2005年11月07日

05-06リーガ・エスパニョーラ 第10節 ヘタフェvs.バルセロナ モッタちゃん、リハビリの国から完全復活!

さるおです。
なんだかやたらと眩しいピスタチオ・ユニがリーガ初使用だぞ。発表になったばかりの頃は、なんじゃこの色は!と思ったけど、なんとなくすっかり見慣れて、違和感がないのはさるおだけか。

さるおが大好きなモッタちゃんがスタメンです。嬉しいです。
デコもベンチ入り。まるでプジョルのような回復の早さです。すごいね、気合いだよ、やっぱ。

久々の遠征だけどねー、強かった!1-3で勝ったぞ。
前半2分にいきなりエトーのゴール!シウビーニョのパスが光っちゃって、んも〜この人最近すごいです。敵地で先制、さすがだぞ。
この後の前半は思うようにならなくて、ヘタフェのみなさんがなかなかバルサを自由にしてくれない。早い時間に得点しといて本当によかったなぁ。この苦しい試合展開の中でぶいぶいがんばっていたのがリハビリ王モッタちゃん!セットプレーでがんがん頭に当てている。すごい、するどい、あとちょっとで入るぞ!

そして後半、来たよーっ!ついに来た。アウェイの試合だもん、1点とって終わってもぜんぜんあたりまえなのに、バルサは点取りに行きます。後半17分、ロニーの縦パスをエトーが中央のジュリに送って、小さいおっさん、ゴール!オフサイドなんじゃないかとかいろいろあるとは思いますが、とにかくそーゆーことですから。
そして感動の26分!ロニーとモッタちゃんがボールを蹴る位置でかまえるFK。キッカーはモッタ。行けーっ、モッタ!決まったぁ〜!
直接、ゴール右隅を正確に狙ったシュート!かっこええーっ!ティアゴ・モッタ、あんたが大将!
この日のモッタちゃんは、リハビリの国にあわや帰国かと思わせるシーンが2度もあってね、さるお、モッタちゃんが倒れるたびにひやひや心配してた。しかーし、完全復活ですよ。さるお、ほとんど泣きそうです。感動的に美しいFK、さるおね、ティアゴのいない試合なんて寂しくってもう嫌だったんだもん。この人は(リハビリが多いわりに)何かにつけてドラマチックなのだ。
ジュリはレオ様と交代。シャビと白い悪魔イニエスタ、モッタとデコ(無理しないでください)も交代。
中盤はファン・ボメルとイニエスタとデコって珍しい組み合わせになって、ボメルにーさんが下がってボランチです。これはこれでおもしろいかもしんない。

終了間際にペルニーアにダイレクト・ボレーで1点返されちゃったけど、これはこれで完璧なシュートでした。美しかった!この1点はしょーがないなー。

次節(12節)11月19日のベルナベウ・クラシコに向けて、バルサぶいぶい。圧勝させていただきます。がっはっはーっ!

ところで、欧州CL、単独無失点で強すぎだったチェルシーに初失点させて勝利した、ベティスが大ピンチです。オリベイラが怪我でしばらく戻ってこない。退場後のオリベイラ、足に氷巻いて悔しそうに試合を見守ってたなー。
ほんでね、さるお思ったの、ベティスにマクシ・ロペス貸してあげようって。
ほんとはさ、若いマクシにはバルサにいてもらって、ヘンリクにレンタルで行ってもらう方が気持ち的には楽なんだ。ヘンリクは前の契約更新の経緯からして、納得してくれそうだもん、それにオトナだし。だけどたぶん、今のベティスなら若い選手が必要なんじゃないか。スーパーサブじゃなくて、A・マドリーのトーレスのような選手が。だったらマクシがいいんじゃないか。決して、絶対に、放出するっていう意味ではなくてさ。だって、サッカー選手だもん、試合に出ねばよってゆー単純な理由でさ。
なんて考えてたら、どうやらスペインのメディアも同じことを考えているらしい。うーん、もしそうなったら、どうなんだろう。さるおはただひたすら、マクシが気持ちよく試合に出られて、プレーを楽しみながら成長できればいいなぁと思っています。
とにかく早くキミに会いたいぞ。

心ゆくまでさるお、もんち!


