2005年08月01日

死語とは言わせん アラビア語だとも言わせん

さるおです。
トイレットペーパーの芯に隠されたヒミツ。アラビア風。

トイレットペーパーの芯1

いぇい!

トイレットペーパーの芯2

感動。

こちらもおもしろいよ。
http://shigo.com/

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 16:49| Comment(16) | TrackBack(0) | 心ゆくまでさるお | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
高島忠雄ですか…?
Posted by hieco at 2005年08月01日 22:10
小さな発見、良いですね。
「この世の中には自分でも気付かないような小さな幸せがひっそりとこっそりと自分のソバにある。」私の座右の銘でございます。
ひっそりと、「iんえい」を発見されるまでトイペに包まれて待って居たんだね。
私も使い終わったトイペの芯を今度、良く見て見よう。そうしよう。
Posted by デイ at 2005年08月01日 23:32
さるおさんが気付いたってことは・・・さるおさんが使った後の芯なのですね。

貴重だから、残しておきましょう。
教祖が使用した後のものは、後々、きっと価値が上がります。
保存、よろしくお願いします。(ノベルティ担当つっきー)

さるおさん、スタメンのメルマガ来ました!!
長いのでまだ全部読みきれていませんが、ペペロンチーノうどんは美味しそうです。
早速、試してみよう。

ところでメルマガ、45号だったんですが、隔月配信で45号目ってことは90ヶ月前(約7〜8年前)から発行していたんですか?
すごい歴史のあるメルマガなんですねぇ。(感動)
Posted by つっきー at 2005年08月02日 00:56
さるおさん

文字が書いてあったなんて気がつきませんでした。
それも、何語とも思えないような文字は
一体何を意味するんでしょうね?
やっぱり、いえい!ッて読んでしまいますね。(笑)
アラビア語って言うよりも、宇宙語を連想してしまう。
ひらがなやカタカナみたいな文字が含まれている
宇宙文字をどこかのサイトで見たことがありますもん。(笑)
でも、たぶんそれは捏造したものだとは思いますけどね。
Posted by micchy  at 2005年08月02日 06:38
おもしろい!!
やっぱ細かい所までみてますねー。
Posted by wcc at 2005年08月02日 10:33
一瞬「いえい」って書いてあるように見えますね。それとmicchyさんのおっしゃるように、宇宙語っぽいですね〜。

カゼッタ岡氏なら読めそうな・・・。

カゼッタ岡氏については、
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kukko/column%20pages/column(2003,09-09.1).html
に書いてありました。最近はめっきり見かけなくなりましたが、ココが変だよ日本人とかにも出てました。
Posted by ホアキン at 2005年08月02日 23:35
hiecoさん
高島忠雄かもしれんし、和田アキ子かもしれん。ダブル(両手)ならアキ子。
Posted by さるお at 2005年08月04日 20:40
デイさん
ほんといいよね、小さな発見、小さな幸せ。癒しだね。

> 「iんえい」

たしかに、"いえい"じゃなくて"iいえい"でした(笑)。さるお完敗。
トイペの芯、よく観察してね。真剣にね。なんか見つかったらおしえてください。
Posted by さるお at 2005年08月04日 20:44
つっきーさん
発見から3日、サボテンのとなりに置いてあります。捨てません。ノベルティ担当、よろしく。
ところで、業務連絡。
"さるお教"初のありがた〜いお言葉、「いえい!」ということで活動開始です。これはやっぱり朝起きたらちゃんと正座でもして3回くらい言わないといけないことにしましょう。

> さるおさん、スタメンのメルマガ来ました!!

つっきーさんもこれでスタメンだぞ。先発出場の輝くスターメンバーね、意味はわからないが、わからなくていいのだ。
ペペロンチーノうどんはうんまい!試してみておくれ。

> 隔月配信で45号目ってことは90ヶ月前(約7〜8年前)から発行していたんですか?

