2007年08月22日

だだちゃ豆をくれる山形の友人を心から愛しているなぁと思いつつ、あのでっかい箱の半分ね、もう食ったよ

さるおです。
今年もまた、最高に愛している山形県の素晴らしい友人から、来たぁーっ!
なんと夢にまで見た"だだちゃ豆"だYO!ふんがー。

だだちゃ1.jpg

要は枝豆です。見た目がとびきり美しいわけではない、枝豆。

だだちゃ2.jpg

しかーし!味が濃くって美味いですわー!普通の枝豆とは別もんっすね。
最高に愛している友人は庄内のよい子です。つまり、本当の地物っすね。(さくらんぼは厳密に言うと内陸の特産)
地元でもなかなか食する機会がない貴重品だそうで、さるおはもう嬉しくって、あっという間にいつもの早食いです。ちなみに、今日の昼に届いて、今すでに箱の半分食い終わりました。

さるおはビールを飲まない。にがいから。(コドモか)
焼酎とかワインとか日本酒とかウォッカとかジンとかラムとかは大好きです。えへへ。バーボンもいいね。ヨーロッパのリキュールも好きです、キルシュとかグラッパとか。えへへへ。

だだちゃ3.jpg

というわけで、枝豆のお供はまさかの麦茶です。(いつのまにか、気づかぬうちに、なぜか吟醸酒に変わっていたりするのが非常に不思議です)

その友人には毎年「うちは50人家族なのでさくらんぼが足りません。今後もよろしくお願いします」と激しい催促お礼のメールを書いたりして甘やかさないように感謝しています。
「うちは70人家族なので(増えすぎ)だだちゃ豆も足りません。山形の心優しい友人よ、今後もよろしくお願いします」
ということで、持つべきものはさくらんぼやだだちゃ豆をくれる友人。どうもありがとーう!

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 23:31| Comment(14) | TrackBack(0) | 心ゆくまでさるお | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わぁ〜おいしそうですね〜だだちゃ豆。
私、かなり前に一度だけ食べたことあるんですよ、知人宅で。ほんと!美味でした。そういえばその知人(うんと年上ですが)、山形県出身でした。何気なくいただいてましたが名産だったんですね^^;しかし、枝豆のお供が麦茶なさるおさん、想像して笑っちゃいました(^o^)クスクス。。。ところで、リリーの手紙、顔文字じゃなかったんですね〜私ったらすっかり真に受けて一人でコーフンしてました。で、さるおさんのいたずらって知ってまた笑ってます(^o^)自分のバカさかげんに。さるおさんのハリポタツアー最高に楽しいです!
ハリポタ熱が冷めずに毎日フラフラなのですが、さらに新たな熱病を発症しています。
(…ここからは戯言ですのでお気になさらずに)
愛しのセヴルス→アラン・リックマン→何気にアランの映画鑑賞→荒っぽい役に失神寸前→襲われたい衝動→となってしまい発狂中です。イギリスまで飛んでいきそうな自分がコワイ…生まれて初めて襲われたい衝動に駆られましたが、なぜに60代のおじ様に?と不思議でなりません。アランより好きな人いるんですけどね〜どうなってんだ私、状態です。
昔々ですが、ハグリットが飛んだというブリストルの上空。あの町に行ったことがあります。すごい田舎でした。何をしに?さるおさん流にいえばロケンローのコンサート(屋外)を観に、です。でも、チケットなくてタダ観してます。私けっこうイカれてますから(もぎりの兄ちゃんにチケットないけど金払うから入れてくれ〜と単語を並べて頼みこみ3回目の交渉で少しエライ人が出てきて「観てこい」みたいなこと言われてタダ観)その前日、前々日はウェンブリーのサッカー場でコンサート観て発狂してます(チケット有)
そんなこんなでイギリスって、なんだか惚れる要素が満載。ほんと困ります。これじゃぁいくつになっても大人になれません。猛暑にこんな暑苦しい話を長々と…大変失礼しました〜m(_ _)m
Posted by ピンク at 2007年08月23日 01:09
ピンクさん
うめーっす。風味がまるで違うね。"枝豆"とは区別したいくらいだなー。
貴重な名産みたいで、大事に1年かけて食いたいところですが(笑)、早く食わないともったいないので、ブレーキ知らずの早食いっす。わははー!

> さるおさんのいたずらって知ってまた笑ってます(^o^)

どうもすみませんでした。さるおのバカさ加減を笑ってくれYO!
楽しんでくれてありがとーう!(反省しろ)

> →襲われたい衝動

アラン・リックマンに襲われたい?
こ、恋ですか、それは。あの憂鬱なアランさんに、恋!
それなら、『銀河ヒッチハイク・ガイド』を観れー!

