チームで勝つ。チームが勝つ。
そーゆーのが長らくできてないバルサを、いつもいつも、輝きを失わない数人にたすけられているなぁと、ほんと思いますね。ある時期は跳ぶうさぎハビエル・サビオラに、そして今は19歳の神童リオネル・メッシに。あと、いつもだいたい変わらずにバルサを救ってくれるのはイニ坊とか、プジョルとか、デコとか。
前者にはボーナス50万円くらい出してやれ、と思います。(安い)
前者にはボーナス80万円くらい出してやれ、と思います。(安いですから)
カンプノウ・クラシコにまたまた3-4-3て、どーかなと、"うまくいかないってわかった"んじゃなくて、まだやるのかと、心配しつつ、いやぁ、腹くくってしまえば、けっこう楽しかったです(と言うしかない(涙))。撃ち合えたし、ひさびさに、そんでもうええです(泣)。
前線の3人は入れ替わりますが、だいたいんとこ左サイドを切り崩すためにエトーとロニー、右は小さいおっさんみたいにどーんと遠くへ張り出す感じにメッシ。トップ下にデコ。ど真ん中左にイニエスタ、右にシャビ、ボランチにマルケス。3バックは中央にテュラム、左にプジョル、右にオレゲール。守護神は守護神。
開始5分で、イグアインがマイナス方向のクロス。じつにあっさりと顔の大きいファンニステルローイにゴールされたYO(泣)!
ちくしょうまたかと、正直泣きたくなりましたね。ところが11分、右はじの、ずいぶんと遠くに、マークもされずにひっそりと隠れていたレオが(笑)、DFを集めまくった中央のエトーからの鋭いスルーパスを鮮やかなワンタッチで受けると、あっという間に、じつに美しく華麗に、ゴール!むはー、もう追いついた。ひゃっほーい!
そして喜んだのもこれまたつかの間で(泣)、13分、アルベルト・ウンディアーノ・マジェンコがエリア内でオレゲールになぜか厳しい黄札をくださって、顔の長いファンニステルローイがPK決めて、ちくしょうまたかと、また泣きたくなったりして、これで1-2。
前半のはじめのほうはマドリーさんよかったです。パスもよくつながってたし、調子いい感じだった。最近のリーガとかCLのことも考えると、バルサもマドリーも首のあたりまで泥沼に浸かってるのは同じで、なんだかもう嫌んなっちゃうなーっちゅー感じですが、ここぞというときに立ち上がりで爆発できるのは、まさかここでもマドリーさんのほうなのかよと、バルサはまたミス連発守備ズレ放題かよと、哀しい気持ちになりますねぇ。
が、ちがう、ちがうよ、そーじゃねぇ!
イニ坊を見ろ。最終ラインでふんばってるじゃねーか。右SBになってるじゃねーか。なんだってやるぞと、そう思って走ってるイニ坊がいるじゃねーか。
レオを見ろ。こっちはときどき左SBになって、ボールをインターセプトしまくってるじゃねーか。
最終ラインだってプジョルとちゅらさん、強ぇじゃねーか。
ふんばれ。
というわけで、元気を出したら楽しかったっす。(単純)
エトーもオフサイドぎりぎりで抜け出して、何度もイケル君と1対1になって惜しいところまで来てた。レオのドリブルは冴えまくりで、ロニ子、エトーとつながったところに再びレオがこぼれ球に備えている。だんだんと
28分、今度はロニ子とエトーが相手に囲まれた狭いところで勇気あるワンツー。左サイドを切り崩し、中に切れ込んできながら、またまた右はじのずいぶんと遠くにマークもされずにひっそりと隠れていたレオにスルーパスで、自信に満ちた2点目!うりゃぁーーーっ!また追いついた。ひゃっほーい!
