2007年10月10日

映画『SAW IV』公開直前 完全(を目指してみる)大予想1 まずは既出の手がかりを深々と読んでみる

さるおです。
ネタばれ記事です。というか、大予想なのでネタばれになっているといいなという願望を胸に、"SAW WORLD"を考えてみます。ネタばれコメントも大歓迎です。これからシリーズをご覧になる方はコメント欄にも気をつけてねー。

公式サイトはこちらです。
http://www.saw4.com/
そしてこちらに手がかりの大半があります。
http://www.officialsaw.com/

SawivGordonMetthews.jpg (←クリックして拡大)

向かって右の座っている人、彼の胸やおなかや太もものぽっちゃり感、それと髪形で誰だかわかるね。この人は外科医ローレンス・ゴードン。足元は暗くてよくわからない。
向かって左の立っている人、こちらはよくわかりませんが、肩のあたりがちょっと筋肉質で、右足は金属のギプスのようなものでしっかり固定されている。エリック・マシューズかもしれません。
さて、このふたりはどこにいて、何をしているのか。
大きなファン、配電盤、光る物体、数々の照明装置。とにかく電気だらけで、劇場の舞台裏みたいだな。
ローレンスらしき人物は、首にも手にも左足にも鎖、そして椅子のようなものに座らされています。
そしてエリックらしき人物は、首にも手にも鎖(足の鎖は見えませんね)、そしてでっかい氷の上に立たされています。氷が溶けたら、ハングマンですね。ちなみに"囚人"コスチュームを着せてるあたりがとってもジグソウ的で好きです。(エリックらしき人の服装は、officialsaw.comで"Autopsy Clip"という映像クリップを観ると、3/4くらいのところで確認できます。胃袋から取り出したテープを再生して、"IS ON THE TAPE"の文字のあと、フラッシュバックに一瞬だけオレンジ色っぽい囚人服着て写ってます)
一見、氷が溶けてハングマンなのはエリックだけのように見えます、が、氷が溶けたら水になってローレンスの足元にも流れてきます。ふたりのいる四角い枠が、若干ローレンス側に傾いているようにも見え、またローレンス側の足元には電気のコードが見える。ははーん、氷が溶けたらローレンスは感電死ですか。
ということで、このふたりは死ぬのを待っています。

死ぬのを待っているだけ。これではゲームにならない。他にプレイヤーがいるはずですね。

ジグソウと弟子のアマンダは死んだ。ケリー刑事殺害現場では、FBIプロファイラーのストラーム捜査官とペレス捜査官が、ホフマン刑事とともに事件を調べている。しかし突然、ジグソウの事件を捜査してきたがまだターゲットになっていない唯一の地元警官(SWATの隊長さん)リグが誘拐され、ゲームに放り込まれた。リグの持ち時間は90分。一連のトラップに勝利するか、あるいは致命的な結果に直面するかのどちらかしかない。
リグの街全体におよぶ捜査により発見された隠され続けていた手がかりを追い、ホフマン刑事とFBIの捜査する先はジグソウの元妻ジルに戻る。
ジグソウの悪の起源、ジグソウの本当の目的、そして、過去・現在・未来の犠牲者へ用意された計画が暴れる。
[Jigsaw and his apprentice Amanda are dead. Upon the news of Detective Kerry's murder, two seasoned FBI profilers, Agent Strahm (Scott Patterson) and Agent Perez, arrive at the depleted police precinct and help veteran Detective Hoffman (Costas Mandylor) sift through Jigsaw's latest grizzly game of victims and piece together the puzzle. But then SWAT Commander Rigg, the only local officer who has yet to experience Jigsaw's (Tobin Bell) handiwork, is suddenly abducted. Thrust into the madman's harrowing game, he has but ninety minutes to overcome a diabolical series of interconnected traps...or face the deadly consequences.
Rigg's citywide pursuit leaves a wake of dead bodies, and Detective Hoffman and the FBI uncover long hidden clues that lead them back to Jigsaw's ex-wife Jill (Betsy Russell). The genesis of Jigsaw's evil is unveiled, exposing the puppet master's true intentions and the sinister plan for his past, present and future victims.]

