この記事へのトラックバック
★「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」
Excerpt: 先々行上映のレイトショウ(01:00)で観てきました。
夜中だっていうのに、ほぼ満員。
さすがチネチッタ川崎。
先々行上映の動員記録作ったらしいね。
さすがベイダー。
2005年製作のSFアドベンチャ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2005-07-11 03:37
スターウォーズ エピソード3 シスの復讐
Excerpt: 先々行上映を見てまいりました!ああそうさ!「スターウォーズ・エピソード3」をな!
いよいよスターウォーズサーガも最終章、ということで今回やっとエピソード4に話がつながり、新3部作も完結するわけで..
Weblog: なにも起こらなかった一日の終わりに
Tracked: 2005-07-11 11:46
スターウォーズ エピソード3シスの復讐を見てきました。
Excerpt: 昨日は「スターウォーズ エピソード3シスの復讐」を見てきました。なかなか面白かったです。
その後(エピソード4)がどうなるかわかっているから結果はだいたいわかっていたけど、なるほどと思わせる内容でし..
Weblog: 種牡馬で馬券を獲ろう〜簡単馬券攻略〜管理人日記
Tracked: 2005-07-11 12:38
「スター・ウォーズ エピソード3」究極のエンタテインメント傑作に大満足!
Excerpt:
監督・脚本:ジョージ・ルーカス
出演:ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン、ヘイデン・クリステンセン、イアン・マクディアミッド
「傑作!」「大満足!」「感動!」
これぞ、「究極のエ..
Weblog: エンタメ情報 メッタ斬りぎり
Tracked: 2005-07-11 15:08
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Excerpt: 実は、スター・ウォーズ・シリーズを映画館で観るのは初めてだ。それでもビデオ等でシリーズは全て2回以上は観ている・・・
先行上映、先々行上映とお祭り騒ぎのように盛り上がっている人たちを横目で見なが..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-07-11 16:36
「スターウォーズエピソード3 シスの復讐」
Excerpt: 先々行ロードショウと言うことで、7月9日の2週間前の6月25日に見てきました。スターウォーズの最初の作品・エピソード4をロードショウで見てから27年。ついに全部見ちゃったって感じです。 この映画自体の..
Weblog: 川映本音の和
Tracked: 2005-07-11 16:54
スターウォーズ
Excerpt: 公開のたびに大評判になる「スターウォーズ」 自分がスターウォーズの第1作を見たのはなんと中学の時(歳、ばれたかな?)。 おもしろかったですね。 2作目は高校の時。 本格的でリアルなCG映像にもびっく..
Weblog: おすすめっ!!
Tracked: 2005-07-11 16:59
『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』
Excerpt: 思えば、全6作すべて映画館の初日に見ることができました。 『スター・ウォーズ』の頃は初演が9:00頃からオールナイトだったので、朝まで何度も見たものです。
Weblog: 映像と音は言葉にできないけれど
Tracked: 2005-07-11 17:30
スターウォーズ エピソード3 シスの復讐
Excerpt: 先週は別の用事で機会を逸し、この一週間気が気ではなかった。そして昨日、夜中にバイクを飛ばして新宿プラザ劇場へ。ついに「スターウォーズ エピソード3」の先行上映を見ることが叶った。
24時15分からの..
Weblog: 中野系
Tracked: 2005-07-11 17:55
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(2回目の鑑賞)
Excerpt: 本日4本目は「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」です。
レイトショーだというのにこの映画館にしてはスゴい人の数
今回は前回以上に楽しめるという自信がありました。
エピソ..
Weblog: ★☆★ Cinema Diary ★☆★
Tracked: 2005-07-11 18:03
「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」これから観る人へ
Excerpt: やっとSW熱も落ち着いてきたので、映画の感想に取りかかろうと思う。
感想と言っても、内容は書けない。
観た直後の感想、この1行に集約されている。
まず、これから「スター・ウォーズ エピソード3/シ..
Weblog: 試写会帰りに。
Tracked: 2005-07-11 18:07
STAR WARS EPISODE3 シスの復讐
Excerpt: ついにこの時がやってきましたよ〜先々行上映のチケット発売日に良い席を確保してからというもの、この日をずっと待ち望んでいました。映画と言えばいつものK君と jir、mdz の4人で先々行上映を観てきまし..
Weblog: studio.452 BLOG
Tracked: 2005-07-11 18:08
Star Wars: Episode III - Revenge of the Sith★★★★★
Excerpt: 邦題:スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
『クローン大戦が勃発し、アナキンとアミダラの秘密の結婚から3年後、分離主義者の勢力はますます拡大。共和国側は窮地に追いこまれていた。アナキンはシス卿..
Weblog: なおのオススメ文芸。
Tracked: 2005-07-11 18:49
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Excerpt:
観ましたよ!いやー「スター・ウォーズ」シリーズは映画というより
お祭りみたいなモンだと思ってますので、ややこしい事は考えず
楽しんできました。もちろん超満員。近所のシネコンでコレはかなり
..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2005-07-11 19:30
スターウォーズエピソード3 シスの復讐(評価:☆)
Excerpt: 【監督】ジョージ・ルーカス【出演】ユアン・マクレガー/ナタリー・ポートマン/へイデン・クリステンセン/フランク・オズ/イアン・マクダーミド/クリストファー・リー/サミュエル・L・ジャクソン【公開日】2..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2005-07-11 19:36
『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』を観る
Excerpt: ↑これは我が家のヨーダ。
玄関先に置いてある。
等身大だからけっこう威圧感があるらしく、宅急便のニイチャンとかがよく「うっ!」ってビビったりしてる(笑)
他にも和室にはジャバ・ザ・ハットのデカイのと..
Weblog: デスマッチだよ、人生は!
Tracked: 2005-07-11 19:44
「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」先々行上映 劇場にて
Excerpt: ファーボーレ東宝で『スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐』先々行上映を観てきました。
クローン大戦が勃発して三年、ジェダイ騎士団が共和国軍を指導する中、『パルティーン最高議長(イアン・マクダ..
Weblog: xina-shinのぷちシネマレビュー?
Tracked: 2005-07-11 20:44
「 スターウォーズ エピソード3/シスの復讐 」
Excerpt: 監督 : ジョージ・ルーカス主演 : ユアン・マクレガー /ヘイデン・クリステンセン/ナタリー・ポートマン/ /アン・マクダーミド / サミュエル・L.ジャクソン /公式HP:http://..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2005-07-11 20:52
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Excerpt: ついに始まりました!
『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』
あれだけ先行、先先行の上映を繰り返したのに、
やっぱりというか、予想通り大変な混雑でした。
上演1時間..
Weblog: 復活!majira's room
Tracked: 2005-07-11 21:16
スターウォーズ エピソード3 シスの復讐。
Excerpt: 『スターウォーズ エピソード3 シスの復讐』を観てきました。
まず、忠告です。
『スターウォーズ エピソード3 シスの復讐』を単なる娯楽作品と思って観に行ってはいけません。
また、デート・ムービーと..
Weblog: この世界の憂鬱と気紛れ
Tracked: 2005-07-11 21:40
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Excerpt: シリーズの6 作目 最後のスター・ウォーズ作品?
ジョージルーカスはもうスター・ウォーズを作らないと言っているが
果たして本当に作らないのでしょうか?
スター・ウォーズ エピソード4/新たな希..
