bright daysのlamana☆さんからバトンタッチしていただきました。
lamana☆さんの記事はこちらでござる。
Musical Batonのように、フットボールに関するいくつかの質問が"バトン"として回ってきたら、自分のブログ上でこれらの質問に答え、次の1〜5人を選び、その人たちに"バトン"を渡すというルール。
質問は、
●あなたの持っているサッカービデオ(DVD&VHS)の数
●今一押しの選手(人物でもクラブでも何でも可)
●印象に残っているゴール
●好きな、または特別な思い入れのある選手5人
の4つです。
この記事の最後に、さるおが"バトン"をお渡しする方が登場します。けど、遊びですから。気楽に受け止めてください。
既に回ってきたことのある方、めんどくせ〜と思う方、スルーしてかまいません。答えるだけ答えて誰にも回さなくてもだいじょうぶ。
それでは、サクサクまいります。?
●あなたの持っているサッカービデオ(DVD&VHS)の数
0です。なんもない。"Musical Baton"と同じ展開でいいのか、さるお。でもとにかく、ありません。
●今一押しの選手(人物でもクラブでも何でも可)
FCバルセロナ
選手のことは後で書けるので、ここはクラブを挙げておきたいっすね。
長いものには巻かれない反骨精神のシンボル、FCバルセロナ。母港のように誰もを受け入れるFCバルセロナ。そしてなんといっても、攻撃的スペクタクル・サッカーを実践し続ける誇り高きFCバルセロナ。
素晴らしいんだYO!
●印象に残っているゴール
さるお、サッカーとの出会いは1981年のトヨタカップ第1回東京大会、9歳んときね。初めてサッカー観たんだ、スタジアムで。南米チャンピオン対欧州チャンピオンの頂上決戦、一発勝負。
ウルグアイの名門ナシオナル・モンテビデオ対、欧州で黄金時代を気づいていた母国イギリスのノッティンガム・フォレスト。このときの先制ゴールね、びっくりした。かっこえー!って夢中になった。開始10分、右サイドを上手く使ったカウンターから、中央のビクトリーノへ、呆気にとられるほど素早くこちょこちょ動いたかと思ったら、次の瞬間には、至近距離からゴールに向かってボールがふっとんでたんだ。本当にびっくりしたぞ。
その後はノッティンガム・フォレストの猛攻が続いてましたが、ゴールポストに当たったりして得点ならず。1-0のままナシオナル・モンテビデオが世界王者になりました。
さるお、これでサッカーに夢中になった。サッカーの魅力をおしえてくれたこの試合の、ビクトリーノの1本のゴール。これしかな〜い!
●好きな、または特別な思い入れのある選手5人
デコ
さるお、この人は希有な存在だと思っています。バランス感覚も、パスセンスも、判断力の速さも、試合の読みも、ずば抜けている。ただのマジコではない。
いつも隣で働いているシャビ(FCバルセロナ)もうまい選手なんだけど、正確でミスが少ないシャビとは対照的です。驚きを求めて、冒険心溢れるフットボールを展開するデコは、観ていておもしろい。ボールを取られることもあるけど、取られないように安全なプレーをしようという道をこの人は歩みません。身体を使って相手を止めたりファウルをおかしてボールを取りに行くガッツを見ていると、この人はダーティ・ヒーローなんだよなぁ。
ミッシェル・プラティニ
トヨタカップのおかげでサッカーと言えば南米、と思っていたさるお君を、欧州サッカーに目覚めさせてくれたのがユーベ時代のこの方。飄々とプレーする姿が美しい。おかげさまでさるおの欧州サッカーのルーツはユベントスと(昔の)フランス代表。かっこよかったんだよ!