ははーん。ジョンとアマンダは死んだ。今度はSWATの親方がターゲットになる。そしたら捜査線上にジルが浮かんでくるわけですね。うーん、"long hidden clues"って何だろう?
で、"ジグソウの本当の目的"とやらはまだ明かされてないということです。"未来の犠牲者"というからには、誰かが続きを引き継いでるわけです。
こう書かれたら、黒幕はジルです。
だけどそれではあまりにさるおの思う壷です(笑)。そんなの簡単すぎる。
それに閉じこめられてっし。

sawivjilltrapped.jpg

リグの持ち時間は90分。そうか、90分で氷が溶けるんだな。つまりリグさんは、拉致られて90分を与えられ、かつての容疑者とかつての同僚を救えるかどうか、っちゅーゲームをやらされる。救えたにしろ救えなかったにしろ、それでリグさん自身の生死がどーなるのかはわからない。ま、さるおとしては、リグさんにも足を切断するなり潰すなり、なんかすごいことに挑戦してほしいっす。(ビョーキ)

つまりさるおは、瞼を縫われた男と唇を縫われた男をつないでる2本の鎖が部屋の中央の歯車で巻かれてくゲームや、中年男女が背中合わせで鉄パイプみたいなもんが貫通しているゲーム(ジョンと同じ目に遭っているわけですが)は"おかず"だろうと思っていて、本作『SAW IV』で重要なのは『SAW III』のその後とローレンス&エリックのゲームだと、そう考えています。
ただし、映画としてね、ジェフのその後と別のゲームの2つに焦点を合わせるというのは戦略的にいまいちだと思うし、ジョンの解剖からテープが発見されて新たなゲームがはじまることを考えると、残念ながらジェフのプレー時間はそれほどないかもしれないなぁ。で、かわいそうに顔を切り刻まれてしまうかもしれませんね。

sawivjeff.jpg
(↑ジェフさんであってますかね?)

で、さるおが期待しているとおり、『SAW IV』の"主食"がローレンス&エリックのゲームだとすると、『SAW』『SAW II』でこのふたりは生き残ったということになります。ローレンスがあのバスルームを這って出て行ってから何が起きたか、それはおそらく"わけあって"まだ明かされていませんが、エリックが『SAW II』の直後にアマンダとガチンコの肉弾戦を繰り広げ、その後どうなったかは、おそらくこれですね。

sawiveric.jpg

さるおが、エリックはまだ死んでいなくてこの後でもう1つ痛いことが待っている、と書いたのが当たっていそうで嬉しいですが、仕掛人は別人っすね。

さて、officialsaw.comでキャストを見てみます。
トビン・ベル(Tobin Bell):ジョン・クレイマー(John Kramer)
スコット・パターソン(Scott Patterson):ストラーム捜査官(Agent Straum)
ベッツィ・ラッセル(Betsy Russell):ジル(Jill Kramer)
コスタス・マンディラー(Costas Mandylor):ホフマン刑事(Detective Hoffman)
リリック・ベント(Lyriq Bent):リグ(Rigg)
アテナ・カルカニス(Athena Karkanis):ペレス捜査官(Agent Perez)
ジャスティン・ルイス(Justin Louis):アート(Art)
サイモン・レイノルズ(Simon Reynolds):ラマンナ(Lamanna)
マイク・レルバ(Mike Realba):フィスク(Fisk)
マーティ・アダムズ(Marty Adams):イバン(Ivan)
ここではジルは3番目に載ってます。気になるなぁ。そしてジルが手にしている写真には何が写っているのか。(ウィキなんか見るともっといっぱい載ってます。あー、アマンダちゃんの苗字はヤング(Young)っちゅーんすね)

sawivjill.jpg

そしてこのブタマスクちゃん。ポスターにもなってます。

sawivpigmask.jpg

頭上のタイマーは残り時間が89分16秒だとおしえてくれます。89分?それじゃこれ、リグなんでしょーか?
いや、違うんじゃないかな。腿とか膝とかふくらはぎの感じが女性だと思います。左足があるのか無いのかは、よくわかりません。たくさん貼ってある写真には、髪の長い人物が写ってるので、これはジルかもしれないぞ。