Weblog: travelyuu とらべるゆうめも MEMO
Tracked: 2005-07-11 22:03
スター・ウォーズ エピソードIII シスの復讐
Excerpt: STAR WARS: EPISODE III
REVENGE OF THE SITH
2005年、アメリカ
監督: ジョージ・ルーカス
出演: ユアン・マクレガー
ナタリー・ポ..
Weblog: 七月のうさぎ
Tracked: 2005-07-11 22:10
最近観た映画 「STAR WARS EPISODE?? / REVENGE OF THE SITH」
Excerpt: 遂に完結した「STAR WARS」。縷 8話からなる壮大な物語の第3話であり、最初の「STAR WARS」に繋がるストーリーである。 オビ=ワンの元で鍛錬を積んだアナキン・ス..
Weblog: なにから始めよう?
Tracked: 2005-07-11 22:24
Star Wars Episode3をみて
Excerpt: 『Star Wars Episode3』の先行上映をみました。
Weblog: 豚犬殿下blog
Tracked: 2005-07-11 22:49
STAR WARS〜EPISODE3〜
Excerpt: You don't know the power of the dark side.
ついに、ついに完結しました。う〜ん、思った以上というか期待を裏切らない最高の作品「STAR WARS〜EPISO..
Weblog: In my opinion・・・
Tracked: 2005-07-11 23:19
スター・ウォーズ3 歴史を背負って納得の最期
Excerpt: タイトル:スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
ジャンル:スターウォーズ/2005年/141分
映画館:(京都)舞鶴八千代3(77席)
鑑賞日時:2005年7月9日(土),21:20〜 65人
..
Weblog: もっきぃの映画館でみよう
Tracked: 2005-07-11 23:41
スターウォーズ エピソードV シスの復讐
Excerpt: 本日、先先行ロードショー行って来ました。
っていうか、今日から公開でも良かったのにと思うのは私だけで?
ダイジェスト
・ R2D2、ますますパワーアップ!
・ ルーカス、ついにカメオ出演!
・ ルー..
Weblog: うぞきあ の場
Tracked: 2005-07-11 23:43
映画「スターウォーズ・シスの復讐」観て来ました。
Excerpt: スター・ウォーズは、全9話からなる壮大な銀河系の夢物語ですが、今回のエピソード3で1〜6話のストーリーが繋がります。きょう観てすごくすっきりしました(~_~)。ジグソーパズルの一片を入れる様に今まで謎..
Weblog: GoodNews
Tracked: 2005-07-12 01:14
映画『スターウォーズ/シスの復讐』
Excerpt: この作品(EP??)のネタバレはないです.先々行オールナイトで見てきました.深夜にもかかわらず人が多いのはこの作品への期待が大きいということかな.??伝説は完結する??あのスターウォーズシリーズのの最..
Weblog: Trace Am's Life to Success
Tracked: 2005-07-12 02:46
スターウォーズ エピソード3 シスの復讐
Excerpt: スターウォーズシリーズついに完結!
映画史に残るブロックバスター
その向こうにあるのは光か闇か??
人気blogランキング←みなさんのおかげで人気急上昇中!今日の順..
Weblog: 映画の花道
Tracked: 2005-07-12 10:09
目覚めよダースベイダー
Excerpt: 土曜日に先々行でスターウォーズ エピソード3を見てきました。 最初は六本木ヒルズで一人で夜中に見るつもりだったんですが、他でも先々行やってる事に気づいて、せっかくなんで相方を連れて南大沢の方に。しかし..
Weblog: 府中の杜
Tracked: 2005-07-12 11:30
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐
Excerpt: 世界一紹介文がいらない超話題作、でもやっぱり書かずにはいられないオマツリ超大作。 正直、今から約7〜8年前になるんですかね、スター・ウォーズ新シリーズが製作されること、物語は旧シリーズを遡ってダース..
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等
Tracked: 2005-07-12 13:38
「スターウォーズエピソード3 シスの復讐」
Excerpt: 先々行ロードショウと言うことで、7月9日の2週間前の6月25日に見てきました。スターウォーズの最初の作品・エピソード4をロードショウで見てから27年。ついに全部見ちゃったって感じです。 この映画自体の..
Weblog: 川映本音の和
Tracked: 2005-07-12 14:50
「スター・ウォーズ・シスの復讐」大画面で堪能
Excerpt: 「スター・ウォーズ・シスの復讐」★★★★★
2回目
試写の時は2階席で
画面から遠くて
感動からもちょっと遠かった。
今回は視界いっぱいの大画面。
所々胸が熱くなる。
「選ば..
Weblog: soramove
Tracked: 2005-07-12 18:10
STAR WARS EPISODE3 -REVENGE OF THE SITH-(スター・ウォーズ エピソード〓 シスの復讐)
Excerpt: 昨日、レイトショーで観てきたぞ〜!先々行上映!!
EPISODEシリーズ3作の中で最高じゃないでしょうか。
公開前なのでネタバレはやめておきますが、「アナキン・スカイウォーカー」が「ダース..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2005-07-12 20:20
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Excerpt: これほどまでに心待ちにしていた映画の続編はほかにはない。結末を知っているのに、こんなに心躍る映画はほかにはない。一作目「スター・ウォーズ(エピソード〓/新たなる希望)」から28年。とうとうシリーズが終..
Weblog: 映画の休日。
Tracked: 2005-07-12 22:25
スター・ウォーズ エピソード3見た!
Excerpt: なるほどー!
謎はすべて解けた!!
待ちきれなくて、スター・ウォーズ見て来ちゃいました♪
暑い日は映画館で涼むに限るよね。
スター・ウォーズファンの間で、
長い間謎とされてきたことが全部..
Weblog: 海とマハロ
Tracked: 2005-07-13 02:36
スターウォーズ エピソード3 シスの復讐
Excerpt: 今日は朝から『スターウォーズ エピソード3 シスの復讐』を
見てきました。家の近くにある映画館に朝9時から行き、今回は
メンバー特典を使って無料で見てきました。マトリックス・レボ
リューションズに続..
Weblog: こんな話をききました
Tracked: 2005-07-13 06:12
スターウォーズ初心者から観た 「スターウォーズエピソード3 シスの復讐」
Excerpt: 評価:不能
スターウォーズ エピソード3 シスの復讐
さて、急にスターウォーズエピソード3を観ることになりました。
実は私はスターウォーズシリーズは1作も観たことがありません。
ついで..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2005-07-13 07:28
スターウォーズ3行きました。
Excerpt: 泣くと聞いてたんですが、泣きました…。もう切なくて切なくて。 あまり多くを語れな...
Weblog: mini
Tracked: 2005-07-13 07:41
映画「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」
Excerpt: 映画「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」 ★★★★★
先々行上映の初回に見てきました〜{/roket/}
この日をどれだけ待ち望んでいたことか!(コーフンぶり)
もう何を書いてもネタバレに..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2005-07-13 07:51
スター・ウォーズ エピソード3 -シスの復讐-/ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン、ヘイデン・クリステンセン
Excerpt: 「スターウォーズエピソードIII」の先々行上映を観てきましたぁ。普段は平日の穴場的な劇場で観ることが多いので、あまりの人混みにちょっと酸欠になりそうでした。しかもめちゃんこ集中して観てたのでなんか気疲..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2005-07-13 09:26
Star Wars Episode III: Revenge of the Sith(邦題「スターウォーズ エピソード3 シスの復讐」)
Excerpt: さすがに0時台ではないけれど、初日の今日見に行って来た。
感想を一言で現すなら\"Excellent!\"。
*映画について一切知りたくない、一切のネタばれ、ヒントもN..
