2007年05月06日

ラ・リーガ06-07 第33節 お尻に火のついたバルサがお尻に火のついたラ・レアルさんに勝てました&クライフ語録

さるおです。
さるおのくせに忙しいGWです。昨日はハードな1日で、夜中に帰ってきたらもう疲れて眠くて、だけど今寝たら4:55に起きられねーずら、と思って、歯を食いしばって起きていたら、4:55に寝ました。何やってんだと、しっかりしろと。まさかの悔し涙。
リピート放送はがんばって観たいと思いますが、とにかく、えーっと、0-2勝利で、イニ坊とエトーってもう最高だし、白組とセビージャさんのゲームは余裕ぶちかまして観てやろうと思います。(耐えながら。←フエラのアトレチコとかがこれからなんで)

ところで、今さら感を漂わせつつクライフ語録の話でもしよーかな。
空飛ぶオランダ人・ヨハンの還暦祝い(4/25)を目前に、オランダのフットボールファンが選んだランキングだYO!

1.どんな欠点にも長所がある
2.ボールを持っていれば、点を取られない
3.いくら点を取られても、相手より1点多く取ればいい
4.理解できるまでは分からない
5.イタリアは勝つことができなくても、われわれがイタリアに負けることはある
6.彼らの守備はヤギのチーズ(チーズの穴=穴だらけという慣用表現の言い間違い)
7.ウン・モメント・ダド(クライフによって作られたスペイン語表現。“あるときに”という意味)

あ、そう、そうですか。
1位とか4位とか、もうフットボール関係ありませんから。
5位なんかもう、一休さんみたい。

さるお的クライフ名言集はちょっと違うな。
「ボールを動かせ、ボールは疲れない」、これがいちばん好き。
そしてやっぱり「美しく勝利せよ」は究極の名言っす。
あと、「プレッシングは優れたテクニックの前では無力だ」、こりゃ勇気が出ます。
「サッカーでは100mより30mから40mを速く走ることが重要。だがもっと重要なのは"いつ"走るかだ」
「ボールを持てば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ」
「いくら技術に優れたスーパースターでも、その上には、勝者が、チャンピオンがいるものだ」
いいこと言うな。うるさすぎて(笑)、業界では煙たがられてると思いますが、ヨハン大好きです。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 22:00| Comment(18) | TrackBack(15) | リーガ・エスパニョーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この日のロニーは結構低めでプレーしてて
時にはエジやんの横まで下がってきたり
完全にパスを供給する側に回ってましたね。
まぁそれで2本もアシストしちゃうんですから
流石ロニーってトコですけど。

 「美しく勝利せよ」
はフットボール界に1番影響を与えた言葉じゃないですかね?
やっぱりこれに尽きますよね。
美しく楽しくあってこそのフットボールです^^

 ちなみに僕のGWは平日の数倍疲れましたw
Posted by KEN at 2007年05月06日 22:59
Buenas tardes!えあっちです^^
お久しぶりにコメ残します〜

ヨハン語録。ホントに「一休さん」の世界ですよね(笑)
でも今のバルサは「は〜い、慌てない慌てない。一休み一休み」はアカンですよね。
Posted by えあっち at 2007年05月07日 09:51
>5位なんかもう、一休さんみたい。

すんごく笑ったんですが、

>5.イタリアは勝つことができなくても、われわれがイタリアに負けることはある

・・・これって具体的には、どういう状況なの?
Posted by 林檎 at 2007年05月07日 22:21
yusakuです。

クライフ語録、素敵で心を打つもあれば、はて???…訳わかんないのもあって…ホント、面白い人です。こういう“洒落た”ものの言い方が、好きなんですねー。

まあ、意味不明だろうが何だろうが、天才ってのは何を言っても許されるんですよ、きっと。
日出処の国にも「1年目のルーキー」「鯖という字は魚偏にブルー」「桑田がワン失点に抑えてくれた」…などなどの名言を残した大天才がいますし。

クライフは確かに凄いですけど、ジョルディ少年をCamp Nouに置き忘れてくるくらいのエピソードが無いと、ねえ。
まだまだっすよ。
Posted by yusaku at 2007年05月08日 01:04
クライフ。好きですよ。
もーどれもこれも名言。なのに

