2005年09月07日

冬のソナタの原点 & ハリー・ポッターの原点 大発見!

さるおです。
"はんりゅうなんちゃら"のことはまるでわからないさるお、まだよんさまが出てきたばかりの冬ソナ大ブームの頃、襟巻きまいてさわやか〜にニヤついているよんさまを見て、

ペさま.jpg

「ダニエル・ラドクリフがでかくなっちゃって『ハリポタ』撮んのに困ったらこいつを使おう!」

はりぽた.jpg

と思ったもんです。ペ、あんた、年はいくつだ?

ところが!
ついさっき気づいたよー。よんさまとハリーもそっくりだが、元祖はこいつでした。

stargate JS.jpg

今ではすっかり懐かしい映画『スターゲイト』でダニエル役のジェイムズ・スペイダー。目が大きいからね、ザ・童顔みたいな甘い顔をしている。
より近いのはペだけど、さすが、ダニエルつながり。(←言ってることがおかしい)

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 18:11| Comment(12) | TrackBack(2) | そっくりじゃねーか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>よんさまとハリーもそっくりだが、元祖はこいつでした

激笑しました!!
さすが映画博士のさるおさん、
目のつけどころがナイスですね!

元祖の人、髪質がネドベドっぽくありませんか?
Posted by 暇人 at 2005年09月07日 22:02
 こんばんは。
 ひゃひゃひゃ。ジェイムズ・スペイダーね。最近忘れてました。その存在。
 日本のオタな嗜好世界には、「メガネっ娘(こ)」というジャンルがあるそうですが、上の3人もそういう類に含まれるんですかね?
まぁ、私も「はんりゅうって、なに?」なので、論ずるに値せずなのですが。
Posted by redpill at 2005年09月07日 23:59
私もはんりゅうなんじゃらは全くわからない。

しかし、面白いことおもいつくよね、さるおさん。(笑)
まさに、代役にぴったり。
ヨンさまはラドクリフって言うよりも、下の方、スペイダーさんとよく似てるね。
Posted by micchy at 2005年09月08日 06:09
はっはっはっはっは!!!な、ナツカシーーッ!!松尾スズキとヨン氏がクリそつって話はよく聞くけれども、ジェイムズ・スペイダーがラドクリフと??
ハリーポッター君、すっかり大人に?ビデオ見ながら、危ない展開・・・なんて事にならないだろーかしら〜???
Posted by kazoo at 2005年09月08日 21:06
暇人さーん!

> 元祖の人、髪質がネドベドっぽくありませんか?

似てる!たしかに似てる。顔はともかく、パベルヘアだ!前髪のかかり方といい、長さといい、色(金髪)といい、するどーい!(感動)
Posted by さるお at 2005年09月11日 15:55
redpillさん
ジェイムズ・スペイダーの存在、最近忘れられがちだと思います。ひゃひゃひゃ。

ところで「メガネっ娘(こ)」ってなに?さるお、論ずるに値せず。
Posted by さるお at 2005年09月11日 16:03
micchyさん

> ヨンさまはラドクリフって言うよりも、下の方、スペイダーさんとよく似てるね。

よんさまとハリーはよく似ていて、よんさまとスペイダーさんもよく似ているが、ハリーとスペイダーさんはそれほど酷似はしてない。
↑なぞなぞか?
Posted by さるお at 2005年09月11日 16:06
kazooさん
相当に懐かしい空気が漂っておりますが、大目に見てね。
松尾スズキとヨン氏?そんな話もあるのかー、ってさるお知らなさすぎでしょうか?

> ジェイムズ・スペイダーがラドクリフと??

本当はハリーとダニエル(スペイダー)はそれほど酷似はしてなくて、他2つの組み合わせの方がそっくりな感じです。

スーパーポッタリアンさるお、ハリーポッター君が危ない展開になるほどすっかり大人になったらショック死しそう(笑)。
Posted by さるお at 2005年09月11日 16:12
TBありがとうございます。
ジェイムズ・スペイダーか!!それは気付きませんでした。
なるほど写真で並べてみると、同じ系統の顔立ちですね!
Posted by 田島春 at 2005年12月05日 23:12
田島春さん

> 同じ系統の顔立ちですね!

アゴのかたちまでよく似ています。髪を黒く染めればなんとかなる!
Posted by さるお at 2005年12月06日 02:14
こんばんは、春です。BLOGを引越ししました。お返事いただいていたのに、お知らせするのが遅くなってすみません!
Posted by 田島春 at 2005年12月16日 01:07
田島春さん、こんにちは。
お引っ越しされたんですね。まずはハリポタのトラバで失礼します。
これからもよろしくお願いしますねー。
Posted by さるお at 2005年12月16日 05:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ハリーポッター第四作は心さまよう思春期?
Excerpt: Growing up Potter ・・・タイムの記事へ    『ハリーポッター 炎のゴブレット』(Harry Potter and the Goblet of Fir..
Weblog: TIME ガイダンス-choibiki's BLOG-ホンモノで学ぶ、英語を学ぶきっかけ探し
Tracked: 2005-11-07 08:35

ハリーポッターと炎のゴブレット
Excerpt: こんばんは、ハリー(炎のゴブレット)を観ていたら、猫が出てきたので『にゃー』と鳴いてしまった者です。劇場は茶の間ではありません。 ハリーは4作とも劇場でみるべき面白さ。??
Weblog: ぱらんぱら
Tracked: 2005-12-16 01:04
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。