じつはもうちょっと新しいんだ。ちょうど6年前くらい。
始めのうちは、隔月って決まってなくてさ、しょっちゅう書いたり間があいたり、不定期だったの。
Posted by さるお at 2005年08月04日 20:54
micchyさん
「お買い上げありがとう」はいいけどね、これは意味不明。そう思って感動してみたものの、「お買い上げありがとう、イェイ!」という流れはごく自然なのかもしれない・・・いや、さらに感動。いいね、すごくいいね。
これは捏造じゃないよ(笑)、っていうか、これが捏造だったらセンスが光るね、さるおも天才。
Posted by さるお at 2005年08月04日 21:00
wccさん

> やっぱ細かい所までみてますねー。

さるおが見てるんじゃないよ。向こうから目に飛び込んできた(笑)、読んでくれと言わんばかりに!
Posted by さるお at 2005年08月04日 21:01
ホアキンさん
一瞬どこじゃない(笑)。もうさるおには「いえい」としか読めない(笑)。
(本当はなんなんだろうね?)

岡先生、ほんとに見かけませんが、だいじょうぶなんでしょうか?ずいぶん痩せた老人(どう見ても)だったもんね、元気かどうか、気になるね。
『ココ変』も大好きで見てたんだけどなぁ、懐かしいね。カゼッタ星もこりん星も万歳!
Posted by さるお at 2005年08月04日 21:07
さるおさん  そしてホアキンさん

この老人テレビで見たことありますよ!
この方、ガゼッタ岡氏っていうんですね。(笑)
なんかのTVで宇宙人からカセットテープのメッセージが送られてきたとか言っていました(笑)

ここ変、なつかしいですね〜!わたしも、ここ変が好きで見てました。
でもその岡氏が出ているときを見なかったのかもしれないです。

しかし、顔つきが怪しげですね。宇宙人といわれてもそうかもしれない。
でも、本当なのかしら。。単なる気が狂ったじいさんっていうことではないの?
本当に宇宙人なら、おもしろいけど。。(笑)
Posted by micchy at 2005年08月06日 08:05
micchyさん
本当に決まってんじゃん。本人が言うんだから間違いない。気狂いじいさんなどではない。はくちょう座からやってきた宇宙人です。
Posted by さるお at 2005年08月12日 03:37
業務連絡:返信(今頃かーい)

朝起きてから、どの方向を向けばいいのかよくわからないので、とりあえず柏市の方向を向いて「いえい!」を唱える。

うっ、ダンナさまがあっけにとられているぞ。

なんとかめげずに2回目の「いえい!」。今度は高島忠夫風に手の動きをつけてみる。

ちくしょう、ダンナさまが笑っているぞ。

結構、めげそうになりながら、3回目の「いえい!」を唱えてみる。声がかなり小さくなった。

「何、やってんの?」と聞かれた。
・・・答えられなかった・・・。

教祖はちゃんと毎朝、やってるんでしょうね?(確認)
Posted by つっきー at 2005年08月20日 05:54
業務連絡
この際ね、どの方向でもいいです。(あっさり)
とにかく「いえい!」を3回唱えるとなんともありがたいことになるということで、布教に邁進いたしましょう。
まずはね、ダンナさまにもすすめるべし。「なんともありがたいからやってごらん」なんつって。

@@@
ダンナさまへ
笑ってないで御利益を享受しなさい。だってありがたいんだぜ!
@@@

「何、やってんの?」って聞かれたら、「なんともありがたいのを狙ってんの」とか答えておけばよーし(笑)。

> 教祖はちゃんと毎朝、やってるんでしょうね?(確認)

あったりまえ!毎朝どころか、毎食後30分以内(薬かよー)、しかも続けざま「いえいいえいいえいーっ!」、山崎邦正のモノマネかと思われている節があるのがやや気になる・・・
Posted by さるお at 2005年08月22日 20:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。