うーん、まだまだじっくり考えます。公開日直前まであきらめず、"SAW WORLD"を見抜いてやりたいと強く思いますね。(どーせ無理ですが)

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 00:28| Comment(30) | TrackBack(1) | さるお発『SAW IV』予想/解読 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ついに書いてくれましたーっヽ(`Д´)ノ
待ってました!(笑)
なるほどね〜ローレンスと思しき人物は感電死ですか。
やっぱすごい予想だぁ(嬉)

黒幕がジルっていうのもいいですねぇ。
実はオフィシャルsaw.comに公開された画像の中に、一枚削除されたのがあったんですよ。
その写真はガラスの箱のような物の中に、裸の男が入っている写真だったんですが、その人物、俺にはジョンに見えたんですよね。
なんかゲームをさせられているみたいな写真でした。
どっかにないかなぁ。

仰る通り、今回はリグとローレンスとエリックのゲームが主軸になりそうな予感がしますね〜。
でもアメリカ版ウィキペディアのキャスト一覧にはアンガス・マクファデンと娘役の名前が書いてありました。
ちょびっと出てくるのかもしれませんね(笑)

それでは、続きを楽しみにしてま〜す♪
Posted by ぎりあん at 2007年10月10日 03:16
ホントにエリックはどうやって生き延びたんでしょう?
あれだけアマンダを批判して、怒らせて、
アマンダ本人もトドメ刺した気満々なのに、
実は殺し損ねてたとは考えにくいです。
ジョンの「見殺しにしただけ」発言もあって混乱するばかり…。
あれですか、地下を彷徨うタップの、ゼップの、ザヴィエルの
霊的なパワーがエリックに憑依したとか(馬鹿)。
何にせよ、ゴードン&エリックの二人には何とか生き延びてもらいたい。
そしてまた生死不明になってほしい…。
挙句の果てにはジェフもリグもホフマン刑事も生死不明になってほしい。
Posted by トレイシー at 2007年10月10日 05:45
そうか〜さるおさんは例の顔面切り裂き男はジェフだ、と。
そう仰っているということですかな(笑)
確かにこの写真ジェフにも見えるんですよねぇ。
でもトレーラーなんかだとジェフじゃない様にも見えませんか?
まだ装置が作動する前の画像。

このゲームは真ん前にあるマイクの様な物に大声を当てると解除される、とかそういう感じでしょうか?(笑)
一定デシベル以上の大きさの声を当てるとか。
Posted by ぎりあん at 2007年10月10日 14:53
待ってました!!
さるおさんのSAW大解剖!!!
ずっと楽しみにしてました〜
やっぱさるおさんの予想じゃないとしっくりこないです(;´д`)
あの画像一枚から的確にここまで推理するとは…さすがです!
ジルまで的中させてーやっぱ痺れます!
Posted by ちまり at 2007年10月10日 16:12
さるおさん!!
俺解っちゃったかもしれない(笑)
新TVスポットをまたまたコマ送り再生で穴の開くほどじっくり見ました(爆)
確かに顔面切り裂き男はジェフのようです。
これはきっと、

「娘が拉致されたんだ助けてくれーーっ!」

って警察に通報してるのかも。
「ジョン死体を発見させること」
それがジェフのゲーム。
Bの保険のテープでジェフに対して
「お前はここで死ぬ」
って言ってますから。
ジェフらしき男の目の前にあるのは、レシーバーじゃなく、実は受話器。
それでもって警察が食肉工場になだれ込んでくる。
そこでジョンの死体を発見する。
で、テープが見つかる(笑)
だから、ホフマン刑事とFBIプロファイラーが解く謎っていうのは、

「娘のコーベットがどこにいるのか」

それでもってジルが浮かび上がって、とりあえずジルのとこに聞き込みにゆこう!