もう今日は、レオ&ルートの大量得点祭り開催かと思いました。
その後もレオはサイドネットを揺らし、イグアインも決定機、デコのカウンターをレオとロニ子とエトーがつないで(さるおがけっこう大好きな)ミチェル・サルガドがド根性で阻止。SBの代わりに右サイドを駆け上がるデコからのクロスをイニ坊がシュート。などなど、撃ち合いっす。少しずつ、バルサが撃ってマドリーが受ける展開になってってますが。お互いにドタドタと。
顔が真っ黒のオレゲールは2枚目黄札で退場っす。うーん、2枚目のやつはまぁアレだけど、1枚目のがちょっと厳しすぎたんじゃないか。なんとなく全般において、なんとなく判定がマドリー寄りなんですが(爆)。
うなだれてピッチを去るオレゲール。
肩を抱いて声をかけるラーカールト、「ひげそれば?」。
後半になるとエトーとシウヴィーニョが交代。えーっと、ちょっとこのへんから、ぱっとしないです(笑)。これはまた不思議采配のはじまりか。イニ坊がボランチに入ったみたいで、ラファも下がって、えーっと、4-3-2になってるのかな。
観ているさるおがまだ混乱しているうちに、ラファがなぜかグティにパス。やめなさい、そーゆーのは。グティは好きだが、ミスドも好きだが、やめなさいね。
ロニ子とレオで攻撃してますが、顔の大きいファンニステルローイもカウンターから決定機を作る。小学5年生になったロビーニョ君も入っちゃって、顔の長いファンニステルローイと、ばんばん来る。うちの守護神が忙しそうです。
そしてデコとベレッチが交代したあとの28分、ミスタードーナツのFKにセルヒオ・ラモスのヘッド、来たぁーっ。まさかの2-3。
ここまで点の獲り合いをしておいて、負けるわけには行かねぇ。もう必死っす。
ベレッチ、行け!がんがん上がってけ!
さっそく反撃に出るイニ坊。シュートは惜しくも左。
ラファの右足もうなりをあげて(それは言いすぎ)ぼっかーんとシュートですが、イケル君がちゃんと触るんだなぁ、こーゆーのは、すごいっすよね、彼は。
ロニ子にもボールをもらってイニ坊がばんばん撃ちに行く。白い悪魔よ、おまえ、左SBやったかと思うと最前線で、忙しいな、でもえらいな。
ラファはグッディと交代。グッディ気合い充分。「全員が1枚岩になって、身を粉にして走れ」と言ってくれたグッディ。さるおはね、感動しました。誰もはっきり言わない本当のことを、内部で言ってくれたグッディに、ありがとうと思いましたね。
よかったです。本当によかった。よくないけど、よかった。
結果は引き分けだったけど、あきらめないバルサを観たよ。
最期の瞬間まで、"実力で"運をたぐりよせるバルサを観たよ。
普段ならデコが孤軍奮闘している気がしますが、今日は神童レオがチームを引っぱり、鼓舞し、救う。
ロスタイム、DFをかわしてレオが3点目ゴール!ぶわぁーっ!すげー。クラシコで、19歳のコドモがハットトリック!あんたは大将!ほんとに大将!ド根性サルガドのド根性マークをものともしない、19歳。すげーよ!
カンプノウ・クラシコのデビュー戦で、ロマリオと並んでしまったレオ。ほんとすげーよ!
3-3。楽しかったです。感動で涙出てます。レオのクラシコ、一生忘れないっすね。
ところで、モッタちゃんの無断欠勤の真相はどーなってるんですかね。
心ゆくまでさるお、もんち!
ライカールト早く433に戻さんとそろそろやばいんじゃないか。
マドリーとしては勝たないとダメでしたね。ホントに・・・。メッシが欲しい。
凄かった。でも、このゲーム、チームとしてはもうちょっとイージーミスを減らして欲しかったです^^;;
そしたらもっとすんごい試合になってたはず。
まぁ、これだけオープンな打ち合いで合計6点も入ったら楽しいですけど(笑)
しかし、エトーはまだまだ戻ってない感じですねぇ。
1対1をそう外す選手じゃないんですけど・・・
終了間際に追いつき感動するゲームではありましたが
やっぱりホームなんで勝ってこそのクラシコですよねぇ。
勝ち点1を拾ったって展開でしたし・・・
それにしてもいつまで3−4−3使うんでしょう?^^;;
このあたりは現地メディアもライカーに質問してるはずですよね〜
どっかにインタビュー載ってないかな?