Weblog: Point of Focus
Tracked: 2005-07-13 09:37
スターウォーズ エピソード3私的見解【総括】
Excerpt:
★ネタばれも含まれてきますのでこれから観賞される方は御自分の判断で読むか読まないかを決めてくださいネ。
◆登場人物別の見解
SWEP3私的見解《アナキン・スカイウォーカー》
SWEP3..
Weblog: ★暗黒卿の戯言★
Tracked: 2005-07-13 19:26
遠い昔、遥か彼方の銀河系で・・・
Excerpt: 映画「スターウォーズ EPISODE III シスの復讐」、先々行上映で観てきま
Weblog: chronosphere [Time's Blog]
Tracked: 2005-07-13 22:45
スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐
Excerpt:
STAR WARS: EPISODE III - REVENGE OF THE SITH
ジョージ・ルーカス監督作品(2005年・米)
素晴らしいSFチャンバラ映画でした。
時間が経..
Weblog: CINEMA IN/OUT
Tracked: 2005-07-13 23:01
「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」を観る(ネタバレ少しあり)
Excerpt: おそらく多くの映画ファンが今日の先々行上映を観ただろう。とにかく第一作公開から
Weblog: ちょっとだけ勝手に言わせてもらいます(Blog版)
Tracked: 2005-07-13 23:31
スターウォーズ エピソード3
Excerpt: 6月というのに、くらくらする暑さの中、先先行上映に行ってきました。おお〜〜、館内が満席になりました!客層は、お子様連れから年配のご夫婦まで幅広く、このスターウォーズのファンの多さを確認しました。☆スタ..
Weblog: ぷち てんてん
Tracked: 2005-07-13 23:34
スターウォーズ エピソード3 を観る前の注意
Excerpt: スターウォーズ エピソード3観てきました。ムービックスに行きました、前売りチケットは持ってましたが、全席指定なので、指定席に引き換えなければならなかったですが、前日のオンラインからの座席の予約状況をみ..
Weblog: 東京ディズニーリゾート 使える超裏技攻略情報局+アキバ系 Blog
Tracked: 2005-07-14 00:31
スターウォーズ
Excerpt: 最新作が公開されてここぞとばかりに民放も前作流して
盛り上げてますよね。
実際ファンの盛り上がりは凄いんですけど。
STAR WARS Japan
Weblog: みんなのネタ帳
Tracked: 2005-07-14 01:36
スターウォーズ関連トラックバック先
Excerpt: スターウォーズに関する記事を書いた方は、こちらに、どしどしトラックバックして下さい。記事を書く度にトラックバックして結構ですので、ブログの設定でカテゴリーごとにデフォルトのトラックバック送信先を設定で..
Weblog: Trackback STATION Blog
Tracked: 2005-07-14 06:02
ゼロから始めたSW ~ 「スター・ウォーズ エピソード3・シスの復讐」
Excerpt: 無謀な試みを実行に移してみましたぁ
終わりよければ全てヨシ。
堪能いたしました。 見応えアリ♪
これは家の中の小さな箱(TV)で見ていてはイケナイものだったのですね。
万全の音響効果と..
Weblog: Chic & Sweet * びいず・びい
Tracked: 2005-07-14 16:49
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Excerpt: 待ちに待ったスター・ウォーズの最終作、遂に観賞人が多いかと思ってたけど結構ガラガラで、周りを気にせず思いっきり盛り上がれたぬぉーーーっ!もぉ??大興奮何時もの事ながらオープニングで鳥肌&涙出そうになっ..
Weblog: Extremelife
Tracked: 2005-07-14 19:58
スターウォーズ
Excerpt: 昨日初日公開の、
「スター・ウォーズ エピソード3:シスの復讐」
観てきました{/face_warai/}{/kirakira/}
先行上映にすごく惹かれてたけど、そこは我慢{/face_a..
Weblog: えっこの日記☆
Tracked: 2005-07-15 18:15
スターウォーズ
Excerpt: 昨日初日公開の、
「スター・ウォーズ エピソード3:シスの復讐」
観てきました{/face_warai/}{/kirakira/}
先行上映にすごく惹かれてたけど、そこは我慢{/face_a..
Weblog: えっこの日記☆
Tracked: 2005-07-15 18:15
「スター・ウォーズ エピソード3」を観に行って来た
Excerpt: アナキンが堕ちた! ダース・ベイダーが誕生した!! 「スター・ウォーズ エピソード3」を観に行ってきました。 先々行上映なので、ネタばれ厳禁ってことで。
Weblog: 明日できることは今日やらない
Tracked: 2005-07-15 22:38
A long time ago in a galaxy far, far away…
Excerpt: 「スターウォーズ エピソード3」を見てきました。最初のA long time a
Weblog: ぐっジョブ!!
Tracked: 2005-07-16 11:22
スターウォーズ・エピソードV シスの復讐 ネタバレ反転感想
Excerpt:
やっとスターウォーズ・エピソードV シスの復讐を
見て来れました!箇条書きで端的に私が思った事を書こうと思います。
まあ、内容さておき、今までずっと楽しく見て来たスターウォーズの
最終章ということ..
Weblog: ポコアポコヤ
Tracked: 2005-07-17 21:14
SW・EP3「シスの復讐」感想パート2ネタバレ注意!
Excerpt: ○愛の狂気愛する人の死を恐れる心が、その人を殺す。不信を向け続けられた者が、裏切る。結果を恐れる心が原因となって、恐れた通りの結果になる。予知してしまった最悪の未来を回避しようとあがいたら、その通りの..
Weblog: ログハウス
Tracked: 2005-07-18 00:01
スターウォーズ エピソード3 ??シスの復讐??
Excerpt: 公開から一週間出遅れてしまったが、ついに「エピソード3」の鑑賞に行ってきた。「スターウォーズ」を最初に劇場鑑賞したのは1977年。今回はそれから28年経って、その最初の上映に繋がる作品となる。自身も2..
Weblog: 利用価値のない日々の雑学
Tracked: 2005-07-18 09:35
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐
Excerpt: とりあえず、お約束で「エピソード1 ファントム・メナス」、「エピソード2 クローンの攻撃」を復習してからこの最新作へとチャレンジ。いやー、アナキン・スカイウォーカー(ヘイデン・クリステンセン)立派にな..
Weblog: ブログ@Selfish Time
Tracked: 2005-07-19 17:01
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Excerpt: 2005/アメリカ(141分)監督 ジョージ・ルーカス出演 ユアン・マクレガー/ヘイデン・クリステンセン/ナタリー・ポートマン/イアン・マクディアミッド/サミュエル・L・ジャクソン/フランク・オズ(声..
Weblog: レインボゥメモリーズ
Tracked: 2005-07-21 02:53
「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」
Excerpt: 今日の順位は? 先々行上映、動員・興収新記録樹立! 6月25日、全国730スクリーンで「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」が先々行上映され、これまでの先々行上映の記録を塗り替える、動員3..
Weblog: 俺的ライフスタイル
Tracked: 2005-07-25 22:12
二度目のSTAR WARS
Excerpt: 「何度も映画館に足を運べそうにない」なんて以前の記事で書いておきながら、性懲りもなく行ってきました二度目のスターウォーズ - シスの復讐 -カメオ出演しているルーカス父娘やハン・ソロのファルコン号探し..