ブリストルで無料ロケンロー、いいなー。
ピンクさんはどんなロケンローが好きなの?好きな楽団とかもUKっすか?
Posted by さるお at 2007年08月23日 06:17
だだちゃ豆、うまいっすよね。
同居人の両親が山形出身で、偶然にも我が家にも昨日届きました。
箱で。
夜ご飯の後に食べました。
でもひとつかみ分くらいですけどね。

さるおさん夢にまで見ちゃってるんですね。
うちは東北なのでけっこうスーパーとかで普通に見かけます。
Posted by 伊達 at 2007年08月23日 08:46
いいな♪
いいな♪
い・い・なぁ〜♪


Posted by sinobu m at 2007年08月23日 09:57
こんにちは。ヨコからごめんなさい。
ハグリッドが飛んだという「ブリストル」ってローリングさんの生まれたところらしいですよ。縁ですね〜。


Posted by PlusG at 2007年08月23日 14:02
さるおさん、私の戯言につき合っていただき申し訳ないですm(_ _)mアランのことは…たぶん恋かも?ですね。この熱は。ところで『銀河ヒッチハイク・ガイド』のことは全く知りませんでした。感謝(^_^)v ロボット役(マーヴィン)なんですね!アランの声というだけでシビレます。あのセクシーボイスたまりません。近いうちに観るゾ!
それから私が好きなロケンローはローリングSです。私の中ではMジャガーが不動のNO.1です。何度か海外でコンサートを観ている大バカです。ちなみにMジャガーはアランより年いってます…^^;決しておじ様がタイプなわけじゃないんですけどね〜
そして、そしてPlusGさん(^^)貴重な情報ありがとうございます!!そうでしたか!Joはブリストルの生まれだったんですね。ちょっとコーフン!ハリポタ熱はまだまだ続きそうです。
Posted by ピンク at 2007年08月23日 19:38
さるおさん、こんにちはー!

だだちゃ豆の気配に誘われて遊びに来ました♪まーるはハリポタわかんないですけど、皆さんのハリポタ愛(?)が楽しそうなのがすごーくいいことだなと、電車の中で楽しそうな子供達の気配を遠くで楽しむアヤシイ人的なキモチで楽しませてもらっています♪

まーるもビールよりはラムやウォッカのロックが好きです。まぁ、ラム酒とだだちゃ豆の相性についてはアレですが。
にしても本当に、大好物のお豆、たくさん食べられてよかったですね。半日で箱半分ですかぁ。。。あれ?なんだか涙が。。。。
Posted by まーる at 2007年08月24日 18:11
久しぶりにコメントさせていただきます!
さるおさんの日記に、地元の事がのるなんて...!感動です (笑)
Posted by ラピ at 2007年08月24日 23:07
伊達さん
うん!うまかったっす。
持つべきものはだだちゃ豆をくれる両親が山形出身の同居人さま。

> うちは東北なのでけっこうスーパーとかで普通に見かけます。

そ、そうか、東北だとありふれてるのか、いいなぁ。さるおは夢にまで見てたよ(涙)。
Posted by さるお at 2007年09月10日 18:33
sinobu mさん
むふふー。分けてあげたかったけれど(ほんとか)、食い切れないほどの豆をあっという間にまさかの完食。
Posted by さるお at 2007年09月10日 18:35
PlusGさん

> ローリングさんの生まれたところらしいですよ。

彼女の生まれ故郷はブリストルの北部っすね。
ハグリッドがゴドリックホロウ帰りに通ったんだから、そりゃそうなんだけど、ブリストルってイギリス"西部"。まさに『DH』の舞台っすねー。
Posted by さるお at 2007年09月10日 18:42
ピンクさん

> アランのことは…たぶん恋かも?

『銀河ヒッチハイク・ガイド』を今すぐ観るべし。アランの姿は出てこないけど、マーヴィンにしびれます、アランのファンじゃなくても。

ローリングSはかっこいい。さるおも好きっす。本当に上質のサウンドは、年齢とか時代とかを超えて、まるで褪せない。ホンモノっすねー。
Posted by さるお at 2007年09月10日 18:47
まーるさん
豆の香りに誘われて来てくださってありがとーう!
最近ハリポタ一色で、すまんです。

> ラム酒とだだちゃ豆の相性についてはアレですが。

かなりアレっすね(笑)。

ところで、放送なしかと思った2節のビルバオ戦、観ました。ちょっと良さそうかも、今季のブラウグラナ。レオとジオバニ君、6対2で点獲りに行くからなー、かっこええ。それを遠くから楽しそうに見ている残りのオトナたち。なんかもう、楽しい意味での”余裕”がかっこええ。
ガンペール杯のゲームは観ていなくて、でもまーるさんのこのエントリーで楽しみました。ありがとうねー。
モッタちゃん、さるおのモッタちゃん、アトレチコはいいチームだよ、ふんばって、白いのをぶっ倒して、ほんで必ず戻って来い!
Posted by さるお at 2007年09月10日 18:57
ラピさん
ぐわぁーっ!ラピさん庄内人ですか。
いつでも待ってます、だだちゃ豆や、だだちゃ豆や、だだちゃ豆などを。(冗談です)
Posted by さるお at 2007年09月10日 19:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。