ホント感謝、感謝ですよ☆
なんだかワケわかんない勢いのクラシコでしたがとにかく疲れました。
最後の1点が無ければなぁ…。
しかしバルセロナ、序盤のスカスカ具合は大丈夫なんですか?
やっぱり、オヒゲールの退場が…(涙)。いや、頑張った。頑張ったよー。ヒゲは濃すぎるけど、やっぱりまだ若いんですよ。うーん。
ああいう状況では…あ、解った!足からじゃなくて、ヒゲから行くべきだったんですね!次々節は、ヒゲチャージ(多分正当)に期待です。
メッシはもちろんですが、アンドレース君も凄かったー(歓喜)。シャビ、デコとともに、チビッコ達が大活躍。
ベレッチも大好き(涙)。CL決勝思い出しました。
勝てなかったけど、根性が白チームを上回りました。
グッディの苦言が効いたかも。
すっぱむーちょを食べたら、のどに刺さって痛かったです
今週は朝3回も鬱になったので、来週から目隠ししながら試合を見ようと思います(見れない)
ニステルさんのハットを片手で防いだバルデス君も、なんだかおかしいチーム状況に、冷静に苦言を呈してくれたグジョンセンもかっこええっす!
みなさん素直に聞きいれましょう。。
選手たちのこの頑張りが報われますよう、くれぐれも自滅采配などなさらぬよう、ライカー様にはお願い申上げたいですね。
交代させられても今回は拗ねてなかったエトーさんの姿にホッとしました(笑)
ごもっとも!!
きっと彼は髭で前が見えていないんだと思います(笑)
うちの守護神もカシを見習って頑張ってほしいものですね。
それにしても良いのか悪いのかは分かりませんが、カペッロはなんとかクビがつながりましたね。
> ライカールト早く433に戻さんとそろそろやばいんじゃないか。
それなりに時間がかかってようやく辿り着いた4-3-3。これって結果なはずだったのに(笑)。
> マドリーとしては勝たないとダメでしたね。
追い上げたいマドリー目線でもそうだよね。
バルサもカンプ・ノウで勝たないとだけど(泣)。
> メッシが欲しい。
この子だけは、この子だけは持ってかないでー。
> イージーミスを減らして欲しかったです^^;;
> エトーはまだまだ戻ってない
> ホームなんで勝ってこそのクラシコ
わかってますが、よーくわかりますが、最近おかしなゲームばかり見慣れているので、久々にまとも風(まともかどうかはともかく)なガッツあるバルサ(レオ)を観て、楽しかったっす。(それでいいのか)
> いつまで3−4−3使うんでしょう?^^;;
もう3-4-3が基本になっちゃったのかな。
まさに"濃密"でしたねー。
> メッシ様様のお陰でホントに救われましたね!
やつはすげー。レオにしろジュリにしろ、トラップがすげー。けっこうどーんとパスもらっても、ワンタッチした次の瞬間にもうシュートの準備できてるもんなぁ。神業っすね。
ほんとはいろいろ不満もあるけど、おもしろかったねー。
"勢いのクラシコ"でしたね(笑)。
> しかしバルセロナ、序盤のスカスカ具合は大丈夫なんですか?
ぜんぜんだいじょうぶじゃないYO!