Weblog: らるごな暮らし
Tracked: 2005-07-27 06:19
エピソード3
Excerpt: 『桃太郎伝説』を映画化したいな。 『スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐』を観ました。これで、「新三部作」はすべて映画館で観たことになります。これは「旧三部作」を先に観ていないとヘコみまくるでし..
Weblog: 軒田皓平の夢幻キャノン
Tracked: 2005-07-27 21:10
「スター・ウォーズ/シスの復讐」でルーカス発見??
Excerpt: 「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」を初日に観に行った時にもらったカード。
「初日鑑賞メモリアルカード」なんて仰々しく書いてあるけど、価値はあるのか?
以前の記事でも「カウントダウン」「先..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2005-07-27 23:06
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐
Excerpt: スター・ウォーズシリーズの完結篇であるがゆえに、完結篇にふさわしい素晴らしい作品にするという思いと絶対に失敗は許されないという思いによる監督ジョージ・ルーカスの気迫がスクリーンからビシビシと伝わり圧倒..
Weblog: 映画バカ一代
Tracked: 2005-07-28 02:11
スター・ウォーズ『エピソードIII シスの復讐』
Excerpt: 本当は韓国映画『マラソン』を観るつもりで映画館に足を運んだ。のだが、残念な事に完売で観れなかった。悔しいから、他の映画を何か観ようと思って。他に時間的にも丁度良いのがなくて、スターウォーズを観る事に決..
Weblog: ★月下美人★
Tracked: 2005-07-29 22:24
「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」
Excerpt: 「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」
スター・ウォーズの熱狂的なファンでも、信者でもないが、
シリーズ完結編となる本作は、素晴しい。
単作としても、素直に良いと言える。
アナキ..
Weblog: わたしの見た(モノ)
Tracked: 2005-08-05 18:54
今日は『スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐』の日。
Excerpt: CMとか劇場予告とか見て、
「ときめくな俺の心 揺れるな俺の心」とか思ってた。
恋じゃないけど覚悟が鈍りそうだった。
でも本日無事に色々完了!
観て来た『STAR WARS EPISOD..
Weblog: キラキラ社会人の日記
Tracked: 2005-08-10 22:52
アニメSW ドロイドの大冒険
Excerpt: こないだの「クローン大戦 VOLUME ONE」に引き続き、一緒に買った「STAR WARS ドロイドの大冒険」を見ましたジョージ・ルーカスが総指揮、ルーカスフィルム製作で、1985年に劇場公開された..
Weblog: :: escape ::
Tracked: 2005-08-12 10:11
STAR WARS EP3〜シスの復讐〜
Excerpt: 見た〜見た〜!ヤバイ!ヤバイ以外に言葉が出てこない!!ネタバレになるから内容は書けないけど、とにかくヤバかった。終始力入りまくり。めちゃめちゃ泣けた。でも、このSTAR WARSで「泣ける」ってのはマ..
Weblog: :: escape ::
Tracked: 2005-08-12 10:15
スター・ウォーズで刻の涙を見る
Excerpt: ようやく最後のピースが埋まりました! 「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」を見てきました。 思い起こせば、中学時代に初めて見たスター・ウォーズエピソード4の衝撃。 当時日本での公開は1..
Weblog: だいばあしてぃの冒険
Tracked: 2005-08-19 09:47
『スター・ウォーズ EP3 シスの復讐』を観た(4回目)
Excerpt: 今日はTOHOシネマズで観てきました。残念ながらTHXスクリーンでは既に上映しておらず、デジタルでもありませんが、dtsだったのでまぁよし、といったところですか。
Weblog: TV視聴室
Tracked: 2005-08-19 13:45
スターウォーズ エピソード3 シスの復讐
Excerpt: 前作から3年、アナキンスカイウォーカーが、ジェダイ騎士となり、前線で共和国への叛乱を起こすドロイド兵士達との戦いを繰り広げている。
前作に比べて、アナキンはずっと大人なんだよね。自分に自信もついてい..
Weblog: 映画とドラマと独り言。
Tracked: 2005-08-20 02:55
☆★★ 『スター・ウォーズエピソード3/シスの復讐』観ました...
Excerpt: レンタルでいいかなって思ってたけど劇場で観てみました☆ シリーズは一応一通り観てます。 でも全てレンタル&TV。 大きなスクリーンで観たことはありません。 全て途中で集中が切れて..
Weblog: ★SASASAWAのよくばり日記★★☆
Tracked: 2005-08-20 10:26
スター・ウォーズ エピソード??
Excerpt: 遅ればせながら、見た。 「シスの復讐」と題された、スター・ウォーズの最終作品。シリーズの最後を飾るにふさわしい面白さ。 アナキン・スカイウォーカーと恋人パドメの間に子供ができたことから始まる。知..
Weblog: 読書三昧
Tracked: 2005-08-20 18:20
やっとのこさ観れた
Excerpt: 『STAR WARS エピソード3 シスの復讐』 ついに観てまいりました。 ジェダイの騎士アナキン・スカイウォーカーがシスの暗黒卿ダース・ベイダーへとなってしまうお話。 なぜそうなってしまったのかが..
Weblog: 機械屋修行
Tracked: 2005-08-23 01:04
やっとスターウォーズ、エピソード3、観ました
Excerpt: 8日(月)に観て来ましたよ。 夏休みでももうすいてましたんで、真ん中のいい席で観ることができました。 聞きなれた音楽が流れ、冒頭の文字が宇宙にずーっと流れていくお決まりのシーンで、身震いし、感慨ひとし..
Weblog: 風の谷の・・いろいろ
Tracked: 2005-08-23 01:32
■スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Excerpt: アナキン(ヘイデン・クリステンセン)とパドメ(ナタリー・ポートマン)の極秘結婚から3年後、分離主義者の勢力は拡大し、共和国を脅かす存在となっていた。シスの暗黒卿ダース・シディアスは銀河系の支配を..
Weblog: ルーピーQの活動日記
Tracked: 2005-08-24 01:34
『スターウォーズ エピソード3 シスの復讐』 ★★☆
Excerpt: 観終わった後の率直な感想は、「映像と音響は素晴らしかったし、つじつまは合った。 でもなぁ・・・」って感じでしたね。 6作品の最後の映画のわりには、満足感とか達成感がないんです。 それにやっぱりこれはフ..
Weblog: 君が好き
Tracked: 2005-08-24 18:00
スター・ウォーズ
Excerpt: 「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」見てきました!いろいろ思うところもありますが、最後に見てよかった、と思える出来でした。新シリーズ三部作の中では、一番好きかもしれないです♪オビ=ワンの構え..
Weblog: おでんにっき
Tracked: 2005-08-26 02:11
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Excerpt: BGM:「Speed of Sound」(Coldplay)
今のところスターウォーズ最終作であるエピソード3ですが
初っぱなから大迫力の宇宙戦争シーンから始まって度肝を
抜かれます。
あ..
