2007年12月23日

幻の名機プリントゴッコB6で(泣きながらクリスマスを中心とした1週間に徹夜しっぱなしで)作る、小学生のころからいっこうに絵が上達しないさるおの年賀状2008が今年もまた泣ける感じです

さるおです。
いまだ生きているあの名機で、今年もまたがっちゃんがっちゃんと年賀状を作り始めました。(遅い)

250枚×7版=1750回、いくらなんでもありえねぇ労力だと、毎年の大反省を踏まえ、今回は4版くらいでさらっと行こうぜ、たまには楽しようぜ、ということで、ブタっ鼻の熊のような情けない絵を描き始めてみたら、まさかの大失態により8版刷りになってしまいました。
250枚×8版=驚愕の2000回

ふ、ふえてるぅーっ!

こうなったらもう死ぬ気でふんばろうと思います。おそろしさに手が震えてまた版がズレまくってます。
時の流れるのははやい。ブタっ鼻の熊を泣きながら刷っていたのが昨日のようですね。"昨日のよう"だということは、毎日刷ってる感じですね。毎日年賀状を刷る感じ、それがさるおの涙の人生。もう意味がわかりません。必死です。
2007年の年賀状の完成作品はこちらです。
また今年も、みなさんが温かく見守ってくれていると一方的に信じて、気を確かに持って、刷り続けようと思います。
さようなら。(←年賀状で死にそう)

ということで、ここまで来ました。まだ2版。

2008年賀1.jpg

2008年賀2.jpg

どんな年賀状かは見てのお楽しみです。
うっすらと、うりゃぁーっ!の文字が、牛の頭の上にありそうな、そんなやつだろと、わかってしまってもまだ言わないでください。来年がうし年ではないことだけはかろうじてわかっていますよ、だいたい。
ちなみに、1984年ねずみどしのさるお12歳の年賀状はこちらです。

心ゆくまでさるお、もんち!
posted by さるお at 00:59| Comment(14) | TrackBack(0) | さるお家おもしろ年賀状 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
思わず今年もそんな時期か〜としみじみしてしまいました。
さるおさんが命を削りながら年賀状刷っているのにすみません(爆)
それにしても完成形が今から気になって仕方ありません!

 あ、あとこれは言って良い物か悪い物か
最後の最後まで迷ったのですが思い切って聞こうと思います。
今年話題をさらった石○山遊園地。
しかしあのニュース映像を見たとき何故か懐かしさを覚えました。
その懐かしさがなんなのか今の今まで分らなかったのですが
1984年の年賀状の記事を見て点と点が線でつながりました(爆)

 あぁ・・・言ってしまった・・・さるおさん嫌いにならないで下さいね・・・(震)
Posted by KEN at 2007年12月23日 02:33
yusakuです。

うちも今日、年賀状作りましたー!といっても、からりおクンがやってくれたんですけど。
うちのオートメーション化と比べると、さるおさんの2000回のぺったんこは、フェラーリ工場に匹敵する尊い作業です。美しいです。先日のカカ様を思い出しました。
でも、でも、今年の図柄の作者は…うちのJr.です。大胆でしょ!?さるおさんのうしさんにちょうせんします。

で、クラシコに備えて、今日はもう寝ます。おやすみなさい。
Posted by yusaku at 2007年12月23日 21:24
yusakuです。

今日、うちも年賀状やりました。といっても、からりお君にお任せですが…。
さるおさんの2000回ぺったんこ…尊いです。その尊さは、フェラーリ工場の職人達の労働に匹敵します。

でも、でも、うちの年賀状も、今年の図柄はうちのJr.作ですよ!さるおさんのうしさんにちょうせんします。
Posted by yusaku at 2007年12月23日 21:50
な、なんか2回コメントがはいってしまってますね。
1回やって調子悪かったので放置してたら、実は入力されてたんですね。どういう事でしょうか??
Posted by yusaku at 2007年12月23日 21:52
おぉ〜さるおさん、あのなつかしい名機で年賀状作りですか。思いっきり力の入った作品になりそうですね!私も1枚欲しいです。そういえば、私はまだ1枚も作ってない^^;ハガキは早く買ってるけどね。来年に持ち越さないよう頑張らないと。
さるおさん、毎日忙しいと思いますが、2000回ふんがー頑張ってくださいね!
Posted by ピンク at 2007年12月24日 12:38
さるおさん、みなさんメリークリスマスです

懐かしのマシン、私のうちは買ってもらえずとっても憧れていたんですよ。2000回ガッチャン、ピカッて頑張って下さいね。私は今日会社分280枚、私用分70枚投函します。間にあったのはもちろんカラリオさんのおかげです。

今年も何人か希望者はさるおさんの作品頂けるんですか?募集のあることを祈ってます
Posted by みかりん at 2007年12月25日 11:24
KENさん
かっこええ年賀状どうもありがとーう!
嬉しかったっす。バルサ大耳、獲るぞと思いました。

さるおが命を削りながら作った年賀状、余りが何枚か、お送りできるか、近々判明しますのでちょっと待っててねー。

> 今年話題をさらった石○山遊園地。

さるおも絵描き人生を賭けて、○景山ランドに負けないようにがんばりたいと思ったものです。(ふるえながら)
Posted by さるお at 2008年01月11日 00:00
yusakuさん
あけましておめでとーう!