ほんとにもう、どーすりゃええんじゃっちゅーくらいの悪循環です。瀕死です。お互いに、苦しいっすね(泣)。
> オヒゲールの退場が…(涙)。
カウンターサッカーやってるなら10人でもええときあるけど、今のバルサがバルサのサッカーで、10人ちゅーのはほんとはきついはずで、よくやったと思います。半分強、後半まるまる10人だもんなぁ。
ヒゲは濃いのは"ふんばり盛りの男"の証、若いっすよね。もうほとんど顔見えませんから、どんな顔だったか忘れましたが(笑)。
> 足からじゃなくて、ヒゲから行くべきだったんですね!
そ、そうだよ!ヒゲチャージだよ!みんなみひげをぼうぼうにして、ひげから突っ込んでけばいいんだよ!
いい作戦がみつかりました。これで勝てる。フットボールはひげなんだよ、と、さるおもこれからブログで力説してみようかと思います。(やめれ)
> メッシはもちろんですが、アンドレース君も凄かったー(歓喜)。
イニ坊はいつもいつも、ムラなくすごいっす。かなーり救われてるよね。なんだかイニ坊に頼りすぎで、なんでも屋にしちゃってますが(泣)。
> ベレッチも大好き(涙)。CL決勝思い出しました。
レオの最期の1発。さるおもCL決勝思い出した。そしてなぜか"やっちゃった感"漂うベレッチの顔を覆う姿も(笑)。
グッディの苦言は正論。シャビが言うように「チーム内の問題であって、マスコミに言うべきじゃない」のはわかるけど、そーやってきちんと追いつめてくれるグッディに感謝しなければー。
きんぴらみたいなポテチは痛いよ。飲もうとすると。(飲む前に噛め)
と思ったらすっぱむーちょ、っちゅーことは平たいやつか。
> イニエスタどこのチームに行っても、王様としてプレー出来るのに
> R
> 王たる所以を見せ付けてくれよ
> ライカー
> さすがに庇いきれん
> お前らが勝ってたチームをいじくるからポジショニングとれないのに
すべて同感です。
> 来週から目隠ししながら試合を見ようと思います(見れない)
頭いいなぁ。(しっかりしろ)
> メッセージTシャツ
「おじき、元気だせ」
いいなぁ、レオ、いい子だなぁ。
> 選手たちのこの頑張りが報われますよう、くれぐれも自滅采配などなさらぬよう、ライカー様にはお願い申上げたいですね。
ええ、とっても。このままじゃ選手がかわいそうだよな。これだけのメンバーで、これだけ才能と技術を結集して、勝てないなんておかしい。早く抜け出してくれー。
> きっと彼は髭で前が見えていないんだと思います(笑)
やっぱり・・・
もうこーなったら、剃るか、頭も顔も、つるつるに、5枚刃で。
> カペッロはなんとかクビがつながりましたね。
そうか、カペッロのアゴがつながったのか。最期にがっくししつつも"引き離されなかった"から希望はあるもんな。
カペッロは"膿を出し尽くす"のがシゴトだと思いますね。
確かに・・・^^;;
最近のゲームは熱くなれる展開にすら
ならない事もありましたからね(汗)
>もう3-4-3が基本になっちゃったのかな。
いや、でもそうなるとバルサにはすんごい優秀なSBが沢山居る訳で、
3−4−3を基本にすると結果的にその子たちを見捨てるような事に・・・・(涙)
やっぱりロニーの後ろをジオ、シウヴィーニョが
レオの後ろをザンブロッタ、ベレッチがガンガン上がってこそバルサだと思いますし
そんなバルサが見たいっす^^
なんかスゲー打ち合いだったみたいですね…
うたた寝してスポーツニュース見逃しちゃいましたが(笑
一方でミラノダービーはミラン的にショッパかったです(泣
> やっぱミランは、っちゅーか、カカーは、すげーっす。
スゴイですよ♪
バルサにロナウジーニョが居るように、ミランにはカカーが居るのだ。
ただ、今のミランの攻撃はあまりにもカカーに頼りすぎで…
> バルサはあそこでは勝てるんだ。たしかに、勝てる。
なんか2戦とも完全に封じ込められちゃいましたね…
逆にクラシコはすごい打ち合いでドローだったみたいだし、
なんか…どーなんですかね、今のバルサは?リーガはまだまだ混戦?