posted by さるお at 09:59| Comment(23) | TrackBack(13) | リーガ・エスパニョーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どーもです!!
いやぁ〜、モッタ君、完全復活ですね!!うれしいですよぉ〜♪しかも、FK直接決めちゃうし、いっぱいボールに絡んでいたし。何回か倒れたときはドキッとしましたが、大丈夫でホッとしました。試合もアウェイなのに完全支配だし、エトーなんか開始早々ぶち込んでましたしね!シウビーニョ、ガンガン左サイド崩しててジオの出る幕がなくなっちゃうんじゃないかって心配しちゃうほどチャンスメークしてましたね!
マクシ君レンタル案賛成です!ベティスならCLもあるし、ホアキンからのクロスで爆発しちゃうかも?!いい修行になると思いますよ。もちろん、契約条項には完全移籍のオプションは無しで。(苦笑)
Posted by カピタン at 2005年11月07日 17:10
モッタがFKで??すごいなぁ。
バルサいいですねぇ。。。クラシコが楽しみです。
シウビーニョも調子いいんですか?
いい選手が多くてホント困っちゃいますね。。
移籍話ですが、マキシは他のチームで修行して、またバルサに戻ってきて欲しいです。
バルサにいて欲しいけどこのままじゃかわいそうですよね。
やっぱかわいい子には旅させるべきです。
Posted by ビスカ、バルサ! at 2005年11月07日 18:14
TBどうもです。
モッタのFKは見事でしたね。
ああいうところで、FKを譲るのもロナウジーニョの魅力でしょうか。
モッタも怪我さえなければ、ライカールトのファーストチョイスだと思うので無理しないで頑張ってほしいですね。
マドリディスタにしてみたら層が厚くてうらやましいです。
Posted by goleador14 at 2005年11月08日 01:28
モッタちゃんには感動しました〜!(^^)!
まさにお見事!
エトーのゴールもきれいだったなぁ。
Posted by hieco at 2005年11月08日 17:47
トラックバックサンクスです。

今朝のめざましテレビで、ダイジェストやってたんですが、モッタのゴールシーン無いやんけ!

ホンマ殺すぞ、ボンクラフジテレビが!

ハァハァ・・・

興奮してしまった・・・。
失礼致しました。

あと、無失点記録が切れて残念。だけどまた
記録を伸ばせばいいやね。クラシコから。
イッヒッヒ。

ではでは。
Posted by conejo at 2005年11月08日 17:57
こんにちは。
クラシコ楽しみですね。
あたしは、デコが復帰してすごくうれしいですね〜。
また、おじゃまします〜。
Posted by シンデレラ at 2005年11月08日 18:05
TBどうもです!
バルサ強すぎですねぇ〜。
クラシコがホント楽しみです♪
Posted by matsu at 2005年11月08日 18:17
「モンスター」の記事に、TBさせて頂きました。
もしご迷惑だったら、ごめんなさい。m(_ _)m
Posted by 十六夜の君 at 2005年11月08日 22:02
あれ?TBもコメントも、入っていませんか…?
さっき入ったの見たのに、今見たら入ってない…??
Posted by 十六夜の君 at 2005年11月08日 22:05
ラ・レアル、パナシナイコス、そしてヘタフェ。みんな好調なチームだったけど、それすら相手にしないで勝ってしまうバルセロナ、素敵すぎます!
でも、その影でマキシはやりきれない思いでしょうね… やっぱりレンタルなのかな? だとしても絶っっっ対に帰ってきて欲しいです!
Posted by エンリケMG at 2005年11月08日 23:16
tbありがとうございます。
ピスタチオ慣れて来ちゃいましたわたしも。
ブレーメン戦で初めて見たときは無いなあって思ったんですけど、最近はちょっと異次元の試合をやってるバルサに相応しいかななんて思っています。
Posted by flavancha at 2005年11月09日 00:58
カピタンさん
モッタのFK、感動して涙出ました。(←サッカー観てよく泣くの(笑)、さるお)
シウビーニョ、ほんと最近すごいよね。左サイド自由自在でいいセンタリング上げてくるし、切れ込んで来るときもあるし、ほんとすごいよ。ジョバンニがピンチかなぁ(笑)。

> マクシ君レンタル案賛成です!ベティスならCLもあるし、

うん。CLがあるからいいかなーと思って。ベティスは好きだし。

> ホアキンからのクロスで爆発しちゃうかも?!

ホアキン&マクシのホットラインってすっごい観たい!凄そうです。それにマクシはドリブルも強いからね。ベティスの攻撃パターンに新しいオプションが加わるかも。

> 契約条項には完全移籍のオプションは無しで。(苦笑)

はい。これだけは絶対なしで!ほんとにいなくなったら寂しいし、バルサにとって脅威になっちゃう(笑)。
Posted by さるお at 2005年11月09日 12:15
ビスカ、バルサ!さん
モッタちゃんのFK、まじで凄かったです。美しかったよー。
最近のシウビーニョはね、気持ちがすごい前に出てて、しかも狙いどころ(走りどころ)がすごくいい。左サイドをしたいようにしています。バルサの翼って感じにがんばってるよ。