> さるおさんのうしさんにちょうせんします。

受けて立ぁーつ!(互角)
5歳の画伯の大傑作、送ってくださってどうもありがとうです!雪だるまが上手です。周りの抽象画のようなラインも勢いがあってかっこいい。色紙貼って凝ってるし、色も素敵な賀状で、手強いと思いました。

さるおの年賀状、余りが何枚か、お送りできるか、近々判明しますのでちょっと待っててねー。

> さるおさんの2000回のぺったんこは、フェラーリ工場に匹敵する尊い作業です。

フェラーリと違って、あっちこっちがずれまくりだYO!
Posted by さるお at 2008年01月11日 00:09
ピンクさん

> 私も1枚欲しいです。

嬉しいっすねー。
さるおんちの年賀状、余りが何枚になるか、お送りできるか、近々判明しますのでちょっと待っててくださいね。

> 来年に持ち越さないよう頑張らないと。

間に合ったかい?

前は「年賀状はお早めに」としか言ってなかった郵政、民営化したらCM変わったねぇ。遅くなっても年賀状出しましょうみたいな感じにさ。
Posted by さるお at 2008年01月11日 00:14
みかりんさん
さるおもね、発売してCMとか見たらすんごい憧れて、ほしくてほしくて、買ってもらったときは嬉しかったっすねー。買ってきたその日に、あちこちいじくりまわしてみたもんです。

> 私は今日会社分280枚、私用分70枚投函します。

70枚ってけっこう多いっすね。

> 今年も何人か希望者はさるおさんの作品頂けるんですか?

さるおの年賀状、余りが何枚になるか、お送りできるか、近々判明しますのでちょっと待っててくださいね。ほしいって言ってくださるよい子にはできるだけお届したいっす。
Posted by さるお at 2008年01月11日 00:19
>かっこええ年賀状どうもありがとーう!
嬉しかったっす。バルサ大耳、獲るぞと思いました。

さるおさんの年賀状に比べたら大したこと無いです^^;;
ちなみに大耳の年賀状はさるおさんだけにしか送ってないので
世界に1枚です(笑)
あと送った後に「HAPPY NEW BIG EAR」
にすりゃ良かったと気付いたのは秘密です(笑)

>余りが何枚か、お送りできるか、近々判明しますのでちょっと待っててねー。

はい♪
でも僕は去年も頂いてるんで
初めての方優先させてあげてください^^

>さるおも絵描き人生を賭けて、○景山ランドに負けないようにがんばりたいと思ったものです。(ふるえながら)

どういう事になると勝ちなのか
負けなのか微妙なところですが
全面的にさるおさんを応援したいと思います。(笑)
Posted by KEN at 2008年01月11日 02:38
KENさん

> 世界に1枚です(笑)

すげー!
HAPPY NEW 大耳、と読むことにします。

> 初めての方優先させてあげてください^^

わぁー、KENさんは優しい。
去年はとってもお世話になって、たくさん遊んでもらったんだもん、KENさんにもお送りしたいっす。

> どういう事になると勝ちなのか

よりダサイと勝ち。という噂を聞きました。
Posted by さるお at 2008年01月13日 01:41
>HAPPY NEW 大耳、と読むことにします。

そう読んで頂けると助かります(笑)

>わぁー、KENさんは優しい。

いえいえさるおさんの優しさには遠く及びません。

>KENさんにもお送りしたいっす。

ありがとうございます^^
喉から手が100本くらい出て
ホラー映画も真っ青なくらい欲しいですが
でもそれは他の人も一緒なんで
さるおさんにお任せします(笑)

>よりダサイと勝ち。という噂を聞きました。

なんだそれならさるおさんの圧勝・・・すいません。嘘です(震えながら)
Posted by KEN at 2008年01月17日 01:26
KENさん

> なんだそれならさるおさんの圧勝・・・すいません。嘘です(震えながら)

もしかしたらさるおはダサイのかもしれないという、まさかの発見におどろくナウいさるおだぉ。(もう意味がわかりません)
Posted by さるお at 2008年01月17日 22:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。