2005年07月20日

映画鑑賞感想文『フレディvs.ジェイソン』

さるおです。
たまんない。こういうのを娯楽って言うんだぞ。
『FREDDY VS. JASON/フレディvs.ジェイソン』異種格闘技戦、ばんざい!
『ALIEN VS. PREDATOR/エイリアンvs.プレデター』と同じく大コーフン。
監督は『BRIDE OF CHUCKY/チャイルド・プレイ -チャッキーの花嫁-』のロニー・ユー(Ronny Yu)。チャッキーもばんざい!
出演は、フレディ・クルーガー役にロバート・イングランド(Robert Englund)、ジェイソン・ボーヒーズ役にケン・カージンガー(Ken Kirzinger)。

さるおね、フレディもジェイソンも好きなんだよねー。どっち応援したらいいかわかんない。おちゃらけフレディもかわいいし、純朴なジェイソンも高感度高いんだよね。困った。
頭使わないで観られる度も『AVP』と同じ。素晴らしい!
『AVP』では"どちらが勝っても未来はない!"とか言いつつ、被害も少なく、プレデターはぼくらの友達になったし、未来はぜんぜん暗くなかったが、『フレディVSジェイソン』は一応ね、どっちもちゃんとした悪役で、どちらが勝っても本当に未来はないでしょう(笑)。ま、いい感じに相打ちで、またお約束の、次作を予感させる可愛いウィンクで終わるんだけど。

異種格闘技戦ってさ、きりがないんだけどついつい考えちゃう。

チャーリーズ・エンジェル3人とイーサン・ハント(『MISSION: IMPOSSIBLE/ミッション:インポッシブル』)どっちが凄腕かな、
エンジェル.jpg イーサン.jpg
ジェイソン・ボーン(『THE BOURNE IDENTITY/ボーン・アイデンティティ』『THE BOURNE SUPREMACY/ボーン・スプレマシー』)は逃げるだけだから参戦できないけど、ララ・クロフト(『TOMB RAIDER/トゥーム・レイダー』)なら互角だぞ。
ララ.jpg

ジェイソン・ボーンはアリス(『RESIDENT EVIL/バイオハザード』)とやらせよう。
ボーン.jpg アリス.jpg

『キルビル』のブライドと戦えるやつはいるか?むずかしいな、ブライドはほんとに強いからな、最強かもしんないぞ。
ブライド.jpg
あ、そうだ、あいつなら戦えるかもしれん、リディックなら・・・
リディック.jpg

ん?ネオ(『THE MATRIX/マトリックス』)はどうする・・・ハリー・ポッターとやらせるか・・・
ネオ.jpg ハリー.jpg

筆がのってきたな(笑)。
強すぎて観客をハラハラさせないスティーブン・セガール(役名はどうしたんだ)vs. ブレイド、互角だ。
セガール vs. ハルク、やはり互角。
セガール vs. ハリー・ポッター、これも互角。
セガール vs. ケイン・コスギ(あなたも、役名は?)、日本語対決。沈黙してっと負けっぞ。
セガール vs. ジャン=クロード・ヴァン・ダム、これでいくか。
セガール.jpg ヴァンダム.jpg

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 18:23| Comment(9) | TrackBack(2) | 映画の感想文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
トラバどうもです。
記事読ませて貰いました(笑)
オモロイですねぇ!
個人的には、セガール vs. ケイン・コスギ
が観たい♪
Posted by 鬱男 at 2005年07月20日 20:42
ジェイソンVSフレディは、ほんと小躍りしましたよ。コメディタッチなフレディくんがまた良かったな〜。ほんと、何も考えず楽しめました。
「純朴なジェイソン」←これはまさにそうですな(爆
ほんと、彼には純朴な大男という呼び名がよく似合う。
次回作(?)のジェイソンVSフレディVSアッシュにもかなり期待してんですけど。。。実現するのでしょうか。。。さるおさん、何とか言ってやってください。

うーん。。。ネオVSハリーポッター。。。
八つ裂きにしてくれ!ネオ!!!
Posted by k53 at 2005年07月21日 00:53
 お〜、この前テレビで放送していましたが、全部は見ずに飛び飛びで見ました。
 なんだかジェイソンに仲間できていたみたいですね。それに比べてフレディーって顔が本当に邪悪な笑み浮かべていて憎たらしい感じでした。

 それにジェイソンは斧とか剣でばっさりと死ねそうですが、フレディーのはネチネチと残虐な感じがしますから、もし2人に合っちゃったら迷わずジェイソンに殺されたいですね〜。(って、こんなシチュエーションを想像する必要もないけど)