っていうのはどうですか(T▽T)
え?妄想?w
Posted by ぎりあん at 2007年10月10日 18:34
ついに書きましたね!待ってました。ゴードンの「感電」は気がつきませんでした。さすがです。それと、顔面切り裂き男はジェフのようですね。エリックとゴードンとジェフ、この3人も大変だなぁ・・。
それで、ぎりあんさんと同じく、米公式サイトの新TVスポットとか米Yahoo!のTheatrical Trailerとか"Message From Jigsaw" とか見てました。Theatrical Trailerがカッコよくてお気に入り(笑)なんですが、コマ送りで見ると、後半あたりで二人の男女の乱闘(?)シーンがあるんですねぇ(女性に至っては下着姿?)。謎でした。
いよいよ「SEE WHAT I SEE」が重要になってきたような気がします。
Posted by 暖気団 at 2007年10月11日 17:02
こんばんわ〜^^

先日書いた予想は大外れでした(爆)
どうやら顔面切り裂き男はジェフではなく、セシルというキャラクターみたいです。(米ウィキより)
う〜ん、だめだこりゃ予想できないや(笑)
Posted by ぎりあん at 2007年10月14日 18:29
>どうやら顔面切り裂き男はジェフではなく、セシルというキャラクターみたいです。(米ウィキより)
マジですか・・。私もダメだコリャ。さるおさんに任せよう・・。
Posted by 暖気団 at 2007年10月14日 23:37
officialsaw.comに新画像アップされましたね。ということはイスの人はリグ・・ではなくやっぱり女性ということですね。
Posted by 暖気団 at 2007年10月15日 16:44
この女性はたぶんブレンダですね。
米オフィシャルサイトに新しいクリップが出てましたよ^^
「see what i see」をクリックすると見れます。
この女の所にリグが出てきてすごい事になるクリップです。
ご覧あれ。
Posted by ぎりあん at 2007年10月15日 18:05
はじめまして^^


ローレンスとエリックのゲームと予想してるようですが、あれエリックかなぁ??画像を拡大してみると髪型が違う気がする。ローレンスはあってると思うけど。

豚マスクを被らせれていた女性、髪の毛が非常に痛そうな事になってますね><どんどん引っ張られて・・・
Posted by あすか at 2007年10月15日 18:59
連レスすいません↓↓

エリックではなく、こっちがジェフなのかもしれない・・・。拡大してよく見ると、ヒゲ面&黒めのテンパっぽい髪型。丸い輪郭・・・
Posted by あすか at 2007年10月15日 19:04
ジョンがセシルという男に対してはテープも何も無しで
自身がゲームの説明をしていたようですが、これは
異例ですよね?この人がジョンの最初の被験者とか?

そしてブレンダという女性を助けようと奮闘するリグ。
この流れはジェフのテストとそっくりな気がします。
ジェフとリグは何か共通するんですかね?
例えばリグの旧友とはエリックと思わせておいて
実はジェフのことだったり。分かりませんが。
Posted by トレイシー at 2007年10月16日 23:19
たしかにリグとジェフのゲームは似てる気がしますね。あの様子じゃブレンダは結局助からないんですねよ?リグが途中でメッセージカード見つけていましたが、あのメッセージの真意が気になります。「ブレンダを助けようとする時間は無駄」ですかね?
Posted by あすか at 2007年10月16日 23:54
ブレンダのタイマー60秒だけど、60秒の間に何をすれば助かるんだろうか。ま、あれは確実に助からないゲームだろうけど。てかリグは銃持ってんだからブレンダの髪の毛打ち抜けば・・・どうにもならないかな。天空の城ラピュタでは銃で髪の毛撃ち落してたけどw
Posted by ・・・ at 2007年10月17日 08:50
3でアマンダが読んでいた封筒の中身→「私(じぐそう)の胃の中に大切なものが入ってる。それを取り出して、私の意志を引き継いでくれ」的な事が書いてるのかなと思った。アマンダの最初のゲームのように。アマンダ「できないわ!」じぐそう「君は強くなった」等のセリフから怪しいと。

でも結局アマンダ死亡。後にジグソウ死体&封筒発見。封筒の内容からジグソウ胃袋解体。→捜査・・みたいな流れかな。ジェフはどうなったのかな。黒幕に拉致られたとか?

