この記事へのトラックバック
「プライドと偏見」
Excerpt: 「プライドと偏見」 新宿明治安田生命ホールで鑑賞
元気のいい、キーラ・ナイトレイを見たばかりなので、中世の令嬢役はまたいつもの楚々としたキーラなのかと思えば、田舎のお嬢チャンであって、自分の意見..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2007-02-25 02:32
プライドと偏見/PRIDE & PREJUDICE
Excerpt: 『ブリジット・ジョーンズの日記』の元ネタでもある、ジェーン・オースティンの小説『自負と偏見』の映画化。私は『博士の愛した数式』よりもこっちの映画化のほうが断然納得。(あくまでも私の好みね。)
監..
Weblog: NaoLOG
Tracked: 2007-02-25 07:55
『プライドと偏見』
Excerpt: プライドと偏見
CAST:キーラ・ナイトレイ、ドナルド・サザーランド 他
18世紀末、イギリスの田舎町メリトン。ある豪邸に裕福な独身男性ヒングリーとその友人のダーシーが越してくる。その..
Weblog: Sweet* Days
Tracked: 2007-02-25 08:05
『プライドと偏見』 嫌いが好きに変わるとき
Excerpt: この時代に生まれなくて、ほんとよかった(笑)。
私なんてもう生きてく資格、ないだろな。
女性が自分の考えを口にすることさえ、
はばかられた時代。
結婚は、親の決めた相手と、家のためにするも..
Weblog: *モナミ*
Tracked: 2007-02-25 08:55
プライドと偏見
Excerpt: 昨日早速観てしまいました。私は"いつか晴れた日に"よりこの映画の方が好きかもしれません"お話"18世紀末のイギリス。田舎町に暮らすベネット家の5人の子どもはいずれも女ばかり。女性に相続権がないこの時代..
Weblog: tekinosukeの映画&たわごと日記
Tracked: 2007-02-25 11:07
プライドと偏見
Excerpt: 映画
プライドと偏見
製作年度 2005年
上映時間 127分
監督 ジョー・ライト
出演 キーラ・ナイトレイ 、マシュー・マクファディン 、ドナルド・サザーランド
ブ..
Weblog: ゚.+:。 I LOVE映画ライフ ゚.+:。
Tracked: 2007-02-25 19:41
『プライドと偏見』を観たよ。
Excerpt: 一見、情熱的で波乱万丈な物語っぽいけれど、実は結構のほほん系だよね。
『プライドと偏見』
原題:"PRIDE & PREJUDICE"
参考:プライドと偏見@映画生活
2005年・イギリ..
Weblog: 【待宵夜話】++徒然夢想++
Tracked: 2007-02-25 23:08
プライドと偏見
Excerpt: 往古の装いした人と瀟洒な建物、そして壮大な自然がやさしい色彩で織り成す
美しい時代絵巻を本日見て参りました。
前に見たコリン・ファース主演(?)のドラマ版が大変よかったので
映画のほうは見劣りす..
Weblog: ブログのある風景
Tracked: 2007-02-25 23:31
プライドと偏見 Pride & Prejudice
Excerpt: 文芸作品が好きならオススメ。映像もきれい。
恋に踊らされている男性陣が初々しい。☆☆☆(←純情な男性を応援しましょう(笑))
Weblog: sag@webry.info
Tracked: 2007-02-26 00:56
映画:プライドと偏見
Excerpt: プライドと偏見(DVD)・・・DMC繋がりで
「彼と私はとてもよく似ているわ」
原作は文芸作品らしい(未読)ですが映画ではややラブコメっぽかったです。
普遍的なテーマにまあ正直..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2007-02-26 14:22
プライドと偏見
Excerpt: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
プライドと偏見
女性でこの作品が嫌いという人はなかなかいないのではないでしょうか? 18世紀末のイギリスの田舎を舞台にした貴族社会のお話なので、..
Weblog: シナリオ3人娘プラス1のシナリオ・センター大阪校日記
Tracked: 2007-03-02 20:30
『プライドと偏見』・試写会
Excerpt: 今日は某雑誌で当選した『プライドと偏見』の試写会に行ってきた。 [お土産にマカディアとハーレクイーン
Weblog: しましまシネマライフ!
Tracked: 2007-03-04 13:47
プライドと偏見
Excerpt: 原題 PRIDE & PREJUDICE
製作国・地域 イギリス
製作年度 2005年
監督 ジョー・ライト
出演 キーラ・ナイトレイ/マシュー・マクファディン/ドナルド・サザーランド/ブレ..
Weblog: to Heart
Tracked: 2007-09-13 10:08
いろいろ突っ込みたいところもありましたが絵がきれいだしなかなか良かったと思います。
コリン・ファースが主演したドラマ版とどうしても比べてしまいますので、ちょっと駆け足だったかなとは思いましたが。
で、例の将校さんはオーランドそっくりでしたよね!
あんな髪の色してたから余計区別がつかなくて困りました。
いや有難かったというべきか(苦笑)。
ここの写真は『リバティーン』ですか?これならオーランドと違うのがわかるかも。
観たかったなぁ。
コリン・ファースのミスターダーシー、ほんとぴったりだよね。そしてブリジョ(2も)は大傑作でしたー。あれは笑った。
> で、例の将校さんはオーランドそっくりでしたよね!
うん!まーたオーランドとキーラかよと、ウィノナはどこ行ったと(まだ言ってる)、ものすごい思いましたね。ウィノナの『若草』観たかい?
この写真は『リバティーン』じゃないですが、『リバティーン』は泣けました。なかなか深いっすよ。
私『鰤嬢』シリーズはいまだに見てないんですよ。
面白いって評判は聞いてるんですが、なぜか食指が動かず。
ウィノナ版『若草物語』もまだです。
彼女の出演作は今のところ『ドラキュラ』だけですね。
「この映画は絶対に」と思いつつ、取り紛れて見逃してしまうことが多いです。
今月はいよいよ全国公開の『パフューム』と、やっとこさ広島上陸の『上海の伯爵夫人』、この二つだけは何としても見に行こうと意気込んでおります。
映画鑑賞歴はまだまだ浅い(見方も浅い)ので、今後ともよろしくご教示願い上げます。
ウィノナの『若草』はいい作品だよ。でもウィノナ主演で最高に素晴らしいのは『クルーシブル』かなぁ。『ドラキュラ』は好きです。ウィノナってホラー似合うしゲイリー好きだし(笑)、なんつってもコッポラだしー。
『上海の伯爵夫人』は、"once upon a time in 上海"な華麗な感じっすねー。心に沁みる良作かぁ。そんじゃ観なくちゃ!
『パフューム』はどんなのなの?