 今日は「バットマン・ビギンズ」を観てきました。何日か前にステルスの話題書かれてましたね。なんと、バット・モービルには探知されにくいステルス機能が搭載されているそうです。
 すごいですね〜♪
Posted by ゴルフ猫 at 2005年07月21日 01:10
鬱男さん

> 個人的には、セガール vs. ケイン・コスギが観たい♪

日本語バトルね。見たいね。沈黙のセガールだと負けちゃうから、しゃべり倒してくんないとね。
Posted by さるお at 2005年07月21日 04:43
k53さん

> ほんと、彼には純朴な大男という呼び名がよく似合う。

うん。朴訥とした感じでね、本当に高感度高い。
ジェイソンVSフレディの次回作(?)へのアッシュ参戦、どうなるんだろうね、さるおも気になってるの。

> さるおさん、何とか言ってやってください。

ジェイソンVSフレディVSチャッキーも素敵だと思います。オトナ2人に人形1人(ま、オトナなんだけど、とりあえずコドモ扱いでいいような気がします)、すばしっこくてちんまいのが「アデデュイデンベラ〜」ってわけのわからないことを言う映画。
何とか言ってやってくださいって、こういうことでいいんだよね(笑)?

> 八つ裂きにしてくれ!ネオ!!!

k53さん、ハリポタ嫌いなの(笑)?
Posted by さるお at 2005年07月21日 04:49
トラバありがとうございました。
私はホラーは好きなのですが、13金とフレディは苦手で見てなかったのです。
が、これを観てフレディのストーリー性は面白そうだと興味を持ちました。
まあホラー1は死霊のはらわただと思うのですが・・
あ、対決映画がはやっていますが、
プレデターはターミネーターと戦わせてみたいです。
Posted by eigahujin at 2005年07月21日 10:48
ゴルフ猫さん
『SAW』では大変お世話になりました。どうもありがとうね、楽しかったです。

> ジェイソンは斧とか剣でばっさりと死ねそうですが、フレディーのはネチネチと残虐な感じがしますから、もし2人に合っちゃったら迷わずジェイソンに殺されたいですね〜。

ジェイソンって力任せな感じだもんね、ばっさり即死できて楽そう(笑)。フレディはきついね、なんつってもおっかない夢を見ないといけない、それが嫌だなぁ。

> 今日は「バットマン・ビギンズ」を観てきました。何日か前にステルスの話題書かれてましたね。なんと、バット・モービルには探知されにくいステルス機能が搭載されているそうです。

なんと、モービルはステルス搭載、まさに最先端(笑)。
イギリス的にダークな作風になってるのかな?ちょっと今までのシリーズとは一線を画す感じですね。ゲイリー・オールドマンが出ているので、さるおも観てみたい!
そういえば、ケン・ワタナベはどうでしたか?『ラスト・サムライ』とはまたく雰囲気の違う"マンガ"に馴染んでましたか?キーパーソンみたいだけど、出演時間はそんなに多くなさそうな印象なんだけど。
Posted by さるお at 2005年07月23日 21:31
eigahujinさん

> まあホラー1は死霊のはらわただと思うのですが・・

むろん異存はありません(笑)!

> プレデターはターミネーターと戦わせてみたいです。

それってすごく楽しそう。どのターミネーターがいいかなぁ?
『ターミネーター』は1と2が大好きです!女ターミネーター"T-X"がめぽう強い3は『お笑いターミネーター』になってしまったので・・・やっぱりジョナサン・モストウよりジェームズ・キャメロンの方が好きだなぁ。
Posted by さるお at 2005年07月23日 21:41
  

レディ・ジェイソンvsジェイソン
Posted by ハンニバル・レクター at 2006年03月07日 20:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

フレディ VS ジェイソン
Excerpt: おすすめ度:★★★  ホラー映画を代表する『13日の金曜日』のジェイソンと『エルム街の悪夢』のフレディの二大ヒーローが共演した映画だというので見るのが楽しみな映画だった。  私の関心はジェイソ..
Weblog: おすすめ本と最新映画情報【書評と映画レビュー】 本検索、本通販、映画館、読書感想文、評論、批評
Tracked: 2006-01-13 11:17

悪のヒーロー対決~フレディVSジェイソン~
Excerpt: フレディVSジェイソン [FREDDY VS JASON] 2003年/アメリカ・イギリス 監督:ロニー・ユー 原作:ウェス・クレイブン/ ヴィクター・ミラー 出演:ロバート・イングランド(フレ..
Weblog: krock@555
Tracked: 2006-01-18 11:02
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。