ローレンスは1の後も生かされてたんだろうね。ジグソウの命をなんとか繋ぐ為に。でもジグソウが死んだから、用無し→4のゲームで登場。

「see what i see」・・・この命令は黒幕からターゲットに向けたものだろうけど、もしかしてアダム??この言葉、アダムが一番ピッタリ当てはまると思う。

エリックは何らかの形で出るのは確実だけど、ポジションが思い浮かばないな・・・
Posted by あすか at 2007年10月17日 09:36
ナイフチェアクリップ見ました。
これほんとジョンがセシルに直接話しかけてますね。
なんなんだこれ(笑)
ジョンが生きているという事は、時間軸的にはBのラストより前。
しかもまだ元気そうだから@より更に前という事は充分ありえますね。

ビデオでもなく、テレコでもなく直接語りかけた相手と言えば@のジェフ以来だから、これは本当にジョンの救済行動の原点なのかもしれません。
ゲームというより実験に近い雰囲気でしたね。
で、セシルの死体は発見されていない気がします。
警察に初めて発見されたのはポールだと思われます。
Cでポールが登場するようですから、彼はきっとジョンの外に向けた啓発としてのデビュー作なのかもしれません。
Posted by ぎりあん at 2007年10月18日 17:43
ナイフチェアクリップって、どこで観れるんですか??
Posted by あすか at 2007年10月18日 19:44
Posted by ぎりあん at 2007年10月19日 05:06
ぎりあんさん
いつもどうもありがとーう!
お返事がこんなにも遅くなって恥ずかしいっす。ごめんね。

> ローレンスと思しき人物は感電死

これさ、ホフマンさんでしたね。ほんで、ホフマンさんは『III』でケリーとリグに、"ジグソウ"って言われて指差されてます。さりげないシーンのようで、やっぱ露骨にネタばれなんじゃないかと思えてきた。
今回の黒幕はホフマンさん。あくまでも"今回の"でいてほしいっす。『V』でまた驚きたいからさ。
でもなんでホフマンさんがジョンの仲間なんだろう?ホフマンさんの見た目とジルの見た目を考えるとね、ここにきていきなり親子とか言われるのは嫌だしなぁ(笑)。まぁなんかとてつもないヒミツがあるんだとは思うけど。

> 黒幕がジルっていうのもいいですねぇ。

これはまだあきらめません!あるいは、最終的なターゲットがジルっちゅーのも素晴らしいと思う。そーなるとやっぱ究極的なSAWのテーマは"家族"ってことになるのかな。

> 実はオフィシャルsaw.comに公開された画像の中に、一枚削除されたのがあったんですよ。
> その写真はガラスの箱のような物の中に、裸の男が入っている写真だったんですが、その人物、俺にはジョンに見えたんですよね。

!!!
これだよ、これ!すげー気になります。
どっかに無いかなぁ?

> アメリカ版ウィキペディアのキャスト一覧にはアンガス・マクファデンと娘役の名前が

『III』のその後は素直に気になるので、きちんと見せてほしいな。『IV』のオープニングがジョンの解剖シーンだということは、"『III』のその後"が今回のラストシーンで、そこにホフマン登場でどんでん返るっちゅー展開かな。

> 俺解っちゃったかもしれない(笑)
> 「娘が拉致されたんだ助けてくれーーっ!」

これね、すげーおもしろいと思った。通報しなければ娘はたすからない。通報するにはナイフに顔から突っ込まなきゃならない。すんばらしい!
セシルさんでちょっと残念でした。
これがジョンの原点かもしれないのは大賛成っす。でも、救済なのか、復讐なのか、微妙になってきたよなぁ。
復讐のつもりがなんだか目覚めちゃって、ポール事件になるんでしょーか?『IV』で出てくるポールで愕然とするようなジョンの心の変化が描かれてたりしたら嬉しいなぁ。ちなみにジョンとポールの関係はこちらで少しわかるよー。
http://rebirth.saw2.com/rebirth/
Posted by さるお at 2007年10月28日 19:26
トレイシーさん

