2007年07月03日

さるおのハリポタ辞典[魔法生物] Thestrals

さるおです。
スーパーポッタリアンなので、愛を込めて、セストラル(Thestral)を紹介します。
が、訳本を読んでいないので日本語訳がたまにヘンだYO!
基本的にはネタばれエントリーなのでご注意ください。ネタばれコメントも大歓迎なので、そっちも気をつけてね。
ハリポタ辞典のもくじはこちらです。

【紹介】
毎年入学する1年生を乗せたキャリッジを、ホグスミード(Hogsmeade)の駅から学校まで運んでくれている翼のある馬。
ホグワーツは、Forbidden Forestにセストラルの群を持っています。
人間ほど大きな生物は挑発されない限り襲わないけれど、優れた嗅覚で死肉や新鮮な血を嗅ぎ分ける肉食のセストラルは、いわば"掃除屋"。ときどき鳥を狩りますが、ホグワーツのセストラルは"ふくろう便"を攻撃しないように調教されてます。

【特徴】
セストラル(Thestral)は、"dragonish face"(ドラゴンっぽい顔)で"blank, white, shining eyes"(空っぽの白く光る目)を持ち、"long, black manes"(黒く長いたてがみ)と"great leathery wings"(大きな革のような翼)の"skeletal body of a great, black, winged horse"(骨格だけで筋肉がない、黒くてでっかい翼馬)です。牙もあります。
"死"というものを目撃し、そして受け入れた人にだけ、その姿が見えます。このためセストラルを見ることは"不吉な前兆"だと思われている。

【特殊技能】
普段は地上で過ごしているけれど、ものすごいスピードで数時間飛び続けることができ、抜群の方向感覚を持っている。空を飛ぶ姿は、巨大なコウモリか、竜(または翼手竜)のよう。

【その他】
現在わかっている"セストラルが見える人"はハリーの他に、ハグリッド(Rubeus Hagrid)ネビル・ロングボトム(Neville Longbottom)ルナ・ラブグッド(Luna Lovegood)、そして、セオドア・ノット(Theodore Nott)のみ。
デス・イーターの子セオドア・ノットは、スリザリン生だけれどもドラコと友達じゃないし、他のスリザリン生とも仲良くしません。ハリーがノットの父ちゃんデス・イーターだと、"The Quibbler"にバラした時にはモーレツに怒ってました。セオドア・ノットは、スリザリンの中ではなんだかちょっと異質です。まるで、グリフィンドールのピーター・ペティグリュー(Peter Pettigrew)の反対みたいで。
そして、ハグリッドにはなぜセストラルが見えるのか。これがものすごく気になりますねー。ハグリッド、あなたはいったい誰を失ったんだ?

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 23:34| Comment(8) | TrackBack(0) | ハリー・ポッター大辞典 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 ハグリットのお父さんは??
亡くなった時、一緒にいなかったんでしたっけ??
Posted by sinobu m at 2007年07月04日 09:02
こんにちは、さるおさん、
いつも楽しみに読ませていただいてます。
ハグリッドはお父さん(ちっちゃな魔法使いって言ってましたよね)を亡くしたからセストラルが見えるのかも?
Posted by Surrey at 2007年07月04日 09:16
歳だけ取っていても私にはセストラルは見えません。
幼くして、愛する人を失ったハリー・ネビル・ルナには幸せなラストが訪れて欲しいと切望してしまいます。
Posted by マーガレット at 2007年07月05日 06:46
sinobu mさん

> ハグリットのお父さんは??
> 亡くなった時、一緒にいなかったんでしたっけ??

どこかに書いてあったんだっけ?よかったらおしえてください。すみません。
Posted by さるお at 2007年07月11日 23:04
Surreyさん
こんにちはー。
かなーり小さそうなハグリッドのパパが亡くなったときのことを、ハグリッドがしゃべってるっけ?
よかったらおしえてください。すみません。
Posted by さるお at 2007年07月11日 23:06
マーガレットさん
さるおはセストラルが思いっきりはっきりと見えるはずなんですが、さるおんち周辺にはいないみたいで、まだ見たことないや。

> ハリー・ネビル・ルナには幸せなラストが訪れて欲しいと切望してしまいます。

モリーにも、セドの父ちゃんにも、リーマスやトンクスにも(みんなじゃねーか)幸せになってほしいっすね。
Posted by さるお at 2007年07月11日 23:09
 不死鳥の騎士団の第23章、The Yule Ballの中で、マダム・マクシーに
『親父が俺を育ててくれた・・・・・でも死んじまったよ。ああ。俺が学校に入ってまもなくだった。それからは、俺は独りで・・・・・・・』と、語っている所があります(日本語版)
 ここを読んだので、そう思ったのですが・・・・違うのかなぁ〜??
Posted by sinobu m at 2007年07月13日 08:32
sinobu mさん
記事に書いてみたYO!ってお知らせに行こうと思ってたんですが、先に来てもらっちゃった。行動が遅くてすみません。
某有名人カップルの死を見たのかもーなんて、やっぱちょっと考えすぎかな(笑)。
Posted by さるお at 2007年07月19日 09:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。