> バルサにいて欲しいけどこのままじゃかわいそうですよね。
> やっぱかわいい子には旅させるべきです。

地球の裏側でがんばってるサッカー選手がサッカーやらせてもらえないってゆーのは、本当にかわいそう。バルサのかわいい子だもん。"良い"チームで出場して、今よりもっと最強になって、そして必ず帰ってきてほしいよね。
Posted by さるお at 2005年11月09日 12:23
goleador14さん

> FKを譲るのもロナウジーニョの魅力でしょうか。

うーん、これはさるおも「んも〜、ロニーったら、にくいなぁ」と思いました。
モッタは本当に怪我が多くて、ミスターリハビリなんだよね・・・ライカールトのファーストチョイスだとさるおも思うので、これから頑張って魅せてほしいです。

マドリは今ちょっと大変そうですね。怪我人も多いし。
あと、トミーはどっか行っちゃうんでしょうか?
Posted by さるお at 2005年11月09日 12:27
hiecoさん
モッタちゃん、感動だよね。彼は、あの位置からのFKは得意なんです。
エトーにはピチーチレースで独走してほしいなー。
Posted by さるお at 2005年11月09日 14:32
conejoさん
モッタのゴールシーン、観られなかったんですか?えーん、それは残念。
バルデス無失点記録はまたやり直しですけど、またがんばってもらいましょう。クラシコから!
Posted by さるお at 2005年11月09日 14:34
シンデレラさん
デコの復帰、すんごい早さだねー。手も足もで満身創痍(笑)、無理しないでほしいけど、クラシコでは活躍が観たいでーす。
Posted by さるお at 2005年11月09日 14:38
matsuさん
バルサ強いです。ベルナベウ・クラシコでは雪辱を晴らします。今のマドリーは怪我人多くて(なんか去年のバルサのようですけど)、選手層を考えてもきついねー。
Posted by さるお at 2005年11月09日 14:43
十六夜の君さん
TB来てます!ぜんぜん迷惑じゃないよ、さるお嬉しいです。どうもありがとう。

> 痛くて…泣けるような軽い痛みじゃないんです。

よくわかるー。泣くに泣けないね、苦しすぎて。

> モンスターを、生み出してしまった、社会制度そのもの

これも同感です。制度というか、社会そのもの。こちら側がモンスターなんだよね。

ところで、やさしいじーさんアルバート・フィッシュはまた特異なシリアルキラーですねー。さるおはもうずいぶん長いこと、Henry Lee Lucasが気になって気になってしかたがないです。狂気って何なんだろう・・・
Posted by さるお at 2005年11月09日 14:55
エンリケMGさん
好調な相手に勝ちまくりってすごい!特にヘタフェは、さるお、あんまり好きじゃないので(マドリーの仲間め!と思っているので)、勝って気持ちよかったです(笑)。この調子でクラシコでも暴れてもらおうぜー。
マキシはねー、そりゃ本当はバルサユニでピッチに立ってほしい。でもそれが無理なら・・・"良いチーム"ならということでレンタルでも、プレーできないよりはいいんじゃないかと。

> 絶っっっ対に帰ってきて欲しいです!

もちろん!マキシはバルサの選手だもんね!さるお、いつまでも変わらぬ気持ちで応援しながら待ち続けます。
Posted by さるお at 2005年11月09日 15:06
flavanchaさん
ピスタチオ、初めて観たときはぶっとんだ(笑)!
でもブレーメン戦ですでに違和感なくなって、ヘタフェ戦では「あぁ、これってあたりまえ」みたいな感じになって、自分でも驚きました。

> 異次元の試合をやってるバルサに相応しいかな

わはは!そうかも。バルサ異次元だよねー、違う銀河でゲームやってます。ピスタチオでもなんでも、相応しく見えるね。
Posted by さるお at 2005年11月09日 15:12
うぁ〜\(*T▽T*)/、コメントありがとうございます!!最近、ブログはじめたばっかりで、こんなに沢山のバルサを応援いているブログがあったなんて、知りませんでした。これからも、よろしくお願いします。(゚0゚)(。_。)ペコッ。
Posted by シンデレラ at 2005年11月09日 20:48
シンデレラさん
コメント遅くなってごめんなさい。
デコが大好きなんだよね。さるおとおんなじー!
こちらこそ、これからも、よろしくお願いしますだぞ。また遊びに行くね。
Posted by さるお at 2005年11月20日 23:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

La Liga:第11節 ヘタフェ−FCバルセロナ
Excerpt: ヘタフェ 1−3 FCバルセロナ 好調ヘタフェとの対戦だった訳ですが、またイエロー蛍光色キターw やっぱ似合わないな。レイソルの黄色はカッコ良いんだけど。 パナシナイコス戦に続き、ヘタフェDF..
Weblog: The Lump of Curiosity : Blog
Tracked: 2005-11-07 10:44