> アマンダ本人もトドメ刺した気満々なのに、実は殺し損ねてたとは考えにくいです。

これはどこを観ればわかるの?
さるおはどうもエリックが死んだ気がしないんだなぁ、映画だとアマンダとエリックは決着ついてないし。ジョンの「見殺しにしただけ」発言と映像の両方が、アマンダは、エリックを生きたまま"置き去り"にしたって言ってるように感じます。

> 何にせよ、ゴードン&エリックの二人には何とか生き延びてもらいたい。
> そしてまた生死不明になってほしい…。
> 挙句の果てにはジェフもリグもホフマン刑事も生死不明になってほしい。

こーなったらもう、みんな生死不明ということで、シリーズが果てしなく続いてしまいそう。

> ジェフとリグは何か共通するんですかね?

とりあえず、"執念"というのが共通しますね。
Posted by さるお at 2007年10月29日 00:19
ちまりさん

> ジルまで的中させてーやっぱ痺れます!

ジルが仕掛ける側か仕掛けられる側か(あるいは過去形)、まだわかんないっすねー。ジルはジョンを"捨てて"いるわけで、最終ターゲットの可能性もあるでー。
Posted by さるお at 2007年10月29日 00:25
暖気団さん
ゴードンじゃねーし、ジェフじゃねぇ。もうだめぽ、さるおの目は節穴っす。
さらに、"感電"がこの椅子の仕掛けである可能性はあるものの、えっと、ホフマン、おかしくないっすか?影のできかたとか、おかしくない?エリックの影は手前に長く伸びてます。
What I am about to COPY AND PASTE.(ダーレンのブログより)
なんかオカシクねーですかね?

> 二人の男女の乱闘(?)シーンがあるんですねぇ(女性に至っては下着姿?)。謎でした。

観た、観た。ほんの一瞬でぜんぜんわかんないけど、クレイマー夫妻?

"SEE WHAT I SEE"や"FEEL WHAT I FEEL"についてはどー思う?
Posted by さるお at 2007年10月29日 00:33
あすかさん
はじめましてー。来てくださってありがとーう。

> 画像を拡大してみると髪型が違う気がする。
> エリックではなく、こっちがジェフなのかもしれない・・・。拡大してよく見ると、ヒゲ面&黒めのテンパっぽい髪型。丸い輪郭・・・

エリック、アマンダと大乱闘してからずいぶん時間が経ってるんじゃないかな?髪とかヒゲとか伸びるくらいに。
なのでこざっぱりしてるのがローレンスだと思ったさるおが間違ってました。そっくりすぎて作為的だよなぁ。

> あの様子じゃブレンダは結局助からないんですねよ?

かなり絶望的な匂いはしますが、これですぐに死ぬとも思えないなぁ。
あのメッセージの真意、なんだろう?急がないとブレンダをたすけられないぞ、なのか、急がないと旧友2名をたすけられないぞ、なのか・・・。

> 3でアマンダが読んでいた封筒の中身→「私(じぐそう)の胃の中に大切なものが入ってる。それを取り出して、私の意志を引き継いでくれ」的な事が書いてるのかなと思った。

たしかに、「君は強くなった」は大事なセリフだよね。"強くなった今だからがんばればできること"あるいは"強くなった今だから受け入れられること"が書いてあったはず。だけどそれでもアマンダには受け入れられないショッキングなこと。
"キミだけじゃない"
やっぱこれがいちばん堪えるかなぁ。

ジェフの、というより『III』のその後はすげー気になる。あの部屋に、とにかく誰かが来るはずなんだよなぁ。
でもやっぱいちばん会いたいのはローレンスとアダムっす。

> 「see what i see」・・・この命令は黒幕からターゲットに向けたものだろうけど、もしかしてアダム??この言葉、アダムが一番ピッタリ当てはまると思う。

なるほどー!これはすごくおもしろいっす。アダムは"見る人"として描かれてるからなぁ。
Posted by さるお at 2007年10月29日 01:03
・・・さん

> リグは銃持ってんだからブレンダの髪の毛打ち抜けば・・・

そうだよ!城だ!ラピュタだ!それいい方法っす。
Posted by さるお at 2007年10月29日 01:04
さるおさん、お返事有難うございます☆

今までのジョンのゲームを見てると、警察の関与は明らかですよね。「こんな情報どこから仕入れてたんだ?」って思うよなことばかりですし。これらの情報源はホフマンだったんですね。

