追記どころか時間が経ってしまって、えっと、別記事になってしまいました。
ロニ子はいません、軽い怪我っちゅーことで。
もうすっかり頼もしくビクトリーな男、バルデス。ラファとミリート弟が中央で、右にザンビー、左にアビダル。ややちん、デコちん、シャビ。右にレオ、左にイニ坊、そして最前線ティティです。
真っ白いイニ坊が左から果敢に切り込んでゴール前に迫る、大コーフンの試合開始っすよ。5分にはイニ坊からシャビでレオ様シュート!続けてもう1発レオ様シュートだぁ!さらに10分にはティティからのボールを真っ白いのがシュート!
すんばらしい!
バルサとセビージャ、こりゃもうド根性の勝負っす。運動量もすごい。
21分にはレナトのヘッドが炸裂寸前で、セビージャさん決定機っす。
ザンビーが上がってく、アビダルも上がってく。中央のふたりを残して、両サイドがぶわぁーっと攻撃参加。こうでなきゃ、これがバルサだ、3バックとかじゃなくて、2バックが(つまり4バックが)スペクタクルを生むんだよ!
ゲームはだんだんとバルサ支配になっていきます。
30分、ややちん、強烈ミドルだ、ぼっかーん!39分にもティティからデコに戻したボールを、ややちん、強烈ミドルだ、ぼっかーん!枠内に飛んでる正確なシュートっす。
えっとね、これまでの3節、点が獲れないバルサが心配で、前で点が獲れないならばんばんミドル撃ってけと、夢にまで見て
でまぁ、バルサの時間帯。さるおが待ち望んでいたミドルシュートの応酬ですわー。44分、さるおのデコ、前に2人後ろに1人背負って、ミドルぼっかーん!
残念ながらまだ0-0ですが、すごいおもしろい試合っす。さるおが応援しているセビージャも、いつもの気迫溢れるハードなプレーでふんばっている。あっち走って、こっち走って、観ているほうまで忙しいほどのインターセプト合戦だYO!パスコースを読め!読んだらひょいっと足出してけ!ボールの奪い合いっす。誰がボールを持っても、お互いにあっという間に相手が3人で囲んでくる。パスコースを消せ!消したら奪い取れ!
後半9分、イヴィツァ・ドラグティノヴィッチのファールでレオがもらったFK、デコちんがどっかーん、ティティの頭にどっかー・・・ぐわぁー、空振ったぁ。
空振ったのが悔しいティティ(ほんとか)がまさかの猛スピードでドリブル独走してますが、ついて行くハリド・ブーラルーズが凄い(笑)!
あきらめないイニ坊がまたまた切り込んで、フリーのデコへ!ラファの強烈ミドルはポスト直撃!
16分にシャビとジオバニ・ドス・サントスが交代っす。ほんとに、今のバルサはヤングとアダルトのバランスがええ。わこうどたちが、強いのなんの、のびのびとしぶとく、ド迫力の鋭いプレーをしている。
26分にはラファが、ティティ行けぇーっ!とロングパス。その直後のプレーっすよ!デコが中央から前方のティティにあずけたボールを、あぁもう、芸術としかいいようがないっすね、ティティの右足が、5人の間を通したぁーっ!そのボールは正確に、レオの手前でワンバウンド。それを、あぁもう、芸術としかいいようがないっすよ、レオったら、1タッチ目で自分で浮かして、2タッチ目でまさかの横っ飛びシュート!決まったぁーっ!うりゃぁーっ!
ティティ、あんたは天才だ!
レオ、おまえは天才だ!
これぞまさしくスーパーゴール。リーガのバルサに飢えているさるおとしてはもう、朝っぱらからコーフンしすぎで倒れそうです。
32分にはセビージャさんもケルジャコフなんぞ入れて巻き返そうということで、たまらんですわー。
そしてまたまたデコのFK、蹴っ飛ばそうとするジオバニをなぜかクリスティアン・ポールセンがだっこしてしまい、むふふ、PKはレオ。なんてホットな表情、燃え上がるようなコンセントレーションです、そして、右隅に、おりゃぁーっ!決まったぁーっ!2-0、ひゃっほーい!
ややちんと、別人のようにヒゲのないオレゲールが交代。続いてレオとぼやんちゃんが交代。
ロスタイムに、カヌーテが1点返して2-1っす。こりゃオフサイドだったと思います。上がろうぜ上がろうぜと、みなさん出払ってしまってただひとり仕事場に残っていたヒゲのないオレゲール、そして思わずヒゲのないオレゲールのシゴトを手伝おうと前の方に出かけてしまったビクトリーな男。まぁしかたないっすわ。
いやぁ、楽しかったっすね。
ところで、ロニ子の"軽い怪我"、信じます。それでいいです。ちゃんとロニ子は戻ってくるって信じてるから。そんなことより、バルサ内部でロニ子いじめのないように祈るばかりっす。ファンだって、ロニ子がこれまでに残した功績を忘れるべきじゃない。ダメダメだったバルサにやってきて、ちゃんとチームを救ったじゃないか。
ロニ子、どこへも行くな。ずっとさるおのそばにいてくれよ。愛してるんだからな。
心ゆくまでさるお、もんち!
リーガ開幕したというのにテンション上がらず・・でしたけど、
CLリヨン戦でやっほーい!と盛り上がって参りました!
セビージャはいいチームですね。面白い試合でした。
それにしても、レオ様ってばスゴスギ。なんて頼れる存在なのでしょう!!