ヘタフェvsバルセロナ(第10節)
Excerpt: 今日も5時半頃起床、WOWOWにてバルサの試合観戦。 WOWOWにはバルサの試合
Weblog: 東京スロー&アクティブライフ 
Tracked: 2005-11-07 17:09

バルセロナvsヘタフェ 〜もはや無敵!?〜
Excerpt: 最初に言っておきたい事は、今年のヘタフェは強いよ。 うん、なかなかやるよ。チームみんなで組織的なディフェンスするし、攻めも狙いがわかりやすく良いチームだと思う。今は連敗してるけど、気にする事は無いで..
Weblog: 個人趣味日記
Tracked: 2005-11-07 18:52

Getafe − FC Barcelona
Excerpt: Getafe 1−3 FC Barcelona goal Eto'o (1min) Giuly (68min) Motta (71min) Pernía (88min) ..
Weblog: ふんだり蹴ったり(仮)
Tracked: 2005-11-07 21:35

バルデス(バルサ)542分の記録
Excerpt: パナシナイコス、オサスナ、マラガ、レアル・ソシエダ、ヘタフェ後半40分過ぎまで失点ゼロ おめでとうございます バルデス、バルサを守ってね
Weblog: 現場監督もシンデレラ
Tracked: 2005-11-07 22:13

リーグ4連勝!しかし・・
Excerpt: チャンピオンズリーグを含め、目下4連勝中のバルサ。第10節のヘタフェ戦でも勝利して、2週間後に待ち構えるサンチャゴ・ベルナベウでのクラシコに向けて弾みをつけたいところだ。 この第10節の放送、テレビ..
Weblog: 日々之戯言
Tracked: 2005-11-07 22:49

3試合まとめて!
Excerpt: マンチェスターユナイテッド 1−0 チェルシー 得点 キーンに酷評されたフレッチャー(解説の高木さんにまで) 結果を知る前に見たかった! 自分はユナイテッドファンでもアンチチェルシーでもありませ..
Weblog: フッチボル・アレグレ とか
Tracked: 2005-11-08 01:28

好調"うまいフェ"に快勝。【ヘタフェ−バルセロナ】
Excerpt: こんばんは、ソシオにも関わらず バルサ系エントリーを全く上げていないバルセロニスタ・暇人でございます。 おかげでバルサ系ブログ運営者の人達とすっかりご無沙汰でございますわ(笑) 何故そう..
Weblog: デランテーロもピボーテもこなしますが本職はラテラルです
Tracked: 2005-11-08 04:58

[バルサ/リーガ第10節:ヘタフェ戦]苦しい試合でも強いバルサ
Excerpt: 11月6日(日) ヘタフェ 1−3 FCバルセロナ @コリセウム・アルフォンソ・ペレス 0-1 Eto'o 01' 0-2 Giuly 61' 0-3 Motta 71' ..
Weblog: バルサンガ日記
Tracked: 2005-11-08 12:37

ヘタフェ1-3バルサ、モッタFK決まった!
Excerpt: ヘタフェホームでの対バルサ戦は1-3でバルサ勝利。 この試合もわずか1分足らずでエトーがゴールと幸先の良いスタート。 後半にはロナウジーニョからまわったボールをエトーからジュリで押し込み、 次はロナウ..
Weblog: バルサ!マドリー!欧州サッカー情報!
Tracked: 2005-11-08 18:46

モッタ君、完全復活&フエラで勝利のヘタフェ戦
Excerpt: 日曜日に行なわれたフエラでのヘタフェ戦。我らがFCバルセロナ、今季好調のヘタフェを 3−1 と一蹴しましたっっ!! 今日はピボーテのポジションにモッタ君がスタメン出場!!怪我も全快し..
Weblog: 言いたい放題!
Tracked: 2005-11-08 19:54

きっちり点を取って5連勝! -ヘタフェ戦
Excerpt: クラシコ前の最後の試合をバルサは見事勝利で飾りました! 約一年間、カーサで無敗。クラシコ前に落としておくべき強固な前線基地ともいえる相手だったヘタフェ。この勝利により、次は本丸・サンティアゴ・ベルナ..
Weblog: バルセロニスタの一筆
Tracked: 2005-11-08 23:10

ヘタフェ戦
Excerpt: 今季4位と高位置につけているヘタフェと、ホーム3連勝(CLを入れると4連勝)で波に乗るバルサとの対決。 そんなに一方的な試合にはなりませんでしたが、3−1とバルサが勝ち点を手にしました。 決め..
Weblog: the light press
Tracked: 2005-11-10 22:55