Weblog: 元へなちょこプログラマの日記
Tracked: 2005-08-29 22:20
映画「スター・ウォーズ / シスの復讐」4回目
Excerpt: 映画館にて「スター・ウォーズ エピソード3 /シスの復讐」4度目の鑑賞
もう公開されてから2ヶ月たち、そろそろ終わっちゃうかなぁと思って見納めしてきました。
今回の大目標は「ミレニアムファルコンを探..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2005-08-31 19:53
スター・ウォーズ エピソード3 今年の181本目
Excerpt: スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
しまった!! 1,2と、見ておけばよかった、、、
あたしは、4をリアルタイムで覚えているので、どうしても6で終わり。1〜3は、付け足しみたいな気がしてし..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2005-09-09 01:40
STAR WARSエピソード3見たよ
Excerpt:
見てきました。STAR WARS・・・多分お年寄りはトムクルの宇宙戦争とごっちゃになってると思うけど、見てきました。「STAR WARS エピソード3:シスの復讐」。
もうレディースデーってこと..
Weblog: わにわにしちょし
Tracked: 2005-09-14 08:09
スターウォーズを一気に観ました!
Excerpt: ずっと後回しにして観てこなかったので、 はじめて一気に観てみました。 456123456という順番がいいという情報だったので、 その予定だったのですが。。
Weblog: 無人島ブログ漂流記
Tracked: 2005-10-02 22:47
『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』
Excerpt: 『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』
製作:2005年米
監督:ジョージ・ルーカス
出演:ユアン・マクレガー/ヘイデン・クリステンセン/ナタリー・ポートマン
..
Weblog: honu☆のつぶやき
Tracked: 2005-10-08 16:37
スターウォーズ EPISODE 3 シスの復讐
Excerpt: 観てきました。 アナキンがダークサイドになぜ落ちてしまったのか、目的・理由 取り巻く環境等…ダークサイドに落ち、ダースベーダーとなる場面が描かれた。 ↓↓ ねたばれ注意。ねたばれ注意。ねた..
Weblog: うぇブログ - keiさんのブログ - ケイの秘密基地XOOPS
Tracked: 2005-10-22 03:06
いよいよ発売間近♪♪ 『スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐』
Excerpt:
『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』のDVDが、とうとう来週11月23日に発売されるっ
特典の内容
ジョージ・ルーカス監督やプロデューサーのリック・マッカラムによる音..
Weblog: honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜
Tracked: 2005-11-19 05:56
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Excerpt: 「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」★★★★★ (
Weblog: いつか深夜特急に乗って
Tracked: 2005-12-10 16:27
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Excerpt: 先行上映で映画「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」を、この”いどばた....
Weblog: いどばた.info
Tracked: 2005-12-28 20:15
■スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐■
Excerpt: 正直に言おう。エンドロールが始まり、シリーズが完結したと分かった瞬間、不覚にも目頭が熱くなってしまった。さらに正直に言おう。別に私は「スター・ウォーズ」シリーズに特別な思い入れはない。自宅に50本以上..
Weblog: ■Trexの煩悩生活■
Tracked: 2006-02-11 16:51
スター・ウォーズ シスの復讐(エピソード3) (DVD)
Excerpt: 書いてなかった事、DVD編。先週までTSUTAYAがレンタル半額だったので何本か借りて見てたんだが、感想を全然書いてなかったので。
で、「スター・ウォーズEP3」。ずっと食わず嫌いしてた「ス..
Weblog: ブログで晴れるってこと。
Tracked: 2006-02-22 02:50
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(Star Wars:Episode ??-Revenge Of The Sith)
Excerpt: 監督 ジョージ・ルーカス 主演 ユアン・マクレガー 2005年 アメリカ映画 141分 SF 採点★★★★ 1977年の公開から28年。多くの人々を魅了し、人生の全てを捧げる者も現れるだけの力を持つ..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2006-04-03 02:35
[映画][DVD所有] だってスター・ウォーズなんだよっ!
Excerpt:
今日は疲れました。あしたも疲れるでしょう。
Read more...
Weblog: ひとりよがりなブログ 【マスカット・ブログ】
Tracked: 2006-05-11 14:50
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Excerpt: 香草、特にレモンをヴルストの中に入れるのは間違っていると思いながら、スターウォーズ(以下SW)エピソード?/シスの復讐を見た。例の如く、その感想をネタバレ込みで語ろうか。
Weblog: 黄昏ミニヨン想録堂
Tracked: 2007-01-06 02:43
スター・ウォーズ エピソードV
Excerpt: 今回の紹介映画はこれです、スター・ウォーズサーガの第三弾
スター・ウォーズ エピソードV シスの復讐
アナキン三部作の第三弾、アナキン・スカイウォーカー編の最終章の映画です。
この映..
Weblog: 映画・DVD・映画館レビュー
Tracked: 2007-05-01 23:37
TBありがとうございます。
アナキンの心の変化はもう少し丁寧に描いて欲しかったですね。
個人的には、上映3時間強とかになっても良かったので・・・。
でも、感動しました。
ラストは特に。
TBありがとうございます。
アナキンの心の変化はもう少し丁寧に描いて欲しかったですね。
個人的には、上映3時間強とかになっても良かったので・・・。
でも、感動しました。
ラストは特に。
めちゃめちゃ熱の入ったコメントですね。(^^;)
「池中玄太」とは…年齢層も私と近いかも。
私は素直に楽しめました。
壮大なストーリーの繋がりに感慨も新たに。(^^)
私は・・今作でヘイデンクリステンセン大好きになっちゃいました(笑)
ダースベイダーのいでたちになった時、鳥肌がたってしまいました。
ストーリーは大体予想がついてるのに・・こんなにも面白いと思ったのは久々です。また映画館で見たいなぁ。
さるおさんの突っ込みどころが面白くて楽しめました。
もう、私が思っていたことと一緒でしたよ。(*^_^*)
ジェダイ・マスター達にアナキンが虐げられていて可哀想で・・・
もう!ダーク・サイドに堕ちるよ!何とかしてオビ・ワンって
何度も心の中でつぶやいていました。(^_^;)
ダース・ベイダーになるのは分かっていてもね!(笑)
内容が濃いだけに駆け足な編集になっている
感は否めませんが、でもあの圧倒的な
戦闘シーンは迫力あって、それだけでも
観る価値ありますよね。
私はあと何回行くことやら(笑)
TBありがとうございました。
私もずーっと見ているクチですので、さるおさんの愛あるツッコミが楽しかったです!
メカのデザインや冒頭の文字列などにエピ4に繋げる努力を見ましたね!
これを観たあとは家でトリロジーを見て、TDLの「スターツアーズ」に乗りたくなります。
「スターツアーズ」は今ではガラガラですが、その昔はすごい人気でしたよね。
さるおもね、アナキンで思いっきり泣きたかったので、苦しい葛藤というか逃れられない悲劇というか、もっともっと描いて欲しかった感があります。もちろん感動したし、すっごくおもしろかったので、まるで文句はないんだけどね。
> 個人的には、上映3時間強とかになっても良かったので・・・。
同感です!3時間でも4時間でも、ぜんぜんかまいませんよね。
> 「池中玄太」とは…年齢層も私と近いかも。
あ〜まずい、80kgは年がバレるのか〜(笑)。
さるおも素直に楽しめました。子供の時とおんなじ、ドキドキしながら観ました。『スター・ウォーズ』はまるで自分の成長とかさなっているので、愛着というかなんというか、ほんとに感慨深いです。
ヘイデンいいねー。たしかにいい男。
「がんばるし、いい子」って現場でも愛されてたようで、今後ものすごく大活躍しそうな気がします。
> ストーリーは大体予想がついてるのに・・こんなにも面白いと思ったのは久々です。また映画館で見たいなぁ。
公開のはるか前からネタばれてるのに、ハラハラドキドキ。壮大なシリーズのクライマックスだからだけれども、それにしても素晴らしかった!ほんと、劇場で何度も観たいね。
> さるおさんの突っ込みどころが面白くて楽しめました。
> 私が思っていたことと一緒でしたよ。(*^_^*)
え?なになに?ダース・ベイダーの胸についてるゲームロボット九に気づいたって?