アンリはあと2、3回ポストに当てて(笑)、その後はバシバシ決めてくれる!・・って思ってます。アビさん、ややちん、ミリ弟、みんなステキ〜。
とくに、ぶわぁ〜と疾走するアビさんがお気に入りです♪
デコは順調(?)にイエロー貰ってますね(笑)。
ロニーとデコはスペシャルな働きをしないと認めてもらえない立場になっているようで、ちょっと気の毒に思いますが、彼らはやってくれますよね!きっと。
今期もデコ愛爆発させて応援しま〜す♪ヤングパワーにも期待大ですね!
(いつもFWで交代させられるのはレオばっかだったし)
今や3トップの中核を見事に担ってますよね。
お前いつの間にそんなでっかくなったんだってくらい頼りがいあります。
やっぱ弟達の活躍がおっきいのかなぁ。
それにしてもロニ子・・・僕も絶対信じてます。
そもそもバルサ好きになったのは他ならぬロニ子のお陰ですから
この恩は一生忘れません。ってくらい感謝してます。
でも「今が大事」というか「お前の力はそんなもんじゃないだろ」ってブーイングしてしまう
クレの気持ちも分らなくは無いですが・・・
けど思うんです。ここがロニ子が選手として更にでっかくなれるチャンスかなって。
僕らのロニ子はそんな柔な奴じゃないですから
きっとでっかいロニ子が戻ってくるぞとそう信じてます。
本当にお久しぶりです。また、愛に溢れたさるおさんのレポが読める季節になり、嬉しいばかりです。
ところで、うちに一匹の子猫がやって参りました。ひげが濃く、名前は即決「デコ」にしました。リヨン戦とセビージャ戦は一緒に観戦し「ほら、本物のデコは勇敢だろ、けんか番長だろ」と英才教育をはじめています。しかし、本家デコからビシビシ感じるインテリジェンスを
我が家のデコは微塵も感じさせません。
愛嬌は十二分なんですけどねえ・・
いっそ「ティアゴ」の方がよかったかな・・
モッタちゃん、新天地で早速、リハビリ国に旅立ったようですね。
しかし、今年のリーガ、面白いですね。
では、また。長文失礼致しました!
泣けてきました。。
がんばれ!ロナウジーニョ!
私もセビージャ戦のレポ、やっと書いたとこで
こっちに遊びに来ました。 (遅っ!)
そしたら、やっぱりさるおさんが同じ気持ちで
いてくれるのを知って、すごく嬉しくなりました〜。
ヽ(*´ω`)ノ゙ ワッチョーィ♪
サラゴサ戦のレポも楽しみにしています。
私もがんばらなくっちゃ。 ^^;
> CLリヨン戦でやっほーい!と盛り上がって参りました!
さるおも俄然コーフンしてきたYO!
今季は弱いのかと思ってましたが、(観られるようになって)観てみたら、強ぇ!レオの時代が来た。
> アンリはあと2、3回ポストに当てて(笑)、その後はバシバシ決めてくれる!
まさにそのとーりになったよね!ハットトリックって、ものすごい急速な"慣れ"ようで、さすがティティっす。
> ぶわぁ〜と疾走するアビさんがお気に入りです♪
アビさんはかっこええねー。今さ、4バックには4人必要で、DFが4人しかいないっちゅーありえない非常事態なので、「怪我しないで、そして疲れないで」と願うばかりです(泣)。
> デコは順調(?)にイエロー貰ってますね(笑)。
趣味みたいなもんかな(涙)。
デコ愛炸裂させて、リーガと大耳獲りましょう。ふんがー。
> セビージャはいいチームですね。
少し前はそんなに好きでもなかったんだけど、今は特に応援してます。ガッツがあって素晴らしいっす!
> お前いつの間にそんなでっかくなったんだってくらい頼りがいあります。
ものすごい覚醒スピードにびっくらこけますね。
> バルサ好きになったのは他ならぬロニ子のお陰ですから
そうなのか。ほんじゃなおさらロニ子を応援しよう。
まずは復活、よかったっす。まだドリブラーには戻ってないけど、名パサーにはなってるし、これからまたすごいもん見せてくれるよね。
> うちに一匹の子猫がやって参りました。ひげが濃く、名前は即決「デコ」にしました。
すんばらしい!
さるおもね、リスザルを飼ったらシウビーニョ、フクロウを飼ったらボメル、子鹿を飼ったらオリベイラ、とかいろいろ考えてます。
> 「ほら、本物のデコは勇敢だろ、けんか番長だろ」と英才教育をはじめています。
ますますすんばらしい!感動で目頭が熱いです。
akiko家のデコもいずれ近いうちに、ミドルの距離からネズミに飛びかかるようになると思います。
ティアゴにすると、ちょっとしたことでケンカして、とりあえず怪我して帰ってくる子になってしまうのでキケンです。
(あー、モッタちゃんが心配。おんなじとこ痛くするなんて、なんかまずいなぁ)
今年のリーガはほんとに面白くなりそう。白組もがんばってるし。でも最後に笑うのはブラウグラナだZE!
さるおはがんばるロニ子をずっと応援します。
そしてもし、がんばれないロニ子にいつかなったとしても、それでもロニ子を愛し続けます。
まずは試合に復帰したし。ふんばれ、ロナウジーニョ!
ロニ子にはふんばってほしいです。人って集まるといろいろ難しいことあるし、スーパースターが自分だけじゃなくなったわけだし、でも環境って変わっていくもんだしさ、とかいろんなことを考えつつ、最後はまぁ、ロニ子は元気にピッチで笑っていてくれよと、そう思いますね。