>あ、そう、そうですか。

と、汗かきかき聞いてしまいたくなるとこが、クライフ。ほんとに愛してます。

私はさるおさんの選んだ名言集の方が素直に納得できます。
オシムパパも言ってる事近いですけどね。それぞれ根拠があっての発言ですので。
しかし究極はやはり ヤギのチーズかな。オランダのファンの皆さんは あったかいね。
トンチは鮮やかだし 度胸は満点だ。一休大国オランダ ばんざい!(意味不明)
Posted by ヤマトのり at 2007年05月08日 01:59
KENさん

> 時にはエジやんの横まで下がってきたり
> 完全にパスを供給する側に回ってましたね。

リピート、やっとこ観たYO!
満足ではないけど、でもまぁ、よかった。
ロニ子がいろいろやってくれるのもいいことだし。

> 「美しく勝利せよ」はフットボール界に1番影響を与えた言葉じゃないですかね?

この言葉のおかげで、"美しく負ける"のと"醜く勝つ"のと、どっちがいいかなとか、いろいろと一般的に考えるようになったと思います。価値ある言葉だねー。
Posted by さるお at 2007年05月08日 07:22
えあっちさん
Buenos dias!
ヨハンは一休。もちっと慌てろよ、休むなよ、とバルサには強く思います。
Posted by さるお at 2007年05月08日 07:26
林檎さん
言葉どーり、イタリアが自力で積極的に勝たなくても、われわれが1点獲られて負けることはあるって意味じゃないかな。引き分けはあっても、守備のかたいイタリアに勝ち越すのは難しい、負けることもあるよ、と。
Posted by さるお at 2007年05月08日 07:32
yusakuさん
1年目のルーキー、魚偏にブルー、ワン失点…まさにメイクドラマでミラクルな語録です。
さるおの友人K氏も負けませんが。

> ジョルディ少年をCamp Nouに置き忘れてくるくらいのエピソードが無いと、ねえ。

そうね、一茂少年をね、あー忘れた!みたいなね、そんくらいじゃないと。
ヤギのチーズあたりがやっと、天才クライフの可能性を滲ませているかなと思いますが、あとは意味不明なりにまともです。意味不明ですが(笑)。
Posted by さるお at 2007年05月08日 07:37
ヤマトのりさん
さるおはどっちかって言うと、哲学的な謎かけ風のより、基本的にはテクニカルなやつが好きみたい。

だけどけんかは からっきしだよ 三級品
気にしない 気にしない 気にしない 気にしない
望みは高く 果てしなく

なんだか泣けてきました。大耳逃したけど、気にしない 気にしない。望みはリーガ制覇だ。涙出ます。
Posted by さるお at 2007年05月08日 07:44
だめだ、と少しでも思ってしまった事象は結局うまくいかない、という法則があるらしいですが、結局のところ今年のバルサはそういうことのような気がします。
Posted by ルイ at 2007年05月09日 02:53
>満足ではないけど、でもまぁ、よかった。

チーム全体のパフォーマンスとしては
"絶好調"って訳じゃなかったですよね。
いい時ってのはホントに「こんなサッカー世界中でバルサ以外絶対出来ない!」
ってサッカーですがこのゲームは
「世界中探せば1つ2つくらい同じチームがどこかにあるかも?」て感じでした。

>ロニ子がいろいろやってくれるのもいいことだし。

ペナルティエリア内でのロニ子も魅力的ですが、
ハフェーライン付近から魔法のパスを出すロニ子もまた魅力的ですし、
折角すんごいパスもってるんだからドリブルとシュートばかりじゃ勿体無いですよね。

>価値ある言葉だねー。

ある意味さるおさんの「ふんがー」もそれに匹敵するレベルだと思いますよ。
Posted by KEN at 2007年05月09日 04:38
おはようございます。

普通に勝ちましたね、バルサは。
イニエスタも普通に使われたようで安心しました。

ヨハン師匠は天才なのかバカなのかわからない発言がありますけど、師匠は日本でゆうと長嶋茂雄大先生の位置にいるそうなので、何ゆっても正しい有り難い人なんです。
Posted by daisque at 2007年05月09日 08:03
こんばんは。
「ボールは疲れない」と「美しく勝利せよ」は私も好きです(^^)
ただ、私的に「美しく」=「1-0の美学」ではありますが(^^;

> 今のバルサが立っていい場所じゃないと、わかってたけど、痛感しました(泣)。

いや、でも去年はバルサに完全にやられてますしね…
ほんのちょっとした差と運で、ミランがここに来たまでかと。

> おめでとーう!さるおも最高に嬉しいっす。

ありがとうございます(^^)
私もG.ネヴィルとかスコールズとかマンUは好きな選手が多いのですが、
敵に回ってしまうと…ですね(^^;