(冗談です。ごめんよ)
さるおも、ダース・ベイダーになるのは分かっているのに、堕ちちゃう!誰か止めてあげて!ってあせって応援しました。届かなかったけど・・・
シリーズの最後、アナキンにも救いがあってよかったよね。
> 内容が濃いだけに駆け足な編集になっている感は否めませんが、
さるおもそう思ったんだけど、『エピソード3』観賞後に昔の3部作を観たらね、昔のももっとぜんぜん駆け足だった(笑)。展開が速くて驚いちゃいました。
本当はこのシリーズって、4時間の映画で6本とか、それくらい時間かけないと描けないくらいに大きい物語なんですね、きっと。
戦闘シーンは、空中戦もライトセーバー戦も、すごい迫力だったね!しかも長かったのがよかったです。ものすごい戦ってんだぁー!って伝わって来ましたね。それだけでも観る価値あります!
さるおもあと何回行くことやら(笑)
> さるおさんの愛あるツッコミ
そうなんだよね〜、愛なの、これは。
EP4に繋げる努力、しっかり観ましたよ!そういうところを大切に観て、そういうところにも感動したい作品でしたね。できるだけきちんとこだわったのが伝わってきてよかったです。
スターツアーズ、今すっごく乗りたいぞ(笑)!
> 「スターツアーズ」は今ではガラガラですが、
また混んだりして(笑)。スター・ウォーズ効果で。
レヴュー読みながら、また場面を思い出し楽しみました〜♪
パドメが、普通になっちゃったのは、私もがっかり。
彼女はやってくれると思ったんだけどな〜。
TBいただいていきます。
トラックバックありがとうございます。
>おもしろかった!けど、泣かなかったな。
ボクもそうなんです。後半の展開に唖然、黙って静観するのが精一杯だったのに対し、泣けませんでした。でもよかったですよね(^^ゞ
R2-D2強かったですね。
かわいいし、私も欲しいなぁとか思っちゃいました。
アナキンとパドメが切なかったです。
TBいただいていきます。
さるおさんの感想の「シディアス卿に詰めよって…」ってとこ、かなり同感です!
> パドメが、普通になっちゃったのは、私もがっかり。
うん、うん!元女王の威厳がなくなってた(笑)。ベイビーに夢中なだけとも思えないよね、人が変わっちゃったみたい。
元老院でも昔はバシバシ発言してたのに、今回は「自由は失われた」とか重要なセリフをつぶやきつつ、覇気がなかったぞ。かっこいい"しっかり者"のパドメが観たかったねー。
噂を信じて、さるお、タオル持参で劇場に行ったんだ。号泣するつもりだったから。すごい量の涙を想定してね、タオル(笑)。
でもよかった!泣かなかったけど、感動はしたしハラハラドキドキおもしろかった!それにどのシーンもすごく美しくて、大スクリーンで観ると圧倒されるくらいの臨場感だったよね。
ふと思い出せば、今までのどのシリーズだって泣ける雰囲気とはほど遠かったもんなー。
R2強かったね!
旧3部作ではR2の搭載している機能が説明されているのに、それを使うシーンがなかったんだよね。設定だけはあるのに、このままじゃ力の持ち腐れ?って心配してたらやっと活躍しましたよ〜。ルーカス監督の辻褄合わせを感じましたが、そんなことはいいのだ!とにかく強かったんだから。
欲しいよね、絶対に便利だし、かわいいし。
> 「シディアス卿に詰めよって…」ってとこ、かなり同感です!
でしょでしょ!さるおだったら完全にキレて、その場でいきなりシディアス卿につかみかかってまずは2、3発パンチします(笑)。4発目の手前ぐらいでヤツのフォース・ビリビリ光線にやられちゃうと思いますが。
「おまえの怒りがパドメを殺したのだ」って言われると、首締めすぎたかな?って思えちゃうので、アナキンには実際パドメがどう死んだのかわからないですね。首締めた時に殺しちゃったんなら自分のせいだけど、予知夢どおりだったなら運命ということになって、運命ならば変えてもらえるはずだった。
そのへんが不確かだから、シディアス卿に詰め寄らなかったんでしょうか・・・
「ハードをソフトに変換して!」といい
「画素って」といい
つっこむところが同じですねぇ(笑)
やっと私も見て来ることができました☆
さっそく帰宅後、さるおさんのレビュー拝見して
わ〜い!同じ、同じ!!!って嬉しくなっちゃいました。
特に、シディアスにつかみかかって詰め寄らなかったのか?とか、アミダラの部分とか^^
また、遊びにきま〜す☆
シティボーイズの名ゼリフはなかなか実生活で流行らせんの大変です(笑)が、今度は「選ばれし者だったのにぃ〜!」でも唐突に使ってみようと思います。(だから、なにやってんだ、さるお)
ひさぁ〜かたぁ〜のぉ〜。(しつこい?)
> シディアスにつかみかかって詰め寄らなかったのか?とか、
ちょっと上のコメントにも書いたんだけど、さるおだったら完全にキレる。シディアス卿は相当手ごわいので、2、3発パンチしてる時間ぐらいしかないとは思うけど、一矢報いないと気がすみません(笑)。ここまで堕ちたら死んでもともと、どうせさっき死に損ねたんだし、怖いもんもなしで向かってくぞ。だってパドメを救えなかったなんて約束が違うもんねー。怖いもんもなし、とか言いつつ、4発目のパンチは叶わず。ビリビリ光線で負けちゃうけどね。
よく”暗黒面に堕ちて行くアナキンの心理描写が甘い”っていう指摘を見かけますが、どーしよっかな〜っていう葛藤自体はまぁまぁ描けていると思うんだよね。それより、パダワン殺しのシーンとか、4発目のパンチ叶わずのシーンとかの、"堕ちた"直後っていうのをもう少し描写してほしかったなぁ。
> アミダラの部分とか^^
ほんとにね。
オビ=ワンもアナキンに対して『選ばれし者だったのになんだよ〜!』って叫んでましたが、さるおだってパドメに叫んじゃう。『選ばれし者の妻なのにしっかりしろよ〜!』
んでもおもしろかったです。迫力満点で最高でした。
私もルーカス本人は出る度に(ヒゲが無かったら顔の輪郭分からずきっとヒッチコック状態…)と心配に(大きなお世話)なっていましたヨ。
アナキン、ケロイド状態には「顔が命のアナキンになって事すったい〜!」と、切なくなりつつも、ええ、ええ思いました、確かに。(そんな事考えてる場合のシーンではないのだが。笑)ついでにハゲも止めて…と(コラ)
でも結局のところ、パドメを救うはずが彼女を殺したのはアンタだよ、アナキン?
『選ばれし者』といい、ジェダイの予言とはかなり遠回りして屈折してやっと当たる…。役に立ってるのか、その力?
…などと、突っ込んではいかんのだね。ふぉ〜すの力は偉大なのだ。すた〜うぉ〜ずは最高なのだ〜!