ゴードンは今回出ないのかぁ〜。なんか残念だな・゚・(PД`q。)・゚・ でも、医学的知識がある人の関与が無いと、2のジョンの状態&目の手術映像、3までなんとか生き延びてたことは考えにくいし。4で現れて欲しいな。

それにしても「SAWシリーズ」は早い段階で犯人像を出してるのになかなか予想できないのが素敵ですね。なんだかんだでいつも「最前列」。
Posted by あすか at 2007年10月29日 11:26
あすかさん

> 今までのジョンのゲームを見てると、警察の関与は明らかですよね。

うーん、ここはちょっとさるおと違うかもかなぁ。警察の関与が明らかだと思ったことはあんまりないんです。なんでもできてジョンはすごいなぁと、そーゆー目で見てました。

> 「こんな情報どこから仕入れてたんだ?」って思うよなことばかりですし。

どんなやつっすか?

ちなみに情報源はホフマンっちゅーのも、ほんとはさるおはあんまり思ってないんだ。けど、『III』でケリーとリグに"ジグソウ"って指差されちゃってるので、無視できないというか、そんな感じっす。

> ゴードンは今回出ないのかぁ〜。

ほんと、待ち遠しいよなぁ。『V』でも『VI』でも、出てきたら抱きつきたい(笑)。

> なんだかんだでいつも「最前列」。

今回もこれを忘れずに、最後の予想をしたいと思います。
Posted by さるお at 2007年10月30日 23:01
>> 「こんな情報どこから仕入れてたんだ?」って思うよなことばかりですし。

どんなやつっすか?

ちなみに情報源はホフマンっちゅーのも、ほんとはさるおはあんまり思ってないんだ。けど、『III』でケリーとリグに"ジグソウ"って指差されちゃってるので、無視できないというか、そんな感じっす。

→例えばSAW2の逮捕された時に撮影されたと思われる写真の数々・SAW3のひき逃げ事故の詳細ですね〜。


前にさるおサンが「今回の黒幕はホフマン?」っぽい発言してましたよね。私もホフマンかなって思います。SAW3の事件現場でニヤついてるのが気になってました。そしてやっぱり「最前列」ですかね…。過去作品を振り返ってみると結構早い段階で犯人像がサイトで何気ない感じで出されてる。もちろん犯人としてではなく被害者っぽい感じで。
Posted by あすか at 2007年10月31日 10:23
→例えばSAW2の逮捕された時に撮影されたと思われる写真の数々・SAW3のひき逃げ事故の詳細ですね〜。

言葉足らずで分かりにくいですねヽ(゚Д゚;)ノ!!

SAW2…エリックがジグソウの話を聞いてる時、引出しの中にあったエリックに捕まえられた被験者達の逮捕写真の事です。
Posted by あすか at 2007年10月31日 10:27
あすかさん

> 引出しの中にあったエリックに捕まえられた被験者達の逮捕写真

そうだ!そうだよ!ジョンはケーサツの内部資料を引き出しに保管してました。(さるお、遅ーい)
ほんで『III』の事件現場でニヤついてたら、ホフマン、おまえだ、犯人は。
さるおはね、『III』でコソコソ何かポッケに入れて、ニヤついて、そして特に"ジグソウ"って指差されてるのが決定打だと思ったの。でも、そうだね、内部資料、こりゃさらに間違いなしっす。ホフマンが持ってきてくれてたんだ。

> そしてやっぱり「最前列」ですかね…。

早めに、被害者っぽく犯人が出てきている。そうだよね。
今までも、ホフマンって最前列にいたのかなぁ?
Posted by さるお at 2007年11月14日 23:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

SAWWについてのあれこれ W
Excerpt: つれづれなるままに、日暮らし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。 えぇ、きました。なにがきたかって、これSAWWのストーリーを相当良..
Weblog: 暖気団の徒然日記・・・・
Tracked: 2007-10-31 17:47