> そっか、痩せてないのか。

まぁ銀河系に居た頃よりは良くなってるとは思いますけどね。
モチベーションの違いってのもあるんでしょうね。
なにせミランでは多少ですが守備もしますから。

でも前半20分で汗ダクダクなのは確か(笑
ただ、今のミランで頼れるストライカーなのも確か。
なのに怪我してしまうとは…軽い怪我ならいいのですが。
Posted by haruka at 2007年05月11日 01:00
ルイさん

> だめだ、と少しでも思ってしまった事象は結局うまくいかない、という法則

どこかで躓いて、立て直せなくなっちゃったんだろうなぁ。法則どーりのバルサ、なんとかリーガは撮れるかなぁ・・・
Posted by さるお at 2007年05月12日 19:06
KENさん

> このゲームは「世界中探せば1つ2つくらい同じチームがどこかにあるかも?」て感じでした。

バルサってけっこう、"安定したチーム"じゃなくて"あぶなっかしいチーム"だよね(泣)。世界中探したらもっとたくさんありそうな・・・

> 折角すんごいパスもってるんだからドリブルとシュートばかりじゃ勿体無いですよね。

ロニ子はすごいパサーだと思う。ドリブルしてる姿はもちろん最高に好きだけど、下がり目からばんばんボール放り込んでくれたらそれもやっぱ惚れちゃう。

価値ある言葉、ふんがー。よろしくお願いします。
Posted by さるお at 2007年05月12日 19:24
daisqueさん

> 普通に勝ちましたね、バルサは。

レス遅くてすみません。
そのまた後で、負けましたね、最高にみっともなく。(国王杯)

> ヨハン師匠は天才なのかバカなのか

バカ天才です。えーっとつまり、天才バカボンみたいな感じでよろしくお願いします。
何ゆっても正しい有り難い人ですね。(ふるえながら)
Posted by さるお at 2007年05月12日 19:31
harukaさん
「ボールは疲れない」は格闘球技、特にフットボールの本質っすねー。いい言葉だ。
「1-0の美学」もわかります。それも美しい。

バルサはもうだめぽ。ぜんぜんだめぽ。DF下げてFW投入、バランス調整無し、そーゆー采配を未だにやってます。いいかげんにしろと、怒ってますが、同時に笑けてます。それほどにだめぽ。みっともない。

> でも前半20分で汗ダクダクなのは確か(笑

わははー!おかしい。ほとんど可愛い、おにぎりが汗ダクダクて。
怪我、どーなのかな。

アレッサンドロ・コスタクルタはついに、ですねぇ。長くがんばったなぁ。いいDFだから、寂しいです。
そうそう、ペッツィーニはレッズへ移籍なんですか?
Posted by さるお at 2007年05月12日 19:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

★勝ち点3 落とすわけには いかんのだ!!&イニ坊が 蹴られまくって イテテテテ!!★
Excerpt: ●06-07リーガ・エスパニョーラ 第33節 レアル・ソシエダVSバルセロナ 0−2 ななななななんと!!デコが怪我で2週間の離脱とな!!練習中にジュリと接触したとか。いや参ったね(激汗)ここにきて..
Weblog: ★まーるの☆男気まにあ☆うるうる日誌★
Tracked: 2007-05-06 22:26

バルサ首位死守!アウェイでやっと勝てたヨ!
Excerpt: やった!アノエタでレアル・ソシエダに勝利しました! この1勝で吊り橋から降りて、まともな地面に立てたかな? = リーガ 第33節 レアル・ソシエダ 対 バルサ = いつもはここで勝ち点3..
Weblog: 活字は絵空事の足あと
Tracked: 2007-05-06 22:37

カウントダウンスタート!!
Excerpt: 優勝を狙うBARCAと、降格圏から抜け出したいソシエダ。 お互い立場は違えど負けれないのは同じ。 今週はデコがケガしたりイヤなニュースがあったけど、 ここは力の差を見せつけバルサがガッチリ勝利!..
Weblog: キングのオキラク蹴球記
Tracked: 2007-05-06 22:41