色々拝見させていただきました^^
あの・・・花札Tシャツ素敵です!かなりツボです。
んでスターウォーズですが、
私的にアナキンは満足だけど(ミーハーな意味も含めて)パドメが・・・
前みたいに強いイメージがなかったのが残念でした。
あと、もっと長編でも良かったなーと思いました。
えと・・・大満足なんですけどね!
非常に楽しめました^^
「選ばれし者だったのにぃ〜!」ですね。
了解しました。私も唐突に使います。
友人がミスしたときとか、約束断られたときとか、
アレンジききます。←まじめに使い道考えている。
> ヒゲが無かったら顔の輪郭分からず
ほんと心配になるよね。どこが顔でどこが首かわかんないもんね。
ヘイデンはほんとにかっこいい男だよね。アナキンの火傷は相当な重症で痛そうだったけど、ま、あそこは瀕死ぐらいになんないといけないんだろうなぁ。
> パドメを救うはずが彼女を殺したのはアンタだよ、アナキン?
たしかに(笑)。愛してる対象が違っちゃったからね。アナキンはパドメの命を愛する自分を愛し、パドメはアナキンの正義を愛した。しょーがないなー。
執着を持たない無心のジェダイになりきれない人間らしさが、ほんとにすばらしい物語でしたね。
> あの・・・花札Tシャツ素敵です!かなりツボです。
どうもありがとう!そう言ってもらえると嬉しいぞ。
> パドメが・・・前みたいに強いイメージがなかったのが残念でした。
今回のパドメは象徴的すぎましたね。
さるおも"強いパドメ"を期待してたので、ちょっと残念でした。たぶんさるおは、幻のエピソード7〜9で覚醒するはずのレイアの片鱗を、パドメの中に見たかったんだと思います。
> あと、もっと長編でも良かったなーと思いました。
うん!いくら長くてもいいから、もっと細かい描写を飽きるほど観たかった!だってこれで最後なんだもんね。
それじゃ他5作の駆け足ぶりとバランスがとれないか・・・
よーし、「選ばれし者だったのにぃ〜!」ふたりで流行らせっぞ。
> 了解しました。私も唐突に使います。
よろしくお願いします。
「ソフトをハードに変換して」も「画素って」も、アホだと思われるだけで定着しませんでしたが、今度こそ失敗しません。ルークはアナキンの轍は踏まないんだから。さるおもがんばります。
> アレンジききます。←まじめに使い道考えている。
わはは!たしかにね、相当アレンジきくね。
がんばろうね、唐突にね。
全編映画館でリアルに見ているにもかかわらず、わー凄いとか変な生き物〜ばっかり見てて、やっぱり私はちゃんと物語を見ていないと言うことがさらに判明。ストームトルーパーってダース・ヴェーダーが連れて歩いてるのに、今回なんで味方なのかしら…って思ってましたf^_^;ポリポリ
TUTAYA行って来よう(笑)
私のブログのお気に入りにリンクさせていただきました。
> わー凄い
さるお、今でもSWってどうって聞かれたら「すごい!」って答えちゃう。これって正直な感想ですよね。
理屈抜きで、各シーンがおもしろい映画。それはそれで、ありな観方かもしれません。
ほんっとに楽しい6部作です。
さっそく使ってエライ!
なんだか嬉しいな、さるお、選ばれた。くじ当たったぐらい嬉しいな(←無邪気)、どうもありがとう。
まずは人に言って流行らせるんだけど、言われるのも気持ちいい。さるおもバンバン使います。
なんかネタないかな、まずはkeiさんに使ってみたい・・・あ!そうだ!keiさんって映画いっぱい観てますか?"観たい映画をつなぐタスキ"(ムービーバトンのようなもんで、好きな映画とか何個か書いて、回せるどなたかがいれば次の人に回すっていう遊びです)って回しちゃだめですか?記事中でkeiさんを"選ばれし者"って呼んでみたいだけなので、だめだったら遠慮しないでそう言ってほしいぞ。
あら、選ばれちゃったよ、私!
映画は大好きです。忙しくて映画館になかなか行けないですけど、がんばって見るようにしてます。
楽しみにしております。
先々行上映のときにもTB頂きありがとうございました。
もう3度見てます!
でもルーカスしか発見できてません!
次回はミレニアムファルコンとか隕石の中の隠し映像(?)とか探してみたいと思います!!
こちらの記事、すごいですね〜とっても興味深く拝見しました。
わたしもユアン大好きなんですけど、後のオビ=ワンと違いますよね〜(^^;
それにしても、最後はなんか涙出ちゃいました。もう終わり〜っていうのとアナキンが壮烈で・・。でも、「3」を見たらすぐさま「4〜6」が観たくなってしまいました。近々DVD揃えたいと思います。(昔の3作は持ってないのです^^;)
さるおさんの記事、一息に読ませていただきました!最高でした!
確かに死の淵から、ダースベイダーとなったアナキンは、「そんなバカな!」どころじゃないですよね!もっとぶち切れるべきですね〜言われてみると。なんかスムーズに流れされちゃってますよね(笑)
エピ3で最後、気になったのはベイダーとシディアス卿がデススター(?)を眺めている場面で、隣にいてすぐに立ち去っていく人物…あれって…ターキン提督(?)なんですかね?ちょっと似てるんですけど。もしそうだったら、エピ4につながっていく!っていうのを暗示してるんでしょうかねぇ〜
ルーカスのカメオってオペラ観劇のシーンでしたよね?ほんで、ファルコン号はオープニングであってる?
でもさるお、隕石の中の隠し映像(?)っていうのがわかんない。なにそれ?気になるー!すみませんがおしえてください。
4回目行くの?行って、発見してからでもいいけど、既に何だかご存知だったら、おしえてくれませんか?
さるおも旧3部作、速攻で観ました(笑)。
終わりだって思うのが寂しくて嫌だったんだ、さるお。大好きなんだもん、スターウォーズ。
ユアンはすっかり"『トレスポ』のユアン"から脱却して"『SW』のユアン"になっちゃいましたね〜。
カミングアウト直後のアナキン、とりあえずシディアス卿につかみかかって2、3発くらいはパンチしてほしかったです。ほんとに。4発目の手前ぐらいでやられちゃうと思うけど、一応根性見せておかないと。
> ベイダーとシディアス卿がデススター(?)を眺めている場面で、隣にいてすぐに立ち去っていく人物…あれって…ターキン提督(?)なんですかね?
なんですと!さるお気づかず。不覚でした(笑)。今すぐチェックしに映画館行きたいぞ。
EP4へのつながり方には気を使って作ったはずだもんね、あり得ます。気になります。どうしよう。
思ったんですが、ウィンドウが一番強かったのでは?!ヨーダはシディアスに歯が立たなかったと言ってたんで、アナキンの邪魔さえ入らなかったらウィンドウはシディアスを倒していたはず!俺の中で現在実力NO.1はウィンドウかな?!(笑)
スターウォーズ観たんだね!さるお的にもかなりホットな大コーフンだったぞ。
パドメの死はなんだか象徴的すぎて現実味がなかったよね〜。さるおが思うに、パドメはすごくまっすぐな人で正義感が強い。ほんで、彼女が"自分の命よりも"愛したのは"正義を守る"アナキン、平和に向かうアナキン。つまり、自分の命よりも大切な"正義=アナキン"を失ってしまった。ほんで"生きる気"がしなくなっちゃったんじゃないのかな?殺されたんじゃなくて、絶望で死んじゃったのかなぁって思いました。
チューバッカさ、ヨーダとダチだったんだな!なんか感動したよね!