ヨハン・クライフ
毒舌ヨハンがさるおは好きである。毒舌だけれど、嘘つきではない。ストレートな物言いが気持ちいい。プラティニ同様、大御所ですから、この方のプレーについてどうのこうのと言うまでもないね。
この人はデコをべた褒めしてます。さるおもデコをべた褒めしてますが。
ルイス・フィーゴ
バルセロナを応援している都合上、"裏切り者"のドリブル男を褒めていてはまずいんだけど、好きなんだからしょーがないYO!ついでに、思いきって言ってしまうが、カンプ・ノウに来たときのフィーゴがいちばん好きです(爆)。1人対10万人でも負けないんだよ、男フィーゴは!なんてかっこいいんだ。たまに腹の立つことも言っているけれど、それでもさるおは彼が好き。
ロナウジーニョ
楽しくってしょーがない笑顔のロニーを観ていると、こっちも楽しくってしょーがないぞ。華麗なプレーはさることながら、あの笑顔に勝るものはない。フットボールをこよなく愛する素晴らしいフットボーラーなのだ。
おまけのクリスチアーノ・ロナウド
最近どうも、国籍でポルトガル寄りのさるお、昨日マンUのクリスチアーノを観ていたら、上手くなっててびっくりした。20歳と21歳の年齢層にすごい選手が多いような気がするのは気のせいか?
●バトンを渡す1〜5人
言いたい放題!のカピタンさん
自分道 -バモスバルサ!のgabriellleさん
デランテーロもピボーテもこなしますが本職はラテラルですの暇人さん
蹴球生活 football lifeのkobo_natsuさん
爆走!DIGITAL MY LIFEのRUNABOUTさん
バトンっていっぱいあって驚いちゃうね。遊びですから、回ってきてたり面倒だったら、スルーしておくれ。
受け取ってくれたらどうもありがとう!
心ゆくまでさるお、もんち!
バトンの方は受け取りましたので報告をば!
いざ書くとなると出てこないもんでアタフタしました。
でも仕事早いでしょ?^^一番乗りで報告です。
さるおさんはサッカー歴長いですね。
おみそれしました。
実は以前回ってきて書いたものがありますので、その記事をTBさせていただきました。
ラインナップを見ていると、さすがバルセロニスタって感じですね!
TOYOTAカップでのプラティニの切り返してのオフサイドだったけど幻のゴールって目に焼きつきますよね♪
三( ゜Д゜) ス、スゲー!って感じでした!
今年はロナウジーニョのバルサにタイトル総ナメにして欲しいっす☆
ユーヴェも頑張って欲しいけど・・・
見てる歴史が浅いので最近のゴールや選手しかなくてちょっと恥ずかしいです。
>サッカーとの出会いは1981年のトヨタカップ第1回東京大会、9歳んときね。
さるおさん、同い年だったんですね。なんか親近感(^^)/
あまりの素早さにびっくりだぞ。どうもありがとうね。
マンUのクリスチアーノは本当に最近上手くなったよね。粗削りなところが大好きだったクリスチアーノ、プレーが洗練されてきて、ますます好きです。旬な子だよね。さるおがついついクリスチアーノと比べがちなA・マドリーのフェルナンド・トーレスなんかもそうですが、最近の20歳のストライカーはすごい!
CL決勝のリバプール1点目(ジェラード)よく覚えてます。その後の展開がまた、ミラクルというかなんというか、大変なことになりました。あれは感動したね!
5人の選手もみんな、さるおも大好きだぞ。この質問きついよね。5人なんて選べない(笑)!
> 誰が一番とか決められないのがサッカーじゃないですか?
はげし〜く同感です!
楽しい記事でした。ありがとう。またシーズン始まったらバシバシとコメント合戦なのだ!よろしくだぞ。
しょっちゅう遊びに伺っているのでしっかりチェックしたと思ってたのに、お恥ずかしいです。ごめんよ。
世の中たくさん"怪物"がいますが、リバープレートで仕事ができる選手となると、"本物"のニオイがします。まだ若いし、期待しちゃうね。
ビジャレアルとベティスには、さるおもまいっております。特に04-05シーズンのビジャレアルには本物の驚きがありました。さるおもすっかり夢中。
どうもありがとうね。またよろしくお願いします。
05-06のバルサはあらゆるタイトルを総ナメにします(断言)。もちろん、CLもいただきます(断言)。
ユーヴェはともかく(笑)(←今も嫌いじゃないんだけど)、バルサはやるよ、絶対に。シーズン入りが楽しみだね!
やっぱデコだよね!デコ!(←さるお、コーフン)
デコはさるおにとっても一番思い入れの強い選手。本当に、フットボールそのものだと思う。さるおと同じ特別な気持ちでデコを見ていてくれるなんて、嬉しすぎるぞ!
