観てないから詳しくわかんないですけど、スコア見ただけでもう感動の激戦です。
ジョルケラ、ベレッチ、オレゲール、オルモ、シウビーニョ、マルク・クロッサス、ビクトール・バスケス、モッタ、ジュリ、エスケーロ、ジョバンニ、あんたら大将。
開始8分イスマエル、34分メリノ、2-0の大ピンチで折り返したバルサが、59分60分と立て続けのドス・サントスで同点。その2分後にルベン・カスロトのゴールでまた3-2と引き離されるわけですが、76分にマテラン痛恨のOGがバルサ的同点弾。そして天パのサンティが、93分ぎりぎり土壇場のロスタイムで決勝点っす。決勝進出。
涙出ます。大感動だ。
いつものいわゆるトップチームだけじゃなくて、今のバルサはあきらめない。そうだ、そうだよ、おまえらは強いんだぁーっ。
ということで、ド根性でダービーはもらったなと思います。
そうそう、1試合お休みのロニ子はラーメン屋にいますから。
心ゆくまでさるお、もんち!
スコアだけ見ても壮絶さが伝わってきますね。
こういう勝ちはホント次に繋がりますからね。でっかいです。
それにしてもドスサントスすげーっ!
デルビーにロニーとエトーがお休みならベンチ入りもありなんじゃねーかと思ってきました。
もう十分力は示してますしね。
ライカー考えてくれないかな?
しかしロニ子の学ラン姿はレアっすね(笑)
すべらない話見ようと思ってテレビつけたらやってて、学ラン着てラーメン屋にいるロニーにやけに感動したのを覚えてます。
試合観たっす。
ジョバーニのゴールのアシストはなんと、われらのバカ息子オレゲールだよ!
あまりにもナイスなスルーパスで気持ち悪かったっす。
いつにないくらいガンガン上がっちゃって、ガンガン点獲られましたね(爆)。
後半にカピタン・マークつけましたけど守備は相変わらずでした。さすが酷かった。
あと、エスケーロの逆転ゴールをアシストした左サイドのオルナンディは良かったです。
蹴り方が俊輔に似てて正確なクロスを上げてくれました。
アラベスからレンタルで今シーズンで帰るようですけど。
ジョバンニは若大将っす。まだ幼い感じなのに、すげぇ。
ロニ子の学ラン姿ね、同じ高校だったら楽しそうだ。女子にモテる感じじゃないけどなー(笑)。
けっこう感動的だよね。
おい、ロニ子、部活帰りか、今日もたくさん練習したか、腹減っただろ、どーんと食え。そう思います。
> われらのバカ息子オレゲールだよ!
わはは!バカ息子か、ええね、かわいい、笑けます。
そのヒゲ息子が(←もう間違ってる)働いたか。気持ち悪いほどナイスなスルーパス、えらい。
ガンガン上がって、ガンガン点獲られる、えっと、何も起きないよりはるかに素晴らしい(爆)。
アンドレア・オルナンディ、蹴り方が俊輔似の左サイド全般、ええなぁ。ずっといてくれてもいいのに(笑)。