> > ただ…3-4-3なんですか?ここにきての奇策は…ウーム。
> なんかね。間違ってるよね。たぶん。奇襲にもなってないし。
でしたね…奇策を取るなら、ロナウジーニョを2列目に下げて、
グッディかサビオラをスタメンにした攻撃的布陣の方が良かったような…
> ジダさん欲しいけど(爆)、うちにはおっちょこちょいだけどバルデスがおるし
まぁ一流とは言え不安定なGK二人かかえて…ですね(^^;
なんかミランはやっと契約延長したみたいです、
でも個人的にはジジ獲得か、もしくはアピアーティの復帰が希望(^^;
バルサの救世主だったね。
アメリカツアーでサインもらえてたら・・
CL残念だったけど、コパとリーガがんば〜
久々に観たクラシコにしびれました!
そして、メッシのシュートが強くなっているのに驚きました!
でも、いつまで3-4-3を続けるのでしょうか、結局4バックにしてからのほうが良かったですやん(怒)。10人なのに。
“ニュータイプ”に覚醒したメッシがいなければ、どうなっていたかわかりません(汗)。
バカ息子のオレゲールにはひげ剃って、頭もテッカテカの坊主にしてやりたいっす。
システムがどうの采配がこうのってもう考え込んじゃうようなゲームばっかりだったからなぁ。たまには、レオひとりを凝視して(笑)、単純に喜びたいなと、そーゆー気持ちになりました。
> バルサにはすんごい優秀なSBが沢山居る訳で、
> 結果的にその子たちを見捨てるような事に・・・・(涙)
3-4-3の最大の問題はここかもしれんねー。
さるおね、もしライカーが3-4-3に決めたっちゅーんなら、もうそれをベースにポジティブに考えようと、行くぜ行こうぜ行かなきゃだぜと、最近そー思ってます。しかしまぁ、補強(移籍)の話とか込みで考えるとやっぱ切ない方向転換だよなぁ。
> ロニーの後ろをジオ、シウヴィーニョが
> レオの後ろをザンブロッタ、ベレッチがガンガン上がってこそ
そーなんだよねぇ・・・
> なんかスゲー打ち合いだったみたいですね…
正確に言うと"打たせ合い"だったところが泣けますが。
> 一方でミラノダービーはミラン的にショッパかったです(泣
しょっぱかったみたいっすね。でも"おにぎり"が先制なんでしょ?
インテルさんの勝ち点は最近どーなっちゃっとるんすかね?
ところでカルレットはシーズン後どーなるのかな。この時期、選手にとどまらずいろいろ噂が飛び交うけど。ライカー、ミラノに家あるし(笑)。
> バルサにロナウジーニョが居るように、
ロニ子もなんだか疲れっぱなしで元気ない。矢面に立たされるとか、そーゆー意味でもロニーは酷使されすぎてるなぁ。
> 今のバルサは?リーガはまだまだ混戦?
バルサはこれからスケジュールがちょっと楽でね、これからたくさんの下位チームと当たります。下位チームはほんとは怖いですが。一方、上位で混戦してるライバルのみなさんは潰し合いに突入。決して素晴らしい考え方ではないけれど、バルサが優勝する可能性はあるね(笑)。本当は"勝て"と思うけど、今はたぶんものすごい過渡期(3-4-3とか)なので、ふんばりが効いてない状況です。
> ロナウジーニョを2列目に下げて、
> グッディかサビオラをスタメンにした攻撃的布陣の方が良かったような…
そうだなー。突破できる1人っちゅーのがどーしても必要だし、ボールを持てて、前にボールを送れる人がいないとなぁ。ロニー2列目大賛成だYO!
