..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2005-04-24 08:37

「エイリアンvs.プレデター」究極BOX!
Excerpt: 見てない映画なんですが、 「エイリアンvs.プレデター」のDVDが4/15に発売になります。 3種類の仕様で発売されるようなのですが、すごいのが下記 エイリアンVS.プレデター AVPスペシャル・..
Weblog: エモーショナル★ライフ
Tracked: 2005-04-24 10:17

エイリアンVSプレデター
Excerpt: フレディVSジェイソンみたいな種類の映画かな? エイリアンVSプレデター エイリアンってやっぱりエイリアンなんや。 んでもって、プレデターも本当はエイリアンなんやけど… ちょっとええヤツなんかな..
Weblog: CAMARO BLOG
Tracked: 2005-04-24 10:37

エイリアンVSプレデター
Excerpt: 夢のモンスター対決がついに実現! 面白かった!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2005-04-24 10:57

≪映画館≫AVP(エイリアンVSプレデター)★★☆/≪ビデ...
Excerpt: お父さんが観に行きたいなーと言っていたので連れてってきました、エイリアンVSプレデターに・・。えー、プレデターは見たことないのでこのキャラの背景がわからないで見ると・・こんなものかと思います。が、連れ..
Weblog: kaoritalyたる所以
Tracked: 2005-04-24 11:17

エイリアンVS.プレデター
Excerpt: エイリアンVS.プレデター [ストーリー] 南極で不可思議なピラミッドが発見された。だがそこはエイリアンたちが眠る場所で、若いプレデターたちが自分たちのハンティングの腕前を試す儀式の場所でもあった。そ..
Weblog: 魔王の館 ??旧雑貨屋??
Tracked: 2005-04-24 16:42

エイリアンVSプレデター
Excerpt: どちらが勝っても人類に未来はない発売日 2005年 4月 15日2004年 アメリカ 101分ジャンル SFアクション初回鑑賞日 2004/12/24 amc総合評価 1800円感動 ★★☆☆☆笑え..
Weblog: CLII -映画のような恋をして-
Tracked: 2005-04-24 17:01

『エイリアンvsプレデター』を見ました。
Excerpt: 新年初映画として景気良く『エイリアンvsプレデター』を見ました。ストーリは後半から笑っちゃうほど陳腐なものになっちゃうんですけど(人間とプレデターの間に友情が芽生えたりする…)、とりあえずアクション..
Weblog: 日々徒然 〜なるべく愉しく〜
Tracked: 2005-04-24 17:35

エイリアンVS.プレデター[12/8試写会]
Excerpt:  人類を脅かす地球外生命体によく侵略されるのは日本=東京とアメリカの砂漠と相場が決まってるが,もう1カ所,穴場がある。南極だ。
Weblog: 日々徒然ゆ〜だけ
Tracked: 2005-04-24 18:31

エイリアンVSプレデター  AVP
Excerpt: 2004年10月3日、地球を廻るウェイランド社の人工衛星PS12が南極で熱信号を感知する。その調査の為、冒険家で環境保全技術者のレックス、考古学者のセバスチャン、化学工学者のミラーたちが雇われチームを..
Weblog: ROCK‘N‘HORROR
Tracked: 2005-04-24 18:35

エイリアン vs. プレデター
Excerpt: 映画「エイリアン vs. プレデター」の感想です
Weblog: ジャスの部屋 -いん ぶろぐ-
Tracked: 2005-04-24 20:19

エイリアン VS.プレデター(ALIEN VS.PREDATOR)(AVP)
Excerpt: ●南極で開催、宇宙的サバイバル合コン!●ファンならエイリアンとプレデターの対決を観てみたいと思うもの。対決以前に、エイリアンとプレデターが出会うと想像しただけでワクワクしてしまうでしょう。
Weblog: わかりやすさとストーリー
Tracked: 2005-04-24 22:10

エイリアンVS.プレデター
Excerpt: 「エイリアンVS.プレデター」★★★★(盛岡フォーラム3)
Weblog: いつか深夜特急に乗って
Tracked: 2005-04-26 17:56

『エイリアン vs プレデター』 ★★☆
Excerpt: お久しぶりです!! 最近コメントのお返事が遅れてしまい、本当に申し訳ないと思っています。。。 もしかしたら5月くらいまでこんなペースになってしまうかもしれませんが、どうか長い目で見てやってください。 ..
Weblog: 君が好き
Tracked: 2005-04-27 03:19

エイリアン VS.プレデター(ALIEN VS.PREDATOR)(AVP)
Excerpt: ●南極で開催、宇宙的サバイバル合コン!●ファンならエイリアンとプレデターの対決を観てみたいと思うもの。対決以前に、エイリアンとプレデターが出会うと想像しただけでワクワクしてしまうでしょう。
Weblog: わかりやすさとストーリー
Tracked: 2005-04-29 10:28

エイリアン VS プレデターを私は見た!
Excerpt: 気になっている人も多いようだが、実際に劇場に足を運ぶというのはまた別問題・・・し
Weblog: どうげんざか 
Tracked: 2005-04-30 09:33

エイリアン VS. プレデター
Excerpt: エイリアンVSプレデターを観た すごい面白かった とても期待を持たせるオープニングから だだだっと、1時間半一気に魅せられました エイリアンも、プレデターも単品は ただ怖いだけの話だった..
Weblog: Dazzling M
Tracked: 2005-05-13 00:25