CLでフィーゴが決めたゴールね、なんとなく泣くのわかるな。さるおはだいたい、フィーゴってベンチにいるの見てるだけでも泣きたくなるんだけど(笑)。男フィーゴの背中に魅了されてるので(笑)。
ベティス戦のジオのゴールも、昨日のように浮かんでくるな。ほんと、よくあの位置にいたもんだ。なんか、虫の知らせのようなものか?
いやー、いろいろ思い出させてくれる素晴らしい記事です。本当にどうもありがとうね。
> さるおさん、同い年だったんですね。
なんですと!しかも観戦歴が長いだなんて、hiecoさんにもバトン渡せばよかった〜!(今からでも書かない?)懐かしいシーンを思い出させてくれそう。(今からでも書かない?)
(しつこかったら無視してね。)
> なんか親近感(^^)/
ほんとだね。すっかり中年だけど(笑)、なんか親近感(^^)/
これからもよろしくお願いだぞ。
つたない記憶の中で一番印象に残ってるのは、雪のトヨタカップ第8回大会。ポルトのマジェールの決勝ゴールですね。あれはGKペレイラもかわいそうだったなあ。
でもそれよりも目に焼きついて離れないのは、蹴ったボールが破裂して「雪だるま」になっちゃった瞬間ですね(-_-;)
バトン受け取りましたー!すぐには書けないスが、早めに書きたいとおもいます!
選んでもらえて光栄ですよー。フィーゴに関してはカンプノウのあの雰囲気の中でよくできるなーと関心はしておったので。さるおさんの仰る意味よく分かりますよぉー。
> 雪のトヨタカップ第8回大会。
あれはすごかった!本当にすごかった。サッカー以前にピッチがすごかった。ゴール前のさ、裏路地ぐらいの幅のところだけが雪かきされたみたいになって、後は雪原。走ったりボール蹴ったり、よくあの状況でやったよね。
> あれはGKペレイラもかわいそうだったなあ。
うん。あーゆーのを"かわいそう"って言うんだよね。
> 蹴ったボールが破裂して「雪だるま」になっちゃった瞬間ですね(-_-;)
なんかそんなことあったね。驚いたよね。
う〜ん、これこそ記憶に残る試合だな。
いつもさるおをたすけてくれてどうもありがとう!感謝なのだ。無理せんで、書けるときにね。
> フィーゴに関してはカンプノウのあの雰囲気の中でよくできるなーと関心はしておったので。
たしかに裏切り者なんだけどね(笑)、まわりは全部敵っていうよくない環境に自ら追い込まれていく彼ね、なんともいえない背中が好き(←プレーはどうした!)。
ビスカバルサ!素晴らしい記事でござるね!
さるおもリバプールも好きだし、インテルが気になるのも同感です。(さるおはフィーゴが気になってんのか?)
バッジオは人気高いなぁ。ファンタジスタといえば、今はロニーだよね!ジェラードやプジョルもすごいガッツでかっこいい。
んも〜全部ね、「そうだそうだ!」と思いながら読みました。
モロについては感慨深いなー。カピタンさん昔は嫌いだったのか。白組だもんね、しょーがないね(笑)。
モロは白組でも(出してもらえれば)がんばってたのに、結果を出しても選手を決して信じないのがあのクラブ(怒)
。ほんとにかわいそうだと思ってた。でも、モナコで本領発揮!CL決勝マドリー戦には感動して涙が出たよ。見たかおまえら、やってやったぞ!って思ったよね。律義にマドリーに戻ったのにはさるおもショック(と言うより歯がゆかった)だったな。案の定、大事にしてくんないじゃないか!さるお、自分のことのように悔しくて涙出たなぁ。
だから移籍が決まった時は、これでちゃんとサッカーやらせてもらえるぞ!って嬉しかったし、すごく応援してるのだ。モロの得点感覚は素晴らしいよね。技術もあるし、高さもあるし、超一流だね。がんばってほしいなぁ!
いや〜、ほんとに楽しい記事でした。カピタンさん、どうもありがとうね!
これからもよろしくお願いしまーす。