で、エトー下げたらだめっちゅーか、下げるんならグッディかサビオラ入れろってー。
メッシはほんと、メッシアでした。(本当はダジャレ言ってる余裕なし)
> アメリカツアーでサインもらえてたら・・
ほんとだね!さるおだったらもう"家宝"にするな。
> メッシのシュートが強くなっているのに驚きました!
同じ時期に戻ってきたエトーの方は、まだちょっと弱い感じするけど、レオは完全復活を超えておつりがくる感じっすね!
> いつまで3-4-3を続けるのでしょうか、結局4バックにしてからのほうが良かったですやん(怒)。10人なのに。
そうそう。さるおも4-3-3で行くべきだと、今でも思う。
だけどもうライカーって、3-4-3で行くべと、決意しちゃったたのかなーなんて思ったりもして、もしそーなら、ついて行くしかないなと、3-4-3でやってやろうと、そんな気持ちにもなったりしてます。
どーなんだろうね?
> “ニュータイプ”に覚醒したメッシがいなければ、どうなっていたかわかりません(汗)。
なったね、ちょっとしたエスパーのようなものに。
> バカ息子のオレゲールにはひげ剃って、頭もテッカテカの坊主にしてやりたいっす。
もじゃもじゃと真っ黒なので、さるおはもうオレゲールの素顔がどんなだったか忘れましたが、顔も頭もツルツルに、ね、ぶははー、笑える。寝てるうちに、誰か、やてまえ。
攻撃時は広く見るあちこち見ちゃいますが
たまには右サイド凝視もいいかもしれませんw
ぶっちゃけこのゲームはそれでゲームの魅力を9割は楽しめましたし^^;;
>3-4-3の最大の問題はここかもしれんねー。
ですよね。リバポも3バック使うときがあって、
その時は普段SBをやってるリーセとフィナンがSHの位置へ上がってくる訳ですが、
これをバルサでやってしまうと
バルサ式3−4−3最大のメリットである
中盤の厚みというものが無くなってしまいますからね。
リバポ式は3バックといっても守る時5バック、攻撃時3バックって感じですから。
これをバルサでやっちゃったらバルサじゃなくなりますもんね。
>補強(移籍)の話とか込みで考えるとやっぱ切ない方向転換だよなぁ。
ですよね。
3−4−3をやる為に集めた選手じゃ無い訳ですからね。
3−4−3を主軸として戦うならばこのフォーメションで最高のパフォーマンスを発揮できる選手を集めなおさなければならないのは仕方ない訳ですし。
新しいチームを作るには1度チームを崩さなければいけない訳ですが
チームを崩すというのは相当リスクが伴う事ですからね。
100%再構築出来ると言う保証は無い訳ですし。
ライカーがやろうとしてる事は成功すれば長いバルサの歴史に永遠に英雄として残るでしょうが
逆に失敗すれば同じ歴史に戦犯として名を残すくらい重大な事をやろうとしてる気がします。
ライカーの中には3−4−3が成熟すれば4−3−3よりも確実に良くなるという確信があるからこそこの行動に踏み切ったのでしょうけど、
それが実現できるかどうかは別問題ですからね。
これからのバルサに目が話せないですね。
>> レオひとりを凝視して(笑)
> ぶっちゃけこのゲームはそれでゲームの魅力を9割は楽しめましたし^^;;
そこしかなかった、というか、えっと、他んとこ観ると哀しくなるクオリティだったというか・・・
> リバポ式は3バックといっても守る時5バック、
バルサ的じゃないけど、これはこれでええんだよね。
ただ、バルサがもし、攻撃んとき3-4-3、守るとき5-2-3(実質5-4-1か5-3-2)になっちゃったら、やっぱそれはバルサじゃないよなぁ(笑)
> 3−4−3をやる為に集めた選手じゃ無い訳ですからね。
> ライカーの中には3−4−3が成熟すれば4−3−3よりも確実に良くなるという確信があるからこそこの行動に踏み切ったのでしょうけど、
そーなんだよね。
もしやるにしても、唐突には無理すぎなんだよなぁ。