「エイリアンVS.プレデター」
Excerpt: 「キャットウーマン」・「デビルマン」に続く「こわいものみたさ」シリーズでしょうか。 エイリアン作品もプレデター作品も全然興味なかったので。 ともに、SFアクション系ホラーって事ぐらいしか知りません。 ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2005-05-13 22:31

エイリアン VS プレデター
Excerpt:   今更ジローですがレンタルで見ました。エイリアンとプレデターは両方とも好きで、"プレデター1"と"エイリアン3"がお気に入り。共にロマンを感じる映画だと思ってます!なもんで、この対決話を知った途端..
Weblog: 自由音楽生活
Tracked: 2005-05-23 16:58

エイリアンVSプレデター
Excerpt: 今日は、『エイリアンVSプレデター』のゲテモノ対決ムービーを観ました。 ※多少ネタばれ注意。 どちらも地球外生物なので、どっちが勝つにしろ、人類に未来は無いのですが、これといって観たい作品が無かったの..
Weblog: ムツ兄の、てげてげ人生日記
Tracked: 2005-07-27 14:31

エイリアンVSプレデタ−
Excerpt:  “エイリアンVSプレデタ−”を見に行く。   両方の映画とも好きな私としては、面白かった。[:ニコニコ:] 客席には男の子ばかりで、ギャルは皆無でしたがね。。。[:ふぅ〜ん:]  例え、シナリオ..
Weblog: JELLY BEANな時間
Tracked: 2005-08-05 10:21

エイリアンVSプレデター (←五十音順?)
Excerpt:  ちょっと!観ました?奥さんっ!  『エイリアンVSプレデター』/2004年 アメリカ  実はプレデターは太古の昔、宇宙からやってきて、  人間に文明をもたらしていた!という  吉村作..
Weblog: 映画 本 コミックレビュー●うきうきウォッチン●
Tracked: 2005-08-08 11:33

「エイリアンvsプレデター」
Excerpt: プレデターって神様だったんだ! 《あらすじ》 衛星に不審な熱源が探知されたことから、実業家のウェイランドは各分野のエキスパートを招集し熱源の調査へと向かう。そこは南極の地
Weblog: Cinemania 〜ムム's selection〜
Tracked: 2005-09-05 20:54

▼「エイリアン vs プレデター」を観た。
Excerpt: 「エイリアン vs プレデター」を観た。もう最高(*´Д`*) どちらのシリーズも観た事が無い方は絶対に観ないでください(笑) 2大キャラに感情移入がないと全くおもしろくねえっすw 期待し..
Weblog: 30年後に も一度読みたい
Tracked: 2005-09-07 23:52

エイリアンVS.プレデター
Excerpt: エイリアンVS.プレデター エイリアンとプレデターの夢の共演が実現! っていってもそんなに夢の~ってなもんでもないなあ。 どっちかといったら、片方だけでは人が集まらないから2つまとめました的な..
Weblog: カフェビショップ
Tracked: 2005-11-04 06:27

『エイリアンVSプレデター』(2004年/アメリカ)
Excerpt: "どっちが勝っても、人類に未来はない・・・" なかなかおもしろかったぞ(^^) オススメ度:★★★☆☆ 監督・脚本:ポール・W.S.アンダーソン 出演:サナ・レイサン 探検家レックス ..
Weblog: まいちんの映画日記
Tracked: 2005-11-22 05:34

エイリアンVSプレデター
Excerpt: エイリアンVSプレデター [AVP:ALIEN VS PREDATOR] 2004年/アメリカ他 監督:ポール・W・S・アンダーソン 出演:エイリアン プレデター サナ・レイサン ラ..
Weblog: krock@555
Tracked: 2005-12-02 02:41

2大宇宙生物対決!「エイリアンVSプレデター」
Excerpt: ツタヤ旧作半額デイでだったので「エイリアンVSプレデター」をレンタル。 真面目に見なけりゃ結構楽しめます。 後半以降のプレちゃんの行動、笑いましたよ。「プレちゃん、かっこいい!カッキーン!!」..
Weblog: 絵描人デイズ
Tracked: 2005-12-06 02:20

エイリアン
Excerpt: 突如宇宙船を襲ったエイリアンの恐怖を描いた大ヒットSFホラー。シガニー・ウィーバー、トム・スケリットほか出演。
Weblog: DVDジャンル別リアルタイム価格情報
Tracked: 2006-01-09 06:28

『エイリアンVS.プレデター』'04・米
Excerpt: あらすじ2004年、南極大陸の氷の下に巨大な建造物がある事が判明億万長者のウェイランド(ランス・ヘンリクセン)は女性冒険家のレックス(サナ・レイサン)をガイド役にした国際チームを送り込むが・・・。感想..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-01-22 00:01

『エイリアンVS.プレデター』を観たぞ〜!
Excerpt: 『エイリアンVS.プレデター』を観ました『バイオハザード』のポール・W・S・アンダーソン監督が手掛けた、SF映画史上屈指の凶悪キャラクター、エイリアンとプレデターの両者が対決するSFアクション・ホラー..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2008-06-25 22:01
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。