> ウィンドウが一番強かったのでは?!
そうだよね!"最強のジェダイ戦士"だもんね。
ヨーダは"負けた"んだと思うけど、ウィンドゥは、アナキンが邪魔しなければシディアスに勝てたと思う。しかも、あのシーンから察するに、けっこう余裕で勝てたよね。
それにしても、よく手足がちょんぎれる映画だ(笑)。まるで血が出ないけど(笑)。
レビュー、じっくり読ませていただきました★
うんうん、と思いながら。笑
そこでお一つ。
>時間軸と技術の進歩が、どうも逆行しているようで
ですが、ご存じかもしれませんが、これはツジツマ合わせの設定かもしれませんが、一応時代背景上は「クローン大戦で多額の資金を使い、世界は荒れてしまった。」(大まかに書くと)という点で、栄えていた共和国も荒んでしまい、新三部作のような華やかさを失った、という事になっているようです。(もちろんCG技術の面では、ルーカスも旧三部作の時点では新三部作を表現しきれなかったと明言しております。)
つまり、クローン大戦やアナキンがダークサイドに墜ちる事がいかにあの宇宙に大きな影響を与えたか、という事ですね。いくらCG技術の差とは言え、あそこまで変わると、「時間軸と技術の進歩が、どうも逆行している」と思う方が自然ですし、私自身も当然EP1公開の頃はそう思いましたし。笑
それにしても、EP3ではEP4と繋げるために内容を凝縮しすぎて、大事であると思われるシーンがカットされていたり、「アニメ クローン大戦」や小説などを読まなければイマイチ不明瞭な部分(ヨーダが最後にクワイ・ガンの名前を出す事など)がところどころあるのが私的には物足りなかったです。
それでもこの壮大なシリーズの完結編、終始興奮しっぱなしでしたけどね。笑
長文失礼しました!!
> 一応時代背景上は「クローン大戦で多額の資金を使い、世界は荒れてしまった。」(大まかに書くと)という点で、栄えていた共和国も荒んでしまい、新三部作のような華やかさを失った、という事になっているようです。
そうなんだよね。EP1,EP2がハイテク大戦すぎたので気になってしまうんだけど、そうなんだよね。
> クローン大戦やアナキンがダークサイドに墜ちる事がいかにあの宇宙に大きな影響を与えたか、という事ですね。
うん、それはわかります。何も無くなってしまうほど、技術が後退してしまうほどにダメージを与えたってことなんだよね。
> 「アニメ クローン大戦」や小説などを読まなければイマイチ不明瞭な部分(ヨーダが最後にクワイ・ガンの名前を出す事など)がところどころあるのが私的には物足りなかったです。
なるほど〜。勉強になります。小説は読もう読もうと思いつつ、じつはまだ勉強不足なのだ。今度読んでみるね!
とにかくもう大コーフンでした。楽しかったね!
ウインドウ、非常に残念です。
さるおさんの感想文を読ませていただき、改めて、なるほど・・・と感動を新たにしました。
自分のブログにも書かせていただいたのですが、私も、映画を見た後は、「なんであそこで?」「どうしてああなって・・・?」など、いろいろな思いが心に渦巻いていたのですが、
ノベライズを読むと、結構納得でき、かつ、理解も深まってすっきり出来ました。
もし、まだ読んでない方がいらしたら、おススメめいたします。
ゲームロボット9…(笑)。私も持ってました。
「光と音を追いかけろ!」大好きでしたね〜〜…って、全然スターウォーズに関係ないですね(* ̄∇ ̄*)
エピソード3、ちょっと物足りないカンジがしたのは、結末が分かっていたからかなあ、とも思います。だって、アナキンがダークサイドに墜ちることも、生き延びてあのダースベイダーになることも、ルークとレイアがばらばらに育つことも、全部知ってたし。だからドキドキが少なかったのかも、と思ったりして。
でも、あっという間の3時間弱。ビバ、ジョージ・ルーカス!!
> ウインドウ、非常に残念です。
彼は"最強のジェダイ"だもん、シディアス卿をやっつけること、できたよねぇ。
ノベライズ、是非読みたいと思います。ありがとう!
今ね、『宇宙戦争』を読んでいるの。映画もよかったけど、本もとっても怖いです。さるおはポッタリアンなので『ハリポタ6』も読まねばならず、忙しくなりそうです。
「光と音を追いかけろ!」も「インベーダーをやっつけろ!」(←これは"もぐらたたき"ね)も、スターウォーズの世界観バリバリかと思いましたが(笑)・・・違いましたか。残念(笑)。
> ちょっと物足りないカンジがしたのは、結末が分かっていたからかなあ、
そうだねー。ドキドキしながら観るっていうより、確認しに行くとか見届けるとか、そんな感じでしたね。
でも、3時間って短かったです。もっとじっくり観ていたかった。ルーカスと同時代に生きていられて、ほんとに楽しかったね!
TBどうもありがとうございました。
さるおさんの記事、読ませてもらいました。
自分はこの映画にただただ圧倒されて...。
あとあと考えてみれば、確かにパドメが普通すぎるところとか気になりますね。
また、時間をもう少し長くしてじっくり描いても良かったしれませんね。(昔は上映中にその長さのため休憩を挟んでいた映画とかもあったとか。)
こちらからもTBさせていただきました。
しかもどちらも長い、長いレポートのような気合の入った記事で滅多に長文を読まない最近の私。。。かなりがんばって読みましたよ〜。
でも、あ〜、面白かった!
特に印象に残ったのは『ゲームロボット九』。 このゲームのことは知らなかったけど、これは大発見。 驚くべき事実でした。 同じじゃん。 さては、日本大好きルーカス氏、これ持ってるんだ!
スターウォーズだけはビデオやDVDでは伝わらない、全くダメですよね。 やっぱスターツアーズ位で見たいですよね。
私の場合は、エピソード1(ファントム・メナス)ロードショーの前に、エピソード4(新たなる希望)から5、6と続けて上演していたので、全部映画館で見る事ができました。
どうしてもう一度旧シリーズ3本上演しないんでしょうねぇ。
初めてビデオやDVDで、テレビ画面で見たとしても果たして入れ込めるかどうか、伝わるのかどうか。
ほんとに、3時間でも4時間でもかまわないのでじっくりたのむよ〜と思いました。
アナキンの運命はほんとに数奇でパラドキシカルで、胸が痛いですねー。
なんだか密度が高くて、圧倒されて疲れちゃいました(笑)。
> やっぱスターツアーズ位で見たいですよね。
うん!
動け、椅子!劇場でそう願ったよ〜。
EP1前に、EP4〜6を劇場でやったのか、それはステキ♪大画面で観られてよかったね!
もう一度旧シリーズ(とEP2,3も)一気に上演したら、すごい人たくさん入りそうだよね。
夏休み中はバタバタしてたので、今日やっと4度目の感賞をしてきました。
念願のミレニアムファルコンを見つけることができて、なんだか本当に「すべてが終わった」感じです。
さるおさんは発見できましたか??
ミレニアムファルコン、ついに見つけたんだね!おめでとう!(←おめでとうでいいのかよ)
さるおはね、ミチさんがおしえてくれた"隕石の中の隠し映像"、それをこの目でたしかめたときにすべてが終わります(笑)。
こちらからも張らせてください。