1つずつ…〜5日の試合結果
Excerpt: 昨日の昼過ぎ、無事プチ逃亡から帰還いたしましたっ。 (`・ω・)ゞ 空港から飛行機に乗る直前に地元のマイミクさんたちの飲み会にお誘い頂き、一旦帰宅してお洗濯なんかをした後は再びお出掛け。 ゴ..
Weblog: がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。〜サッカー中心〜
Tracked: 2007-05-06 22:42

レアル・ソシエダ対バルセロナ
Excerpt: 2-0でバルサが勝ちました。 この試合、デコが練習中のケガのため欠場、MFは戻ってきたエジミウソン、シャビ、イニエスタ。 ケガで戦線離脱していたモッタがベンチスタート。 3TOPはいつものロナウジー..
Weblog: FOOTBALL語り場
Tracked: 2007-05-06 22:56

レアル・ソシエダvsバルサ。
Excerpt: リーガ第33節は、アノエタでのレアル・ソシエダ戦。 残留圏内まで3ポイントという位置にいるソシエダは、ホームで3連勝中、 しかもここ4シーズン、バルサはアノエタで勝っていないという嫌なデータもあり..
Weblog: 続・アーセナルvsバルサのCLファイナルを願う!
Tracked: 2007-05-06 23:36

第33節 レアル・ソシエダ×バルセロナ
Excerpt: この試合はチャビの日ではなかったですね~。 オフサイドになったチャンスなんて、キレイなゴールだったのに。 とはいえ、前半は相変わらずのなんだかねえ・・・ と思ってしまう試合内容でした。 なので後半開..
Weblog: Puyol部屋
Tracked: 2007-05-07 00:10

R・ソシエダに 0-2 で勝利!
Excerpt: リーガ第33節,アノエタでのレアル・ソシエダ戦はフエラで久々に快勝! デコが負傷欠場でまたまたちょっと心配だったけど,シャビ,イニエスタ好調で問題なしでした.イニエスタ,ゴールしたときのロナウジ..
Weblog: la colina larga
Tracked: 2007-05-07 00:20

06-07 Real Sociedad vs Barcelona
Excerpt: リーグ終盤で残留争いをいしているチームとはあたりたくない。 どのゲームも簡単ではないが今のレアル・ソシエダの様な立場にいる チームとのゲームは特別難しいと思う。しかもソシエダホーム。 で、ゲーム。 ..
Weblog: フットボール学
Tracked: 2007-05-07 02:59

バルサ、快勝!
Excerpt: スポーツ  あれは無理。  欧州各国でリーグ戦が行なわれ、イングランド・プレミアリーグでは、首位マンチェスターUがクリスティアーノ・ロナウドのPK弾でマン..
Weblog: なんでも。
Tracked: 2007-05-07 07:06

La Liga:第33節 レアル・ソシエダ-FCバルセロナ
Excerpt: レアル・ソシエダ 0-2 FCバルセロナ 優勝のためにはもう1試合も落とせないバルサ。相手はまたも残留争いをしている、ラ・レアルです。 前半早々にロニーのパスからチャビがシュート、ゴールかと思..
Weblog: The Lump of Curiosity : Blog
Tracked: 2007-05-07 09:50

La Liga Primera Div.JORNADA 33 対R.ソシエダ戦
Excerpt:                 よっしゃぁ〜〜〜!!   今節も首位キープだぁ〜〜〜〜..
Weblog: えあっちのDiarioでぽるて
Tracked: 2007-05-07 09:58

リーガ・エスパニョーラ第33節
Excerpt: UEFA CHAMPIONS LEAGUE LIGA ESPANOLA ■レアル・ソシエダ 0 - 2 バルセロナ            47' イニエスタ            ..
Weblog: ブログ らぷぽ
Tracked: 2007-05-07 11:32

首位キープ。
Excerpt: ロニーの久々の魔法のパスで絶妙の飛び出しをしたイニ坊とエトー大明神のゴールで2−0で見事勝利。 ロニー絶妙っす!イニ坊の抜け出しピッポみたいww そしてエトーさんこれで10点目。まだカヌーテに..
Weblog: 個人趣味日記
Tracked: 2007-05-07 21:19

フエラで普通に勝ったバルサにひと安心しましたけど、猛スピードで迫るマドリーは怖すぎです。
Excerpt: ここにきて本来の力を発揮しだした感のあるマドリーがびったり後ろに着いたことで、ただでさえいっぱいいっぱいのバルサは一瞬たりともアクセルを緩める余裕すらなくなりました。
Weblog: 木曜どうしよう
Tracked: 2007-05-09 01:30
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。